Oracle Autonomous Database Serverlessの新機能

Here’s a summary of the noteworthy Oracle Autonomous Database additions and enhancements.

2023年のお知らせおよび古いお知らせについては、以前の機能のご案内を参照してください。

2024年8月

機能 説明

Oracle Database 19cからOracle Database 23aiへのクローニングによるアップグレード

Autonomous Databaseインスタンスをクローニングし、ソース・データベースのバージョンがOracle Database 19cの場合、Oracle Database 23aiが使用可能なリージョンでは、クローンにOracle Database 19cまたはOracle Database 23aiのいずれかを選択できます。

詳細は、「フル・クローンの実行による手動アップグレード」および「バックアップからのクローニングによる手動アップグレード」を参照してください。

OCIコンソールでのネットワーク情報の表示

Oracle Cloud Infrastructureコンソールで、Autonomous Databaseのネットワーク情報を表示できます。

詳細は、OCIコンソールでのネットワーク情報の表示を参照してください。

2024年7月

機能 説明

Oracle DatabasesからAutonomous Databaseへのアプリケーションの移行

Oracle以外のSQLデータベース用に記述されたSQL文は、Autonomous DatabaseのOracle SQLに変換できます。

詳細は、Oracle Databases以外のアプリケーションのAutonomous Databaseへの移行を参照してください。

有料層で使用可能なAutonomous Database 23ai

有料層のAutonomous Database 23aiは、米国東部: アッシュバーン(IAD)、東京(NRT)およびシンガポール(SIN)リージョンで使用できます。

詳細は、Autonomous DatabaseインスタンスのプロビジョニングおよびAutonomous Databaseインスタンスのクローニングを参照してください。

Oracle管理の異機種間接続データベース・リンクの更新

Autonomous Databaseでは、Azureのデータベース・リンクを使用したOracle管理の異機種間接続がサポートされます。2つのオプション・パラメータには、NTLM/AD認証をサポートするauth_methodおよびdomainがあります。

Autonomous Databaseでは、スノーフレークのデータベース・リンクを使用したOracle管理の異種間接続がサポートされます。オプションのパラメータには、roleschemaおよびwarehouseがあります。これらの値は、デフォルト以外の別のスキーマ、ロールまたはウェアハウス値を指定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

OCI Fullスタック・ディザスタ・リカバリ・サービス

Autonomous DatabaseOracle Cloud Infrastructure Full Stack Disaster Recovery Serviceを有効にできます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOCIフル・スタック・ディザスタ・リカバリ・サービスの使用を参照してください。

商用(OC1)レルムの専用エンドポイントを使用したオブジェクト・ストレージURL形式の更新

Autonomous Databaseは、商用(OC1)レルム用のOracle Cloud Infrastructure Object Storage URI形式をサポートしています。

Oracle Data Pumpの例については、Autonomous DatabaseでのOracle Data Pumpを使用したデータのインポートおよびData Pump Exportを使用したオブジェクト・ストアへのデータの移動を参照してください。

事前認証済リクエスト(PAR) URLの拡張

事前認証済リクエスト(PAR) URLの機能改善には、次のものがあります。

RESULT_CACHEヒントを使用したクラウド・リンク・コンシューマのデータのキャッシュ

データ・セット・コンシューマでのキャッシュを有効にして、問合せの結果をキャッシュしたり、クラウド・リンク・データにアクセスする問合せフラグメントをキャッシュできます。

詳細は、クラウド・リンク・コンシューマのキャッシュの有効化を参照してください。

DBMS_CLOUDで更新されたオブジェクト・ストレージURL形式
Autonomous Databaseでは、次について、DBMS_CLOUDで更新されたOracle Cloud Infrastructure Object StorageのURI形式がサポートされます:
  • OCIネイティブ
  • Swift
  • S3互換
  • 事前認証済リクエスト(PAR)

