ヘッダーをスキップ
Oracle Assetsユーザー・ガイド
目次
タイトルおよび著作権情報
はじめに
Oracle Assetsの概要
- グラフィック・ユーザー・インタフェース
-
- Oracle Assetsワークベンチ
-
資産設定
- 資産設定情報
-
- 資産摘要詳細
-
- 減価償却ルール(資産台帳)
-
- 資産割当
-
- ソース明細
-
- 建設仮勘定(CIP)資産
-
- 資産設定処理(追加)
-
- 資産のデフォルト受入登録(資産クイック登録)
-
- 資産の詳細指定追加(詳細追加)
-
- 財務情報の入力(詳細追加の続き)
-
- 資産の割当(詳細追加の続き)
-
- 当期間の取得エラーの訂正
-
- 一括追加処理の概要
-
- 一括追加のレビュー
-
- Oracle Assetsへの一括追加の転記
-
- 一括追加の消去
-
- Oracle Payables請求書配分からの一括追加の作成
-
- Oracle Projects資本資産からの一括追加の作成
-
- 一括追加明細の自動準備
-
- 外部ソースからの資産の自動追加(一括追加)
-
- 一括追加明細のレビュー
-
- Oracle Assetsへの一括追加明細の転記
-
- Oracle Assetsからの一括追加の削除
-
- 一括追加インタフェースについて
-
- インポートの計画
-
- 一括追加用のOracle Assetsの定義
-
- 資産データのロード
-
- FA_MASS_ADDITIONSインタフェース表
-
- 資産情報のインポート
-
- インポートの終了
-
- Web ADIを使用した資産取得の作成
-
- 先日付取引
-
- 先日付取引の手動による追加
-
- 請求書追加
-
- 一括追加のマージ
-
- 一括追加の分割
-
- 将来の有効日を指定した修正の実行
-
- 建設仮勘定資産の事前の資産計上
-
- 保留取引の表示
-
- 短期課税年度における資産の追加
-
- 短期課税年度における単一資産の追加
-
- 短期課税年度における複数資産の追加
-
- 税務台帳減価償却情報のアップロード
-
- 短期課税年度における減価償却のOracle Assetsによる計算方法
-
- 短期課税年度の例
-
資産保守
- 資産詳細の変更
-
- 資産組替
-
- 資産の数量の修正
-
- 財務情報の修正
-
- 財務情報と減価償却情報の変更
-
- 資産の振替
-
- 資産の請求書情報の変更
-
- 資産およびソース明細の一括外部振替
-
- 建設仮勘定資産の事業供用開始
-
- 資産の再評価
-
- 高インフレ経済における資産管理(再評価)
-
- 再評価の管理
-
- 実地棚卸
-
- 実地棚卸について
-
- 実地棚卸に含まれるOracle Assetsデータの設定
-
- 実地棚卸データのロード
-
- 「実地棚卸比較」プログラム
-
- 比較結果の表示
-
- 調整
-
- 紛失資産
-
- 実地棚卸データのパージ
-
- Web ADIを使用した実地棚卸の作成
-
- 資産保守の計画
-
- 「保守イベントの計画」ウィンドウ・リファレンス
-
- 「保守詳細」ウィンドウ・リファレンス
-
- 「保守計画のパージ」ウィンドウ・リファレンス
-
資産除・売却
- 除・売却について
-
- 資産の除・売却
-
- 除・売却エラーの訂正(再稼働)
-
- 一括外部除・売却
-
- 一括外部除・売却に関するルール
-
- 一括外部除・売却の入力
-
- 一括外部除・売却インタフェース表
-
- 除・売却損益の計算
-
- 除・売却要求
-
- Oracle Projectsでの除・売却要求の作成 - フィールド従業員
-
- 除・売却要求の処理 - 固定資産会計担当
-
- インポートされた除・売却要求の処理
-
減価償却
- 減価償却の実行
-
- 減価償却のロールバック
-
- 減価償却上書き
-
- 減価償却上書きインタフェースについて
-
- 減価償却上書きデータのロード
-
- 基本的な減価償却計算
