JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance 顧客サービスマニュアル、Release 2013.1.3.0

ZS4-4、ZS3-x、7x20 コントローラ、および DE2-24、Sun Disk Shelf 用

Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

概要

ハードウェアの保守

ハードウェアの概要

ZS4-4 ハードウェアの概要

ZS4-4 コントローラの概要

ZS4-4 のフロントパネル

ZS4-4 の背面パネル

ZS4-4 の Ethernet ポート

ZS4-4 のネットワーク管理ポート

ZS4-4 のシリアル管理ポート

ZS4-4 の 4x4 SAS-2 HBA

ZS4-4 の PCIe I/O スロット番号

ZS4-4 の PCIe スロットの順序

ZS4-4 の PCIe 基本およびオプション構成

ZS4-4 の内部コンポーネント

ZS4-4 CPU およびメモリー

ZS4-4 冷却サブシステム

ZS4-4 の接続ストレージ

ZS3-4 ハードウェアの概要

ZS3-4 コントローラの概要

ZS3-4 のシャーシの寸法

ZS3-4 のフロントパネル

ZS3-4 のシステムドライブ

ZS3-4 の背面パネル

ZS3-4 の 4x4 SAS-2 HBA

ZS3-4 の電気仕様

ZS3-4 の内部ボード

ZS3-4 のコンポーネント

ZS3-4 の CPU およびメモリー

ZS3-4 のファンモジュール

ZS3-4 の NIC/HBA オプション

ZS3-4 のコネクタ

ZS3-4 の PCIe オプション

ZS3-4 の PCIe スロットの順序

ZS3-4 の接続ストレージ

ZS3-2 ハードウェアの概要

ZS3-2 コントローラの概要

ZS3-2 のフロントパネル

ZS3-2 の背面パネル

ZS3-2 の 4x4 SAS-2 HBA

ZS3-2 のシリアル管理コネクタ

ZS3-2 のネットワーク管理コネクタ

ZS3-2 の Ethernet ポート

ZS3-2 のクラスタ I/O ポート

クラスタシリアルポートから RJ-45 ケーブルを取り外す方法

ZS3-2 の物理仕様

ZS3-2 の電気仕様

ZS3-2 の音響ノイズの放出

ZS3-2 の内部コンポーネント

ZS3-2 のストレージ、電源、およびファンコンポーネント

ZS3-2 の内部ケーブル

ZS3-2 のマザーボード、メモリー、および PCIe カード

ZS3-2 の CPU およびメモリー

ZS3-2 の NIC/HBA オプション

ZS3-2 の PCIe ライザーの構成

ZS3-2 の PCIe オプション

オプションの PCIe スロットカードを順に取り付ける方法

ZS3-2 のオプションのケーブル管理アーム

ZS3-2 の接続ストレージ

7420 ハードウェアの概要

アプライアンスの概要

シャーシ

フロントパネル

システムドライブ

背面パネル

コネクタ

電気的仕様

内部ボード

コンポーネント

CPU およびメモリー

ファンモジュール

NIC/HBA オプション

PCIe オプション

PCIe スロットの順序

接続されるストレージ

7320 ハードウェアの概要

シャーシの概要

ボード

ケーブル

7320 I/O コンポーネント

7320 CPU およびメモリーコンポーネント

7320 の配電およびファンモジュールコンポーネント

電気的仕様

7320 のフロントパネル

7320 の交換可能コンポーネント

7320 PCIe カードおよびライザー

7320 の背面パネル

7320 の単一コントローラおよびクラスタコントローラ構成

7320 のクラスタ構成

7320 コネクタのピン配列

接続されるストレージ

関連項目

7120 ハードウェアの概要

シャーシの概要

フロントパネル

背面パネル

電気的仕様

内部コンポーネント

I/O コンポーネント

ケーブル

CPU およびメモリー

配電、ファンモジュール、およびディスクコンポーネント

スタンドアロンコントローラ構成

NIC/HBA オプション

PCIe オプション

接続されるストレージ

ディスクシェルフの概要

SAS-2

フロントパネル

ドライブの位置

フロントパネルインジケータ

バックパネル

I/O モジュールインジケータ

SIM ボードインジケータ

電源装置インジケータ

ディスクシェルフの構成

Oracle Storage Drive Enclosure DE2-24P

Oracle Storage Drive Enclosure DE2-24C

Sun Disk Shelf (DS2)