詳細は、DBMS_CLOUD URI Formatsを参照してください。

オブジェクト・ストレージ内のJSONファイルのテキスト索引付けおよび検索

オブジェクト・ストレージに格納されているファイルにあるドキュメントにJSON検索索引を構築できます。これにより、JSON_TEXTCONTAINSを使用してJSONドキュメントのフィールドを検索し、検索にワイルドカードを使用できます。

詳細は、オブジェクト・ストレージのドキュメントでのJSON検索の使用を参照してください。

ドキュメントの追加: Goアプリケーション接続情報

Goアプリケーションは、ウォレットを使用するか(mTLS)、ウォレットを使用せずに(TLS)、Autonomous Databaseインスタンスに接続できます。

詳細は、GoアプリケーションのAutonomous Databaseへの接続を参照してください。

Database ActionsのData Studioの更新

データベース・アクションのData Studioは、次の領域の新機能および変更で更新されます。
  • 「新規カタログ」ページ:

    新しいカタログ・ページには、簡単にフィルタリングできるファセット検索、エンティティ・タイプ別の表示、カタログ機能の適切なデフォルト、およびその他の小さな改善機能があります。

    「カタログ」ページを参照してください。

  • ブール・データ型のデータ・ロードのサポート:

    データ・ロード・ツールでは、ソース・ファイルから新しいOracle Database 23aiブール・データ型へのブール・データのロードがサポートされるようになりました。

    データのロードを参照してください。

  • イメージ・ファイルからのデータ・ロード:

    データ・ロード・ツールでは、表形式データのイメージのリレーショナル表へのロードがサポートされています。サポートされているファイル形式は、PDFTifおよびJPEG形式です。

    OCI Document Understandingを使用したイメージからの表の抽出を参照してください。

  • Vectorデータ型のデータ・ロードのサポート:

    データ・ロード・ツールでは、23ai VECTORデータ型へのロードがサポートされています。

    データのロードを参照してください。

  • Icebergファイルからのデータ・ロードをサポートします。

    Data Studioでは、オブジェクト・ストアに対してIceberg表をリンクおよび作成したり、オブジェクト・ストアからIceberg表をロードできるようになりました。

    Apache Iceberg表のロードを参照してください。

  • GeoJSONファイルからのデータ・ロードのジオメトリ・サポートの修正:

    Data Studioでは、GeoJSON空間問題のRECTIFY機能と、領域および長さの式サポートがサポートされています。

    「GeoJSON列の空間式の追加」を参照してください。

  • OCI AIサービスを使用した言語検出のサポート:

    ターゲット表に式を追加して、列で使用されている言語を識別できるようになりました。

    Data StudioでのOCI言語サービス機能の使用を参照してください。

  • AWS Glue AdministrationのData Studioの拡張機能:

    新しいGlueカタログを追加し、Data StudioツールからGlueカタログと同期できるようになりました。

    Amazon Web Services (AWS)資格証明の作成を参照してください。

2024年6月

機能 説明

有料層で使用可能なAutonomous Database 23ai

有料層のAutonomous Database 23aiは、米国東部: アッシュバーン(IAD)、東京(NRT)およびシンガポール(SIN)リージョンで使用できます。

詳細は、Autonomous DatabaseインスタンスのプロビジョニングおよびAutonomous Databaseインスタンスのクローニングを参照してください。

Oracle Cloud Infrastructure使用状況レポートおよびOCI_USAGE_DATAビューのエラスティック・プール使用状況の詳細

エラスティック・プール使用状況の詳細な内訳は、Oracle Cloud Infrastructure使用状況レポートで取得でき、この情報はOCI_USAGE_DATAビューにも表示されます。

詳細は、エラスティック・プール請求についてを参照してください。

ドキュメントの追加: Autonomous Data Guardを使用したデータベース接続に待機時間を短縮するステップの提供

フェイルオーバー後またはスイッチオーバー後(スタンバイがプライマリになった場合)に接続する際のデータベース接続の待機時間を短縮するために、Autonomous Data Guardスタンバイ環境を構成するステップに関する情報を提供します。

