Oracle® Solaris 11.2 ディレクトリサービスとネームサービスでの作業: DNS と NIS

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

DNS ネームサービスの説明

ドメインネームシステム (DNS) は、TCP/IP ネットワーク上に実装された、階層的な分散型データベースです。これは主に、インターネットホスト名に対する IP アドレス、および IP アドレスに対するホスト名を検索するために使用されます。これらのデータはネットワーク全体にわたって分散しており、右から左に読み取られる、ピリオドで区切られた名前を使用して検索されます。DNS はまた、メール交換のルーティング情報、場所のデータ、使用可能なサービスなどの、その他のインターネット関連のホスト情報を格納するためにも使用されます。このサービスの階層的な性質により、ローカルドメインのローカルでの管理が可能になるだけでなく、インターネット、イントラネット、またはその両方に接続されたほかのドメインに国際的に対処できるようになります。

DNS クライアントは、ホスト名に関する情報を 1 つまたは複数のネームサーバーにリクエストし、その応答を待ちます。DNS サーバーは、次のソースのいずれかからロードされた情報キャッシュからの要求に応答します。

  • DNS マスターサーバー上のファイルまたはサードパーティーデータベース

  • ネットワーク上で協調している DNS スレーブサーバー上のファイルまたはサードパーティーデータベース

  • 以前のクエリーから格納された情報

応答が見つからず、そのサーバーが問題のドメインを担当していない場合、このサービスは、応答を返すほかのサーバーやキャッシュにホスト名を再帰的にリクエストします (この動作が適切に構成されている場合)。