このドキュメントで説明するソフトウェアは、Extended SupportまたはSustaining Supportのいずれかにあります。 詳細は、https://www.oracle.com/us/support/library/enterprise-linux-support-policies-069172.pdfを参照してください。
Oracleでは、このドキュメントに記載されているソフトウェアをできるだけ早くアップグレードすることをお薦めします。
UEFIシステムのファームウェアでUSBドライブからのブートがサポートされている場合、USBメモリー・スティック上にブート・イメージを作成し、このデバイスを使用してシステムを起動しインストールを開始します。 このブート・イメージにインストール・パッケージは含まれません。 インストール時に、完全なインストール・イメージを含むメディアの場所を指定するように求められます。 2.1.1項「インストールの開始」を参照してください。
この手順でメモリー・スティック上のすべての既存データが破壊されます。
既存のハード・ディスク・パーティションの上書きを回避するには、USBメモリー・スティックに正しいデバイスを指定していることを確認してください。 この手順ではメモリー・スティックがデバイス/dev/sdb
に対応していると仮定しています。
USBメモリー・スティックにブート・イメージを作成するには:
USBメモリー・スティックをOracle Linux 6システムに挿入します。 オペレーティング・システムがデバイス上に任意のファイル・システムをマウントしている場合、そのファイル・システムをアンマウントします。例:
#
df /media/MEMORYSTICK
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/sdb1 35346 35346 0 100% /media/MEMORYSTICK #umount /dev/sdb1
インストールCD、DVDまたはboot ISOイメージを適切なマウント・ポイント、たとえば
/media/Oracle\ Linux\ Server
にマウントします。ddコマンドを使用して
images/efidisk.img
イメージ・ファイルをUSBデバイスに書き込みます。#
dd if=/media/Oracle\ Linux\ Server/images/efidisk.img of=/dev/sdb
これで、メモリー・スティックを取り外し、それを使用してターゲット・システムをブートできます。