以前の機能のご案内

Oracle Autonomous Database Serverlessに対する重要な変更に関するお知らせ。

2023年の機能のお知らせは、Oracle Autonomous Database Serverlessの新機能を参照してください。

2023最新情報

2023年にOracle Autonomous Databaseサーバーレスに行われた注目すべき変更に関するご案内。

2023年12月

機能 説明

クロス・テナンシのクローニング

Autonomous Databaseインスタンスは、あるテナンシ(ソース・テナンシ)から別のテナンシ(宛先テナンシ)にクローニングできます。クロス・テナンシのクローニング・オプションは、CLIまたはAutonomous Database REST APIでのみ使用できます。このオプションは、Oracle Cloud Infrastructure Consoleでは使用できません。

詳細は、「クロス・テナンシおよびクロスリージョン・クローニング」を参照してください。

Azureリモート関数の起動

Autonomous DatabaseでAzureリモート関数をSQL関数として起動できます。

詳細は、SQL関数としてAzure関数を起動するステップを参照してください。

Oracle RACデータベースへのデータベース・リンクの作成

Autonomous DatabaseからターゲットOracle RACデータベースへのデータベース・リンクを作成し、複数のホスト名を指定できます。

詳細は、プライベート・エンドポイントでのAutonomous DatabaseからOracle Databaseへのデータベース・リンクの作成を参照してください。

新しいクラウド・リンク・ビュー

すべてのユーザーまたは現在のユーザーに付与されたクラウド・リンク固有の権限に関する情報を取得します。

詳細は、クラウド・リンク情報のモニターおよび表示を参照してください。

ドキュメントの追加: AWSからのデータのロード S3

AWS S3からAutonomous Databaseインスタンスにデータをロードする例を示します。

詳細は、AWS S3からAutonomous Databaseへのデータのロードを参照してください。

2023年11月

機能 説明

Oracle APEX 23.2

Autonomous Databaseでは、Oracle APEXリリース23.2を使用します。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle APEXを使用したアプリケーションの作成を参照してください。

Azure OpenAI ServiceでAIを選択

Autonomous Databaseは、AIサービス・プロバイダと対話できます。Select AIでは、Azure OpenAIサービス、OpenAIおよびCohereAIがサポートされるようになりました。LLMがOracleデータベースで機能する1つの方法は、データベースとの対話を可能にする自然言語プロンプトからSQLを生成することです。

詳細は、データベースとの自然言語相互作用のための選択AIの使用を参照してください。

SAAS_ADMINユーザーによる緊急アクセス

Autonomous Databaseでは、SaaSプロバイダの緊急アクセスがサポートされています。緊急アクセスにより、SaaS操作チームは、SaaS顧客によって明示的に認可されている場合、お客様のデータベースにアクセスして、クリティカルまたは緊急の操作を実行できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのSaaSの緊急アクセスを参照してください。

Walletなしのデータベース・リンク(TLS)

1つのAutonomous Databaseインスタンスから、ウォレット(TLS)なしでパブリックにアクセス可能なAutonomous Databaseへのデータベース・リンクを作成できます。

詳細は、Wallet (TLS)を使用しないAutonomous Databaseからパブリックにアクセス可能なAutonomous Databaseへのデータベース・リンクの作成を参照してください。

2023年10月

機能 説明

Vaultシークレット資格証明オブジェクト

ボールト・シークレット資格証明を使用して、クラウド・リソースにアクセスしたり、他のデータベースにアクセスできます(ユーザー名/パスワード・タイプの資格証明が必要な場所では、ボールト・シークレット資格証明を使用します)。サポートされているボールトは次のとおりです。

  • Oracle Cloud Infrastructure Vault
  • Azure Key Vault
  • AWSシークレット・マネージャ
  • GCPシークレット・マネージャ

詳細は、Vaultシークレット資格証明の使用を参照してください。

ドキュメントの追加: 請求情報

このドキュメントには、Autonomous Databaseの請求情報のサマリーと詳細が含まれています。

詳細は、Autonomous Databaseの請求方法を参照してください。

ドキュメントの追加: Oracle Databaseの移行情報

ドキュメントには、Oracle DatabaseのAutonomous Databaseへの移行に関する情報が含まれています。

詳細は、Oracle DatabasesのAutonomous Databaseへの移行を参照してください。

ServiceNow Oracle管理の異機種間接続を使用したデータベース・リンクのサポート

Oracle管理の異種間接続に対するAutonomous Databaseのサポートにより、ServiceNowへのデータベース・リンクの作成が容易になります。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous Databaseは接続を構成および設定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

Oracle Cloud Infrastructure FunctionsまたはAWSラムダ・リモート・ファンクションの起動

Autonomous DatabaseOracle Cloud Infrastructure FunctionsおよびAWS Lambdaリモート関数をSQL関数として起動できます。

詳細は、「ユーザー定義関数の起動」を参照してください。

2023年9月

機能 説明

選択AIを使用した自然言語プロンプトからのSQLの生成

Autonomous Databaseは、OpenAIおよびCohereAIなどのAIサービス・プロバイダと対話して、大規模言語モデル(LLM)を使用するOracle Databaseから生成AI機能にアクセスできます。LLMがOracleデータベースで機能する1つの方法は、データベースとの対話を可能にする自然言語プロンプトからSQLを生成することです。

詳細は、データベースとの自然言語相互作用のための選択AIの使用を参照してください。

クラウド・リンクのユーザビリティとセキュリティ

クラウド・リンクは、Autonomous Database間でコラボレーションするためのクラウドベースの方法を提供します。クラウド・リンクでは、データ・セット所有者を設定できるようになりました。クラウド・リンクは、追加の認可ステップを必要とするように構成できます。データ・セットでは、指定したデータベースのみがデータ・セットにアクセスできます。データ・セットを登録するときに、リフレッシュ可能クローンを指定してデータ・セットへのアクセスをオフロードすることもできます。

詳細は、Autonomous Database上の読取り専用データへのアクセスに対するクラウド・リンクの使用を参照してください。

エラスティック・プール

エラスティック・プールを使用して、コンピュート・リソースの割当てに関してAutonomous Databaseインスタンスを統合し、最大87%のコスト削減を提供します。

詳細は、Autonomous Databaseでのエラスティック・プールの使用および管理を参照してください。

フリー・コンテナ・イメージ

Autonomous Database Free Container Imageを使用して、Oracle Cloud Infrastructureコンソールまたはインターネットにアクセスすることなく、独自の環境のコンテナでAutonomous Databaseを実行します。

詳細は、Autonomous Database空きコンテナ・イメージの使用を参照してください。

トランザクション処理ワークロード・タイプがGバイト単位のストレージ増分をサポートするECPUベース・データベース

トランザクション処理ワークロード・タイプでプロビジョニングされたECPUベースのAutonomous Databaseのストレージのギガバイト(GB)増分を使用して、プロビジョニング、クローニングおよびスケーリングできるようになりました。トランザクション処理ワークロードがあるECPUコンピュート・モデルのAutonomous Databaseインスタンスに許可される最小ストレージは20 GBです。

詳細は、Autonomous Databaseインスタンスのプロビジョニングを参照してください。

Oracle管理の異機種間接続を使用したデータベース・リンクのGoogle Analyticsサポート

Autonomous DatabaseOracle管理の異種間接続を使用して、Google Analyticsへのデータベース・リンクを作成します。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous Databaseは接続を構成および設定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

2023年8月

機能 説明

DBMS_SHAREパッケージ

DBMS_SHAREパッケージのサブプログラムおよびビューを使用して、データを外部システムと共有できます。

詳細は、DBMS_SHAREパッケージを参照してください。

論理パーティション・チェンジ・トラッキング(LPCT)

論理パーティション・チェンジ・トラッキングを使用すると、実表に論理パーティションを作成できます。マテリアライズド・ビュー・ログを使用しないで、またはマテリアライズド・ビューで使用されている表のパーティション化を必要としないで、個々の論理パーティションに対する実表の失効を評価します。

論理パーティション・チェンジ・トラッキングは、マテリアライズド・ビューの実表のユーザー指定の論理パーティション化情報を利用して、リフレッシュとリライトの両方の目的で失効したデータをより詳細なパーティション・レベルで追跡する機能を提供します。クラシック・パーティショニング・チェンジ・トラッキング(PCT)は表の物理パーティション化に依存しますが、LPCTは物理的にパーティション化される表には依存しません。パーティション表と非パーティション表の両方にLPCTを使用できます。

詳細は、「論理パーティション・チェンジ・トラッキングおよびマテリアライズド・ビュー」を参照してください。

OCPUをECPUコンピュート・モデルに更新

Autonomous DatabaseインスタンスをOCPU請求モデルからECPU請求モデルに更新できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのECPU請求モデルへの更新を参照してください。

ECPUコンピュート・モデルを使用したバックアップ保持期間の選択

ECPU請求モデルでは、自動バックアップのバックアップ保存期間を選択できます。保存期間は1日から60日までです。

詳細は、Autonomous Databaseでの自動バックアップ保持期間の編集を参照してください。

AWS Glueデータ・カタログの統合

Autonomous Databaseでは、Amazon Web Services (AWS) Glueデータ・カタログ・メタデータと同期できます。Autonomous DatabaseからS3に格納されているデータを問い合せることができます。外部データ・ソースのスキーマを手動で導出して外部表を作成する必要はありません。

詳細は、AWS Glueデータ・カタログを使用した外部データの問合せを参照してください。

2023年7月

機能 説明

フラッシュバック・タイム・トラベルによる表の変更のトラッキング

フラッシュバック・タイム・トラベルを使用して、ポイントインタイム・メディア・リカバリを使用せずに、データベース・オブジェクトの過去の状態を表示するか、データベース・オブジェクトを前の状態に戻します。

詳細は、Flashback Time Travelを使用した表の変更のトラッキングを参照してください。

データベース・アクション・クイック・リンク

Oracle Cloud Infrastructureコンソールのデータベース・アクションには、データベース・アクション・カードを選択したり、データベース・アクション起動パッドを選択するためのクイック・リンクがあります。

詳細は、ADMINとしてのデータベース・アクションへのアクセスを参照してください。

オブジェクト・ストレージおよびRESTエンドポイント管理

DBMS_CLOUDでは、多数の事前構成済オブジェクト・ストアおよびRESTエンドポイントがサポートされています。DBMS_CLOUDでは、追加の顧客管理エンドポイントにアクセスすることもできます。

詳細は、DBMS_CLOUDエンドポイント管理を参照してください。

detectfieldorder DBMS_CLOUDフォーマット・オプション

detectfieldorderフォーマット・オプションは、外部データ・ファイルのフィールドが表内の列とは異なる順序になるように指定します。このオプションをDBMS_CLOUD.COPY_DATADBMS_CLOUD.CREATE_EXTERNAL_TABLEDBMS_CLOUD.CREATE_EXTERNAL_PART_TABLEまたはDBMS_CLOUD.CREATE_HYBRID_PART_TABLEとともに指定して、各外部データ・ファイルの最初の行を使用してフィールドの順序を検出し、表の列にマップします。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ形式オプションに関する項を参照してください。

Vaultシークレット資格証明オブジェクト

Oracle Cloud Infrastructure Vaultに格納されているシークレットを使用して、ボールト・シークレット資格証明を作成できます。ボールト・シークレット資格証明を使用して、クラウド・リソースにアクセスしたり、他のデータベースにアクセスできます(ユーザー名/パスワード・タイプの資格証明が必要な場所では、ボールト・シークレット資格証明を使用します)。

詳細は、Vaultシークレット資格証明の使用を参照してください。

DBMS_CLOUD.EXPORT_DATAを使用したディレクトリへのエクスポート

ファイルをテキストまたはOracle Data Pumpダンプ・ファイルとしてディレクトリにエクスポートします。

詳細は、ディレクトリへのデータのエクスポートを参照してください。

2023年6月

機能 説明

Oracle Cloud Infrastructure Oracle Data Pumpインポートのキー・ベース認証の署名

impdpを使用したOracle Data Pumpインポートでは、Oracle Cloud Infrastructureキー・ベースの属性を使用して作成された資格証明がサポートされます。

詳細は、Autonomous Database上のOracle Data Pumpを使用したデータのインポートに関する項を参照してください。

ローカル・スタンバイ・データベースの構成可能な自動フェイルオーバー・データ損失制限

Autonomous Data Guardでは、0から3600秒間の自動フェイルオーバー・データ損失制限を指定できます。Autonomous Data Guardは、ローカル・スタンバイ・データベースが使用可能で、データ損失ゼロのデフォルトRPOまたは指定したデータ損失制限まで保証できる場合に、ローカル・スタンバイ・データベースへの自動フェイルオーバーを実行します。

詳細は、スタンバイ・データベースとの自動フェイルオーバーを参照してください。

Oracle Workspace Manager

Oracle Workspace Managerは、アプリケーションで作業領域を作成し、バージョンが異なる表の行の値を異なる作業領域にグループ化できるインフラストラクチャを提供します。Oracle Workspace Managerを使用して、データベース内の1つ以上のユーザー表をバージョン有効にします。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle Workspace Managerの使用に関する項を参照してください。

自動フェイルオーバー開始および自動フェイルオーバー終了イベント

AutonomousDatabase-AutomaticFailoverBeginおよびAutonomousDatabase-AutomaticFailoverEndイベントは、自動フェイルオーバーの開始時および終了時に生成されます。これらのイベントは、Autonomous Data Guardを使用している場合のみトリガーされます。

詳細は、「Autonomous Databaseのクリティカル・イベントについて」を参照してください。

オペレータ・アクセス・イベント

OperatorAccessイベントは、データベースに対するオペレータ・アクセスが検出されたときに生成されます。

Autonomous Database運用チームは、指定した期間にサービス・リクエストを介して明示的に権限を付与しないかぎり、データにアクセスしません。

詳細は、Autonomous Databaseの情報イベントを参照してください。

組込みツール可用性サービス・レベル目標値(SLO)

Oracleは、リストされている組込みツールが、サービス・レベル目標(SLO)ドキュメントで定義された可用性の目標を達成するために、商業上合理的な努力を払います。

詳細は、可用性サービス・レベル目標値(SLO)を参照してください。

プライベート・エンドポイントにActive DirectoryサーバーがあるCMU-AD

Microsoft Active Directoryで一元管理ユーザー(CMU)を使用してAutonomous Databaseを構成するためのオプションが2つあります。

  • Active Directory (AD)サーバーにパブリックにアクセス可能: Active Directoryサーバーは、パブリック・インターネットを介してAutonomous Databaseからアクセスできます。

  • Active Directory (AD)サーバーはプライベート・エンドポイント上に存在します。Active Directoryサーバーはプライベート・エンドポイント上に存在し、パブリック・インターネットを介してAutonomous Databaseからアクセスすることはできません。

詳細は、Autonomous DatabaseでのMicrosoft Active Directoryの使用を参照してください。

2023年5月

機能 説明

Oracle APEX 23.1

Autonomous Databaseでは、Oracle APEXリリース23.1を使用します。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle APEXを使用したアプリケーションの作成を参照してください。

Google BigQueryによるOracle管理の異機種間接続を使用したデータベース・リンクのサポート

Google BigQueryへのデータベース・リンクを作成するためのOracle管理の異種間接続に対するAutonomous Databaseのサポート。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous Databaseは接続を構成および設定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

