目次
- タイトルおよび著作権情報
- はじめに
- 1 Oracle Data Guard Broker概要
- 2 Oracle Data Guardのインストール
- 3 ブローカ構成の管理
- 4 ブローカ構成のメンバーの管理
- 5 DG PDBブローカ構成のメンバーの管理
-
6 スイッチオーバー操作とフェイルオーバー操作
- ブローカ環境でのスイッチオーバーおよびフェイルオーバーの概要
- ターゲット・スタンバイ・データベースの選択
- スイッチオーバー
- 手動フェイルオーバー
-
ファスト・スタート・フェイルオーバー
- ファスト・スタート・フェイルオーバーについて
- ファスト・スタート・フェイルオーバーを有効化するための前提条件
-
ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク1): 使用可能なスタンバイ・データベースのうち、フェイルオーバーのターゲットとして最適なデータベースの決定
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク2): FastStartFailoverTarget構成プロパティを使用したターゲット・スタンバイの指定
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク3): 使用する保護モードの決定
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク4): FastStartFailoverThreshold構成プロパティの設定
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク5): ファスト・スタート・フェイルオーバー関連の他のプロパティの設定(省略可能)
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク6): 追加のファスト・スタート・フェイルオーバー条件の有効化(省略可能)
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク7): ファスト・スタート・フェイルオーバー前後のアクションの構成(省略可能)
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク8): DGMGRLまたはCloud Controlの使用
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク9): オブザーバの起動
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化(タスク10): ファスト・スタート・フェイルオーバー環境の検証
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化およびオブザーバの実行
- ファスト・スタート・フェイルオーバーが有効化されている場合の制限事項
- 監視専用モードでのファスト・スタート・フェイルオーバーの構成
- ファスト・スタート・フェイルオーバーが有効化されている場合のプライマリ・データベースの停止
- ファスト・スタート・フェイルオーバーが有効化されている場合の手動によるロール変更の実行
- アプリケーションによるファスト・スタート・フェイルオーバーの指示
- ファスト・スタート・フェイルオーバー構成の統計およびステータスの表示
- ファスト・スタート・フェイルオーバーの無効化
- ファスト・スタート・フェイルオーバーのパフォーマンスに関する考慮事項
- オブザーバの管理
- ブローカ構成に含まれる元のプライマリ・データベースの回復
- ファスト・スタート・フェイルオーバー環境でのデータベースの停止
- データベース・クライアントに関する考慮事項
- 7 DG PDB環境でのスイッチオーバーおよびフェイルオーバー
-
8 DGMGRLコマンドライン・インタフェースの使用例
- 初期使用の前提条件
- 使用例1: 構成の作成
- 使用例2: データベース・プロパティの設定
- 使用例3: 構成とデータベースの有効化
- 使用例4: 構成保護モードの設定
- 使用例5: 遠隔同期インスタンスでの「最大可用性」モードの設定
- 使用例6: ファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化とオブザーバの起動
- 使用例7: 遠隔同期インスタンスが使用中の場合のファスト・スタート・フェイルオーバーの有効化
- 使用例8: 定期的な管理タスクの実施
- 使用例9: スイッチオーバー操作の実行
- 使用例10: 手動フェイルオーバー操作の実行
- 使用例11: 障害が発生したプライマリ・データベースの回復
- 使用例12: フィジカル・スタンバイからスナップショット・スタンバイへの変換
- 使用例13: Data Guard構成の監視
- 使用例14: ブローカ構成へのリカバリ・アプライアンスの追加
- シナリオ15: ブローカ構成ファイルのエクスポートおよびインポート
- シナリオ16: ファスト・スタート・フェイルオーバーの監視専用モードの使用
- 9 DG PDB構成(23ai)でのDGMGRLの使用例
-
10 Oracle Data Guardコマンドライン・インタフェース・リファレンス
- Data Guardコマンドライン・インタフェースの起動
- Data Guardコマンドライン・インタフェースの終了
- @ (アットマーク)コマンド
- / (スラッシュ)コマンド
- ADD CONFIGURATION
- ADD DATABASE
- ADD FAR_SYNC
- ADD PLUGGABLE DATABASE
- ADD RECOVERY_APPLIANCE
- CONNECT
- CONVERT DATABASE
- CREATE CONFIGURATION
- CREATE FAR_SYNC
- DISABLE CONFIGURATION
- DISABLE DATABASE
- DISABLE FAR_SYNC
- DISABLE FAST_START FAILOVER
- DISABLE FAST_START FAILOVER CONDITION
- DISABLE RECOVERY_APPLIANCE
- EDIT ALL MEMBERS RESET (パラメータ)
- EDIT ALL MEMBERS RESET (プロパティ)
- EDIT ALL MEMBERS SET (パラメータ)
- EDIT ALL MEMBERS SET (プロパティ)
- EDIT CONFIGURATION (プロパティ)
- EDIT CONFIGURATION(保護モード)
- EDIT CONFIGURATION (RENAME)
- EDIT CONFIGURATION PREPARE DGPDB
- EDIT CONFIGURATION RESET (プロパティ)
- EDIT DATABASE (プロパティ)
- EDIT DATABASE (パラメータ)
- EDIT DATABASE (名前の変更)
- EDIT DATABASE (状態)
- EDIT DATABASE RESET (プロパティ)
- EDIT DATABASE RESET (パラメータ)
- EDIT FAR_SYNC
- EDIT FAR_SYNC RESET (プロパティ)
- EDIT FAR_SYNC RESET (パラメータ)
- EDIT PLUGGABLE DATABASE (状態)
- EDIT RECOVERY_APPLIANCE (プロパティ)