詳細は、Autonomous Data Guardを使用したデータベースのデータベース接続に待機時間を短縮するステップを参照してください。

BYOL柔軟性のためのBring Your Own License (BYOL)入力オプション

オプションBYOL ECPU制限を有効にして、BYOLフレキシブル・ライセンス・オプションを選択します。このオプションを選択すると、BYOLライセンスのBYOL ECPU制限を設定し、BYOL ECPU制限値を超える使用量はライセンス込みの使用量として請求されます。

詳細は、プロビジョニングまたはクローニング中のライセンスおよびOracle Database Editionの選択(ECPUコンピュート・モデル)およびAutonomous DatabaseでのライセンスおよびOracle Database Editionの表示および更新(ECPUコンピュート・モデル)を参照してください。

クラウド・シェル・スクリプトを使用したOCI資格証明の作成の自動化

クラウド・シェルを使用して、Autonomous DatabaseにOCIネイティブ資格証明および認証トークンを作成するスクリプトを実行します。

詳細は、クラウド・シェルでクラウド・サービスにアクセスするための資格証明の作成を参照してください。

プライベート・エンドポイント上のAutonomous Databaseで許可されるパブリック・アクセス

プライベート・エンドポイントを使用するようにAutonomous Databaseを構成し、許可されたパブリックIPまたはパブリックVCNからの接続も許可する場合は、「パブリック・アクセスの許可」オプションを選択できます。これにより、プライベート・エンドポイントに構成されているデータベースのパブリック・エンドポイントが追加されます。

詳細は、パブリック・アクセスが許可されたプライベート・エンドポイントの使用を参照してください。

クライアントをAutonomous Databaseに接続するためのTCP Fast Open (TFO)

アプリケーションがネットワーク・レイテンシの影響を受けやすく、アプリケーションとデータベース間のネットワーク・レイテンシを削減する場合は、TCP Fast Open (TFO)接続を使用します。TFO接続は、クライアント接続のネットワーク待機時間を短縮することで、アプリケーションのパフォーマンスを向上させることができます。

詳細は、TCP Fast Open (TFO)を使用したクライアントのAutonomous Databaseへの接続を参照してください。

Oracle APEX 24.1

Autonomous Databaseでは、Oracle APEXリリース24.1を使用します。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle APEXを使用したアプリケーションの作成を参照してください。

ドキュメントの追加: Google Cloud Storageからのデータのロード

Google Cloud StorageからAutonomous Databaseインスタンスにデータをロードする例を示します。

詳細は、Google Cloud StorageからAutonomous Databaseへのデータのロードを参照してください。

LONG列を含む表の記憶域の縮小

Autonomous Databaseの縮小操作は、LONG列を含む表で成功します。

詳細は、ストレージの縮小を参照してください。

クロス・テナンシ自律型スタンバイ

クロス・テナンシのAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースを追加できます。これにより、別のテナンシに存在するAutonomous Data Guardスタンバイが作成されます。クロス・テナンシ・スタンバイは、同じリージョン(ローカル)または別のリージョン(クロスリージョン)に配置できます。

詳細は、クロス・テナンシAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースの使用を参照してください。

OML用のOracle Spatial AI機能

Oracle Spatial AIは、パターンを検出し、地理空間データから予測を行うためのOML4Pyの機能セットです。これには、空間機械学習パイプラインなど、エンドツーエンドのワークフローの機能が含まれています。

詳細は、Oracle Spatial AIについてを参照してください。

YouTube Oracle管理の異機種間接続を使用したデータベース・リンクのサポート

Autonomous DatabaseOracle管理の異種間接続を使用して、YouTubeへのデータベース・リンクを作成します。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous Databaseは接続を構成および設定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

