Oracle Solaris Cluster リファレンスマニュアル

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 9 月
 
 

scnas (1M)

名前

scnas - Oracle Solaris Cluster 用のネットワーク接続ストレージ (NAS) デバイス構成データを管理する

形式

scnas [-H]
scnas -a [-H] [-n] -h device-name -t device-type -o 
     specific-options [-f input-file]
scnas -c [-H] [-n] -h device-name -o specific-options [-f 
     input-file]
scnas -p [-H] [-h device-name] [-t device-type]
scnas -r [-H] -h device-name

説明


注 -  Oracle Solaris Cluster ソフトウェアには、オブジェクト指向のコマンドセットが含まれます。Oracle Solaris Cluster ソフトウェアは従来のコマンドセットもサポートしますが、Oracle Solaris Cluster の手順に関するドキュメントではオブジェクト指向のコマンドセットのみを使用します。オブジェクト指向のコマンドセットの詳細は、Intro(1CL) のマニュアルページを参照してください。

scnas コマンドは、Oracle Solaris Cluster 構成内の NAS デバイスを管理します。クラスタ内の NAS ディレクトリを管理する場合は、scnasdir コマンドを使用します。

scnas コマンドでは、NAS デバイス構成を作成したり、NAS タイプ固有のプロパティーを更新したり、デバイス構成を Oracle Solaris Cluster から削除したりすることができます。このコマンドのオプションは、コマンド行に入力された順に処理されます。

なお scnas コマンドは、有効なクラスタノードからのみ実行できます。コマンドを実行して得られる結果は、実行するノードに関係なく、常に同じです。

–H オプションは、scnas コマンドのすべての形式で使用できます。–H を指定すると、ヘルプ情報が表示されます。それ以外のオプションはすべて無視されます。それ以外のオプションはすべて無視されます。ヘルプ情報は、オプションを指定せずに scnas を実行した場合も出力されます。

scnas コマンドで NAS デバイスを管理する前に、NAS デバイスが設定されている必要があります。デバイスのセットアップ手順については、NAS デバイスのドキュメントを参照してください。

このコマンドは、大域ゾーンだけで使用できます。

オプション

基本オプション

次のオプションは、すべての形式の scnas コマンドに共通です。

–H

このオプションをコマンド行のいずれかの場所に指定すると、ヘルプ情報が出力されます。他のすべてのオプションは無視され、実行されません。このヘルプ情報は、オプションを指定せずに scnas を実行した場合も出力されます。

このオプションは大域ゾーンだけで使用できます。

–n

このオプションがコマンド行のどこかに指定されていると、scnas コマンドは使用法をチェックするだけで、構成データは書き込みません。–n オプションが –f オプションとともに指定されると、scnas コマンドは、入力ファイルにパスワードが含まれているかどうかを確認します。

次のオプションは、scnas コマンドの基本的な形式および機能を変更するものです。これらのオプションは、1 つのコマンド行で複数を同時使用できません。

–a

追加形式の scnas コマンドを指定します。

このオプションは大域ゾーンだけで使用できます。

–a オプションは、NAS デバイスを Oracle Solaris Cluster 構成に追加するときに使用できます。

NAS デバイスのタイプによって、追加のプロパティーを設定する必要がある場合があります。このような追加のプロパティーについても、「追加オプション」セクションの –t オプションの説明を参照してください。

–c

change 形式の scnas コマンドを指定します。–c オプションは、NAS デバイスの特定のプロパティーを変更するときに使用します。

このオプションは大域ゾーンだけで使用できます。

–r

remove 形式の scnas コマンドを指定します。–r オプションは、NAS デバイスを Oracle Solaris Cluster 構成から削除するときに使用します。

このオプションは大域ゾーンだけで使用できます。

デバイスを削除する前には、エクスポートされているディレクトリをすべて、scnasdir を使用して削除する必要があります。

–p

print 形式の scnas コマンドを指定します。

このオプションは大域ゾーンだけで使用できます。

オプションがほかに指定されていない場合、–p オプションは、Oracle Solaris Cluster 内に現在構成されているすべての NAS デバイスと関連するすべてのプロパティーを出力します。このオプションをほかのオプションとともに使用すると、特定のデバイスや特定のタイプのデバイスを照会できます。

追加オプション

上で述べた基本オプションの 1 つ以上と次の追加オプションを組み合わせて使用することで、デバイスのすべてのプロパティーを構成できます。これらのオプションを使用するときに、デバイスがオンラインである必要はありません。scnas の各形式で使用できるオプションについては、形式セクションを参照してください。

使用可能なオプションを次に示します。

–h device-name

Oracle Solaris Cluster 構成に属する NAS デバイスの名前を指定するときに使用します。デバイス名はデバイスを識別するものであり、これにより、rhs または telnet を使用してそのデバイスにリモートでアクセスできます。

addchange、および remove 形式の scnas コマンドでは、このデバイス名を指定する必要があります。

–t device-type

NAS デバイスタイプ。このオプションは、NAS デバイスを Oracle Solaris Cluster 構成に追加するときに指定してください。NAS デバイスタイプは、ベンダー名で指定します。

Oracle の Sun ZFS Storage Appliance には sun_uss を指定できます。

異なるタイプの NAS デバイスには異なるプロパティーがあるか、またはプロパティーがまったくない場合もあります。

–o specific-options

NAS デバイスタイプ固有のプロパティーを指定するときに使用します。

userid プロパティーは、クラスタがデバイス上で管理作業をするときに使用します。userid をデバイス構成に追加するときには、対応するパスワードを入力するように求められます。パスワードは、テキストファイルに格納しておき、–f オプションで指定してもかまいません。

–f input-file

セキュリティー上の理由により、パスワードはコマンド行オプションには指定できません。パスワードのセキュリティーを強化するには、パスワードをテキストファイルに格納し、–f オプションでこのファイルを指定してください。パスワード用の入力ファイルを指定しないと、パスワードの入力が求められます。

入力ファイルの読み取り可能アクセス権を root だけに与え、このファイルにグループからも一般ユーザーからもアクセスできないようにします。

入力ファイルの複数行に渡ってパスワードを入力できません。行頭にあるブランクやタブは無視されます。コメントは引用されていないシャープ記号 (#) から始まり、次の行に続きます。

すべてのコメントはパーサーによって無視されます。デバイスユーザーのパスワードに入力ファイルを使用する場合は、# 符号をパスワードの一部に使用できません。

使用例 1 NAS デバイスをクラスタに追加する

次の scnas コマンドは、Oracle Solaris Cluster 構成に NAS デバイスを追加します。

# scnas -a -h sun_uss1 -t sun
使用例 2 NAS デバイスをクラスタに追加する

次の scnas コマンドは、Oracle Solaris Cluster 構成にストレージシステムを追加します。

# scnas -a -h sun_uss1 -t sun_uss -o userid=root
Please enter password:
使用例 3 NAS デバイスのクラスタからの削除

次の scnas コマンドは、Oracle Solaris Cluster 構成から NAS デバイスを削除します。

# scnas -r -h sun_uss1

終了ステータス

次の終了値が返されます。

0

コマンドは正常に終了。

0 以外

エラーが発生しました。

属性

次の属性については、attributes(5) を参照してください。

属性タイプ
属性値
使用条件
ha-cluster/system/core
安定性
廃止

関連項目

Intro(1CL), clnasdevice(1CL), clquorum(1CL), cluster(1CL), scconf(1M), scnasdir(1M)