JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Sun Server X4-8 サービスマニュアル
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

Document Information

このドキュメントの使用法

このドキュメントについて

保守についての注意事項

サーバーとコンポーネントの概要

トラブルシューティングと診断

サーバーの保守

保守の準備

コンポーネントの保守

サーバーをアップグレードする

ファンモジュールおよびファンフレームの保守

ファンモジュールを取り外す

ファンモジュールを取り付ける

ファンフレームを取り外す

ファンフレームを取り付ける

電源ユニット (PSU) の保守

PSU を取り外す

PSU を取り付ける

前面のインジケータモジュール (FIM) の保守

FIM を取り外す

FIM を取り付ける

計算モジュール (CMOD) コンポーネントの保守

CMOD を取り外す

CMOD カバーの取り外しと取り付けを行う

CMOD を取り付ける

障害の発生した DIMM を交換する

DIMM を取り付ける

DIMM を取り外す

メモリーと DIMM のリファレンス

DIMM の詳細

メモリーバッファーとメモリーチャネル

DIMM スロットの番号付けと色分け

DIMM 規則

DIMM スロットの装着順序

ヒートシンクとプロセッサ (FRU) を取り外す

ヒートシンクとプロセッサ (FRU) を取り付ける

ストレージドライブの保守

ストレージドライブを取り外す

ストレージドライブを取り付ける

ストレージドライブのリファレンス

ストレージドライブの配置規則

PCIe カードおよびデュアル PCIe カードキャリア (DPCC) の保守

DPCC を取り外す

PCIe カードを取り外す

PCIe カードを取り付ける

DPCC を取り付ける

DPCC を交換する

PCIe カードおよび DPCC のリファレンス

サーバーの PCIe カードの機能

デュアル PCIe カードキャリア (DPCC)

DPCC インジケータパネル

DPCC 配置規則

システムモジュール (SMOD) コンポーネントの保守

SMOD を取り外す

SMOD を取り付ける

ホストバスアダプタ (HBA) カードの保守

HBA カードを取り外す

HBA カードを取り付ける

HBA バッテリを交換する

SAS ケーブルの保守

SAS ケーブルを交換する

内蔵 USB フラッシュドライブを保守する

内蔵 USB フラッシュドライブを取り外す

内蔵 USB ドライブを取り付ける

リアルタイムクロック (システム) バッテリを交換する

ミッドプレーンアセンブリを交換する

サーバーの再稼働

BIOS 設定ユーティリティー

索引

メモリーと DIMM のリファレンス

このセクションでは、メモリー、DIMM、および DIMM の配置に関する次の情報を示します。

DIMM の詳細

メモリーバッファーとメモリーチャネル

システムメモリーはすべて計算モジュール (CMOD) 上に収められています。各 CMOD には、6 スロットずつ 4 グループに分けて配置された 24 個の DIMM スロットが含まれています。各グループのスロットは、1 つの Jordan Creek メモリーバッファーによって制御されます。各バッファーには独立した 2 つのメモリーチャネル A と B があります (1 つの CMOD につき 8 つのメモリーチャネルがある)。各チャネルは 1 - 3 の DIMM をサポートし、3 つの DIMM スロットが割り当てられています。次の図に、メモリーバッファー、DIMM スロットのグループ、および各チャネルに割り当てられているスロットの位置を示します。

image:メモリーバッファー、DIMM スロット、およびチャネルを示す、吹き出し付きの図。
吹き出し
説明
1
メモリーバッファー
A
チャネル A に割り当てられている DIMM スロット
B
チャネル B に割り当てられている DIMM スロット

DIMM スロットの番号付けと色分け

スロットの番号付けに関する情報については、メモリースロットの名称を参照してください。

1 つのスロットグループ内の 2 つのメモリーチャネルを区別し、DIMM の装着順序に役立つようにするため、各チャネルに割り当てられている 3 つの DIMM スロットには色分けされたスロットとレバーがあります。色分けは、黒色のレバーの付いた黒色のスロット、白色のレバーの付いた黒色のスロット、および白色のレバーの付いた白色のスロットになります。

次の図に、1 つのスロットグループ内の DIMM スロットの色コードパターンを示します。このパターンは、すべてのスロットグループで繰り返されます。

image:DIMM スロットの色パターンを示す、吹き出し付きの図。
吹き出し
説明
1
黒色のレバーの付いた黒色のスロット
2
白色のレバーの付いた黒色のスロット
3
白色のレバーの付いた白色のスロット

DIMM 規則

DIMM 取り付け規則は、8 つのすべてのメモリーチャネルにメモリーを広げることで、利用可能なメモリー帯域幅を最大限に向上させることを目標としています。

DIMM の取り付け時には、次の規則を考慮してください。

DIMM スロットの装着順序

DIMM スロットの装着順序は次のとおりです。


注 -  常にメモリーバッファーからもっとも遠い DIMM スロットを最初に装着してください。
  1. 黒色のレバーの付いた黒色のスロットを装着します: D0、D3、D6、D9、D12、D15、D18、D21

    DIMM の最小構成でのスロットの装着は、CMOD ごとに D0/D6/D12/D18 になります

  2. 白色のレバーの付いた黒色のスロットを装着します: D1、D4、D7、D10、D13、D16、D19、D22

  3. 白色のレバーの付いた白色のスロットを装着します: D2、D5、D8、D11、D14、D17、D20、D23