データ変換の更新

データ変換は、次の領域の新機能および変更で更新されます。

  • オブジェクトのエクスポートおよびインポート

    データ変換オブジェクトは、プロジェクト、接続、データ・ロード、データ・フロー、ワークフロー、スケジュールなどの開発環境から本番環境に移動できます。

    詳細はオブジェクトのエクスポートを参照してください。

  • 変数

    変数を作成し、データ・フローおよびワークフロー内のステップとして使用できるようになりました。

    詳細は、変数の作成を参照してください。

  • ジョブのパージ

    データ変換を使用すると、古いジョブをパージしてリポジトリをクリーンに保ち、パフォーマンスを最適化できます。

    詳細については、Create and Manage Jobsを参照してください。

  • ビューをターゲット・サーバーにロード

    データ・ロードでは、表に加えて、ソース・サーバーからビューをロードできます。ビューは、ターゲット・サーバーに表として格納されます。

  • 新しいオブジェクト・ストレージURL形式のサポート

    データ変換には、オブジェクト・ストレージ接続の作成時にオブジェクト・ストレージURL形式のサポートが含まれます。

    詳細は、Oracle Object Storage接続の作成を参照してください。

  • OAuth 2.0でのNetSuite接続のサポート

    OAuth 2.0認証を使用してOracle NetSuiteデータ・ソースに接続できるようになりました。

    詳細は、Oracle NetSuite接続の作成と使用を参照してください。

2024年5月

機能 説明

クロスリージョン・ディザスタ・リカバリの複数のピア

ECPU請求モデルでは、Autonomous Data Guardおよび複数のクロスリージョン・バックアップベースのディザスタ・リカバリ・ピアに対して1つ以上のクロスリージョン・スタンバイ・データベースを作成するオプションがあります。

詳細は、ディザスタ・リカバリのためのAutonomous Data Guardでのスタンバイ・データベースの使用およびバックアップベースのディザスタ・リカバリの使用を参照してください。

PAR URLを使用した表形式

ブラウザでPAR URLにアクセスし、返されたデータを表形式で表示できます。

詳細は、PAR URLを使用した表形式のデータおよびビューへのアクセスを参照してください。

Autonomous DatabaseへのIAMユーザーのクロステナンシ・アクセス

Autonomous DatabaseインスタンスへのIdentity and Access Management (IAM)クロステナンシ・ユーザー・アクセスは、単一のテナンシのシナリオに似ていますが、マッピングおよびトークン・リクエストにはテナンシ情報が必要であり、このクロス・テナンシ・データベース・リソース・アクセスを許可するには両方のテナンシでポリシーが必要であることを除きます

詳細は、IAM統合を使用したデータベース・クロステナンシへのアクセスを参照してください。

顧客管理Walletを使用した外部コール

Autonomous Databaseインスタンスがプライベート・エンドポイント上にある場合、UTL_HTTPDBMS_LDAPUTL_SMTPまたはUTL_TCPのプロシージャで顧客管理ウォレットを使用できます。また、スケジューラがスケジューラ・ジョブに関連する様々なイベントに対してSMTP電子メール通知を送信するときに、顧客管理ウォレットを使用することもできます。

詳細は、顧客管理Walletを使用した外部コールの作成を参照してください。

リージョン間のディザスタ・リカバリ・ピアで異なるACLを許可

リモート・ディザスタ・リカバリ・ピア・データベースのネットワークACLは個別に変更できます。

詳細は、リモート・ピア・ネットワークACLの管理およびバックアップベースのディザスタ・リカバリ・ピアのリモート・ピア・ネットワークACLの更新を参照してください。

ドキュメントの追加: 低レイテンシ接続のベスト・プラクティス

アプリケーションとAutonomous Database間の接続の待機時間を短縮するために実行できるステップに関する情報を提供します。

詳細は、Autonomous Databaseでの低レイテンシ接続のベスト・プラクティスを参照してください。

Oracle Database 23aiによるAlways Free

Always Free Autonomous Databaseで使用可能なOracle Databaseのバージョンは、Oracle Database 19cまたはOracle Database 23aiです。

詳細は、Always FreeのAutonomous Databaseに関する項を参照してください。

Oracle Database 23aiを使用したAutonomous Database Free Container Image

Autonomous Database Free Container Imageで使用可能なOracle Databaseのバージョンは、Oracle Database 19cまたはOracle Database 23aiです。