DBMS_CLOUDのログファイルオプション

DBMS_CLOUDには、ロギングのカスタマイズのためのformatパラメータ・オプション(enablelogslogprefixlogdirおよびlogretention)が用意されています。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ形式オプションに関する項を参照してください。

RESULT_CACHE_MODEパラメータは、セッションおよびシステム・レベルで変更可能

RESULT_CACHE_MODEパラメータを設定して、結果キャッシュに格納する適格な問合せを指定します。結果キャッシュ演算子が指定されている問合せ計画のみが、結果キャッシュに対する読取りまたは書込みを試行します。

詳細は、RESULT_CACHE_MODEを参照してください。

ストライプ財務ビュー

Stripeは、企業向けのオンライン決済処理およびクレジットカード処理プラットフォームです。ストライプ・ビューを使用すると、DBMS_CLOUDを使用してストライプAPI上に作成されたビューを問い合せて、製品、請求書、プラン、アカウント、サブスクリプション、顧客などのストライプ情報を取得できます。

詳細は、Autonomous Databaseのストライプ・ビューを参照してください。

Oracle GoldenGate Parallel Replicat (統合モード)

統合パラレルReplicat (iPR)は、プロシージャ・レプリケーション、自動CDRおよびDMLハンドラに対してGoldenGateレプリケーション適用をサポートします。

詳細は、使用する適用方法の決定およびパラレルReplicatについてを参照してください。

DBMS_PIPEの永続メッセージング

DBMS_PIPEパッケージには、メッセージがクラウド・オブジェクト・ストアに格納される永続メッセージングをサポートするために、Autonomous Databaseの拡張機能があります。

詳細は、クラウド・オブジェクト・ストアに格納されたメッセージでの永続メッセージングの使用を参照してください。

Autonomous Databaseビューを使用したOracle Cloud Infrastructureロギング・データへのアクセス

Oracle Cloud Infrastructureロギング・インタフェースを使用すると、Autonomous Databaseインスタンスのログ・データにリレーショナル形式でアクセスできます。すべてのコンパートメントおよびリージョンにわたるOracle Cloud Infrastructureのログ・データを問い合せることができます。

詳細は、「Oracle Cloud Infrastructure Loggingインタフェース・ビュー」を参照してください。

2023年4月

機能 説明

住所データのジオコーディングおよび場所データのリバース・ジオコーディングのためのOracle Spatialの機能

Autonomous Database上のOracle Spatialには、住所データをジオコーディングしたり、住所に経度/緯度データをリバース・ジオコーディングする機能が含まれています。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle Spatialの使用を参照してください。

CMU-ADのKerberos認証

Microsoft Active DirectoryユーザーでCMUにKerberos認証を使用するようにAutonomous Databaseを構成できます。この構成により、CMU Active Directory (CMU-AD)ユーザーは、Kerberos資格証明を使用してAutonomous Databaseインスタンスにアクセスできます。

スケジューラ・ジョブのユーザー定義通知ハンドラ

データベース・スケジューラには、定期的に実行中または自動化されたジョブのステータスを追跡する電子メール通知メカニズムが用意されています。また、データベース・スケジューラでは、ユーザー定義のPL/SQLスケジューラ・ジョブ通知ハンドラ・プロシージャもサポートされます。スケジューラ・ジョブ通知ハンドラ・プロシージャを追加すると、Autonomous Databaseで実行されているスケジュール済または自動化されたジョブをモニターできます。

詳細は、「スケジューラ・ジョブのユーザー定義通知ハンドラ」を参照してください。

プライベート・エンドポイント上のOracle Databases以外への顧客管理の異機種間接続によるデータベース・リンク

Autonomous Databaseから顧客管理Oracle Database Gatewayへのデータベース・リンクを作成して、プライベート・エンドポイントにあるOracle以外のデータベースにアクセスできます。

詳細は、プライベート・エンドポイントにあるOracle Databases以外への顧客管理の異種間接続を使用したデータベース・リンクの作成を参照してください。

Oracle Machine Learning Notebooks Early Adopter

Oracle Machine Learning Notebooks Early Adopterは、データ・エンジニア、データ・アナリスト、RおよびPythonユーザーおよびデータ・科学者向けの強化されたWebベースのノートブック・プラットフォームです。コードの記述、テキストの作成、ビジュアライゼーションの作成、および機械学習を含むデータ分析の実行が可能です。ノートブックは、バックエンドのインタープリタで動作します。Oracle Machine Learningでは、ノートブックはワークスペース内のプロジェクトで使用可能であり、ノートブックを作成、編集、削除、コピー、移動したり、テンプレートとして保存することもできます。

詳細は、データ分析およびデータ視覚化のためのNotebooks Early Adopterのスタート・ガイドを参照してください。

Oracle管理の異機種間接続によるデータベース・リンクのSalesforceサポート

Salesforceデータベースへのデータベース・リンクを作成するためのOracle管理の異種間接続に対するAutonomous Databaseのサポート。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous Databaseは接続を構成および設定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

クロスリージョン・ディザスタ・リカバリのスナップショット・スタンバイ

ディザスタ・リカバリ・クロスリージョン・ピアは、スナップショット・スタンバイに変換できます。これにより、Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイ・データベースまたはクロスリージョン・バックアップベースのディザスタ・リカバリ・ピアが最大2日間読取り/書込みデータベースに変換されます。

詳細は、「クロス・リージョン・ピアからスナップショット・スタンバイへの変換」を参照してください。

DBMS_PIPEのシングルトン・パイプ

シングルトン・パイプは、カスタム・メッセージをキャッシュできるDBMS_PIPEパッケージの追加です。シングルトン・パイプを使用すると、カスタム・メッセージを送信および取得し、複数のデータベース・セッション間でメッセージを同時読取りと共有できます。

詳細は、「シングルトン・パイプを使用したメッセージのキャッシュ」を参照してください。

Autonomous Data Guardを使用した最小停止時間でのリージョン間でのデータベースの移行

スイッチオーバー後またはフェイルオーバー後に、リモートAutonomous Data Guardスタンバイがプライマリ・データベースになったときに、そのスタンバイを終了し、他のすべてのプライマリ・データベース・アクションを実行できるようになりました。これにより、リモート・ピアを使用してデータベースをリモート・リージョンに移行できます。

詳細は、ディザスタ・リカバリのためのAutonomous Data Guardでのスタンバイ・データベースの使用を参照してください。

Microsoft Teams通知の送信

Microsoft Teams通知を使用します。Autonomous DatabaseからMicrosoft Teamsチャネルにメッセージ、アラートまたは問合せの出力を送信できます。

詳細は、Autonomous DatabaseからのMicrosoft Teams通知の送信を参照してください。

DBMS_CLOUD_NOTIFICATIONを使用した電子メールの送信

Oracle Cloud Infrastructure Email Deliveryサービスを使用して、パブリックSMTPエンドポイントに電子メールを送信できます。

詳細は、DBMS_CLOUD_NOTIFICATIONを使用したAutonomous Databaseからの電子メールの送信を参照してください。

2023年3月

機能 説明

クラウド・リンク

クラウド・リンクは、Autonomous Database間でコラボレーションするためのクラウドベースの方法を提供します。クラウド・リンクを使用すると、Autonomous DatabaseインスタンスのクラウドIDに基づいて読取り専用データにアクセスできます。コラボレーションの範囲は、Autonomous Databaseが存在するリージョン、個々のテナンシ、コンパートメントまたは特定のAutonomous Databaseインスタンスです。

詳細は、Autonomous Database上の読取り専用データへのアクセスに対するクラウド・リンクの使用を参照してください。

バックアップベースの障害時リカバリ

バックアップベースのディザスタ・リカバリでは、バックアップを使用して、スイッチオーバーまたはフェイルオーバー時にピア・データベースをインスタンス化します。ローカル・バックアップベースのディザスタ・リカバリでは、既存のローカル・バックアップが使用され、追加コストはありません。リージョン間のバックアップベースのディザスタ・リカバリも利用でき、追加コストが発生します。

詳細は、バックアップベースのディザスタ・リカバリの使用を参照してください。

ドキュメントの追加: Autonomous DatabaseでのOracle Machine Learning

Autonomous DatabaseOracle Machine Learningを使用するためのオプションに関する情報を提供します。

詳細は、Autonomous Databaseでの機械学習を参照してください。

クラウド・オブジェクト・ストレージへのParquetとしてのデータのエクスポート

DBMS_CLOUD.EXPORT_DATAを使用して、テキストとしてデータをエクスポートします。テキスト形式のエクスポート・オプションは、CSV、JSON、ParquetまたはXMLです。

詳細は、オブジェクト・ストアへのテキスト(CSV、JSON、ParquetまたはXML)としてのデータのエクスポートを参照してください。

Oracle Real Application Testingのキャプチャおよびリプレイ

Autonomous Databaseインスタンスから別のAutonomous Databaseインスタンスへの取得およびリプレイを使用します。これにより、様々なAutonomous Databaseインスタンスのワークロードを比較できます。これらのAutonomous Databaseインスタンスは、パッチ・レベル、データベース・バージョンまたはリージョンによって異なる場合があります。

詳細は、Oracle Real Application Testingの使用を参照してください。

可用性ドメイン情報

Autonomous Databaseインスタンスの可用性ドメイン(AD)など、テナンシの詳細を取得できます。

詳細は、テナンシ詳細の取得を参照してください。

Autonomous Databaseインスタンスのプロビジョニングおよびスタックとしての保存

プロビジョニング・オプション「スタックとして保存」では、リソース・マネージャを使用してAutonomous Databaseインスタンスを作成およびデプロイできます。

詳細は、Autonomous Databaseのプロビジョニングおよびリソース・マネージャの概要を参照してください。

Oracle Client for Microsoft Tools (OCMT)

Oracle Client for Microsoft Tools (OCMT)は、ODP.NETの設定を簡素化し、複数のMicrosoftデータ・ツールへのAutonomous Database接続を提供する、グラフィカル・ユーザー・インタフェース(GUI)のネイティブMicrosoft Softwareインストーラ(MSI)です。

詳細は、Autonomous DatabaseへのPower BIおよびMicrosoftデータ・ツールの接続を参照してください。

長期バックアップ

保持期間が3か月から10年までのAutonomous Databaseで長期バックアップを作成できます。長期バックアップを作成する場合、1回かぎりのバックアップを作成したり、週次、月次、四半期次または年次(年次)に作成されるバックアップを自動的に作成するようにスケジュールを設定できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのバックアップおよびリカバリについておよびAutonomous Databaseでの長期バックアップの作成を参照してください。

DBMS_CLOUDプロシージャを使用したディレクトリを使用したデータのロード

オブジェクトストアの場所URIの代わりに、DBMS_CLOUDプロシージャーを使用してディレクトリを指定して、接続されたネットワークファイルシステム上に作成されたディレクトリを含む、ディレクトリ内のファイルからデータをロードまたはアンロードできます。

詳細は、Autonomous Databaseのディレクトリからのデータのロードを参照してください。

2023年2月

機能 説明

最大ストレージ領域メトリック

StorageMaxメトリックは、データベース用に予約されているストレージの最大量を示します。

詳細は、Autonomous Databaseのメトリックおよびディメンションを参照してください。

ADMINパスワードのOracle Cloud Infrastructure Vaultシークレット

Autonomous Databaseインスタンスを作成またはクローニングするとき、またはADMINパスワードをリセットするときに、Oracle Cloud Infrastructureボールト・シークレットを使用してADMINパスワードを指定できます。

詳細は、ADMINパスワードにOracle Cloud Infrastructure Vaultシークレットを使用を参照してください。

非アクティブな接続検出イベント

InactiveConnectionsDetectedイベントは、検出された非アクティブ・データベース接続の数が、Autonomous Databaseインスタンスのすべてのデータベース接続と比較して特定の比率を上回ると生成されます。このイベントをサブスクライブすると、未使用の接続を追跡するのに役立ちます。

詳細については、About Information Events on Autonomous Databaseを参照してください。

タイム・ゾーン・ファイルの自動更新の有効化

Autonomous Databaseでは、Autonomous Databaseインスタンスのタイムゾーン・ファイルを自動的に更新する機能を有効にすることを選択できます。

詳細は、Autonomous Databaseでのタイム・ゾーン・ファイルのバージョンの管理に関する項を参照してください。

データベースの再配置および失敗したログオン・イベント

FailedLoginWarningイベントは、ログイン試行の失敗回数が過去3時間の合計ユーザー数の3 *に達したときに生成されます。

InstanceRelocateBeginおよびInstanceRelocateEndイベントは、サーバーのメンテナンス、ハードウェア・リフレッシュ、ハードウェアの問題、またはリソースのスケール・アップの一環として、Autonomous Databaseインスタンスが別のExadataインフラストラクチャに再配置されたときにトリガーされます。

詳細は、「Autonomous Databaseのクリティカル・イベントについて」を参照してください。

2023年1月

機能 説明
ECPUコンピュート・モデル

Autonomous Databaseでは、インスタンスを作成またはクローニングするときに、ECPUとOCPUの2つのコンピュート・モデルが提供されます。

詳細は、Autonomous Databaseのコンピュート・モデルを参照してください。

組込みツールの構成

Autonomous Databaseには、データベースをプロビジョニングまたはクローニングするときに、または既存のデータベースに対してはいつでも有効化および無効化できる組込みツールが含まれています。

詳細は、Autonomous Database組込みツールの管理を参照してください。

プライベート・エンドポイントのカスタム・プライベートIPアドレスの構成

プライベート・エンドポイントは、Autonomous Databaseインスタンスのプロビジョニング時またはクローニング時に構成できます。または、インスタンスがパブリック・エンドポイントを使用するように構成されている場合、プライベート・エンドポイントを使用するように構成を変更できます。オプションで、プライベート・エンドポイントを構成するときに、カスタム・プライベートIPアドレスを入力できます。カスタムIPアドレスを指定すると、別のシステムから移行するときに既存のプライベートIPアドレスを保持できます。

詳細は、プライベート・エンドポイントの構成に関する項を参照してください。

バックアップからのリージョン間クローニング

Autonomous Databaseには、データベースをクローニングし、「バックアップからのクローニング」を選択した場合に、別のリージョンにクローンを作成するオプションがあります。この場合、優先リージョンを選択して、クローンを作成するリージョンを選択します。

詳細については、Clone an Autonomous Database from a Backupを参照してください。

Slack通知の送信

Autonomous Databaseからスラック通知を送信できます。これにより、Slackチャネルにメッセージを送信したり、問合せの結果をSlackチャネルに送信できます。

詳細は、Autonomous DatabaseからのSlack通知の送信を参照してください。

2022最新情報

2022年にOracle Autonomous Databaseサーバーレスに行われた注目すべき変更に関する発表。

2022年12月

機能 説明

ロードおよびエクスポート用のデータ・パイプライン

データ・パイプラインを使用すると、オブジェクト・ストアからデータを繰り返しロードしたり、データをオブジェクト・ストアにエクスポートできます。

ロード・パイプラインは、外部ソースからの継続的な増分データ・ロードを提供します(データがオブジェクト・ストアに到着すると、データベース表にロードされます)。エクスポート・パイプラインは、オブジェクト・ストアへの継続的な増分データ・エクスポートを提供します(新しいデータはデータベース表に表示され、オブジェクト・ストアにエクスポートされます)。