-
- 減価償却計算
-
- 定率減価償却計算
-
- 表ベース法と計算済法による減価償却計算
-
- 累計生産高比例法による減価償却計算
-
- 累計生産高によって減価償却する資産
-
- 累計生産高インタフェースの使用方法
-
- FA_PRODUCTION_INTERFACE表の必須列への値の割当
-
- 累計生産高インタフェースSQL*Loaderスクリプトのカスタマイズ
-
- Oracle Assetsへの生産高情報のアップロード
-
- 累計生産高の入力
-
- 減価償却費の見積
-
- 減価償却の予測
-
- パラメータ
-
- プロセス
-
- データのアーカイブおよびパージ
-
- アーカイブ表のサイズ変更
-
- アーカイブ、パージおよび復元処理
-
- 取引および減価償却データのアーカイブとパージ
-
- 未計画減価償却
-
- 資産の未計画減価償却の入力
-
- ボーナス償却
-
- ボーナス・ルール勘定
-
- ボーナス・ルールの例
-
- 資産残存価額の取得価額率としてのデフォルト設定
-
- 耐用年数を経過した資産の償却費の計上
-
会計
- Oracle Subledger Accounting
-
- 会計の作成
-
- 勘定科目分析レポート
-
- 資産勘定
-
- 仕訳
-
- 仕訳のレビュー
-
- 仕訳の例
-
- 減価償却の仕訳
-
- 取得と資産計上の仕訳
-
- 修正の仕訳
-
- 償却済および費用処理済修正
-
- 償却対象額調整
-
- 耐用年数ベースの減価償却方法を使用した、資産に対する取得価額修正
-
- 定率減価償却方法を使用した、資産に対する取得価額修正
-
- 減額値減価償却方法を使用した、資産に対する取得価額修正
-
- 累計生産高比例法で減価償却する資産に対する取得価額修正
-
- 資産計上および建設仮勘定ソース明細に対する取得価額修正
-
- 既存資産への一括追加の追加による取得価額修正
-
- 遡及開始日を使用した修正額償却
-
- 減価償却方法調整
-
- 耐用年数の調整
-
- 率修正
-
- 換算率修正 - 定率減価償却方法
-
- 換算率修正 - 減額値減価償却方法
-
- 生産能力調整
-
- 振替と組替の仕訳
-
- 除・売却および再稼働の仕訳
-
- 再評価の仕訳
-
- 税務償却累計額修正の仕訳
-
税金会計
- 税務台帳の保守
-
- 初期一括コピーの機能
-
- 初期一括コピーの例
-
- 定期的一括コピーの機能
-
- 定期的一括コピーの例
-
- 税務台帳のアップロードのインタフェース
-
- FA_TAX_INTERFACE表の移入
-
- 税務資産台帳インタフェースのアップロード
-
- 税務台帳のアップロードの例
-
- 資産および取引による税務台帳の更新
-
- 繰延所得納税債務
-
- 繰延所得納税債務の決定
-
- 税額控除
-
- 税額控除の割当
-
- 修正後当期利益
-
- 償却累計額によるACE台帳の更新
-
- ACEインタフェースについて
-
- ACE換算表
-
- ACE換算表の自動移入
-
- ACE換算表の手動ロード
-
- 税務監査の処理
-
- 修正済償却累計額の決定
-
- 一括減価償却修正の例
-
- 税務台帳の償却累計額の修正
-
資産購買予算編成
- 資産購買予算編成
-
- 資産取得の予算編成
-
- 予算オープン・インタフェース
-
- 予算のアップロード処理
-
- 予算インタフェース表
-
- SQL*Loaderスクリプトのカスタマイズ
-
システム設定
- 設定の概要
-
- 関連製品の設定ステップ
-
- 設定フローチャート
-
- 設定チェックリスト
-
- 設定ステップ
-
- 元帳が複数あるOracle Assets
-
- 資産カテゴリ付加フレックスフィールドの定義
-
- Oracle Assetsでの勘定科目ジェネレータの使用
-
- 勘定科目ジェネレータの使用方法の決定
-
- Oracle Assetsのデフォルトの勘定科目生成処理
-
- 例外
