ファイルを使ってディスクパスをモニターしたり、そのモニターを解除する場合は、次の手順を使用します。
ファイルを使用してクラスタ構成を変更するには、まず現在の構成をエクスポートします。このエクスポート操作により XML ファイルが作成されます。このファイルは、変更する構成項目を設定するために修正できます。この手順では、このプロセス全体を説明します。
phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。
この手順では、長形式の Oracle Solaris Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。
# cldevice export -o configurationfile
XML ファイルのファイル名を指定します。
モニターするデバイスパスを検索し、monitored 属性を true に設定します。
# cldevice monitor -i configurationfile
変更された XML ファイルのファイル名を指定します。
# cldevice status
次の例では、ノード phys-schost–2 とデバイス d3 の間のデバイスパスが、XML ファイルを使用することによってモニターされています。deviceconfig XML ファイルは、 phys-schost–2 と d3 の間のパスが現在はモニターされていないことを示しています。
現在のクラスタ構成をエクスポートします # cldevice export -o deviceconfig <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE cluster SYSTEM "/usr/cluster/lib/xml/cluster.dtd"> <cluster name="brave_clus"> … <deviceList readonly="true"> <device name="d3" ctd="c1t8d0"> <devicePath nodeRef="phys-schost-1" monitored="true"/> <devicePath nodeRef="phys-schost-2" monitored="false"/> </device> </deviceList> </cluster> monitored 属性を true に設定してパスをモニターします <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE cluster SYSTEM "/usr/cluster/lib/xml/cluster.dtd"> <cluster name="brave_clus"> … <deviceList readonly="true"> <device name="d3" ctd="c1t8d0"> <devicePath nodeRef="phys-schost-1" monitored="true"/> <devicePath nodeRef="phys-schost-2" monitored="true"/> </device> </deviceList> </cluster> ファイルを読み取り、モニタリングをオンにします # cldevice monitor -i deviceconfig デバイスが現在モニターされていることを確認します # cldevice status
関連項目
クラスタ構成のエクスポート、および結果の XML ファイルを使用したクラスタ構成の設定の詳細は、cluster(8CL) および clconfiguration(7CL) のマニュアルページを参照してください。