Oracle® Solaris 11.2 ご使用にあたって

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 5 月
 
 

リブート時に iSCSI が不適切なインタフェース経由で接続できる (18053874)

Oracle Solaris 11.2 システムで、リブート時に不適切なインタフェース経由で iSCSI が接続できることがあります。

回避方法: static-config を使用している不適切なインタフェースを特定するには、次のコマンドを入力し、IP address (Local) の値を確認します。

root@examplehost:~# iscsiadm list target -v
Target: iqn.1986-03.com.sun:02:iscsi-perf
	Alias: -
	TPGT: 2
	ISID: 4000002a0003
	Connections: 1
		CID: 0
			IP address (Local): 192.168.6.100:40238 
			IP address (Peer): 192.168.6.101:3260
			Discovery Method: Static
			Login Parameters (Negotiated):
					Data Sequence In Order: yes
					Data PDU In Order: yes
					Default Time To Retain: 20
					Default Time To Wait: 2
					Error Recovery Level: 0
					First Burst Length: 65536
					Immediate Data: yes
					Initial Ready To Transfer (R2T): yes
					Max Burst Length: 262144
					Max Outstanding R2T: 1
					Max Receive Data Segment Length: 32768
					Max Connections: 32
					Header Digest: NONE
					Data Digest: NONE

iSCSI ターゲット検出方法を無効にしてから、再度有効にします。

# iscsiadm modify discovery -s disable
# iscsiadm modify discovery -s enable