リソースが HA サービスの提供を開始できるようにするには、次の操作を実行する必要があります。
リソースグループをオンラインにする
リソースをそのリソースグループ内で有効にする
リソースモニターを有効にする
リソースグループを管理状態にする
これらのタスクは個別に実行することも、1 つのコマンドを使用して実行することもできます。
リソースグループをオンラインにすると、そのリソースグループは構成され、使用できるようになります。リソースまたはノードに障害が発生した場合、RGM はリソースグループを代替ノード上でオンラインに切り替えることによって、そのリソースグループの可用性を維持します。
このタスクは、いずれかのクラスタノードから実行します。
# clresourcegroup online rg-list
オンラインにするリソースグループの名前のコンマ区切りリストを指定します。これらのリソースグループは存在している必要があります。このリストには、1 つのリソースグループ名または複数のリソースグループ名を含めることができます。
# clresourcegroup online -em rg-list
オンラインにするリソースグループの名前のコンマ区切りリストを指定します。これらのリソースグループは存在している必要があります。このリストには、1 つのリソースグループ名または複数のリソースグループ名を含めることができます。
このコマンドの出力は、各リソースグループがどのノードでオンラインであるかを示します。
# clresourcegroup status
この例では、リソースグループ resource-group-1 をオンラインにして、そのステータスを検証する方法を示します。また、このリソースグループ内のすべてのリソースとその障害モニターも有効になります。
# clresourcegroup online -eM resource-group-1 # clresourcegroup status
次のステップ
リソースグループをオンラインにしたときに、そのリソースと障害モニターをまだ有効にしていない場合は、有効にする必要のあるすべてのリソースの障害モニターを有効にします。詳細は、リソースの障害モニターを有効にする方法を参照してください。
関連項目
clresourcegroup(8CL) のマニュアルページ。