-
- Oracle Assetsの勘定科目ジェネレータのカスタマイズ
-
- 資産キー・フレックスフィールド
-
- カテゴリ・フレックスフィールド
-
- 事業所フレックスフィールド
-
- システム管理の指定
-
- 事業所の定義
-
- 資産キーの定義
-
- クイックコードの入力
-
- 会計年度の作成
-
- カレンダ期間の日付の指定
-
- 台帳別セキュリティの設定
-
- 資産組織の概要
-
- Oracle Assetsの組織階層
-
- セキュリティ・プロファイル
-
- セキュリティ・リスト保守処理
-
- 職責の定義
-
- ユーザーへの職責の割当
-
- 「FA: セキュリティ・プロファイル」の設定
-
- 減価償却台帳の定義
-
- 資産台帳のカレンダ情報の入力
-
- 資産台帳の会計基準の入力
-
- 資産台帳の勘定科目の入力
-
- 資産台帳の税務処理基準の入力
-
- その他の減価償却方法の定義
-
- 算式ベースの減価償却方法の定義
-
- ボーナス償却ルールの定義
-
- 2002年雇用創出と労働者支援活動に関する法律に対応する減価償却方法
-
- 2002年雇用創出と労働者支援活動に関する法律に対応する表ベースの減価償却方法
-
- 減価償却方法の変更
-
- 前会計年度に対する償却累計額の修正
-
- 2004年米国雇用創出法に対応する減価償却方法
-
- 2004年米国雇用創出法に対応する表ベースの減価償却方法
-
- 減価償却方法の変更
-
- 減価償却基準ルールの定義
-
- ポーランド税減価償却
-
- ポーランド税減価償却基準ルール
-
- 古典的および定率法への減価切替を伴うポーランド 30%
-
- 定率法への切替を伴うポーランド 30%
-
- 古典的および定率法の減価切替を伴うポーランド変更減価
-
- 定率法への切替を伴うポーランド変更減価
-
- 定率法への切替を伴うポーランド標準減価
-
- ポーランド税減価償却取引の修正
-
- マイナスの取得価額修正
-
- プラスの取得価額修正
-
- 部分除・売却
-
- 償却費計上限度額の設定
-
- 投資税額控除率の定義
-
- 按分方法の日付の指定
-
- 按分方法と除・売却年度償却方法について
-
- 按分方法の設定例
-
- 物価指数の定義
-
- 資産カテゴリの設定
-
- カテゴリのGL勘定科目の入力
-
- カテゴリのデフォルト減価償却ルールの入力
-
- 配分セットの定義
-
- リース分析
-
- リースの入力
-
- リース支払のOracle Payablesへのエクスポート
-
- 資産保証の定義
-
- 資産保険の概要
-
- 資産保険情報の入力
-
- 「固定資産保険」ウィンドウ・リファレンス
-
- 「固定資産保険証券明細」ウィンドウ・リファレンス
-
- 「固定資産保険証券保守」ウィンドウ・リファレンス
-
- 資産保険の計算
-
- 資産保険情報のレビュー
-
標準レポートおよびリスト
- 標準レポートおよびリストの実行
-
- 可変書式レポート
-
- 可変書式レポートと固定書式レポートとの比較
-
- XMLパブリッシャを使用した会計レポート
-
- レポートを使用してのGeneral Ledgerへの消込
-
- 仕訳のGL勘定科目への消込
-
- 資産取得価額勘定科目の消込
-
- 建設仮勘定取得価額勘定の消込
-
- 償却累計額勘定の消込
-
- 減価償却費勘定科目の消込
-
- 一括追加の追跡および消込
-
- 共通レポート・パラメータ
-
- 共通レポート見出し
-
- 予算レポート
-
- 予算レポート
-
- 予算実績対比レポート
-
- 資産消化レポート
-
- 建設仮勘定レポート
-
- 資産計上レポート
-
- 建設仮勘定レポート
-
- 建設仮勘定資産計上レポート
-
- 資産リスト
-
- 固定資産台帳レポート
-
- 資産摘要リスト
-
- 資産棚卸レポート
-
- 期間による資産リスト
-
- 資産台帳レポート
-
- 資産現品票番号リスト
-