詳細は、「継続的なロードおよびエクスポートのためのデータ・パイプラインの使用」を参照してください。

UTL_HTTP UTL_SMTPおよびDBMS_LDAPで使用する資格証明オブジェクト

資格証明オブジェクトを使用して、UTL_HTTPUTL_SMTPまたはDBMS_LDAPで使用する認証を設定できます。

詳細は、資格証明オブジェクトを使用したSMTP認証の設定資格証明オブジェクトを使用したHTTP認証の設定およびPL/SQLパッケージを参照してください。

自動スケーリングによる中規模および高のサービス制限

OCPU自動スケーリングが有効な場合、高および中間のサービスの同時文の数は3倍増加します。

詳細は、サービスの同時実行性を参照してください。

複数のデータ・カタログ・サポート

この機能では、データ・カタログ・インスタンスへの単一接続をサポートする各Autonomous Databaseインスタンスではなく、複数のデータ・カタログ・インスタンスへの接続が許可されます。

詳細は、データ・カタログを使用した問合せについてを参照してください。

2022年11月

機能 説明

クラウド・コード・リポジトリのブランチ管理とスキーマのエクスポートおよびインストール

(Git)リポジトリ・ブランチ管理およびスキーマのエクスポートおよびインストール用のDBMS_CLOUD_REPOパッケージのクラウド・コード・リポジトリの追加と改善。

詳細については、Using and Managing a Cloud Code Repository with Autonomous Databaseを参照してください。

COPY_DATAのログ・ファイルの接頭辞および保存形式のオプション

DBMS_CLOUD.COPY_DATAでは、フォーマット・パラメータ・オプションlogretentionおよびlogprefixがサポートされています。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ形式オプションに関する項を参照してください。

クロスリージョンAutonomous Data Guard: データベース接続文字列から2番目のホスト名を削除

クロスリージョンAutonomous Data Guardが有効になっているデータベースに提供されるwallet.zipおよび接続文字列には、単一の接続文字列またはウォレットにプライマリ・データベース・ホスト名とスタンバイ・データベース・ホスト名の両方が含まれなくなりました。

接続再試行の遅延を回避し、ディザスタ・リカバリ設定を最適化するには、プライマリ・データベース・ウォレットまたは接続文字列を使用してプライマリ・データベースに接続し、リモート・データベース・ウォレットまたは接続文字列を使用してリモート・データベースに接続することをお薦めします(リモート・データベースがスイッチオーバーまたはフェイルオーバー後に接続可能である場合)。

詳細は、リージョン間のAutonomous Data Guard接続文字列およびウォレットを参照してください。

データベース・アクションのデータ変換

データ変換は組込みのデータ統合ツールであり、データベース・アクションからアクセスできます。データ変換は、異種ソースからAutonomous Databaseにデータをロードおよび変換するための、使いやすいドラッグ・アンド・ドロップのノー・コード・ツールです。データ・ウェアハウスの構築や分析アプリケーションのフィードなど、すべてのデータ統合ニーズにデータ変換を使用します。

詳細は、「「データ変換」ページ」を参照してください。

ネットワークファイルシステム(NFS)ディレクトリへのアクセス

ネットワーク・ファイル・システムをAutonomous Databaseのディレクトリの場所にアタッチできます。これにより、Virtual Cloud Network (VCN)のOracle Cloud Infrastructure File Storageから、またはオンプレミス・データ・センター内の他のネットワーク・ファイル・システムからデータをロードできます。

詳細については、Access Network File System from Autonomous Databaseを参照してください。

クロスリージョンAutonomous Data Guardでの顧客管理キー

Autonomous Databaseでは、Autonomous Data Guardでのリモート・スタンバイ・データベースでの顧客管理キーの使用が完全にサポートされます。

詳細は、顧客管理キーを使用したAutonomous Data GuardおよびAutonomous Data Guardを使用した顧客管理キーに関するノートを参照してください。

リージョン間リフレッシュ可能クローン

プライマリ(ソース)・データベースのリージョン以外のリージョンに1つ以上のクローンを作成します。リモート・リージョンのクローンは、ソース・データベースからリフレッシュできます。

詳細は、Autonomous Databaseでのリフレッシュ可能クローンの使用を参照してください。

テキスト索引を使用したオブジェクト・ストレージのテキストの問合せ

オブジェクト・ストア・ファイルにOracle Text索引を作成できます。これにより、オブジェクト・ストアでテキストを検索し、検索でワイルドカードを使用できます。

詳細は、オブジェクト・ストレージの問合せテキストを参照してください。

ドキュメントの追加: Autonomous Databaseでのデータ・レイク機能

新しい項では、Autonomous Databaseをデータ・レイクハウスとして使用する方法について説明します。

詳細は、Autonomous Databaseでのデータ・レイク機能の使用を参照してください。

クラウド内のファイルの一括操作

PL/SQLパッケージDBMS_CLOUDは、バルク・ファイル・アップロード、ダウンロード、コピーおよび転送アクティビティに対するパラレル実行サポートを提供します。これにより、ユーザー・エクスペリエンスが合理化され、バルク・ファイル操作に最適なパフォーマンスが得られます。

詳細は、クラウド内のファイルに対するバルク操作を参照してください。

2022年10月

機能 説明

バックアップからのクローニング: 最新の使用可能なタイムスタンプ・オプションの選択

Autonomous Databaseインスタンスをクローニングする場合は、最新のバックアップからクローンを選択できます。このオプションは、クローン・ソースとして使用可能な最新のバックアップ・タイムスタンプを選択します。このオプションは、データベースが使用できなくなり、クローンを作成する場合、または最新のバックアップに基づいてクローンを作成する場合に何らかの理由で選択できます。

詳細は、バックアップからのAutonomous Databaseのクローニングに関する項を参照してください。

別のテナンシにある顧客管理暗号化キーの使用

顧客管理のマスター暗号化キーは、別のテナンシ内のVaultおよびキーで使用できます。VaultとAutonomous Databaseインスタンスは異なるテナンシ内に存在できますが、同じリージョン内に存在する必要があります。

詳細については、Use Customer-Managed Encryption Key Located in a Remote Tenancyを参照してください。

Googleサービス・アカウントを使用したGCPリソースへのアクセス

Googleサービス・アカウントを使用して、Autonomous DatabaseインスタンスからGoogle Cloud Platform (GCP)リソースにアクセスできます。

詳細は、Googleサービス・アカウントを使用したGoogle Cloud Platformリソースへのアクセスを参照してください。

SYSDATE_AT_DBTIMEZONEパラメータは、セッションおよびシステム・レベルで変更可能

SYSDATE_AT_DBTIMEZONEの値に応じて、デフォルトのAutonomous Databaseタイム・ゾーン、協定世界時(UTC)、またはデータベースに設定したタイム・ゾーンに基づく日時が表示されます。

詳細は、SYSDATE_AT_DBTIMEZONEを参照してください。

Oracle Cloudの操作アクションの表示

DBA_OPERATOR_ACCESSビューには、Oracle Cloud Infrastructureクラウド操作がAutonomous Databaseで実行するアクションに関する情報が格納されます。Oracle Cloud Infrastructureクラウド操作でアクションが実行されていないか、Autonomous Databaseインスタンスで文を実行していない場合、このビューは結果を表示しません。

詳細は、「Oracle Cloud Infrastructureの操作アクションの表示」を参照してください。

2022年9月

機能 説明

Oracle管理の異機種間接続によるデータベースの拡張リスト

Oracle管理の異種間接続に対するAutonomous Databaseのサポートにより、Oracle以外のデータベースへのデータベース・リンクの作成が容易になります。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous DatabaseはOracle以外のデータベースへの接続を構成および設定します。

サポートされているOracle以外のデータベースのリストは、HiveおよびMongoDBを含むように拡張されています。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

Oracle APEXアップグレード・イベント

APEXUpgradeBeginおよびAPEXUpgradeEndイベントは、Oracle APEXを使用していて、Autonomous Databaseインスタンスがアップグレードを開始するか、新しいOracle APEXリリースへのアップグレードを完了したときに生成されます。

詳細は、Autonomous Databaseでのイベント・ベースの通知および自動化についてを参照してください。

Oracle MTS (OraMTS)リカバリ・サービス

Oracle MTS (OraMTS) Recovery Serviceを使用して、Autonomous DatabaseでMicrosoft Transaction Serverのインダウト・トランザクションを解決します。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOraMTSリカバリ機能の使用を参照してください。

2022年8月

機能 説明

ドキュメントの追加: 更新されたPython接続情報

python-oracledbドライバを使用して、ウォレットを使用するか(mTLS)、ウォレットを使用せずに(TLS)、Autonomous DatabaseインスタンスにPythonアプリケーションを接続できます。

詳細は、Autonomous DatabaseへのPythonアプリケーションの接続を参照してください。

Autonomous Data Guard SLA

Autonomous Databaseは、スタンバイ・データベースでAutonomous Data Guardを有効にして、99.995%の可用性SLAサービスのコミットメントを提供します。

データベース可用性SLAは、Oracle PaaSおよびIaaS Public Cloud Servicesのピラー・ドキュメント(配信ポリシーのドキュメント)で説明されている月次稼働時間率に基づいて計算されます。

Oracle Machine Learning for R(OML4R)

Oracle Machine Learning for R (OML4R)は、Oracle Machine Learning製品ファミリのコンポーネントで、RをAutonomous Databaseと統合します。

Oracle Machine Learning for Rを使用すると、次のことができます。

  • Oracle Databaseを高パフォーマンスのコンピューティング環境としてシームレスに利用しながら、データ探索およびデータ準備を実行する。
  • システムでサポートされているデータ・パラレル機能とタスク・パラレル機能を使用して、データベースで生成および制御されたRエンジンでユーザー定義Rファンクションを実行する。
  • R言語から強力なインデータベース機械学習アルゴリズムにアクセスして使用する。

詳細は、Oracle Machine Learning for Rについてを参照してください。

データ・カタログとの同期の拡張機能

DBMS_DCAT$SYNC_LOGビューを使用すると、最新のデータ・カタログ同期実行のログに簡単にアクセスできます。

詳細は、DBMS_DCAT SYNC_LOGビューを参照してください。

リージョンごとの可用性メトリック

Oracle Autonomous Databaseのデータ・センターごとに地域の可用性メトリックを表示できます。

詳細は、Autonomous Databasesのリージョンの可用性のモニターを参照してください。

2022年7月

機能 説明

Oracle Javaの使用

Autonomous DatabaseはOracle JVMをサポートしています。Oracle JVMは、Pure Javaアプリケーションを実行する標準的なJava互換環境です。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle Javaの使用を参照してください。

Oracle APEX 22.1

Autonomous Databaseでは、Oracle APEXリリース22.1を使用します。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle APEXを使用したアプリケーションの作成を参照してください。

猶予期間のあるWalletのローテーション

Autonomous Databaseでは、Autonomous Databaseインスタンス、またはクラウド・アカウントがリージョンで所有するすべてのインスタンスのウォレットを、猶予期間は1時間から24時間です。

See Rotate Wallets for Autonomous Database for more information.

表示名の変更

Autonomous Databaseインスタンスの表示名を変更できます。

詳細は、Autonomous Databaseインスタンスの表示名の更新を参照してください。

デフォルトのデータベース名

インスタンスのプロビジョニングまたはクローニング時に指定されたデフォルトのデータベース名および一致するデフォルト表示名は、生成された16文字の文字列です。

詳細は、Autonomous DatabaseのプロビジョニングおよびAutonomous Databaseインスタンスのクローニングを参照してください。

Oracle Real Application Testing: データベース・リプレイ

Oracle Real Application Testing Database Replayを使用して、オンプレミスまたは他のクラウド・サービス・データベースからワークロードを取得し、それをAutonomous Databaseインスタンスでリプレイできます。これにより、オンプレミス・データベースまたは他のクラウド・サービス・データベースとAutonomous Databaseの間でワークロードを比較できます。

詳細は、「Oracle Real Application Testingの使用」を参照してください。

ヘッダー行の列名を含むデータのエクスポート

CSV出力でEXPORT_DATAプロシージャを使用するときは、オプションで列名を出力ファイルの先頭行として記述できます。

詳細は、EXPORT_DATAプロシージャおよびテキスト・ファイル(CSV、JSONおよびXML)を使用したEXPORT_DATAのDBMS_CLOUDパッケージ・フォーマット・オプションを参照してください。

2022年6月

機能 説明

文字セットのサポート

Autonomous Databaseのデフォルトのデータベース文字セットはUnicode AL32UTF8で、デフォルトの各国語文字セットはAL16UTF16です。データベースをプロビジョニングする場合、ワークロード・タイプに応じて、データベース文字セットおよび国別文字セットを選択できます。

詳細については、Choose a Character Set for Autonomous Databaseを参照してください。

Oracle LogMinerのサポート

Autonomous Databaseでは、Oracle LogMinerの使用がサポートされています。

詳細は、Oracle LogMinerを参照してください。

データ・カタログとの同期の拡張機能

データ・カタログのパーティション化されたメタデータをAutonomous Databaseと同期して、パーティション化された外部表を作成します。DBMS_DCAT RUN_SYNCプロシージャを参照してください。

データベース・アクションの変更

データベース・アクションには新機能が含まれています。

詳細は、Oracle Databaseアクションの変更点を参照してください。

プライベート・エンドポイントを含むネットワーク・セキュリティ・グループ(NSG)構成

プライベート・エンドポイントの場合、受信接続と送信接続は、NSGで定義されたイングレス・ルールとエグレス・ルール、およびプライベート・エンドポイントのVCNに関連付けられたセキュリティ・リストの組合せによって制限されます。NSGの追加はオプションになりました。NSGを含めない場合も、VCNのセキュリティ・リストで定義されたイングレスおよびエグレス・ルールは引き続き適用されます。

詳細は、プライベート・エンドポイントを使用したネットワーク・アクセスの構成を参照してください。

Microsoft Active Directory用のCMUを使用した簡易構成ステップ

Microsoft Active Directoryユーザーを認証および認可するようにAutonomous Databaseを構成できます。構成ステップは、集中管理ユーザー(CMU)でAutonomous Databaseを有効にするために簡略化されています。

詳細は、Autonomous DatabaseでのMicrosoft Active Directoryの使用を参照してください。

2022年5月

機能 説明

Azure Active Directory (Azure AD)統合

Azure Active Directory (Azure AD)ユーザーは、Azure OAuth2アクセス・トークンを使用してAutonomous Databaseインスタンスに接続できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのAzure Active Directory (Azure AD)の使用を参照してください。

ライセンス・タイプBring Your Own LicenseのOCPU制限(BYOL)

ライセンス・タイプBring Your Own License (BYOL)では、Oracle Database Standard Editionによって、使用可能なOCPUの最大数が8に設定されます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのライセンスとOracle Database Editionの表示および更新に関する項を参照してください。

Kerberos認証のサポート

Kerberosを使用して、Autonomous Databaseユーザーを認証できます。

詳細は、Kerberos認証の構成を参照してください。

Autonomous Data Guardスタンバイ状態

Autonomous Data Guardには、スタンバイ・データベースが「スタンバイ」状態で表示されます。

詳細は、Autonomous Databaseスタンバイ・データベースの状態を参照してください。

Database Actionsの追加

データベース・アクションは、Autonomous Databaseサービス・コンソールで使用可能なすべての機能を提供します。サービス・コンソールはまもなく非推奨になります。

データベース・アクションのサービス・コンソール機能の場所の詳細は、データベース・アクションでのサービス・コンソールの置換を参照してください。

Autonomous Data GuardでのTerraformのサポート

Autonomous Data Guardは、Terraformスクリプトからの操作をサポートします

詳細は、次を参照してください:

