Oracle® Solaris 11.2 ディレクトリサービスとネームサービスでの作業: DNS と NIS

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

NIS のバインド

NIS クライアントは、バインドプロセスによって NIS サーバーに接続されます。このプロセスは、svc:/network/nis/client および svc:/network/nis/domain サービスによってサポートされます。いずれかの NIS サービスが動作するには、これらのサービスが有効になっている必要があります。svc:/network/nis/client サービスは、サーバーリストまたはブロードキャストの 2 つのモードのどちらかで動作できます。

  • サーバーリスト — サーバーリストモードでは、ypbind プロセスは、svc:/network/nis/domain サービスにドメイン内のすべての NIS サーバーの名前を照会します。ypbindプロセスは、このファイルに存在するサーバーにだけバインドされます。

    NIS サーバーは、svccfg コマンドを使用して追加できます。これらは、svc:/network/nis/domain サービス内の config/ypservers プロパティーに追加されます。各プロパティー値が特定の NIS サーバーを表します。

    さらに、NIS のバインドが機能するには、svc:/network/nis/domain サービスで指定されているすべてのサーバー名のエントリが /etc/inet/hosts ファイル内に含まれている必要があります。

  • ブロードキャスト — ypbind プロセスは、RPC ブロードキャストを使用してバインドを開始することもできます。ブロードキャストはそれ以上ルーティングされないローカルサブネットのイベントでしかないため、クライアントと同じサブネット上に少なくとも 1 台のサーバー (マスターまたはスレーブ) が存在する必要があります。マップの伝播はサブネット境界を超えて機能するため、これらのサーバー自体が異なるサブネットワークにわたって存在する可能性があります。サブネット環境での 1 つの一般的方法は、NIS サーバーとしてサブネットルーターを使用することです。この方法を使用すると、ドメインサーバーはどちらかのサブネットインタフェース上でクライアントにサービスを提供できます。

    ブロードキャストモードは一般に、推奨される動作モードです。ブロードキャストモードでは、追加のホストエントリを指定する (または、/etc/inet/hosts を変更する) 必要はありません。

通常、クライアントはサーバーにバインドされたあと、何らかの原因でバインドが変更されるまで、そのサーバーにバインドされたままになります。たとえば、サーバーがサービスを提供できなくなると、このサーバーがサービスを提供していたクライアントは、新しいサーバーにバインドされます。

特定のクライアントに現在、どの NIS サーバーがサービスを提供しているかを判定するには、次のコマンドを使用します。

% ypwhich machinename

ここで、machinename はクライアントの名前です。マシン名が指定されていない場合、ypwhich コマンドはデフォルトで、ローカルマシン (つまり、そのコマンドが実行されているマシン) を使用します。