- カテゴリ別資産レポート
-
- 資産台帳未登録資産リストおよびコスト・センター未登録資産リスト
-
- 減額レポート
-
- 費用処理資産レポート
-
- 償却済資産レポート
-
- リース資産レポート
-
- 非減価償却資産レポート
-
- 親資産レポート
-
- 実地棚卸比較レポート
-
- 実地棚卸不明資産レポート
-
- 保守レポート
-
- 資産保守レポート
-
- 資産保守レポート(可変書式)
-
- データ・リストの設定
-
- 資産カテゴリ・リスト
-
- ボーナス償却ルール・リスト
-
- カレンダ・リスト
-
- 減価償却限度額リスト
-
- データベース索引リスト
-
- 減価償却率リスト
-
- 保険データ・レポート
-
- 保険価額詳細レポート
-
- 投資税額控除率レポート
-
- 物価指数リスト
-
- 按分方法リスト
-
- 減価償却レポート
-
- 減価償却見積計算レポート
-
- What If仮減価償却レポート
-
- What If仮減価償却レポート(可変書式)
-
- 未計画減価償却レポート
-
- What-If減価償却レポート
-
- What-If減価償却レポート(可変書式)
-
- 会計レポート
-
- 会計消込償却累計額元帳レポート
-
- 累計減価償却残高レポート
-
- 資産取得価額残高レポート
-
- CIP取得価額残高レポート
-
- 取得価額および建設仮勘定の詳細レポートと要約レポート
-
- 取得価額精算消込レポート
-
- 取得価額精算消込レポート(可変書式)
-
- グループ資産レポート(可変書式)
-
- 償却累計額元帳レポート
-
- 生産高履歴レポート
-
- 償却累計額詳細レポートおよび一覧レポート
-
- 償却累計額レポート
-
- 再評価償却累計残高レポート
-
- 再評価償却累計額詳細レポートおよび要約レポート
-
- 職責別レポート
-
- コスト・センター別償却累計額レポート
-
- 納税申告書
-
- 資産更新レポート
-
- ACE減価償却比較レポート
-
- ACE非減価償却資産例外レポート
-
- ACE未認定減価償却方法コード例外レポート
-
- フォームおよび修正フォーム4562 - 減価償却レポート
-
- フォームおよび修正フォーム4626 - AMT詳細レポートおよび要約レポート
-
- フォーム4684 - 偶発および盗難レポート
-
- フォーム4797レポート
-
- 投資税額控除レポート
-
- 一括減価償却修正プレビュー・レポートおよびレビュー・レポート
-
- 資産税レポート
-
- 資産税レポート(可変書式)
-
- 償却対象額レポート
-
- 償却累計額修正レポート
-
- 資産区分未登録除・売却資産レポートおよび除・売却タイプ未設定除・売却資産レポート
-
- 再評価資産除・売却レポート
-
- 税追加レポート
-
- 税プリファレンス・レポート
-
- 税務償却累計額元帳レポート
-
- 税除・売却レポート
-
- 償却資産税申告書
-
- 取引履歴参照レポート
-
- 取引タイプ
-
- 追加レポート
-
- 事業供用日別追加レポート
-
- 期間別追加レポート
-
- 職責別追加レポート
-
- 登録処理別追加レポート
-
- 年間追加レポート
-
- コスト・センター別資産取得レポート
-
- 資産取得レポート
-
- 職責別資産取得レポート
-
- 償却資産レポート
-
- 一括追加レポート
-
- 一括追加プレビュー削除レポート
-
- 一括追加削除レポート
-
- 一括追加作成レポート
-
- 請求書マージ一括追加レポートおよび分割一括追加レポート
-
- 一括追加転記レポート
-
- 一括追加パージ・レポート
-
- 一括追加レポート
-
- 一括追加ステータス・レポート
-
- 一括追加未転記レポート
-
- 修正レポート
-
- 登録処理別取得価額修正レポート
-
- 取得価額修正レポート
-
- 取得価額修正レポート(可変書式)
-
- 財務修正レポート
-
- 親資産取引レポート
-