Azureサービス・プリンシパルの使用

Autonomous DatabaseでAzureサービス・プリンシパルを使用して、データベースに独自の資格証明オブジェクトを作成して格納することなくAzureリソースにアクセスできます。

詳細は、AzureリソースへのアクセスにAzureサービス・プリンシパルを使用を参照してください。

Autonomous Databaseの可用性のモニター

Oracle Cloud Infrastructureコンソールから、またはメトリックを表示することで、Autonomous Databaseインスタンスの可用性情報をモニターできます。

詳細は、Autonomous Databaseの可用性のモニターおよびAutonomous Databaseインスタンスのメトリックの表示を参照してください。

データベース名の長さ制限

データベースの作成またはクローニング時のデータベース名の長さ制限が14文字から30文字に増えました。この変更により柔軟性が向上し、より長いデータベース名を作成するオプションが提供されます。

詳細は、Autonomous DatabaseのプロビジョニングまたはAutonomous Databaseインスタンスのクローニングを参照してください。

プライベート・エンドポイントを使用するすべてのアウトバウンド接続のエグレス・ルール

Autonomous Databaseインスタンスのプライベート・エンドポイントを定義する場合、データベース・プロパティを設定して、ターゲット・ホストへのすべての送信接続がプライベート・エンドポイントのエグレス・ルールの対象となり、それによって制限されるようにすることで、セキュリティを強化できます。

詳細は、プライベート・エンドポイントを使用したアウトバウンド接続のセキュリティの強化を参照してください。

2022年4月

機能 説明

Autonomous Databaseの可用性の表示

Oracle Cloud Infrastructureコンソールまたはメトリックを使用して、Autonomous Databaseの可用性をモニターできます。

詳細は、Autonomous Databaseの可用性のモニターを参照してください。

OML4Py Embedded Python ExecutionのSQL API

Autonomous DatabaseでのOML4Py埋込みPython実行では、REST APIに加えてSQL APIもサポートされます。Embedded Executionを使用すると、データベース生成および管理されたPythonエンジンでユーザー定義Python関数を、データ・パラレルおよびタスク・パラレル自動化とともに実行できます。

詳細は、オンプレミス・データベースでのEded Python ExecutionのSQL APIを参照してください。

Walletを使用しないプライベート・エンドポイントでのAutonomous DatabaseからOracle Databasesへのデータベース・リンクの作成

Autonomous Databaseからプライベート・エンドポイントにあるターゲットOracle Databaseへのデータベース・リンクを作成し、ウォレット(TCP)なしで接続できます。

詳細は、Walletを使用しないプライベート・エンドポイントでのAutonomous DatabaseからOracle Databasesへのデータベース・リンクの作成を参照してください。

可用性のサービス・レベル目標値(SLO)

Oracle Autonomous Databaseのサービス・レベル目標値(SLO)について説明します。

詳細は、可用性サービス・レベル目標値(SLO)を参照してください。

データ・カタログとの同期の拡張機能

DBMS_DCAT RUN_SYNCプロシージャには、同期されるオブジェクトおよび同期の実行方法をより詳細に制御するための新しいパラメータがあります。

詳細は、CREATE_SYNC_JOBプロシージャおよびRUN_SYNCプロシージャを参照してください。

データ・カタログ・ビュー

現在のリージョンまたはすべてのリージョンでアクセス可能なすべてのデータ・カタログを検出します。

詳細は、ALL_DCAT_GLOBAL_ACCESSIBLE_CATALOGSビューおよびALL_DCAT_LOCAL_ACCESSIBLE_CATALOGSビューを参照してください。

2022年3月

機能 説明

Oracle APEX 21.2

Autonomous Databaseでは、Oracle APEXリリース21.2を使用します。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle APEXを使用したアプリケーションの作成を参照してください。

OML4Pyクライアント・アクセス

OML4Pyの新しいクライアント・パッケージは、ユーザーがLinux上のスタンドアロンPythonエンジンからAutonomous DatabaseにアクセスしてAutonomous Databaseおよび19c以降のOracle Databaseリリースに接続できる汎用クライアントを提供します。これにより、Autonomous Database、ローカルのサード・パーティIDEおよびその他のノートブック環境(JupyterLabなど)でのOML4Pyの操作がサポートされます。さらに、同じクライアント・パッケージを使用してオンプレミス・インスタンスとAutonomous Databaseインスタンスを切り替えることができます。

詳細は、Autonomous Databaseで使用するためのLinux向けOML4Pyクライアントのインストールを参照してください。

Oracle APEXアップグレード使用可能イベント

APEXUpgradeAvailableイベントは、Oracle APEXを使用していて、新しいリリースが使用可能になると生成されます。

詳細は、Autonomous Databaseでのイベント・ベースの通知および自動化についてを参照してください。

Oracle-Managed Heterogeneous Connectivityを使用したデータベース・リンク

Oracle管理の異種間接続に対するAutonomous Databaseのサポートにより、Oracle以外のデータベースへのデータベース・リンクの作成が容易になります。Oracle管理の異種間接続でデータベース・リンクを使用する場合、Autonomous DatabaseはOracle以外のデータベースへの接続を構成および設定します。

詳細は、Oracle管理の異機種間接続を使用したOracle Databases以外のデータベース・リンクの作成を参照してください。

外部表のメタデータ列

各行が外部表に含まれるファイルを識別するために、file$nameおよびfile$pathという名前の列を問い合せて、そのファイルのソース・ファイル名およびオブジェクト・ストアのパスURLを検索できます。

詳細は、外部表のメタデータ列を参照してください。

ソース・ファイルにパーティション化が指定されている外部表

外部ソース・ファイルで指定されたパーティションで外部ファイル・パーティション化を使用すると、Autonomous Databaseはクラウド・オブジェクト・ストアのパス情報を分析して、パーティション列およびデータ型を決定します。

詳細は、ソース・ファイルで指定されたパーティション化を使用した外部表の問合せを参照してください。

Identity and Access Management (IAM)認証の追加機能

Oracle Cloud Infrastructure Identity and Access Management (IAM)の認証および認可を使用するようにAutonomous Databaseを構成し、IAMユーザーがIAM資格証明を使用してAutonomous Databaseにアクセスできるようにします。IAMサポートの新しい追加には、グローバル・ユーザー・マッピングの定義、グローバル・ロール・マッピングの定義、IAMでのリソース・プリンシパル使用のサポート、プロキシ・ユーザー・サポートが含まれます。

詳細は、Autonomous Databaseに対するIDおよびアクセス管理(IAM)認証の使用を参照してください。

ストレージの自動スケーリング

ストレージ自動スケーリングを有効にすると、Autonomous Databaseは、予約済ベース・ストレージの3倍まで使用できるように拡張されます。追加のストレージが必要な場合は、手動で操作しなくても、データベースは予約済ストレージを自動的に使用します。ストレージの自動スケーリングはデフォルトで無効になっています。

詳細は、ストレージの自動スケーリングを参照してください。

ドキュメントの追加: ヘルプの取得、フォーラムの検索およびサポートへの連絡

Autonomous Databaseの使用時に、コミュニティからのヘルプを取得したり、Oracleサポートの担当者に問い合せる必要がある場合があります。このドキュメントの追加では、フォーラムで質問の表示や投稿を行い、Oracle Cloud Supportを使用してサポート・リクエストを作成することで支援を受ける方法について説明します。

詳細は、ヘルプの入手、フォーラムの検索およびサポートへの連絡を参照してください。

2022年2月

機能 説明

Oracle Cloud Infrastructureのリソース、コストおよび使用量の追跡

Autonomous Databaseには、Oracle Cloud Infrastructureのリソース、コストおよび使用量の詳細が表示されます。

詳細は、Autonomous Databaseビューを使用したOracle Cloud Infrastructureリソース、コストおよび使用状況レポートの追跡を参照してください。

顧客管理キーを使用したクリティカル・イベント

Autonomous Databaseイベントは、インスタンスが顧客管理キーを使用しており、データベースにアクセスできなくなった場合、またはデータベースにアクセスできなくなった場合にトリガーされます。

詳細は、「Autonomous Databaseのクリティカル・イベントについて」を参照してください。

SYSDATEおよびSYSTIMESTAMPへのコールでのタイムゾーン処理

初期化パラメータSYSDATE_AT_DBTIMEZONEパラメータは、SYSDATEおよびSYSTIMESTAMPへのコールで返される日時値に対するセッションでの特別な処理を有効にします。SYSDATE_AT_DBTIMEZONEの値に応じて、デフォルトのAutonomous Databaseタイム・ゾーン、協定世界時(UTC)、またはデータベースに設定したタイム・ゾーンに基づく日時が表示されます。

詳細は、SYSDATE_AT_DBTIMEZONEを参照してください。

2022年1月

機能 説明

クラウド・コード・リポジトリの使用

Autonomous Databaseには、クラウド・コード(Git)リポジトリでファイルを管理および格納するためのルーチンが用意されています。サポートされているクラウド・コード・リポジトリは、GitHubリポジトリ、AWS CodeCommitおよびAzureリポジトリです。

詳細については、Using and Managing a Cloud Code Repository with Autonomous Databaseを参照してください。

Oracle Machine Learning Notebooksリポジトリ

Oracle Machine Learning Notebooksリポジトリは、Autonomous Databaseインスタンスのスキーマに格納されます。これにより、Oracle Machine Learning Notebooksのデータベース・インスタンス固有のバックアップとリストア、およびクロスリージョンAutonomous Data Guardのサポートが可能になります。

詳細は、Autonomous Databaseに対するOracle Machine Learningの新機能を参照してください。

Oracle Machine Learning NotebooksのJupyter形式のノートブックのインポートおよびエクスポート

Oracle Machine Learning Notebooksでは、Jupyter形式のノートブックのインポートおよびエクスポートがサポートされています。これにより、ユーザーは他のノートブック環境との相互運用が容易になります。

詳細は、ノートブックのエクスポートおよびノートブックのインポートを参照してください。

「自分のIPアドレスの追加」ボタン

Autonomous Databaseインスタンスをプロビジョニングし、アクセス制御リスト(ACL)を使用してネットワーク・アクセスを構成する場合、またはネットワーク・アクセスを更新する場合は、「自分のIPアドレスの追加」をクリックして、現在のIPアドレスをACLエントリに追加します。

詳細は、アクセス制御ルール(ACL)を使用したネットワーク・アクセスの構成を参照してください。

切断されたリフレッシュ可能クローンの再接続

ソース・データベースにリフレッシュ可能クローンを再接続できます。これにより、リフレッシュ可能クローンをテスト・データベースとして使用し、DMLを実行し、データベースの切断中に変更できます。テストが完了したら、ソース・データベースに再接続できます。これにより、クローンが切断時のポイントにリフレッシュされます。

詳細は、ソース・データベースへのリフレッシュ可能クローンの再接続を参照してください。

GitHub DBMS_CLOUDでのRAW URLのサポート

GitHub RAW URLをDBMS_CLOUD APIを使用して、GitHubリポジトリに存在するソース・ファイルにアクセスします。

詳細は、GitHub RAWのURL形式を参照してください。

メンテナンス・ステータスおよびタイムゾーン・バージョン通知の表示

DB_NOTIFICATIONSビューには、Autonomous Databaseインスタンスのメンテナンス・ステータス通知およびタイムゾーン・バージョン・アップグレード通知に関する情報が格納されます。

詳細については、View Maintenance Status and Timezone Version Notificationsを参照してください。

Walletを使用しないOracle Call Interfaceを使用したLinux x64クライアントでの一方向TLS接続

Linux x64でOracle Call Interface接続にTLS認証を使用する場合、クライアント・プログラムがOracle Instant Client 19.13に接続するときにウォレットは必要ありません。他のすべてのプラットフォームまたはOracle Instant Client 19.13を使用せずに、Oracle Call Interface接続にTLS認証を使用する場合、クライアントは汎用CAルート証明書ウォレットを提供する必要があります。

詳細は、TLS認証を使用したOracle Call Interface、ODBCおよびJDBC OCI接続の準備を参照してください。

2021最新情報

2021年にOracle Autonomous Databaseサーバーレス・デプロイメントに加えられた注目すべき変更に関するご案内。

2021年12月

機能 説明

Oracle Database API for MongoDB

Oracle Database API for MongoDBを使用すると、アプリケーションはMongoDBコマンドを使用してAutonomous Database内のJSONドキュメントのコレクションと対話できます。

詳細は、Oracle Database API for MongoDBの使用を参照してください。

Autonomous DatabaseへのOracle Data Minerアクセス

SQL DeveloperのOracle Data Minerは、Oracle Autonomous Databaseで使用できます。Oracle Data Minerは、ドラッグ・アンド・ドロップ・ユーザー・インタフェースを使用して分析ワークフローを作成、スケジュールおよびデプロイできるSQL Developerの拡張機能です。Oracle Data Minerは、データ・サイエンティストのための生産性向上ツールであり、一般的な機械学習ステップを自動化するコーディング不要の機械学習環境を備えた市民データ・サイエンティストのイネーブラとして機能します。

詳細は、Oracle Data Minerを参照してください。

Autonomous Data Guardペア・リージョン

Autonomous Data Guardのペア・リージョン・リストは、追加のリージョンで展開されます。Autonomous Data Guardペア・リージョンは、クロスリージョン・スタンバイ・データベースを作成できるリモート・リージョンです。

詳細は、Autonomous Data Guardペア・リージョンを参照してください。

DBMS_PIPE PL/SQLパッケージ

同じインスタンスにある複数のセッションの通信を許可するDBMS_PIPEパッケージは、Autonomous Databaseで使用できます。

クロスリージョン・クローニング

Oracle Cloud Infrastructureコンソールを使用してAutonomous Databaseインスタンスのクローニング時に、クローンの優先リージョンを選択できます。クローンは、現在のリージョンまたはリモート・リージョンに作成できます。クローンを作成するために使用可能なリージョンのリストには、サブスクライブしているリージョンのみが表示されます。

詳細は、Autonomous Databaseインスタンスのクローニングを参照してください。

Identity and Access Management(IAM)認証

Oracle Cloud Infrastructure Identity and Access Management (IAM)の認証および認可を使用するようにAutonomous Databaseを構成し、IAMユーザーがIAM資格証明を使用してAutonomous Databaseにアクセスできるようにします。

詳細は、Autonomous Databaseに対するIDおよびアクセス管理(IAM)認証の使用を参照してください。

スケジュールの開始時間と停止時間

Autonomous Databaseインスタンスの自動開始/自動停止スケジュールを有効にすると、指定したスケジュールに従ってインスタンスが自動的に起動および停止します。これにより、システムが使用されていない時間の停止期間をスケジュールすることで、コストを削減できます。

詳細は、Autonomous Databaseインスタンスの開始時間と停止時間のスケジュールを参照してください。

コンシューマ・グループを切り替えるためのPL/SQL API

CS_SESSIONパッケージを使用して、既存のセッションのデータベース・サービスおよびコンシューマ・グループを切り替えます。

詳細は、CS_SESSIONパッケージを参照してください。

データをCSV、JSONまたはXMLデータ・ファイルとしてエクスポート

Autonomous Databaseから、CSV、JSONまたはXML形式のテキストとしてデータをエクスポートできます。

詳細は、EXPORT_DATAを使用したCSV、JSONまたはXMLとしてのオブジェクト・ストアへのデータの移動を参照してください。

プライベート・エンドポイントでのターゲット・データベースでのデータベース・リンクの使用

Autonomous Databaseソースから、プライベート・エンドポイントにあるターゲットOracle Databaseへのデータベース・リンクを作成します。プライベート・エンドポイント上のターゲット・データベースへのデータベース・リンクを作成するには、ソース・データベースのOracle Cloud Infrastructure VCNからターゲット・データベースにアクセスできる必要があります。