詳細は、Autonomous Database空きコンテナ・イメージの使用を参照してください。

2024年4月

機能 説明

リージョン間のクラウド・リンク

クラウド・リンクは、ソース・リージョンにデータ・セットのソース・データベースが含まれ、1つ以上のリモート・リージョンにソース・データベースのリフレッシュ可能なクローンが含まれている複数のリージョンで使用できます。

詳細は、別のリージョンでのデータ・セットの登録または登録解除を参照してください。

次回のパッチに対するワークロードのテスト

ワークロード自動リプレイ機能を使用すると、通常のパッチ・レベルの本番データベースからワークロードを自動的に取得し、早期パッチ・レベルのターゲット・リフレッシュ可能クローンでワークロードをリプレイできます。この機能を使用すると、パッチが本番環境に到達する前に、本番環境の既存のワークロードをパッチに対して実行することによって、今後のパッチをテストできます。

詳細は、次回のパッチに対するワークロードのテストを参照してください。

クローニング権限

IAM権限を使用して、Autonomous Databaseでのクローニング操作を制御および制限できます。

詳細は、Autonomous DatabaseのIAM権限およびAPI操作のクローニング権限を参照してください。

Data Studioの更新

Data Studioは、次の領域の新機能および変更で更新されます。

  • データ・ロード・ダッシュボード:

    新しいデータ・ロード・ダッシュボードが使用可能になり、最近のロード・ジョブとそのステータスのサマリーが表示され、ロードしたデータに関する詳細が表示されます。

    詳細は、「「データ・ロード」ページ」を参照してください。

  • テキストベースの列に対するセンチメント分析およびキー・フレーズ抽出:

    データ・ロード・ツールで「センチメント分析」および「キー・フレーズ抽出」を実行して、テキストベースのデータを分析できるようになりました。

    詳細は、Data StudioでのOCI言語サービス機能の使用を参照してください。

  • Amazon Web Services (AWS) Glue Catalogにアクセスするためのデータ・ロードのサポート:

    Data Studioのデータ・ロード・ツールを使用すると、Autonomous DatabaseをAmazon Web Service (AWS) Glue Data Catalogメタデータと同期できます。

    詳細は、AWS Glue Catalogの登録を参照してください。

  • OCIデータ・カタログの登録および同期に対するデータ・ロードのサポート:

    データ・ロード・ツールを使用すると、OCIデータ・カタログを登録および同期して、Autonomous Databaseに外部表を作成できます。

    詳細は、OCIデータ・カタログの登録を参照してください。

  • GeoJSONファイルをロードするためのデータ・ロードのサポート:

    データ・ロード・ツールでは、Autonomous DatabaseでのGeoJSONファイルのロードがサポートされています。

    詳細は、データ・ロードでのGeoJSONの使用を参照してください。

  • データ・ロードのサポートにより、他のスキーマへのロードが可能になります。

    データ・ロード・ツールを使用すると、ADMINはデータを作成し、他のスキーマにロードできます。

    詳細については、Loading Data From Local Filesを参照してください。

  • Data Studioを使用してリソース・プリンシパルを有効にします。

    Data Studioを使用してリソース・プリンシパルを有効にし、Oracle Cloud Infrastructureリソースを認証およびアクセスできます。

    詳細は、Data Studioを使用したリソース・プリンシパルの管理を参照してください。

Oracle Cloudオペレータ・アクセスの管理

Oracle Cloud Operatorには、データベース・スキーマ内のデータまたはその他の情報にアクセスする権限がありません。問題のトラブルシューティングまたは軽減にデータベース・スキーマへのアクセスが必要な場合、クラウド・オペレータがAutonomous Databaseスキーマに限られた時間アクセスすることを許可できます。

詳細は、Oracle Cloud Operator Accessの管理を参照してください。

Apache Iceberg外部テーブル

Autonomous Databaseでは、Amazon Web Services (AWS)またはOracle Cloud Infrastructure Object Storageに格納されているApache Iceberg表の問合せがサポートされています。

