クラスタファイルシステムのマウントポイントを計画する際は、次の点を考慮してください。
マウントポイントの場所 – ほかのソフトウェア製品によって禁止されていないかぎり、/global ディレクトリにクラスタファイルシステムのマウントポイントを作成します。/global ディレクトリを使用することで、グローバルに利用できるクラスタファイルシステムと、ローカルファイルシステムを簡単に区別できるようになります。
マウントポイントを入れ子にする – 通常は、クラスタファイルシステムのマウントポイントは入れ子にしないでください。たとえば、あるファイルシステムを /global/a にマウントし、別のファイルをシステムは /global/a/b にマウントするような設定は避けてください。この規則を無視すると、可用性とノードのブート順序に問題が発生することがあります。このような問題は、システムがファイルシステムの子をマウントしようとして、親マウントポイントが存在しない場合に発生します。
この規則の唯一の例外は、UFS 上のクラスタファイルシステムの場合です。同じディスク上の異なるスライスのように、2 つのファイルシステムのデバイスが同じ物理ホスト接続性を持つ場合は、マウントポイントを入れ子にすることができます。
forcedirectio – Oracle Solaris Cluster ソフトウェアは、forcedirectio マウントオプションを使用してマウントされるクラスタファイルシステムからのバイナリの実行をサポートしていません。