詳細は、プライベート・エンドポイントでのAutonomous DatabaseからOracle Databasesへのデータベース・リンクの作成を参照してください。

2021年11月

機能 説明

データベース管理

The Associated Services area on the Oracle Cloud Infrastructure Console includes a Database Management link.データベース管理サービスを使用して、1つのAutonomous DatabaseまたはAutonomous Databaseのフリートのヘルスを監視できます。

詳細は、データベース管理サービスを使用したデータベースのモニターを参照してください。

データベース・アクション・アクセス

Oracle Cloud Infrastructureコンソールで「データベース・アクション」ボタンを使用して、データベース・アクションにアクセスします。

詳細は、組込みOracle Databaseアクションによる接続に関する項を参照してください。

DBMS_LDAPおよびUTL_TCPパッケージ

DBMS_LDAPおよびUTL_TCPパッケージを使用できますが、いくつかの制限があります。

詳細は、データベースPL/SQLパッケージの制限およびノートを参照してください。

ライフサイクル管理処理を使用した同時操作

システムのスケーリング(スケール・アップ/スケール・ダウン)など、完了に時間がかかる操作を開始すると、これらの操作によって他の操作が実行されなくなります。たとえば、長時間実行操作中のデータベースの停止など、特定のデータベース・ライフサイクル管理アクションを実行する場合、その操作に応じて、長時間実行操作は取り消されるか一時停止されます。

詳細は、Autonomous Databaseでの同時操作を参照してください。

2021年10月

機能 説明

クラウド・オブジェクト・ストアからのJSONデータのインポート

クラウド・オブジェクト・ストアから表にJSONデータをインポートできます。

このインポート方法は、Autonomous Databaseでサポートされるすべてのクラウド・オブジェクト・ストアをサポートしており、Oracle Cloud Infrastructureリソース・プリンシパルを使用してOracle Cloud Infrastructure Object Storeにアクセスしたり、Amazonリソース名(ARN)を使用してAWS Simple Storage Service (S3)にアクセスできます。

詳細は、「資格証明の作成および既存の表へのJSONデータのコピー」を参照してください。

ブロックチェーン表のサポート

ブロックチェーン表は、複数のチェーンに行を編成する挿入専用の表です。ブロックチェーン表は、重要なアクション、資産、エンティティおよびドキュメントを記録したデータを、犯罪者、ハッカー、不正行為による不正な変更または削除から保護します。ブロックチェーン表は、データベースを使用して行われた不正な変更を防止し、データベースをバイパスする不正な変更を検出します。

詳細は、ブロックチェーン表の管理を参照してください。

不変表のサポート

不変表は読取り専用表で、内部関係者による不正なデータ変更や、ヒューマン・エラーによる偶発的なデータ変更を防ぎます。

詳細は、不変表の管理を参照してください。

Oracle Cloud Infrastructure Data Catalogとの統合

OCI データ・カタログ・メタデータは、スキーマおよび外部表を作成するAutonomous Databaseと同期されます。オブジェクト・ストアで使用可能なデータをすぐに問い合せることができます。

詳細は、データ・カタログを使用した外部データの問合せを参照してください。

Oracle APEX 21.1

Autonomous Databaseでは、Oracle APEXリリース21.1を使用します。

詳細は、「Autonomous DatabaseでのOracle Application Expressを使用したアプリケーションの作成」を参照してください。

2021年9月

機能 説明

TLSおよび相互TLS接続

Autonomous Databaseは、デフォルトで相互TLS (mTLS)接続をサポートしています。Autonomous Databaseインスタンスを構成して、mTLS接続とTLS接続の両方をサポートできます。

詳細は、次を参照してください:

APEXのバニティURL、ORDSandデータベース・ツール

APEXアプリケーション、Oracle REST Data Services (ORDS)および開発者ツールのカスタム・ドメイン名またはバニティURLを構成するには、Oracle Cloud Infrastructure Load BalancerをAutonomous Databaseの前に直接配置します。

前提条件やステップバイステップの手順などの詳細は、次を参照してください。

2021年8月

機能 説明

クロスリージョンAutonomous Data Guard

Autonomous Data Guardでは、クロスリージョン・スタンバイ(ピア)データベースを有効にして、Autonomous Databaseインスタンスにデータ保護およびディザスタ・リカバリを提供できます。

Autonomous Data Guard,を有効にすると、プライマリ・データベースからの変更で継続的に更新されるスタンバイ・データベースが作成されます。Autonomous Data Guardは、現在のリージョンのスタンバイであるローカル・スタンバイ、または別のリージョンのスタンバイであるクロスリージョン・スタンバイで有効にできます。ローカル・スタンバイとクロスリージョン・スタンバイの両方でAutonomous Data Guardを有効にすることもできます。

詳細は、ディザスタ・リカバリのためのAutonomous Databaseでのスタンバイ・データベースの使用を参照してください。

データベース・セッションのSQLトレース

SQLトレースを使用して、アプリケーションの負荷の高いSQL文など、過剰なデータベース・ワークロードのソースを識別しやすくします。

詳細は、Autonomous DatabaseでのSQLトレースの実行を参照してください。

クラウド・オブジェクト・ストアへのJSONとしてのデータのエクスポート

プロシージャDBMS_CLOUD.EXPORT_DATAを使用して、問合せを指定することでJSONとしてクラウド・オブジェクト・ストアにデータをエクスポートします。

このエクスポート方法は、Autonomous Databaseでサポートされるすべてのクラウド・オブジェクト・ストアをサポートしており、Oracle Cloud Infrastructureリソース・プリンシパルを使用してOracle Cloud Infrastructure Object Storeにアクセスしたり、Amazonリソース名(ARN)を使用してAWS Simple Storage Service (S3)にアクセスできます。

詳細は、EXPORT_DATAを使用したJSONデータとしてのオブジェクト・ストアへのデータの移動を参照してください。

ドキュメントの追加: 固定幅データを含むソース・ファイルからのデータのロード

このドキュメントでは、固定幅のソース・ファイルから外部表にデータをロードする例を示します。

詳細については、Example Loading Data from a Fixed Width Fileを参照してください。

パッチ・レベルの設定

Autonomous Databaseインスタンスをプロビジョニングまたはクローニングする際、パッチ・レベルを選択して、今後のパッチを適用できます。「通常」と「早期」の2つのパッチ・レベル・オプションがあります。

Autonomous Databaseインスタンスをプロビジョニングまたはクローニングしてパッチ・レベルを「早期」に設定すると、インスタンスのメンテナンス・ウィンドウがスケジュールされ、パッチ・レベルが「通常」に設定されたインスタンスの1週間前に適用されます。早期パッチ・レベルでは、今後のパッチをすべてのシステムに適用する前に使用およびテストできます。

詳細は、パッチ・レベルの設定を参照してください。

2021年7月

機能 説明

パッチ詳細を表示

解決された問題のリストを含む、Autonomous Databaseのパッチ情報を表示できます。

詳細は、「パッチ情報の表示」を参照してください。

Wallet Readmeファイルに開発者ツール・リンクを含める

ウォレットのREADMEファイルには、データベース・アクション、Graph Studio、Oracle APEXOracle Machine Learning NotebooksAutonomous Databaseサービス・コンソール、SODAドライバなどのAutonomous Databaseツールおよびリソースのリンクが含まれています。

詳細は、Wallet READMEファイルを参照してください。

2021年6月

機能 説明

サービス・コンソールからのMEDIUMのサービス同時実行制限の変更

アプリケーションで、事前定義済サービスで使用できないカスタマイズされた同時実行性の制限が必要な場合は、Autonomous Databaseサービス・コンソールまたはPL/SQLプロシージャを使用して、MEDIUMサービスの同時実行性の制限を変更できます。

詳細は、MEDIUMのサービス同時実行性制限の変更を参照してください。

自動パーティション化

自動パーティション化では、指定されたスキーマの表および索引のパーティション作成を分析および自動化して、Autonomous Databaseのパフォーマンスと管理性を向上させます。自動パーティション化(適用された場合)は透過的で、ユーザーの操作やメンテナンスは必要ありません。自動パーティション化では、既存のパーティション化計画に干渉せず、手動パーティション表は自動パーティション化の候補として除外されます。

詳細は、Autonomous Databaseでの自動パーティション化の管理を参照してください。

顧客管理暗号化キーを使用

Autonomous Databaseには、Transparent Data Encryption (TDE)がデータベース内のデータを暗号化するための2つのオプションが用意されています:

  • Oracle管理暗号化キー
  • 顧客管理暗号化キー

詳細については、Managing Encryption Keys on Autonomous Databaseを参照してください。

Autonomous Database RMANリカバリ・カタログ

Autonomous DatabaseをRecovery Manager (RMAN)リカバリ・カタログとして使用できます。リカバリ・カタログは、RMANが1つ以上のOracleデータベースに関するメタデータを格納するために使用するデータベース・スキーマです。

詳細は、Autonomous DatabaseのRMANリカバリ・カタログを参照してください。

セッションの読取り専用モード

セッションのAutonomous Database操作モードを読取り専用に設定できます。読取り専用モードでは、セッションのユーザーは問合せのみを実行できます。

詳細は、セッションのAutonomous Database操作モードの変更を参照してください。

ドキュメントの追加: CS_RESOURCE_MANAGERパッケージ

CS_RESOURCE_MANAGERパッケージは、コンシューマ・グループ・パラメータをリストおよび更新したり、パラメータをデフォルト値に戻すプロシージャを提供します。

詳細は、CS_RESOURCE_MANAGERパッケージを参照してください。

2021年5月

機能 説明

Autonomous Databaseでの透過アプリケーション・コンティニティ(TAC)

Autonomous Databaseは、データベースに接続するためのアプリケーション・継続性機能を提供します。Autonomous Databaseで、アプリケーション・コンティニュイティ(AC)または透過的アプリケーション・コンティニュイティ(TAC)の2つの構成のいずれかでアプリケーション・コンティニュイティを有効にします。

Application Continuityは、Thin Javaベースのアプリケーション、Oracle Database Oracle Call Interface、およびODP.NETベースのアプリケーションの停止を隠蔽し、Node.jsなどのオープンソース・ドライバとPythonをサポートします。

透過的アプリケーション・コンティニュイティ(TAC)は、セッションとトランザクションの状態を透過的にトラッキングおよび記録して、リカバリ可能な停止の直後にデータベース・セッションをリカバリできるようにします。これは、アプリケーションの知識やアプリケーション・コードの変更に関係なく実行されます。

詳細は、Autonomous Databaseでのアプリケーション・コンティニュイティの使用を参照してください。

AWSリソースにアクセスするためのAmazonリソース名(ARN)

Amazonリソース名(ARN)を使用して、Autonomous DatabaseでAWSリソースにアクセスできます。Autonomous DatabaseでARNロール・ベースの認証を使用すると、長期のAWS IAMアクセス・キーに基づいて資格証明を作成および保存することなく、AWSリソースに安全にアクセスできます。

詳細は、Amazonリソース名(ARN)を使用したAWSリソースへのアクセスを参照してください。

Oracle Cloud Infrastructureリソースにアクセスするためのリソース・プリンシパル

Autonomous Databaseでリソース・プリンシパルを使用する場合、ユーザーまたはテナンシ管理者は、リソースにアクセスできる動的グループにOracle Cloud Infrastructureポリシーを定義します。リソース・プリンシパルを使用すると、資格証明オブジェクトを作成する必要がなく、Autonomous Databaseによって、動的グループで指定されたOracle Cloud Infrastructureリソースへのアクセスに使用するリソース・プリンシパル資格証明が作成および保護されます。

詳細は、リソース・プリンシパルを使用したOracle Cloud Infrastructureリソースへのアクセスを参照してください。

Graph Studio

Graph Studioの機能には、データベース表からグラフを作成するための自動モデリング、グラフ問合せと分析を実行するための統合ノートブック、およびネイティブ・グラフとその他のビジュアライゼーションが含まれます。60近くの事前作成済グラフ・アルゴリズムを起動し、多くのビジュアライゼーション・オプションを使用してデータをビジュアル化できます。Graph Studioは、Autonomous Databaseとの完全に統合された自動化機能です。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle Graphの使用を参照してください。

2021年4月

機能 説明

MEDIUMのサービス通貨制限の変更

アプリケーションで、事前定義済サービスで使用できないカスタマイズされた同時実行性の制限が必要な場合は、MEDIUMサービスの同時実行性の制限を変更できます。

詳細は、MEDIUMのサービス同時実行性制限の変更を参照してください。

DBMS_CLOUD REST APIの結果キャッシュ

DBMS_CLOUD REST APIファンクションを使用すると、HTTPリクエストを作成し、結果を取得して保存できます。結果をキャッシュに保存すると、SESSION_CLOUD_API_RESULTSビューを使用して過去の結果を表示できます。DBMS_CLOUD REST APIリクエストの履歴結果の保存および問合せは、アプリケーションで以前の結果を操作する必要がある場合に役立ちます。

詳細は、DBMS_CLOUD REST APIの結果キャッシュを参照してください。

運用上の問題およびお知らせに対する顧客の連絡先の表示および管理

顧客担当者が設定されると、Oracleはサービス関連の問題を通知するために、指定されたEメール・アドレスに通知を送信します。顧客の連絡先リストの連絡先は、計画外メンテナンス通知およびその他の通知(データベースのアップグレードおよび今後のウォレットの有効期限に関する通知を含むがこれらに限定されない)を受信します。

詳細は、運用上の問題およびアナウンスメントの顧客の連絡先の表示および管理を参照してください。

Always FreeのAutonomous JSON Database

クラウド・クレジットを消費しないAlways Free Autonomous JSONデータベースを限られた数作成するオプションがあります。Always Free Autonomous JSON Databaseは、トライアル期間中であるか、支払ステータスになっているか、常に無料のOracle Cloud Infrastructureアカウントで作成できます。

詳細は、Always FreeのAutonomous Databaseに関する項を参照してください。

Always Free Oracle APEX Application Development

クラウド・クレジットを消費しない、いくつかのAlways Free APEXサービスを作成するオプションがあります。Always Free APEX Serviceは、トライアル期間中、支払ステータスになっているOracle Cloud Infrastructureアカウント、または常に無料です。

詳細は、Always Free Oracle APEX Application Developmentを参照してください。

失効間近のウォレット通知

Oracleは、ウォレットの失効日を示す通知電子メールを毎週送信します。これらの電子メールは、ウォレットが失効する前に、新しいウォレットをダウンロードする必要があることを示す通知を提供します。WalletExpirationWarningイベントを使用して、ウォレットの期限切れが近いときに通知されるようにすることもできます。

詳細は、クライアント資格証明(ウォレット)のダウンロードを参照してください。

ドキュメントの追加: Oracle Graph

Autonomous DatabaseでOracle Graphを使用すると、Autonomous Databaseのデータからグラフを作成できます。グラフを使用すると、データ・エンティティ間の接続および関係に基づいてデータを分析できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle Graphの使用を参照してください。

ドキュメントの追加: Oracle Spatial

Oracle SpatialとAutonomous Databaseを使用すると、開発者およびアナリストはロケーション・インテリジェンス分析とマッピング・サービスを簡単に開始できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのOracle Spatialの使用を参照してください。