詳細は、Apache Iceberg表の問合せを参照してください。

クラウド表

表データがOracle Managed Cloud Storageに存在し、表データがデータベース・ストレージを使用しないクラウド表を作成できます。

詳細は、クラウド表を使用したロギングおよび診断情報の格納を参照してください。

データベースIDを指定しないクラウド・リンク・オフロード・ターゲット

オプションのoffload_targetsパラメータによるクラウド・リンクのサポートにより、アクセスがリフレッシュ可能クローンにオフロードされるように指定できます。このパラメータでは、コンシューマからのすべてのデータ・セット・リクエストがリフレッシュ可能クローンにオフロードされるANYキーワードがサポートされるようになりました。

詳細は、データ・セット・アクセス用のオフロード・ターゲットへのデータ・セットの登録を参照してください。

Autonomous Databaseでのデータベース・アクションを使用したライブ・データ共有

データ共有を使用して、最新のデータベース・コミット時点のデータを同じリージョンのAutonomous Databaseと共有します。データ共有の受信者は常に最新データを表示します。

詳細は、データ共有ツールの概要を参照してください。

Autonomous Database Free Container Imageの更新バージョン

更新および新機能により、Autonomous Database Free Container Imageの新しいバージョンを利用できます。Autonomous Database Free Container Imageを使用して、Oracle Cloud Infrastructureコンソールまたはインターネットにアクセスすることなく、独自の環境のコンテナでAutonomous Databaseを実行します。

詳細は、Autonomous Database空きコンテナ・イメージの使用を参照してください。

2024年3月

機能 説明

リフレッシュ可能クローンの自動リフレッシュ・オプション

自動リフレッシュ・オプションを有効にすると、Autonomous Databaseによって、ソース・データベースのデータでリフレッシュ可能クローンが自動的にリフレッシュされます。

詳細は、自動リフレッシュが有効なリフレッシュ可能クローンおよびリフレッシュ可能クローンの自動リフレッシュ・ポリシーの編集を参照してください。

外部プロシージャの起動

C言語で記述された外部プロシージャは、Autonomous DatabaseからSQLファンクションとして起動できます。Autonomous Databaseには外部プロシージャをインストールしません。外部プロシージャを使用するには、このプロシージャは、Oracle Cloud Infrastructure Virtual Cloud Network (VCN)で実行されているVMでリモートでホストされます。

詳細は、「SQLファンクションとしての外部プロシージャの起動」を参照してください。

ネットワーク・ファイル・システム(NFS) NFSv4のサポート

ネットワーク・ファイル・システムをAutonomous Databaseのディレクトリの場所にアタッチできます。これにより、Virtual Cloud Network (VCN)のOracle Cloud Infrastructure File Storageから、またはオンプレミス・データ・センター内の他のネットワーク・ファイル・システムからデータをロードできます。アクセスするネットワーク・ファイル・システムのバージョンに応じて、NFSv3とNFSv4の両方がサポートされます。

詳細については、Access Network File System from Autonomous Databaseを参照してください。

DBMS_CLOUDプロシージャでの正規表現のサポート

フォーマット・オプションregexuriは、COPY_COLLECTIONCOPY_DATACREATE_EXTERNAL_TABLECREATE_EXTERNAL_PART_TABLEおよびCREATE_HYBRID_PART_TABLEDBMS_CLOUDプロシージャでサポートされています。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ形式オプションに関する項を参照してください

データの暗号化または暗号化

セキュリティを強化するために、Object Storageにエクスポートしたデータを暗号化できます。Object Storage上のデータが暗号化されている場合、インポートするデータまたは外部表内のデータの使用時にデータを復号化できます。

詳細は、インポート中のデータのエクスポートまたは復号化時のデータの暗号化を参照してください。

JOB_QUEUE_PROCCESSES初期化パラメータ

初期化パラメータJOB_QUEUE_PROCESSESを設定できます。このパラメータを0に設定すると、Oracle提供でないスケジューラ・ジョブが無効になります。

