記憶域リポジトリ用または仮想ディスク用にソフトウェアRAIDデバイスを使用できます。 ただし、これらのデバイスはOracle VM Server上で構成してからでないと、Oracle VM Managerで記憶域用のアレイとして検出できません。
本番環境で使用する前に、デプロイメント環境で記憶域リポジトリとしてソフトウェアRAIDデバイスを使用することをお薦めします。
ソフトウェアRAIDデバイスをサーバー・プールの記憶域リポジトリとして使用する環境では、一定の仮想マシン移行操作で予期しない動作が発生する可能性があります。 たとえば、仮想マシンをクローンしてから同じサーバー・プールのOracle VM Serverのインスタンスへライブ・マイグレーションを行おうとすると、移行は仮想マシン・ディスクが存在しないことを示すエラーで失敗します。 この場合は、仮想マシンを停止してからOracle VM Serverの適切なインスタンスへ移動する必要があります。
ソフトウェアRAIDデバイスを記憶域として構成する手順は次のとおりです。
rootユーザーでOracle VM Serverに接続します。
ソフトウェアRAIDデバイスとして構成するローカル・ディスクまたはマルチパスLUNがマップ済デバイスとして使用できることを確認します。
# ls /dev/mapper
次のように、
multipath -llコマンドを実行してデバイスのWWIDを検索します。# multipath -ll
device1-WWIDdm-0 LSI,MR9261-8i size=558G features='1 queue_if_no_path' hwhandler='0' wp=rw `-+- policy='round-robin 0' prio=1 status=active `- 2:2:1:0 sdb 8:16 active ready runningdevice2-WWIDdm-1 LSI,MR9261-8i size=558G features='1 queue_if_no_path' hwhandler='0' wp=rw `-+- policy='round-robin 0' prio=1 status=active `- 2:2:2:0 sdc 8:32 active ready runningノートマルチパス・サービス
multipathdは、基礎となるデバイスを使用して、Oracle VM Serverから基礎となるデバイスへのI/Oをルーティングする単一デバイスを作成します。 このため、ソフトウェアRAIDデバイスの作成にudevデバイス名(/dev/sdbなど)は使用しないでください。 ソフトウェアRAIDの作成には、デバイスのWWIDのみを使用してください。udevデバイス名を使用しようとすると、デバイスがビジーであることを示すエラーが発生します。デバイスを使用してソフトウェアRAID構成を作成します。
# mdadm --create --verbose /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 \ /dev/mapper/
device1-WWID/dev/mapper/device2-WWID編集するために
/etc/mdadm.confを開きます。DEVICE /no/device行をコメント・アウトします。次の例に示すように、個々の
DEVICE行にソフトウェアRAID構成に含める各デバイスを指定します。DEVICE /dev/mapper/
device1-WWIDDEVICE /dev/mapper/device2-WWID/etc/mdadm.confを保存して閉じます。次のコマンドを実行して、ソフトウェアRAIDデバイスをスキャンし、
mdadm.confに追加します。# mdadm --detail --scan >> /etc/mdadm.conf
ノートこのコマンドはオプションです。 ただし、
mdadm.confにソフトウェアRAIDデバイスを含めておくと、起動時にソフトウェアRAIDデバイスを集めやすくなります。すでにソフトウェアRAIDデバイスが存在する場合、このコマンドは
mdadm.confに重複したエントリを作成します。 この場合、次の例に示すように別の方法を使用して新しいソフトウェアRAIDデバイスを含めてください。# mdadm --detail --scan ARRAY /dev/
md0metadata=1.2 name=hostnameUUID=RAID1_UUIDARRAY /dev/md1metadata=1.2 name=hostnameUUID=RAID2_UUIDARRAY /dev/md2metadata=1.2 name=hostnameUUID=RAID3_UUID# cp /etc/mdadm.conf /etc/mdadm.conf.backup # echo "ARRAY /dev/md2metadata=1.2 name=hostnameUUID=RAID3_UUID" >> /etc/mdadm.conf構成にソフトウェアRAIDデバイスが含まれていることを確認します。
# cat /etc/mdadm.conf # For OVS, don't scan any devices #DEVICE /no/device DEVICE /dev/mapper/
device1-WWIDDEVICE /dev/mapper/device2-WWIDARRAY /dev/md0metadata=1.2 name=hostnameUUID=RAID_UUIDソフトウェアRAIDデバイスのステータスを確認します。
# mdadm --detail /dev/
md0/dev/md0: Version : 1.2 Creation Time :time_stampRaid Level : raid1 Array Size : 55394112 (52.83 GiB 56.72 GB) Used Dev Size : 55394112 (52.83 GiB 56.72 GB) Raid Devices : 2 Total Devices : 2 Persistence : Superblock is persistent Update Time :time_stampState : clean Active Devices : 2 Working Devices : 2 Failed Devices : 0 Spare Devices : 0 Name :hostname:0 UUID :RAID_UUIDEvents : 17 Number Major Minor RaidDevice State 0 251 0 0 active sync /dev/dm-0 1 251 1 1 active sync /dev/dm-1
ソフトウェアRAIDの詳細は、次のサイトにあるOracle Linuxドキュメントを参照してください。
http://docs.oracle.com/cd/E37670_01/E41138/html/ch18s04.html
Oracle VM Managerを使用して、ソフトウェアRAIDデバイスを削除することはできません。 Oracle VM Serverでは、これらのデバイスを次の手順で手動で削除する必要があります。
rootユーザーでOracle VM Serverに接続します。
ソフトウェアRAIDデバイスを停止します。
# mdadm --stop /dev/
md0デバイスからソフトウェアRAIDスーパーブロックを削除します。
# mdadm --zero-superblock /dev/mapper/
device1-WWID/dev/mapper/device2-WWID/etc/mdadm.confからソフトウェアRAIDデバイスを削除します。Oracle VM ManagerからソフトウェアRAIDデバイスを削除します。
ノートソフトウェアRAIDデバイスを削除すると、Oracle VM Managerでは、重大度が警告のイベントが表示されます。 イベント・メッセージは次のようなものです。
Warning
time_stampstorage.device.offline. Physical disk is Offline No Description: OVMEVT_007005D_001 Rescan storage layer on server [hostname] did not return physical disk [md-UUID] for storage array [Generic Local Storage Arrayこの警告は無視できます。