スクリプトを使用したData Pump Dumpファイル・セットのダウンロード

Oracle Data Pump Importを使用したダンプ・ファイル・セットのターゲット・データベースへのインポートをサポートするには、置換文字をサポートするスクリプトを使用して、オブジェクト・ストアからすべてのダンプ・ファイルを単一のコマンドでダウンロードできます。

詳細は、ダンプ・ファイルのダウンロード、Data Pump Importの実行、オブジェクト・ストアのクリーン・アップを参照してください。

2021年3月

機能 説明

データベース・アクション用のAutonomous Databaseツール

Autonomous Databaseは、次のデータ・ツールを提供します:

  • データ・ロード: ローカル・コンピュータ、他のデータベースの表またはクラウド・ストレージからロードするデータを選択するのに役立ちます。その後、選択したデータをAutonomous Databaseの新規または既存の表またはビューに追加できます。

    詳細は、「「データ・ロード」ページ」を参照してください。

  • カタログ: Autonomous Database内のエンティティに関する情報を表示したり、オブジェクトの変更が他のオブジェクトに与える影響を確認するのに役立ちます。カタログには、データ系統を調べ、変更の影響を理解するためのツールが用意されています。

    詳細は、カタログ・ページを参照してください。

  • データ・インサイト: 表またはビジネス・モデルをクロールし、データ内の非表示のパターン、異常および外れ値を検出します。インサイトは、組込みの分析機能によって自動的に生成されます。インサイト分析の結果は、「データ・インサイト」ダッシュボードに棒グラフとして表示されます。

    詳細は、「「データ・インサイト」ページ」を参照してください。

  • ビジネス・モデル: Autonomous Databaseスキーマ内のデータまたは他のソースから導出されるビジネス・エンティティについて説明します。これにより、階層、メジャーおよびディメンションを識別するデータの上にセマンティック・モデルを作成できます。

    詳細は、ビジネス・モデル・ページを参照してください。

メンテナンス履歴

Autonomous Databaseメンテナンス履歴を表示して、過去のメンテナンス・イベントの開始時間や停止時間などの過去のメンテナンスの詳細を表示できます。

詳細は、Autonomous DatabaseメンテナンスのWindowsおよび履歴についてを参照してください。

Oracle Machine Learning AutoMLユーザー・インタフェース

AutoMLユーザー・インタフェース(AutoML UI)は、ノーコードの自動機械学習を提供するOracle Machine Learningインタフェースです。AutoML UIで実験を作成して実行すると、アルゴリズムと特徴の選択、およびモデルのチューニングと選択が自動的に実行されるため、生産性が向上し、モデルの精度とパフォーマンスが向上します。

詳細は、AutoMLのスタート・ガイドを参照してください。

Oracle Machine Learningモデル

RESTエンドポイントを使用できるため、機械学習モデルを格納し、モデルのスコアリング・エンドポイントを作成できます。Oracle Machine Learning ServicesのREST APIでは、Oracle Machine LearningモデルとONNX形式モデルの両方をサポートしています。

詳細は、Oracle Machine Learning ServicesのREST APIを参照してください。

ADMINパスワード失効警告イベント

AdminPasswordWarningイベントは、Autonomous Database ADMINパスワードが30日以内に期限切れになるか、期限切れになるとイベントを生成します。

詳細は、Autonomous Databaseでのイベント・ベースの通知および自動化についてを参照してください。

Oracle Machine Learning for Python(OML4Py)

Autonomous DatabaseのOracle Machine Learning for Python (OML4Py)には、データを調査および準備し、データベースを高パフォーマンスの計算エンジンとして使用して機械学習モデルを構築およびデプロイするためのPython APIが用意されています。OML4Py is available through the Python interpreter in Oracle Machine Learning Notebooks.

詳細は、データ分析およびデータ視覚化のためのノートブックのスタート・ガイドを参照してください。

2021年2月

機能 説明

Oracle Databaseアクション

SQL Developer Webは、データベース・アクションという名称になりました。データベース・アクションは、Autonomous Databaseの開発ツール、データ・ツール、および管理とモニタリングの機能を備えたWebベースのインタフェースです。データベース・アクションを使用すると、データをロードし、ワークシートでSQL文、問合せおよびスクリプトを実行できます。

詳細は、組込みOracle Databaseアクションによる接続に関する項を参照してください。

問合せBig Data Service Hadoop (HDFS)データ

ビッグ・データ・サービスは、エンドツーエンドのセキュリティ、高いパフォーマンス、および管理やアップグレードの容易性を備えたエンタープライズグレードのHadoop as a Serviceを提供します。Oracle Cloud SQL問合せサーバーをBig Data Serviceにデプロイした後、SQLを使用してAutonomous DatabaseからHadoopクラスタで大規模に使用可能なデータを簡単に問い合せることができます。

詳細は、Autonomous Databaseからのビッグ・データ・サービスHadoop (HDFS)データの問合せに関する項を参照してください。

2021年1月

機能 説明

Autonomous Databaseイベント

Autonomous Databaseでは、Oracle Cloud Infrastructure Eventsでサブスクライブできるイベントが生成されます。ScheduledMaintenanceWarningおよびWalletExpirationWarningという2つの新しい情報イベントがあります。

詳細は、Autonomous Databaseイベントの使用に関する項を参照してください。

ツールに対するプライベート・エンドポイントのサポート(Oracle Machine Learning Notebooksはプライベート・エンドポイントでサポートされます)

You can access Oracle APEX, Oracle SQL Developer Web, Oracle REST Data Services, and Oracle Machine Learning Notebooks with Private Endpoints.

詳細は、プライベート・エンドポイントを使用したネットワーク・アクセスの構成を参照してください。

2020最新情報

2020年にOracle Autonomous Databaseサーバーレス・デプロイメントに加えられた注目すべき変更に関するご案内。

2020年12月

機能 説明

Oracle GoldenGateを使用したデータのレプリケートおよびデータの取得

Oracle GoldenGateを使用してOracle Autonomous Databaseから変更を取得し、Oracle GoldenGateでサポートされているターゲット・データベースまたはプラットフォーム(別のOracle Autonomous Databaseを含む)にレプリケートできます。

詳細は、Oracle Autonomous Database用のOracle GoldenGateキャプチャに関する項を参照してください。

Oracle APEX Application Development

Oracle APEX Application Development (APEXサービス)は、ローコード・アプリケーションを迅速に構築およびデプロイするためのOracle Application Expressプラットフォームに便利にアクセスできる、低コストのOracle Cloudサービスです。

詳細は、Oracle APEX Application Developmentを参照してください。

Always FreeのAutonomous Databaseを搭載したOracle Database 21c

Oracle Database 21cは、常に無料のAutonomous Databaseで使用できます。詳細は、次を参照してください:

Oracle APEX 20.2

Autonomous Databaseでは、Oracle APEX 20.2が使用されます。

詳細は、「Autonomous DatabaseでのOracle Application Expressを使用したアプリケーションの作成」を参照してください。

2020年11月

機能 説明

Amazon S3の事前署名済URL

事前署名済URLは、資格証明を作成する必要なしにAmazon Simple Storage Service内のファイルにアクセスするためのURLを取得するDBMS_CLOUDプロシージャで使用できます。

詳細は、Amazon S3互換URI形式に関する項を参照してください。

Azure Blob Storage Shared Access Signatures (SAS)のURL

Shared Access Signatures (SAS) URLは、資格証明を作成することなくAzure Blob Storage内のファイルにアクセスするためのURLを取得する任意のDBMS_CLOUDプロシージャで使用できます。

詳細は、Azure Blob StorageのURI形式に関する項を参照してください。

2020年10月

機能 説明

ユーザー定義プロファイルの最小パスワード長

パスワード検証関数(PVF)を使用してユーザー定義プロファイルを作成する場合、パスワードの最小文字数は8文字です。

詳細は、Autonomous Databaseでのパスワード複雑度の管理に関する項を参照してください。

Oracle Cloud Infrastructureリソース用のPL/SQL SDK

PL/SQL SDK for Oracle Cloud Infrastructure enables you to write code to manage Oracle Cloud Infrastructure resources.PL/SQL SDKは、すべてのAutonomous Databaseサーバーレス製品上にあります。

詳細は、PL/SQL SDKを参照してください。

ドキュメントの追加: Oracle Databaseアクションのユーザー管理

Oracle Databaseアクションを使用して、ユーザーをすばやく作成したり、ユーザーのアカウント設定を変更したりできます。

詳細は、Autonomous Databaseでのユーザーの作成に関する項を参照してください。

Autonomous Databaseイベント

Autonomous Databaseでは、Oracle Cloud Infrastructure Eventsでサブスクライブできるイベントが生成されます。Autonomous Databaseイベントをサブスクライブすると、自動化を作成し、イベントの発生時に通知を受信できます。

詳細は、Autonomous Databaseイベントの使用に関する項を参照してください。

2020年9月

機能 説明

ツールのプライベート・エンドポイントのサポート

プライベート・エンドポイントを使用して、Oracle APEXOracle SQL Developer WebおよびOracle REST Data Servicesにアクセスできます。

詳細は、プライベート・エンドポイントを使用したネットワーク・アクセスの構成を参照してください。

読取り専用および制限モード

Autonomous Databaseの操作モードを選択できます。デフォルト・モードは読取り/書込みです。読取り専用モードを選択した場合、ユーザーは問合せのみを実行できます。また、どちらのモードでも、権限を持つユーザーのみにデータベースへの接続を許可するようにアクセスを制限できます。

詳細は、Autonomous Databaseモードの「読取り専用」または「読取り専用」への変更」を参照してください。

リフレッシュ可能クローン

Autonomous Databaseには、アクティブ・インスタンスのフル・クローンの作成、メタデータ・クローンの作成またはリフレッシュ可能クローンの作成を選択できるクローニングが用意されています。リフレッシュ可能クローンを使用すると、ソース・データベースからの変更で簡単に更新できるクローンが作成されます。

詳細は、Autonomous Databaseでのリフレッシュ可能クローンの使用を参照してください。

ドキュメントの追加: Autonomous Databaseの監査

この新しい章では、データベースでのアクティビティの追跡、監視および記録を可能にする監査機能について説明しています。監査は、データベースのセキュリティ・リスクの検出および法規制コンプライアンスの向上に役立つ可能性があります。

詳細は、Autonomous Databaseの監査を参照してください。

2020年8月

機能 説明

Autonomous JSON Database

データベースのバージョンがOracle Database 19c以上の場合は、Autonomous JSON Databaseをプロビジョニングできます。Autonomous JSON Databaseは、JavaScriptオブジェクト表記法(JSON)ドキュメントを使用するNoSQL形式のアプリケーションの開発に特化したOracle Cloudサービスです。

詳細は、自律型JSONデータベースに関する項を参照してください。

Amazon S3互換オブジェクト・ストア

Autonomous Databaseは、Oracle Cloud Infrastructure Object StorageGoogle Cloud StorageWasabi Hot Cloud StorageなどのAmazon S3互換オブジェクト・ストアをサポートしています。

詳細は、クラウド内のファイルからのデータのロードに関する項を参照してください。

SEND_REQUESTを使用した非同期リクエスト

DBMS_CLOUD SEND_REQUEST関数は、追加のパラメータ(async_request_urlwait_for_statesおよびtimeout)を使用した長時間実行リクエストをサポートします。

詳細は、SEND_REQUEST関数に関する項を参照してください。

データベース名の変更

データベースのバージョンがOracle Database 19c以上の場合は、Autonomous Databaseの名前を変更できます。

詳細は、Autonomous Databaseの名前変更を参照してください。

2020年7月

機能 説明

Oracle APEXリリース20.1

Autonomous Databaseは、Oracle APEXリリース20.1をサポートしています。

詳細は、「Autonomous DatabaseでのOracle Application Expressを使用したアプリケーションの作成」を参照してください。

Autonomous DatabaseインスタンスがOracle Database 18c上にある場合、APEX 20.1を使用するには、Oracle Database 19cにアップグレードする必要があります。Oracle Database 19cにアップグレードすると、APEXはAPEX 20.1に自動的にアップグレードされます。

スタンバイ・データベースの使用

Autonomous Databaseには、スタンバイ(ピア)データベースを有効にしてData Guardインスタンスのデータ保護および障害回復を提供するためのAutonomous Database機能が用意されています。

詳細は、「Autonomous Databaseでのスタンバイ・データベースの使用」を参照してください。

ユーザー・プロファイルの作成および変更

データベース・ユーザー・プロファイルを作成および変更できます。

詳細は、Autonomous Databaseでのユーザー・プロファイルの管理に関する項を参照してください。

タイム・ゾーン・ファイルのバージョンの管理

最新のタイムゾーン固有の変更を反映するために、タイム・ゾーン・ファイルが定期的に更新されます。Autonomous Databaseでは、更新されたタイム・ゾーン・ファイルを自動的に選択します。

詳細は、Autonomous Databaseでのタイム・ゾーン・ファイルのバージョンの管理に関する項を参照してください。

ネットワークアクセスの変更

プライベート・エンドポイントを使用するようにAutonomous Databaseネットワーク・アクセスが構成されている場合、パブリック・エンドポイントを使用するように構成を変更できます。同様に、Autonomous Databaseインスタンスがパブリック・エンドポイントを使用するように構成されている場合、プライベート・エンドポイントを使用するように構成を変更できます。

パブリックからプライベート・エンドポイント、またはプライベートからパブリック・エンドポイントへのAutonomous Databaseネットワーク・アクセスの変更は、データベース・バージョンOracle Database 19c以降でのみサポートされます。

詳細は、「アクセス制御ルール(ACL)およびプライベート・エンドポイントによるネットワーク・アクセスの構成」を参照してください。

データベース・リンクを使用したOracle Databases以外へのアクセス

Autonomous DatabaseからOracle Database Gatewayへのデータベース・リンクを作成して、Oracle以外のデータベースにアクセスできます。

See Create Database Links to an Oracle Database Gateway to Access Non-Oracle Databases for more information.

