Go to main content
Oracle® Fabric OS 1.0.2 コマンドリファレンス

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

pvi

pvi コマンドは PVI を作成および削除します。PVI を構成するには、set public-network コマンドを使用します。

構文

add pvi name ID [–type={subnet|global}] [–mtu=value] [–pkey=value] [–trunk-mode={true|false}]
set pvi name [–pkey=value] [–mtu=value] [–new-name=value]
show pvi

ここでは:

  • ID は PVI ID です。

  • name は、作成している PVI の名前です。

オプション

オプション
説明
–mtu
フラグメンテーションなしに転送されるパケットの最大サイズを設定します。MTU 番号を 1500 から 10218 で指定します。デフォルトでは、4070 バイトのパケットが使用されます。
–pkey
パーティションキー (16 進)。確立された pkey のリストから選択します。
–new-name
PVI の新しい名前を定義します。
–type
PVI でのトラフィックの種類を定義します。
  • global はサブネット間のトラフィックを表します。

  • subnet はサブネットのみとのトラフィックを表します。

–trunk-mode
true に設定すると、–trunk-mode オプションは、VLAN 範囲を割り当てます。false に設定すると、VLAN 範囲は割り当てられません。

例: PVI の作成

この例は、名前が MMM、ID が 321、pkey が 222 のサブネット PVI を作成する方法を示します。

[OFOS] add pvi MMM 321 -type=subnet
set pvi MMM -pkey=222
show pvi
name    id    pkey   state   type     mtu    oper-mtu  mode  description
------------------------------------------------------------------------
MMM     321   222    up/up   subnet   4070   4070      UD     RC 
JJJ     444   7fff   up/up   global   9000   1500             RC