Go to main content
Oracle® Solaris 11.3 システムのブートとシャットダウン

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

x86: GRUB メニューを変更する方法

GRUB メニューを保守するには、bootadm コマンドの set-menu サブコマンドを使用します。たとえば、このコマンドを使用して、メニューのタイムアウトや GRUB メニューのデフォルトのブートエントリを変更できます。

  1. root 役割になります。

    Oracle Solaris 11.3 でのユーザーとプロセスのセキュリティー保護 の 割り当てられている管理権利の使用を参照してください。

  2. (オプション) GRUB メニューエントリを一覧表示します。
    # bootadm list-menu
  3. GRUB メニューに必要な変更を行ないます。
    # bootadm set-menu [-P pool] [-R altroot [-p platform]] key=value

    set-menu サブコマンドを使用して指定できる各値の詳細については、bootadm(1M)のマニュアルページを参照してください。set-menu サブコマンドを使用できる一般的な方法の例では、この手順に従います。

  4. 変更が行なわれたことを確認します。
    # bootadm list-menu

    注 -  変更が表示されない場合は、grub.cfg ファイルを調べて、変更が実行されているか確認します。
使用例 3  GRUB メニューのデフォルトのブートエントリを変更する

GRUB メニューでデフォルトのエントリ番号 (0、1、2 など) を設定するには、適切な key=value オプションを付けて bootadm set-menu コマンドを使用します。この番号は、タイマーの期限が切れたときにブートされるオペレーティングシステムを指定します。

次の例では、デフォルトのブートエントリを 2 (Oracle Solaris 11.3) に設定します。

# bootadm set-menu default=1
# bootadm list-menu
The location of the boot loader configuration file is /rpool/boot/grub
default 1
console graphics
timeout 30
0 Oracle Solaris 11/11
1 Oracle Solaris 11.3
2 Oracle Solaris 11_test

この例では、デフォルトのメニューエントリが現在 1 になっています。システムはリブートすると、デフォルトのタイマーの期限が切れたあとに、新しい Oracle Solaris エントリを自動的にブートします。

change-entry サブコマンドを使用して、GRUB メニューにデフォルトのエントリを設定することもできます。GRUB メニューの指定したブートエントリの属性を設定する方法を参照してください。

使用例 4  GRUB メニューのメニュータイムアウト値を変更する

メニュータイムアウト値を設定するには、適切な key=value オプションを付けて bootadm set-menu コマンドを使用します。

次の例では、bootadm list-menu コマンドの出力で、45 秒に変更された 30 秒のデフォルトのタイムアウト値を示しています。変更は、次回にシステムをブートしたときに有効になります。

# bootadm list-menu
The location of the boot loader configuration file is /rpool/boot/grub
default 2
console graphics
timeout 30
0 Oracle Solaris 11/11
1 Oracle Solaris 11.3
2 Oracle Solaris 11_test
# bootadm set-menu timeout=45
# bootadm list-menu
The location of the boot loader configuration file is /rpool/boot/grub
default 2
console graphics
timeout 45
0 Oracle Solaris 11/11
1 Oracle Solaris 11.3
2 Oracle Solaris 11_test
使用例 5  GRUB コンソールタイプを設定する

bootadm コマンドの set-menu サブコマンドを使用して設定できる 1 つの値は、コンソールタイプです。この方法でのコンソールタイプの変更は、システムのリブートをまたがって維持されます。

たとえば、次のように、grub.cfg ファイルで、コンソールタイプを serial に設定します。

# bootadm set-menu console=serial

標準テキストコンソールの場合、コンソールタイプを text に設定することもできます。BIOS シリアルリダイレクトを使用している場合、このオプションを選択します。またはコンソールタイプを graphics に設定できます。このオプションは追加のグラフィカルメニューを提供し、背景画像が使われます。

コンソールタイプを serial に設定すると、ブート時のシリアルポートの初期化時に GRUB 2 が使用するシリアルパラメータを構成できます。serial_params 値を指定しないと、デフォルトは、シリアルポート 0 (COM1/ttya) を使用し、速度を指定しません。速度を指定しないで、ポートのみを指定した場合 (serial_params=0 など)、使われる速度は不定で、GRUB が実行される前にシリアルポートが初期化された速度になります。特定の速度が使われるようにする場合は、serial_params で明示的に設定する必要があります。

次のように、serial_params キー値を bootadm コマンド行に追加します。

port

ポート番号です。ポート ttya から ttyd または COM1 から COM4 をそれぞれ指定するには、0 から 3 の任意の数を使用できます (通常、ttya または COM1 には 0 が使われます)。

speed

シリアルポートで使用する速度です。この値を省略した場合、GRUB 2 はシリアルポートで使用するように初期化された速度を使用します。シリアルポートが初期化されていない場合は、速度を指定しないと、予測できない出力になることがあります。シリアルポートが初期化されているかどうかわからない場合、また BIOS コンソールリダイレクトを使用しない場合は、速度値を指定することをお勧めします。

data bits

7 または 8 の値で指定します。

parity

eo n (even、odd、none) としてそれぞれ指定します。

stop bits

0 または 1 の値で指定します。

port パラメータを除くすべてのシリアルパラメータはオプションです。