2020年6月

機能 説明

ORC形式および複合型

Autonomous Databaseでは、AvroおよびParquetに加えてORC形式でのオブジェクト・ストアへのデータのロードおよび問合せがサポートされています。ORC、AvroおよびParquet構造化ファイル・タイプの場合、複合データ型のロードおよび問合せを行うことができます。ORC形式および複合型のサポートには、Oracle Database 19cが必要です。

詳細は、クラウド内のファイルからのデータのロードに関する項およびORC、ParquetまたはAvroソース・ファイルによる外部データの問合せに関する項を参照してください。

PUT_OBJECT最大ファイル転送サイズの増加

Oracle Cloud Infrastructure Object Storageへのファイル転送のDBMS_CLOUD.PUT_OBJECTプロシージャの最大サイズ制限が50 GBに増加しました。

詳細は、PUT_OBJECTプロシージャに関する項を参照してください。

顧客管理Oracle REST Data Services

Oracle REST Data Services (ORDS)の構成および管理を制御する場合は、お客様が管理する環境を使用してORDSを実行できます。ORDSの顧客管理環境をインストールして構成すると、Autonomous Databaseで使用可能なデフォルトのOracle管理対象ORDSでは使用できない構成オプションを指定してORDSを実行できます。

詳細は、Autonomous Databaseでの顧客管理対象Oracle REST Data Servicesに関する項を参照してください。

2020年5月

機能 説明

オブジェクト・ストアへの選択的データの移動

エクスポートするデータを選択する問合せを指定して、オブジェクト・ストア上のOracle Data Pumpダンプ・にデータをエクスポートできます。

詳細は、EXPORT_DATAを使用したOracle Data Pumpファイルとしてのオブジェクト・ストアへのデータの移動を参照してください。

サービス・リクエストのテナンシ詳細の取得

Autonomous Databaseのサービス・リクエストを提出する場合、インスタンスのテナンシ詳細を指定する必要があります。インスタンスに関するテナント詳細は、Oracle Cloud Infrastructureコンソールで確認するか、データベースに問い合せることで取得できます。

詳細は、「サービス・リクエストを提出するためのテナンシ詳細の取得」を参照してください。

Autonomous DatabaseOracle Database 19cへのアップグレード

Autonomous DatabaseインスタンスがOracle Database 18c上にある場合は、Oracle Database 19cにアップグレードするには、「19cへのアップグレード」をクリックします。

2020年4月

機能 説明
SODAドキュメントおよびコレクション

Autonomous Databaseでは、SODA (Simple Oracle Document Architecture)ドキュメントおよびコレクションのロードおよび使用がサポートされます。SODAでは、SQLなしでドキュメント・コレクション(通常はJSONドキュメント)を格納、検索および取得できます。SQL/JSON演算子を使用してドキュメント・コレクションにアクセスし、リレーショナル・データベースの機能を持ちながらドキュメント・データベースを簡略化することもできます。

詳細は、「Autonomous DatabaseでのJSONドキュメントの使用」を参照してください。

Oracle Data Pumpアクセス・ドライバ・ファイルを使用したデータのロード

クラウド内のOracle Data Pumpダンプ・ファイルをソース・ファイルとして使用して、データをロードできます。このロード・タイプのファイルは、外部表のORACLE_DATAPUMPアクセス・ドライバを使用して、ソース・システムからエクスポートする必要があります。

詳細は、資格証明の作成および既存の表へのData Pump Dumpファイルのロードを参照してください。

Oracle Data Pumpアクセス・ドライバ・ダンプ・ファイルを使用した外部表および問合せデータの作成

外部表を作成することで、クラウド内のOracle Data Pumpダンプ・ファイルを問合せできます。このタイプの外部表を作成するためのソース・ファイルは、外部表のORACLE_DATAPUMPアクセス・ドライバを使用してソース・システムからエクスポートする必要があります。

詳細は、外部Data Pump Dumpファイルの問合せを参照してください。

IDE用のOracle拡張機能

IDE対応Oracle拡張機能を使用して、Autonomous Databaseでアプリケーションを開発できます。Eclipse、Microsoft Visual StudioおよびMicrosoft Visual Studio Code (VS Code)用の拡張機能を使用できます。これらの拡張機能を使用すると、IDEから直接Oracle CloudのAutonomous Databaseに接続し、参照および管理できます。

詳細は、「IDE用のOracle Extensionsを使用したアプリケーションの開発」を参照してください。

1秒当たりの請求

Autonomous DatabaseインスタンスのCPU使用率およびストレージ使用量は、最小使用時間を1分として秒ごとに請求されます。以前は、Autonomous Databaseは1時間の最小増分で請求され、1時間の使用は1時間に切り上げられていました。

プライベート・エンドポイントでのステートフル・ルールのサポート

プライベート・エンドポイントを構成する場合、ネットワーク・セキュリティ・グループ(NSG)にセキュリティ・ルールを定義します。これにより、Autonomous Databaseの仮想ファイアウォールが作成され、Autonomous Databaseインスタンスへの接続が許可されます。NSGをステートフル・ルールで構成できるようになりました。

See Configure Private Endpoints with Autonomous Database for more information.

Wallet zipファイルにREADMEファイルが含まれる

Autonomous Databaseインスタンスのクライアント資格証明(ウォレット・ファイル)を含むウォレット・ファイルに、ウォレットの有効期限情報を含むREADMEファイルも含まれるようになりました。2020年4月より前にダウンロードされたWalletファイルには、このファイルが含まれていません。

詳細は、クライアント資格証明(ウォレット)のダウンロードを参照してください。

2020年3月

機能 説明

Autonomous Databaseインスタンスの再起動

「再起動」を使用して、Autonomous Databaseインスタンスを再起動します。

詳細は、Autonomous Databaseの再起動を参照してください。

オブジェクト・ストアへのOracle Data Pump直接エクスポート

クラウド・オブジェクト・ストアに応じて、Oracle Data Pumpを使用してオブジェクト・ストアに直接エクスポートし、Autonomous Databaseと他のOracleデータベースの間のデータを移動できます。

詳細は、Data Pump Exportを使用したオブジェクト・ストアへのデータの移動を参照してください。

ダンプ・ファイルのOracle Data Pump事前認証済URL

ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageにある場合は、Oracle Data Pumpで事前認証済URLを使用できます。

詳細は、Autonomous Database上のOracle Data Pumpを使用したデータのインポートに関する項を参照してください。

ドキュメントの追加: Autonomous DatabaseOracle Database 19cへのアップグレード

Autonomous DatabaseインスタンスがOracle Database 18c上にある場合のOracle Database 19cへのアップグレードについて説明します。

リージョン別Oracle Databaseバージョン

データベースをプロビジョニングまたはクローニングするリージョンに応じて、Autonomous Databaseは1つ以上のOracle Databaseバージョンをサポートしています。Oracle Database 19cは、すべての商用リージョンで使用できます。

Oracle Application Expressリリース19.2

Autonomous Databaseは、Oracle Application Expressリリース19.2をサポートしています。

詳細は、「Autonomous DatabaseでのOracle Application Expressを使用したアプリケーションの作成」を参照してください。

2020年2月

機能 説明

プライベート・エンドポイント

この構成オプションは、プライベート・エンドポイント、プライベートIPおよびホスト名をデータベースに割り当て、指定したVCNからのトラフィックのみを許可します。すべてのパブリックIPまたはVCNからのデータベースへのアクセスはブロックされます。これにより、ネットワーク・セキュリティ・ルールをネットワーク・セキュリティ・グループ(NSG)レベルで定義し、Autonomous Databaseへのトラフィックを制御できます。

詳細は、ネットワーク・アクセス・オプションに関する項を参照してください。

Oracle Database Vault

Oracle Database Vaultは、データベースに強力なセキュリティ制御を実装します。これらのユニークなセキュリティ制御により、特権データベース・ユーザーによるアプリケーション・データへのアクセスを制限することで、内部および外部の脅威のリスクを減らし、一般的なコンプライアンス要件に対応できます。

詳細は、Oracle Database VaultとAutonomous Databaseの使用に関する項を参照してください。

Oracle Application Expressリリース19.2

データベース・インスタンスがAlways FreeのAutonomous Databaseであるか、Oracle Databaseリリース19cのデータベースである場合、データベースにはOracle Application Expressリリース19.2があります。

詳細は、「Autonomous DatabaseでのOracle Application Expressを使用したアプリケーションの作成」を参照してください。

Database Resident Connection Pool(DRCP)

DRCPを使用すると、データベース内の接続プールにアクセスできるため、多くのクライアント接続をサポートするために必要なキー・データベース・リソースを大幅に削減できます。

詳細は、Autonomous Databaseでのデータベース常駐接続プールの使用に関する項を参照してください。

2020年1月

機能 説明

バックアップからのクローニング

バックアップからのクローニングでは、バックアップのリストからバックアップを選択するか、クローニング時点のタイムスタンプを指定して、クローンを作成できます。

詳細は、バックアップからのAutonomous Databaseのクローニングに関する項を参照してください。

MAX_STRING_SIZE値の確認および設定

デフォルトでは、データベースは拡張データ型を使用し、MAX_STRING_SIZEの値はEXTENDEDに設定されます。古いOracle Databasesまたはアプリケーションからの移行をサポートするには、MAX_STRING_SIZEを値STANDARDに設定します。

詳細は、Checking and Setting MAX_STRING_SIZEを参照してください。

使用するサービスに応じて増加する同時実行文の数

同時実行文の最大数は、使用している接続サービスに応じて増加します。

詳細は、Autonomous Databaseの事前定義済ユーザー名に関する項を参照してください。

使用可能なOracle Databaseバージョンを示すドキュメントの追加

ドキュメントには、Autonomous Databaseで使用可能なOracle Databaseバージョンがリージョンごとに表示されます。

詳細は、リージョン別のOracle Databaseバージョンの可用性に関する項を参照してください。

DBMS_CLOUD REST API関数

DBMS_CLOUD REST APIファンクションを使用すると、DBMS_CLOUD.SEND_REQUESTを使用してHTTPリクエストを作成できます。これらの関数は、サポートされているクラウド・サービスからREST APIをコールできる汎用APIを提供します。

詳細は、DBMS_CLOUD REST APIを参照してください。

UTL_SMTPを使用したメールの送信に関するドキュメントの追加

UTL_SMTPを使用して電子メールを送信するためのステップとサンプル・コードを示すように、ドキュメントが更新されました。

詳細は、「Autonomous Databaseでの電子メール配信によるメールの送信」を参照してください。

ACLを使用したAutonomous Databaseツールへのアクセスの制御

Virtual Cloud Network、Virtual Cloud Network (OCID)、IPアドレスまたはCIDRブロックACLを使用して、Oracle APEX (APEX)、RESTfulサービスおよびSQL Developer Webへのアクセスを制御できるようになりました。

詳細は、Autonomous Databaseでのアクセス・コントロール・リストの使用に関する項を参照してください。

2019最新情報

2019年にOracle Autonomous Databaseサーバーレス・デプロイメントに加えられた注目すべき変更に関するご案内。

December 2019

機能 説明
UTL_HTTPおよびUTL_SMTP PL/SQLパッケージのサポート(制限付き)

Autonomous Databaseでは、Oracle Database PL/SQLパッケージUTL_HTTPUTL_SMTPおよびDBMS_NETWORK_ACL_ADMINが制限付きでサポートされています。

詳細は、Database PL/SQLパッケージの制限に関する項を参照してください。

Microsoft Active Directoryのユーザー

Microsoft Active Directoryユーザーを認証および認可するようにAutonomous Databaseを構成できます。これにより、Active DirectoryユーザーはActive Directory資格証明を使用してデータベースにアクセスできます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのMicrosoft Active Directoryの使用を参照してください。

外部パーティション表およびハイブリッド・パーティション表の検証

You can validate individual partitions of an external partitioned table or a hybrid partitioned table with the procedures DBMS_CLOUD.VALIDATE_EXTERNAL_PART_TABLE and DBMS_CLOUD.VALIDATE_HYBRID_PART_TABLE.

詳細は、外部パーティション・データの検証に関する項およびハイブリッド・パーティション・データの検証に関する項を参照してください。

ACL IPアドレスまたはCIDRブロック設定を使用したAutonomous Databaseツールへのアクセスの制御

IPアドレスおよびCIDRベースのACLを使用して、Oracle APEX (APEX)、RESTfulサービスおよびSQL Developer Webへのアクセスを制御できるようになりました。

詳細は、Autonomous Databaseでのアクセス・コントロール・リストの使用に関する項を参照してください。

Oracle Data Safeの使用

Oracle Data Safeには、データベース内の機密データおよび規制対象データの保護に役立つ機能が用意されています。

詳細は、Autonomous DatabaseでのData Safeによるデータの保護に関する項を参照してください。

2019年11月

機能 説明
ACLを使用したOracle Cloud Infrastructure VCNの指定

ACLを使用して、Autonomous Databaseに接続できるOracle Cloud Infrastructure VCNを指定します。

SQL Developer Webデータのロード

SQL Developer Webの「ワークシート」ページで、ローカル・ファイルから既存の表にデータをアップロードできます。

Oracle Cloud InfrastructureコンソールからのAPEXへのアクセス

「ツール」タブでは、Oracle Cloud InfrastructureコンソールからAPEXにアクセスできます。

詳細は、Oracle Application Express管理サービスへのアクセスに関する項を参照してください。

Access SQL Developer Web from Oracle Cloud Infrastructure Console 「ツール」タブでは、Oracle Cloud InfrastructureコンソールからSQL Developer Webにアクセスできます。

詳細は、ADMINとしてのSQL Developer Webへのアクセスに関する項を参照してください。

Oracle Cloud InfrastructureコンソールからのOracle Machine Learningへのアクセス 「ツール」タブでは、Oracle Cloud InfrastructureコンソールからOracle Machine Learning User Administrationにアクセスできます。
Oracle Cloud Infrastructureコンソールからのメンテナンス・スケジュールの表示 Autonomous Database情報」タブには、次のメンテナンスのスケジュールが表示されます。

詳細は、Autonomous DatabaseメンテナンスWindowsについてを参照してください。

LIST_FILESおよびLIST_OBJECTSを含む新しいフィールド 関数DBMS_CLOUD.LIST_FILESおよびDBMS_CLOUD.LIST_OBJECTSは、ファイルやオブジェクトの追加メタデータを生成します。

詳細は、LIST_FILES関数およびLIST_OBJECTS関数に関する項を参照してください。

2019年10月

機能 説明
Autonomous Databaseのプレビュー・バージョン

Oracleは、アプリケーションをテストし、次のリリースのAutonomous Databaseの機能を理解できるように、Autonomous Databaseのプレビュー・バージョンを定期的に提供しています。

詳細は、Autonomous Databaseのプレビュー・バージョンに関する項を参照してください。

データベース固有のインスタンス・ウォレットまたはリージョン別ウォレットのダウンロード

データベース固有のインスタンス・ウォレットまたはリージョン・ウォレットをダウンロードできます。

詳細は、クライアント資格証明(ウォレット)のダウンロードを参照してください。

データベース固有のインスタンス・ウォレットまたはリージョン・ウォレット・ローテーション

データベース固有のインスタンス・ウォレットまたはリージョン・ウォレットをローテーションできます。

See Rotate Wallets for Autonomous Database for more information.