- EDIT RECOVERY_APPLIANCE (名前の変更)
- EDIT RECOVERY_APPLIANCE RESET (プロパティ)
- ENABLE CONFIGURATION
- ENABLE DATABASE
- ENABLE FAR_SYNC
- ENABLE FAST_START FAILOVER
- ENABLE FAST_START FAILOVER CONDITION
- ENABLE RECOVERY_APPLIANCE
- EXIT
- EXPORT CONFIGURATION
- FAILOVER
- FAILOVER TO PLUGGABLE DATABASE
- HELP
- HOSTまたは! (感嘆符)
- IMPORT CONFIGURATION
- MIGRATE PLUGGABLE DATABASE
- PREPARE DATABASE FOR DATA GUARD
- QUIT
- REINSTATE DATABASE
- REMOVE CONFIGURATION
- REMOVE DATABASE
- REMOVE FAR_SYNC
- REMOVE INSTANCE
- REMOVE RECOVERY_APPLIANCE
- SET ECHO
- SET FAST_START FAILOVER TARGET
- SET MASTEROBSERVER TO
- SET MASTEROBSERVERHOSTS
- SET ObserverConfigFile
- SET TIME
- SET TRACE_LEVEL
- SHOW ALL
- SHOW ALL MEMBERS (パラメータ)
- SHOW ALL MEMBERS (プロパティ)
- SHOW CONFIGURATION
- SHOW CONFIGURATION WHEN PRIMARY IS
- SHOW CONNECTION
- SHOW DATABASE
- SHOW FAR_SYNC
- SHOW FAST_START FAILOVER
- SHOW INSTANCE
- SHOW OBSERVER
- SHOW ObserverConfigFile
- SHOW OBSERVERS
- SHOW PLUGGABLE DATABASE
- SHOW RECOVERY_APPLIANCE
- SHUTDOWN
- SPOOL
- SQL
- START OBSERVER
- START OBSERVER IN BACKGROUND
- START OBSERVING
- STARTUP
- STOP OBSERVER
- STOP OBSERVING
- SWITCHOVER
- SWITCHOVER PLUGGABLE DATABASE
- VALIDATE DATABASE
- VALIDATE DATABASE DATAFILE
- VALIDATE DATABASE SPFILE
- VALIDATE DGConnectIdentifier
- VALIDATE FAR_SYNC
- VALIDATE FAST_START FAILOVER
- VALIDATE NETWORK CONFIGURATION
- VALIDATE PLUGGABLE DATABASE
- VALIDATE STATIC CONNECT IDENTIFIER
-
11 Oracle Data Guard DBMS_DG APIリファレンス
- Oracle Data GuardのDBMS_DG APIの概要
- ADD_DATABASE
- ADD_FAR_SYNC
- ADD_RECOVERY_APPLIANCE
- CONVERT_TO_PHYSICAL
- CONVERT_TO_SNAPSHOT
- CREATE_CONFIGURATION
- DISABLE
- DISABLE_CONFIGURATION
- DISABLE_FS_FAILOVER
- DISABLE_FS_FAILOVER_CONDITION
- ENABLE
- ENABLE_CONFIGURATION
- ENABLE_FS_FAILOVER
- ENABLE_FS_FAILOVER_CONDITION
- FAILOVER
- GET_CONFIGURATION_PROPERTY
- GET_PROPERTY
- HEALTH_CHECK
- REINSTATE
- REMOVE
- REMOVE_CONFIGURATION
- REMOVE_INSTANCE
- RESET_CONFIGURATION_PROPERTY
- RESET_PROPERTY
- SET_CONFIGURATION_PROPERTY
- SET_PROPERTY
- SET_PROTECTION_MODE
- SET_STATE_APPLY_OFF
- SET_STATE_APPLY_ON
- SET_STATE_TRANSPORT_OFF
- SET_STATE_TRANSPORT_ON
- STOP_OBSERVER
- SWITCHOVER
- WAIT
-
12 Oracle Data Guard Brokerのプロパティ
-
構成プロパティ
- BystandersFollowRoleChange
- CommunicationTimeout
- ConfigurationSimpleName
- ConfigurationWideServiceName
- DrainTimeout
- ExternalDestination1
- ExternalDestination2
- FastStartFailoverAutoReinstate
- FastStartFailoverLagGraceTime
- FastStartFailoverLagLimit
- FastStartFailoverLagType
- FastStartFailoverPmyShutdown
- FastStartFailoverThreshold
- ObserverOverride
- ObserverPingInterval
- ObserverPingRetry
- ObserverReconnect
- OperationTimeout
- PrimaryLostWriteAction
- TraceLevel
- 監視可能な(読取り専用)プロパティ
-
構成可能なプロパティ
- AlternateLocation
- ArchiveLocation
- ApplyInstances
- ApplyInstanceTimeout
- ApplyLagThreshold
- ApplyParallel
- Binding
- DelayMins
- DGConnectIdentifier
- Encryption
- FastStartFailoverTarget
- LogShipping
- LogXptMode
- MaxFailure
- NetTimeout
- ObserverConnectIdentifier
- PreferredApplyInstance
- PreferredObserverHosts
- RedoCompression
- RedoRoutes
- ReopenSecs
- StandbyAlternateLocation
- StandbyArchiveLocation
- StaticConnectIdentifier
- TransportDisconnectedThreshold
- TransportLagThreshold
-
構成プロパティ
- 13 Oracle Data Guardのトラブルシューティング
- A コンテナ・データベース用のData Guardのアップグレードおよびダウングレードに関する考慮事項
- 用語集
- 索引