Go to main content
Oracle® ZFS Storage Appliance Analytics ガイド、Release OS8.6.x

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 9 月
 
 

CPU: CPU

CPU 統計は CPU のヒートマップを使用率ごとに分類して表示するために使用されます。これは CPU の使用方法を検査するためのもっとも正確な方法です。

CPU をチェックするタイミング

CPU の負荷の検査中、「CPU: 使用率」で平均使用率をチェックしたあと。

この統計は、単一の CPU が完全に使用されているかどうかを識別する際に特に役立ち、この状態は単一スレッドが負荷で飽和しているときに発生することがあります。このスレッドによって実行されている作業を別のスレッドにオフロードして複数の CPU で同時に実行するということができない場合、単一 CPU がボトルネックになることがあります。このことは、単一の CPU の使用率が数秒以上 100% のままになり、ほかの CPU がアイドル状態になる現象として確認されます。

CPU の内訳

表 45  CPU の内訳
内訳
説明
使用率
使用率を Y 軸とし、Y 軸の各レベルをその使用率での CPU の数によって淡色 (なし) から濃色 (多数) に色分けしたヒートマップ。

詳細

CPU 使用率は命令を処理するための時間を含み (アイドルスレッドの一部ではない)、メモリー停止サイクルを含みます。CPU を使用する原因として次のことが考えられます。

  • コードの実行 (スピンロックを含む)

  • メモリーロード

アプライアンスは主にデータを移動するために存在するため、メモリーロードの影響が大半を占めます。したがって、CPU 使用率の高いシステムは、実際にはデータの移動中に使用率が高くなる場合があります。