詳細は、JOB_QUEUE_PROCESSESを参照してください。

事前認証済リクエストURLアクセス情報

Autonomous Database上のデータの事前認証済リクエスト(PAR) URLを生成および管理でき、Autonomous DatabaseにはPAR URLの使用状況をモニターできるビューが用意されています。

詳細は、PAR URL使用のモニターおよび表示を参照してください。

UTL_HTTPは、HTTP_PROXY接続を許可します

UTL_HTTPでは、Autonomous Databaseインスタンスがプライベート・エンドポイント上にある場合、UTL_HTTP.set_proxyをコールでき、HTTPS接続とHTTP_PROXY接続の両方が許可されます。

詳細は、プライベート・ホストへのHTTPリクエストの発行およびAutonomous Database PL/SQLパッケージ・ノートを参照してください。

2024年2月

機能 説明

読取り専用データ・アクセスの事前認証済リクエストURL

Autonomous Database上のデータの事前認証済リクエスト(PAR) URLを生成および管理できます。

詳細は、Autonomous Databaseでの読取り専用データ・アクセスに対する事前認証済リクエストURLの使用を参照してください。

クロスリージョン・ディザスタ・リカバリ・ピアへのバックアップのレプリケート

プライマリ・データベースからクロスリージョン・ディザスタ・リカバリ・ピアへの自動バックアップのレプリケーションを有効にできます。この機能を有効にすると、リモート・リージョンで最大7日間の自動バックアップを使用できます。

詳細は、リージョン間Autonomous Data Guardスタンバイへのバックアップのレプリケートおよびリージョン間バックアップ・ベースのディザスタ・リカバリ・ピアへのバックアップのレプリケートを参照してください。

OCI生成AIを使用したAIの選択

Autonomous Databaseは、AIサービス・プロバイダと対話できます。Select AIでは、OCI生成AI、Azure OpenAIサービス、OpenAIおよびCohereAIがサポートされるようになりました。

この機能では、自然言語プロンプトからSQLを生成することで、LLMがOracleデータベースと連携するようにサポートされます。これにより、データベースと通信できます。

詳細は、データベースとの自然言語相互作用のための選択AIの使用を参照してください。

2024年1月

機能 説明

すべてのワークロード・タイプのECPUコンピュート・モデル

Autonomous Databaseでは、インスタンスを作成またはクローニングするときに、ECPUとOCPUの2つのコンピュート・モデルが提供されます。以前は、ワークロード・タイプData WarehouseおよびTransaction ProcessingのみがECPUコンピュート・モデルをサポートしていました。すべてのワークロード・タイプで、JSONやAPEXなどのECPUコンピュート・モデルがサポートされるようになりました。

詳細は、Autonomous Databaseのコンピュート・モデルを参照してください。

タイム・ゾーン・ファイルの更新の管理

Autonomous Databaseには、タイムゾーン・ファイルを自動的に更新するためのオプションがいくつか用意されています。

詳細については、Manage Time Zone File Updates on Autonomous Databaseを参照してください。

Kerberos認証のカスタムKerberosサービス名サポート

Autonomous Databaseユーザーを認証するようにKerberosを構成するときに、カスタムKerberosサービス名を使用できます。カスタム・サービス名を使用すると、Kerberos認証を有効にするときに、複数のAutonomous Databaseインスタンスで同じキータブ・ファイルを使用できます(Autonomous Databaseインスタンスごとに異なるキータブ・ファイルを作成してアップロードする必要はありません)。

詳細は、Autonomous DatabaseでのKerberos認証の構成を参照してください。

ワークロード・タイプを変更するためのデータベースのクローニング

Autonomous Databaseのクローンを作成し、クローン・データベースに対して別のワークロード・タイプを選択できます。

詳細は、「ワークロード・タイプを変更するためのAutonomous Databaseのクローニング」を参照してください。