Oracle® Solaris 11.2 ディレクトリサービスとネームサービスでの作業: DNS と NIS

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

NIS ネームサービスの説明

ネットワーク情報サービス (NIS) は、DNS とは独立して開発されました。DNS が数値 IP アドレスの代わりにマシン名を使うことによって、通信を簡略化することに焦点を当てているのに対して、NIS は、多様なネットワーク情報を集中管理することによりネットワーク管理機能を高めることに焦点を当てています。NIS には、ネットワーク、マシンの名前とアドレス、ユーザー、およびネットワークサービスに関する情報も格納されます。このようなネットワーク情報の集まりを「NIS の名前空間」と呼びます。

NIS 名前空間情報は NIS マップに格納されています。NIS マップは、UNIX の /etc ファイルおよびほかの構成ファイルを置換するように設計されているので、名前やアドレスよりはるかに多くの情報を保存できます。その結果、NIS 名前空間には非常に大きなマップの集合が含まれることになります。詳細については、NIS マップに関する作業を参照してください。

NIS は DNS に似たクライアントサーバーの配列を持っています。複製の NIS サーバーは NIS クライアントへサービスを提供します。主体サーバーはマスターサーバーと呼ばれ、信頼性のために、これらのサーバーにはバックアップ (または、スレーブ) サーバーが割り当てられます。どちらのサーバーも NIS 検索ソフトウェアを使用し、NIS マップを格納します。NIS アーキテクチャーおよび NIS 管理の詳細については、Chapter 6, ネットワーク情報サービスの設定および構成および Chapter 7, ネットワーク情報サービスの管理を参照してください。