このドキュメントで説明するソフトウェアは、Extended SupportまたはSustaining Supportのいずれかにあります。 詳細は、https://www.oracle.com/us/support/library/enterprise-linux-support-policies-069172.pdfを参照してください。
Oracleでは、このドキュメントに記載されているソフトウェアをできるだけ早くアップグレードすることをお薦めします。

機械翻訳について

2.1.4 ソフトウェア・パッケージの選択

ソフトウェア・パッケージの選択ウィンドウでは、システムにインストールするソフトウェア・パッケージを選択できます。

システムにインストールするソフトウェア・パッケージを選択するには:

  1. ソフトウェア・パッケージの選択ウィンドウで、次のソフトウェア・パッケージのいずれかのセットから選択します。

    基本サーバー

    基本的なサーバー構成用のデフォルトのソフトウェア・セットをインストールします。

    データベース・サーバー

    MySQLおよびPostgreSQLデータベースをインストールします。

    ノート

    この選択ではOracle Database (RDBMS)はインストールされず、システムをOracle Databaseをインストールするために準備することもありません。 Oracle RDBMS Server Pre-Install RPMを使用して、Oracle Databaseのインストール前の構成タスクを実行できます。

    Webサーバー

    Apache Webサーバーをインストールします。

    Enterprise Identity Serverベース

    OpenLDAPおよびSystem Security Services Daemon (SSSD)をインストールします。

    仮想ホスト

    KVMおよび仮想マシン・マネージャの各ツールをインストールします。

    デスクトップ

    OpenOffice、グラフィカル・ユーザー環境とツール、およびマルチメディア・アプリケーションをインストールします。

    ソフトウェア開発ワークステーション

    コンパイラおよびその他のソフトウェア開発ツールをインストールします。

    最小

    Oracle Linuxを実行するために必要なパッケージの最小限のセットのみをインストールします。 このセットには、通常使用する可能性があるwgetまたはunzipなどの多くの管理ツールは含まれません。

    ノート

    「デスクトップ」ソフトウェア・セットのみが、デフォルトでグラフィカル・ユーザー環境をインストールします。

    パッケージをOracle LinuxサーバーおよびUEK2カーネル・レポソフトウェア・リポジトリからローカルにアクセス可能なメディアにインストールするか、追加のソフトウェア・リポジトリを追加をクリックして、システム・アーキテクチャ用のOracle Linux yumサーバーで使用可能なチャネル(i386またはi386)を選択することができますx86_64)。

    たとえば、x86_64アーキテクチャ用のOracle Linux yumサーバー上のOracle Linux 6最新チャネルは、次のURLから入手できます:

    • https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/latest/x86_64/

    • https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/UEK/latest/x86_64/

    ノート

    リポジトリに割り当てる名前は任意です。 リポジトリの実名を使用する必要はありません。

    必要であれば、あなたの組織でインターネット・アクセス用の仲介として動作するプロキシ・サーバーの詳細を構成します。

    定義するすべてのリポジトリが、割り当てた名前で、使用可能な状態でリストに追加されます。

    「高可用性」「ロード・バランサ」回復用ストレージおよびスケーラブル・ファイルシステム・サポートの各リポジトリはOracle Linux 6ではサポートされていません。 標準的なRed Hat Enterprise Linux 6ディストリビューションにはこれらのパッケージは含まれません。Red Hatでは別に有償アドオンとして提供されます。 Oracleでは代替または等価ソリューションが提供されます。 たとえば、Oracle Linux SupportサブスクリプションはOracle Clusterware、OCFS2およびXFSサポートをカバーしています。 (Red Hatのスケーラブルなファイル・システムのサポートアドオンは、OracleがOracle Linux yumサーバーとULNを介して配布するXFSファイル・システム・パッケージを提供します。

    詳細は、https://linux.oracle.com/supported.htmlの脚注を参照してください。

    インストールされたソフトウェア・パッケージをカスタマイズするには、今すぐカスタマイズを選択し「次」をクリックしてソフトウェアのカスタマイズ・ウィンドウを表示します。

  2. 左側の列で、関連パッケージ・グループを右側の列に表示するパッケージ・カテゴリを選択します。 インストール対象またはインストール対象外のパッケージ・グループを個々に選択または選択を解除します。

    一部のパッケージ・グループには、機能を追加するが必須ではないオプションのパッケージが提供されています。 オプションのすべてのパッケージを表示するには、「オプション・パッケージ」をクリックします。

    たとえば、OCFS2サポート・パッケージをインストールする手順は、次のとおりです。

    1. 左側の列で「サーバー」を選択します。

    2. 右側の列でシステム管理者ツールを選択します。

    3. オプション・パッケージをクリックします。

    4. システム管理者ツール・ウィンドウで、リストからocfs2-toolsパッケージを選択します。

    インストールするパッケージの選択を完了した後、「次」をクリックします。

    インストーラは、パッケージ・インストールの進捗をインストール中の各パッケージの名前とともに表示するステータス・バーを表示します。

  3. パッケージのインストール後、「再起動」をクリックしてシステムを再起動します。

    基本サーバーのインストールを選択した場合、システムは再起動してグラフィックなしでレベル3を実行し、ログイン・プロンプトを表示します。 rootとしてログインしてシステムを構成できます。

    X Window Systemを含むデスクトップ・パッケージのインストールを選択した場合、システムは再起動してレベル5を実行し、FirstBootウィンドウを表示します。