DBMS_CLOUDを使用したパーティション化外部表の作成

DBMS_CLOUD.CREATE_EXTERNAL_PART_TABLEおよびDBMS_CLOUD.VALIDATE_EXTERNAL_TABLE文を使用して、外部パーティション表を作成および検証できます。

詳細は、外部パーティション化データの問合せに関する項を参照してください。

数値フォーマット

numberformatおよびnumericcharacters書式オプションを使用して、Autonomous Databaseは数値文字列を正しく解釈するための書式をサポートします。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ形式オプションに関する項を参照してください。

2019年9月

機能 説明
Always FreeのAutonomous Database

クラウド・クレジットを消費しないAlways Free Autonomous Databasesを限られた数だけ作成するオプションがあります。Always Freeデータベースは、トライアル期間内、支払ステータスまたは常に無料のOracle Cloud Infrastructureアカウントで作成できます。

詳細は、Always FreeのAutonomous Databaseに関する項を参照してください。

Autonomous Databaseのメトリック

メトリック、アラームおよび通知を使用して、データベースのヘルス、容量およびパフォーマンスを監視できます。Oracle Cloud InfrastructureコンソールまたはモニタリングAPIを使用して、メトリックを表示できます。

詳細は、Autonomous Databaseメトリックによるパフォーマンスの監視に関する項を参照してください。

パブリックURLを使用したオブジェクト・ストア

ソース・ファイルがパブリックURLを提供するオブジェクト・ストアに存在している場合は、DBMS_CLOUDプロシージャでパブリックURLを使用できます。パブリックとは、オブジェクト・ストレージ・サービスが、オブジェクト・ストア・ファイルへの匿名の未認証アクセスをサポートすることを意味します。

詳細は、パブリックURLを使用したURI形式に関する項を参照してください。

作業リクエスト

作業リクエストは、Oracle Cloud Infrastructureコンソールで使用できます。作業リクエストを使用すると、Autonomous Databaseの作成、終了、バックアップ(手動)、リストア、スケーリング、クローンなどのデータベース・ライフサイクル管理操作の進行状況を追跡できます。作業リクエストを使用すると、データベース操作で完了した進捗およびステップを追跡できます。

詳細は、作業リクエストに関する項を参照してください。

2019年8月

機能 説明
ディレクトリの作成およびディレクトリの削除コマンド

data_pump_dirディレクトリは、データベースで使用できます。CREATE DIRECTORYを使用して、追加のディレクトリを作成できます。ディレクトリを削除するには、DROP DIRECTORYコマンドを使用できます。

詳細は、ディレクトリの作成および管理を参照してください。

2019年7月

機能 説明
パフォーマンス・ハブ

Oracle Cloud Infrastructureコンソールには、Autonomous Database用のパフォーマンス・ハブが含まれています。パフォーマンス・ハブからリアルタイムおよび履歴パフォーマンス・データを表示できます。

詳細は、パフォーマンス・ハブによるAutonomous Databaseのモニターに関する項を参照してください。

Oracle Cloud Infrastructureネイティブ・オブジェクト・ストア認証

Autonomous Databaseでは、Oracle Cloud Infrastructureオブジェクト・ストアによるネイティブ認証がサポートされています。ネイティブ認証を使用すると、(ユーザー名とパスワードを使用するかわりに)キー・ベースの認証を使用してオブジェクト・ストアにアクセスできます。

詳細は、CREATE_CREDENTIALプロシージャを参照してください。

別のコンパートメントへの移動

データベースを別のOracle Cloud Infrastructureコンパートメントに移動できます。

詳細は、別のコンパートメントへのAutonomous Databaseの移動に関する項を参照してください。

2019年6月

機能 説明
Application Express (APEX)

Oracle APEX (APEX)は、あらゆる場所にデプロイ可能な最高レベルの機能を備えたスケーラブルでセキュアなエンタープライズ・アプリケーションを構築できる、ローコード開発プラットフォームです。各Autonomous Databaseインスタンスには、Oracle APEXの専用インスタンスが含まれており、このインスタンスを使用して複数のワークスペースを作成できます。ワークスペースは、アプリケーションを構築できる共有の作業領域です。

詳細は、Oracle Application Expressに関する項を参照してください。

SQL Developer Web

Oracle SQL Developer Webは、Autonomous Databaseの開発環境およびデータ・モデラー・インタフェースを提供します。

詳細は、SQL Developer Webに関する項を参照してください。

Oracle REST Data Services (組織)

ネイティブのOracle REST Data Services (ORDS)サポートを使用してRESTfulサービスを開発し、データベースにデプロイできます

See Developing RESTful Services in Autonomous Database for more information.

自動スケール

自動スケーリングを有効にすると、データベースでは、現在指定されているCPUコア数の3倍までCPUおよびIOリソースを使用できます。自動スケーリングが有効になっている場合、ワークロードに追加のCPUおよびIOリソースが必要になると、手動で操作しなくても、データベースで自動的にリソースが使用されます。

Data Pumpを使用したAzureオブジェクト・ストア

Autonomous Databaseでは、Oracle Data PumpによるMicrosoft Azureクラウド・ストレージがサポートされるようになりました。

See Import Data Using Oracle Data Pump on Autonomous Database for more information.

5月2019

機能 説明

データベース・リンク作成のサポート

DBMS_CLOUD_ADMIN.CREATE_DATABASE_LINKを使用してデータベース・リンクを作成すると、別のデータベース上のオブジェクトにアクセスできます。

詳細は、Autonomous Databaseでのデータベース・リンクの使用に関する項を参照してください。

制限付きのOracle Spatial and Graph

制限付きOracle Text

詳細は、Oracle Textの制限事項に関する項を参照してください。

Oracle Data PumpでサポートされているOracle Cloud InfrastructureネイティブURI形式

impdpを使用してData Pumpファイルからデータをインポートする場合、ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageに存在する場合は、Swift URIに加えてOracle Cloud InfrastructureのネイティブURIを使用できます。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ・ファイルのURI形式を参照してください。

Oracle Cloud InfrastructureのDBMS_CLOUDでサポートされている事前認証済URI形式

ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageにある場合は、Oracle Cloud Infrastructureの事前認証済URIを使用できます。事前認証済リクエストの作成時に、一意のURLが生成されます。事前認証済URLは、資格証明を作成する必要なく、Oracle Cloud Infrastructureオブジェクト・ストア内のファイルにアクセスするためのURLを取得する任意のDBMS_CLOUDプロシージャで使用できます。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ・ファイルのURI形式を参照してください。

制限付きのOracle XML DB

Oracle XML DBは、Oracle Databaseの一部として提供される高パフォーマンスのネイティブXML格納および取得テクノロジです。Autonomous Databaseデータベースを使用するOracle XML DBには制限が適用されます。

詳細は、Oracle XML DBの制限事項に関する項を参照してください。

Oracle Management Cloudのサポート

Oracle Management Cloudでは、Autonomous Databaseデータベースの可用性およびパフォーマンスを監視できます。

詳細は、『Oracle Database Management for Autonomous Databasesの使用』を参照してください。

サービス・コンソールからのCPU/IO共有の変更

Autonomous Databaseには、様々なコンシューマ・グループに割り当てられた事前定義済CPU/IOシェアが付属しています。ワークロードで異なるCPU/IOリソースが必要な場合、allocations.Youは、CPU/IO共有をサービス・コンソールまたはPL/SQLパッケージを使用して変更できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのCPU/IO共有の管理に関する項を参照してください。

2019年4月

機能 説明

ネットワーク・アクセス制御リストのサポート

Autonomous Databaseでは、特定のAutonomous Databaseデータベースへのアクセスを制限するためのネットワーク・アクセス制御リスト(ACL)の設定がサポートされるようになりました。ネットワークACLを設定すると、データベースはACLで指定されたアドレスからの接続のみを受け入れ、他のすべてのクライアント接続を拒否します。

詳細は、アクセス制御ルール(ACL)を使用したネットワーク・アクセスの構成を参照してください。

ライセンス・タイプの更新のサポート

Oracle Cloud Infrastructureコンソールの「アクション」リストからライセンス・タイプを更新できるようになりました。

詳細は、Autonomous Databaseのライセンス・タイプの更新に関する項を参照してください。

オブジェクト・ストアでのAvroファイルへのアクセス

Autonomous Databaseでは、Apache Avro形式のファイルとして格納されているデータを直接問合せおよびロードできます(Apache Parquet形式のファイルもサポートされています)。ParquetまたはAvro形式のデータ・ファイルの外部表を作成できます。

詳細は、DBMS_CLOUD ParquetおよびAvroのパッケージ形式オプションに関する項およびCREATE_EXTERNAL_TABLE ParquetまたはAvroファイル用プロシージャに関する項を参照してください。

DBMS_CLOUDを使用したファイル・レコード・デリミタの改行処理の拡張

ファイルの読取り時に、デフォルトでは、DBMS_CLOUDは、Windowsの場合は改行文字"\r\n"、UNIX/Linuxの場合は改行文字"\n"のいずれかで、レコード・デリミタとして使用する正しい改行文字を自動的に検索しようとします。DBMS_CLOUDは、これらのいずれかを検出すると、ファイルのレコード・区切り文字を設定します。デフォルトの動作をオーバーライドする場合は、レコード区切り文字を明示的に指定できます。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ形式オプションに関する項を参照してください。

CPU/IO共有の変更

Autonomous Databaseには、様々なコンシューマ・グループに割り当てられた事前定義済CPU/IOシェアが付属しています。ワークロードで異なるCPU/IOリソース割当てが必要な場合は、これらの事前定義済CPU/IO共有を変更できます。

詳細は、Autonomous DatabaseでのCPU/IO共有の管理に関する項を参照してください。

2019年3月

機能 説明
データベースのクローニング

Autonomous Databaseではクローニングを実行できます。データベース全体またはデータベースのメタデータのみのいずれかのクローニングを選択できます。

詳細は、Autonomous Databaseでのデータベースのクローニング」を参照してください。

DBMS_CLOUDでサポートされているOracle Cloud InfrastructureネイティブURIフォーマット ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageに存在する場合は、Swift URIに加えてOracle Cloud InfrastructureネイティブURIを使用できます。

詳細は、DBMS_CLOUDパッケージ・ファイルのURI形式を参照してください。

UI/API統合と「ワークロード・タイプ」フィールド

Oracle Cloud Infrastructure Console and the Oracle Cloud Infrastructure APIs for Autonomous Data Warehouse and Autonomous Transaction Processing are converged to a single, unified framework.これらの変更により、両方のタイプのAutonomous Databasesをより簡単に管理できます。表示しているデータベースのタイプに応じて、「トランザクション処理」または「データ・ウェアハウス」のいずれかの値を示す新しい「ワークロード・タイプ」フィールドがコンソールに表示されます。Autonomous Databaseのプロビジョニング時にワークロード・タイプを選択することもできます。

詳細は、ワークロード・タイプに関する項を参照してください。

サービス・ゲートウェイ

Autonomous Databaseでサービス・ゲートウェイを設定できるようになりました。サービス・ゲートウェイを使用すると、VCNでインターネット・ゲートウェイを必要とせずに、プライベート・サブネットのプライベートIPアドレスからAutonomous Databaseに接続できます。

詳細は、サービス・ゲートウェイを使用したAutonomous DatabaseへのアクセスおよびOracle Servicesへのアクセス: サービス・ゲートウェイを参照してください。

ドキュメントの変更

プロシージャDBMS_CLOUD.DELETE_ALL_OPERATIONSがドキュメント化されました。

詳細は、DELETE_ALL_OPERATIONSプロシージャに関する項を参照してください。

2019年2月

機能 説明

Application Continuity

Application Continuityを有効化および無効化できるようになりました。アプリケーション・コンティニュイティは、停止後に影響を受けるデータベース・セッションの進行中の作業をリカバリすることで、エンド・ユーザーおよびアプリケーションから停止を隠します。アプリケーション・コンティニュイティは、このリカバリをアプリケーションの下で実行するため、アプリケーションには停止が実行のわずかな遅延のように見えます。

詳細は、Autonomous Databaseでのアプリケーション・コンティニュイティの使用を参照してください。

ドキュメントの変更

Autonomous Databaseドキュメントには、他のOracleデータベースへのデータの移動について説明する新しい章が含まれています。詳細は、Autonomous Databaseから他のOracle Databasesへのデータの移動を参照してください。

2019年1月

機能 説明

オブジェクト・ストアでのParquetファイルへのアクセス

Autonomous Databaseでは、Parquetファイルとしてオブジェクト・ストアに格納されるデータの直接の問合せとロードが可能です。オブジェクト・ストアに外部Parquet形式の表を作成することもできます。詳細は、COPY_DATA Parquetファイルのプロシージャと、CREATE_EXTERNAL_TABLE Parquetファイルのプロシージャに関する項を参照してください。

2018最新情報

2018年にOracle Autonomous Databaseサーバーレス・デプロイメントに加えられた注目すべき変更に関するご案内。

2018年10月

機能 説明

Oracle Cloud Infrastructure Consoleの変更

Autonomous Databaseコンソールに新しいレイアウトが追加され、Autonomous Databaseの操作性が向上する新しいボタンが追加されました。これらの変更には、「DB接続」ボタンが追加され、クライアント資格証明のダウンロードが容易になります。

September 2018

機能 説明

表の圧縮方式

Autonomous Databaseでは、ハイブリッド列圧縮に加えて、全表圧縮が使用できるようになりました。詳細については、Managing DML Performance and Compressionを参照してください。

アイドル・タイムの変更

60分のアイドル・タイムアウトが引き上げられました。他のセッションによって必要とされているリソースを保持していないアイドル・セッションは、60分以降も終了しなくなります。詳細は、Autonomous Databaseの同時実行性と優先順位の管理に関する項を参照してください。

2018年8月

機能 説明

Oracle Cloud Infrastructureページに、新しいオプション「Autonomous Transaction Processing」が追加されました。

Oracle Cloud Infrastructureへのサインインには、Oracle Autonomous Databaseに加えて、新しい製品Oracle Autonomous Transaction Processingがリストされます。

2018年7月

機能 説明

SQL Developer 18.2.0以降で、接続時の「キーストア・パスワード」フィールドが廃止

SQL Developer 18.2.0以降でAutonomous Databaseに接続するとき、キーストア・パスワードの指定が不要になりました。以前のバージョンのSQL Developerでは、キーストア・パスワードが必要です。

2018年6月

機能 説明

新しい管理インタフェース

Autonomous Databaseのプロビジョニングと管理には、ネイティブのOracle Cloud Infrastructureが使用されます。これは、Autonomous Databaseインスタンスの管理を容易にする、より直感的なユーザー・インタフェースであり、ソートやフィルタなどの機能も追加されています。

詳細は、Oracle Help Centerを参照してください。

認証管理の向上

OCI Identity and Access Management (IAM)では、コンパートメントを使用したAutonomous Databaseインスタンスの編成および隔離の機能が向上し、ユーザーまたはユーザー・グループのアクセス・タイプを制御できます。

組込みの監査

The OCI Audit service records use of Autonomous Database application programming interface (API) endpoints as log events in JSON format.標準のログ分析ツールを使用して、または監査サービス・コンソール、監査API、Java SDKを使用して、監査イベントを表示、コピー、分析できます。

Phoenix地域での利用

Autonomous Databaseは、アッシュバーンおよびフランクフルト・リージョンに加え、フェニックス・リージョンでも利用できるようになりました。

ユーザー支援の変更

Oracle Help Centerでドキュメント、ビデオおよび例が更新され、Oracle Cloud Infrastructure ConsoleでAutonomous Databaseインスタンスを作成および制御する手順が含まれています。

関連リソースの新しいページには、Autonomous Data Warehouseフォーラムなどの関連リソースが表示されます。

データベース・サービスのアイドル・タイムアウト

3つのデータベース・サービス(高、中、低)のアイドル・タイムアウトが緩和されています。5分という以前のアイドル・タイムアウト設定は、他のアクティブ・ユーザーが必要とするリソースを保持するアイドル・セッションにのみ適用されます。Autonomous Databaseでの同時実行性と優先度の管理を参照してください。

5月2018

機能 説明

Oracle Cloud Infrastructure Object Storage資格証明

Swift Passwordの名称はAuthトークンとなりました。ドキュメントで使用されていたSwiftパスワードは、Authトークンに置き換わっています。

2018年4月

機能 説明

Microsoft Azure Blob Storage integration

Autonomous Databaseは、データのロードと外部データの問合せについて、Microsoft Azure Blob Storageをサポートします。Azure Blob Storage上にあるファイルからデータをロードしたり、そのファイルに対する問合せを実行したりできます。クラウドでのファイルからのデータのロードを参照してください。

ローカル・ファイル・システムでのファイルの管理

Autonomous Databaseのローカル・ファイル・システム上にあるファイルをリストできるようになりました。LIST_FILES関数に関する項を参照してください。

ローカル・ファイル・システムからファイルを削除することもできます。DELETE_FILEプロシージャを参照してください。