保守手順

ZS4-4 の保守手順

ZS4-4 の前提条件

ZS4-4 の安全に関する情報

ZS4-4 に必要な工具と情報

ZS4-4 のシャーシのシリアル番号

ZS4-4 のサービスに対応するための電源切断オプション

ZS4-4 コントローラの交換タスク

ZS4-4 の HDD または SSD を交換する方法

ZS4-4 のファンモジュールを交換する方法

ZS4-4 の電源装置を交換する方法

障害の発生した ZS4-4 のメモリーモジュールを特定する方法

ZS4-4 のメモリーライザーカードを交換する方法

ZS4-4 の DIMM を交換する方法

ZS4-4 の PCIe カードを交換する方法

ZS4-4 のシステムバッテリを交換する方法

ZS3-4 の保守手順

ZS3-4 の前提条件

ZS3-4 の安全に関する情報

ZS3-4 に必要な工具と情報

ZS3-4 のシャーシのシリアル番号

ZS3-4 コントローラの交換タスク

ZS3-4 の HDD または SSD

ZS3-4 コントローラの HDD または SSD を交換する方法

ZS3-4 のファンモジュール

ZS3-4 コントローラのファンモジュールを交換する方法

ZS3-4 の電源装置

ZS3-4 コントローラの電源装置を交換する方法

ZS3-4 のメモリー

ZS3-4 コントローラのメモリーを交換する方法

ZS3-4 の PCIe カードおよびライザー

ZS3-4 コントローラの PCIe カードおよびライザーを交換する方法

ZS3-4 のバッテリ

ZS3-4 コントローラのバッテリを交換する方法

Oracle DE2 および Sun Disk Shelf と ZS3-4 の相互運用

ZS3-2 の保守手順

ZS3-2 の前提条件

ZS3-2 の安全に関する情報

ZS3-2 に必要な工具と情報

ZS3-2 のシャーシのシリアル番号

内部コンポーネントを保守するための ZS3-2 コントローラの準備

電源の取り外し

ラックからストレージコントローラを広げる方法

上部カバーを取り外す方法

ZS3-2 コントローラの交換タスク

ZS3-2 の SSD および HDD

ZS3-2 コントローラの SSD および HDD を交換する方法

ZS3-2 の電源装置

ZS3-2 コントローラの電源装置を交換する方法

ZS3-2 のファンモジュール

ZS3-2 コントローラのファンモジュールを交換する方法

ZS3-2 のメモリー

ZS3-2 コントローラのメモリーを交換する方法

ZS3-2 の PCIe カードおよびライザー

ZS3-2 コントローラの PCIe カードおよびライザーを交換する方法

ZS3-2 の USB フラッシュドライブ

ZS3-2 コントローラの USB フラッシュドライブを交換する方法

ZS3-2 のバッテリ

ZS3-2 コントローラのバッテリを交換する方法

Oracle DE2-24 および Sun Disk Shelf と ZS3-2 の相互運用

7x20 の保守手順

前提条件

安全に関する情報

必要な工具と情報

シャーシのシリアル番号

7x20 コントローラの交換タスク

HDD または SSD

7x20 コントローラの HDD または SSD を交換する方法

ファンモジュール

7x20 コントローラのファンモジュールを交換する方法

電源装置

7x20 コントローラの電源装置を交換する方法

メモリー

7x20 コントローラのメモリーを交換する方法

PCIe カードおよびライザー

7x20 コントローラの PCIe カードおよびライザーを交換する方法

バッテリ

7x20 コントローラのバッテリを交換する方法

Oracle DE2 と Sun Disk Shelfの相互運用性

ディスクシェルフの保守手順

前提条件

安全に関する情報

静電気放電に関する注意

ディスクシェルフの電源の切断

ディスクシェルフの電源を切断する方法

ディスクシェルフの交換タスク

ドライブ

障害のあるドライブを交換する方法

キャッシュデバイス

キャッシュデバイスを追加する方法

電源装置

電源装置を交換する方法

I/O モジュール

I/O モジュールを交換する方法

SIM ボード

SIM ボードを交換する方法

ディスクシェルフ

新しいディスクシェルフを追加する方法

ハードウェア障害

ILOM への接続

管理ポートの構成

ILOM からの CPU 障害の監視およびクリア

関連項目

配線

接続ストレージへの接続

コントローラ構成ごとのディスクシェルフの最大数

ディスクシェルフの HBA サポート

システム保守

障害の発生した ZS4-4 のメモリーモジュールを特定する方法

DIMM の交換はコールドスワップ手順であるため、ストレージコントローラへの電力供給を停止する必要があります。

  1. 一般的なメモリーの障害を特定するには、BUI の「保守」 > 「ハードウェア」画面に移動し、コントローラの右矢印アイコンをクリックします。次に DIMM をクリックして、オレンジ色のアイコンで示される障害の発生したモジュールの ID を書き留めます。コントローラの図でメモリーモジュールの場所を強調表示するには、モジュール ID をクリックします。障害の発生したモジュールの詳細を表示するには、その情報アイコンをクリックし、「アクティブな問題」をクリックします。
  2. いずれかの電源切断方法を使用してコントローラをシャットダウンします。
  3. AC 電源コードをストレージコントローラの背面パネルから取り外します。
  4. ケーブルが損傷していないこと、またはラックからストレージコントローラを延長している場合は干渉しないことを確認します。
  5. 前面の 2 つのスライドリリース爪を押しながら、スライドレールが所定の位置で閉じるまでストレージコントローラをゆっくり前方に引き出します。
  6. 上部カバーを取り外します。
  7. 障害の発生したコンポーネントを特定するには、まず障害検知ボタンを押したままにして、検知回路が使用可能であることを確認します。障害検知ボタンは、冷却ゾーン 1 と冷却ゾーン 2 の間の仕切り板上にあります。検知回路が使用可能な場合は、ボタンの横にある電源 LED が緑色になります。
    image:
    • メモリーライザーカードに障害が発生した場合の取り外しおよび取り付け手順については、「ZS4-4 のメモリーライザーカードの交換」を参照してください。

    • DIMM に障害が発生した場合の取り外しおよび取り付け手順については、「ZS4-4 の DIMM の交換」を参照してください。

    • CPU に障害が発生した場合は、障害が発生した CPU に関連付けられている両方のメモリーライザーカードの LED がオンになります。次の例は、CPU P0 の障害インジケータと同様に、メモリーライザーカード P0/MR0 および P0/MR1 の障害インジケータが点灯することを示しています。


    image:

    Caution

    注意  -  CPU は現場交換可能ユニット (FRU) であるため、訓練を受けた Oracle サービス技術者が交換する必要があります。