Go to main content
Oracle® CLI Tools for Oracle Solaris 11.3 ユーザーズガイド

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 5 月
 
 

list サブコマンドの概要

list サブコマンドは、コントローラ、RAID ボリューム、およびディスクデータを表示します。次の表に、raidconfig list のデバイスタイプを示します。

タイプ
説明
all
すべてのコントローラ、物理ディスク、および RAID ボリュームについての詳細を表示します。
controller
すべてのコントローラについての詳細を表示します。
disk
物理ディスクを表示します。
raid
すべての RAID の詳細を表示します。

raidconfig list コマンドは、次の表に示すオプションをサポートしています。

ショートオプション
ロングオプション
説明
–c
–-controller
特定のコントローラについての詳細を表示します。このオプションに続けてコントローラ ID 文字列を指定します。
–r
–-raid
特定の RAID ボリュームについての詳細を表示します。このオプションに続けて RAID ID 文字列を指定します。
–d
–-disks
特定のディスクについての詳細を表示します。このオプションに続けて、ディスク ID 文字列をコンマで区切ったリストを指定します。
–v
–-verbose
すべてのフィールドのリストを表示します。デフォルトでは、概要リストにはフィールドのサブセットのみが表示されます。

次のデータが表示されます。アスタリスク (*) が付いている項目は概要リストが表示され、ほかのすべての項目は詳細リストが表示されます。

コントローラ:

  • ノード ID

  • 製造元*

  • 型*

  • パーツ番号

  • ファームウェア (F/W) のバージョン*

  • シリアル番号

  • RAID ボリューム*

  • ディスク*

  • 別のコントローラで使用中のディスク

  • PCI アドレス

  • PCI ベンダー ID

  • PCI デバイス ID

  • PCI サブベンダー ID

  • PCI サブデバイス ID

  • バッテリバックアップステータス

  • 最大 RAID ボリューム数

  • RAID ボリュームあたりの最大ディスク数

  • サポートされる RAID レベル

  • 最大専用スペア数

  • 最大グローバルスペア数

  • 最小ストライプサイズ

  • 最大ストライプサイズ

  • 自動再構築の無効化

ディスク:

  • ID*

  • シャーシ ID*

  • スロット ID*

  • ノード ID

  • ホスト OS へのマップの有無 (true/false)

  • デバイス

  • 無効 (true/false)

  • 別のコントローラで使用中

  • RAID ID*

  • ステータス*

  • 種別*

  • メディア*

  • 製造元

  • モデル

  • サイズ

  • シリアル番号

  • NAC 名

  • スペアの状態 (グローバル、専用、N/A)*

  • 現在のタスク

  • 停止可能なタスク

  • 開始可能なタスク

  • タスクの状態

  • タスクの完了率

RAID ボリューム:

  • 論理 ID (0 から)*

  • ノード ID

  • デバイス名*

  • 名前 (ユーザー割り当て)*

  • ステータス*

  • RAID レベル*

  • ディスク数*

  • 容量*

  • 搭載

  • ストライプサイズ

  • レッグサイズ

  • 読み取りキャッシュ

  • 書き込みキャッシュ

  • 現在のタスク

  • タスクの状態

  • タスクの完了率

  • 停止可能なタスク

  • 開始可能なタスク

  • BIOS ブートターゲット