索引
A
- ABORT LOGICAL STANDBY句
- ALTER DATABASE 10.8
- SQL条件 6.1、6.16
- ABSファンクション 7.9
- ACCESSED GLOBALLY句
- CREATE CONTEXT 13.6
- ACCOUNT LOCK句
- ACCOUNT UNLOCK句
- ACOSファンクション 7.10
- ACTIVATE STANDBY DATABASE句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADおよびA.D.日時書式要素 2.4.2.2
- ADD_MONTHSファンクション 7.11
- ADD句
- ADD DATAFILE句
- ALTER TABLESPACE 12.4
- 表への制約の追加 12.3
- ADD LOGFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADD LOGFILE GROUP句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADD LOGFILE INSTANCE句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADD LOGFILE MEMBER句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADD LOGFILE THREAD句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADD MEASURESキーワード 19.9
- ADD OVERFLOW句
- ALTER TABLE 12.3
- ADD PARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- ADD PRIMARY KEY句
- ALTER MATERIALIZED VIEW LOG 11.4
- ADD ROWID句
- ALTER MATERIALIZED VIEW 11.4
- ADD SUPPLEMENTAL LOG DATA句
- ALTER DATABASE 10.8
- ADD SUPPLEMENTAL LOG GROUP句
- ALTER TABLE 12.3
- ADD TEMPFILE句
- ALTER TABLESPACE 12.4
- ADD VALUES句
- ALTER TABLE ... MODIFY PARTITION 12.3
- ADMINISTER ANY SQL TUNING SETシステム権限 18.12
- ADMINISTER KEY MANAGEMENT文 10.3
- ADMINISTER KEY MANAGEMENTシステム権限 18.12
- ADMINISTER SQL MANAGEMENT OBJECTシステム権限 18.12
- ADMINISTER SQL TUNING SETシステム権限 18.12
- ADMIN USER句
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 14.14
- 拡張索引圧縮
- 高度な行圧縮 15.4
- ADVISE句
- ALTER SESSION 11.20
- 集計ファンクション 7.2
- 別名
- ALL_COL_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- ALL_INDEXTYPE_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- ALL_MVIEW_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- ALL_OPERATOR_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- ALL_ROWSヒント 2.6.4.1
- ALL_TAB_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- ALL句
- 全列ワイルド・カード 19.9
- ALLOCATE EXTENT句
- ALL演算子 6.2
- ALLOW CORRUPTION句
- ALTER DATABASE ... RECOVER 10.8
- ALL PRIVILEGES句
- alter_external_table句
- ALTER TABLE 12.3
- ALTER ANALYTIC VIEW文 10.4
- ALTER ANY SQL PROFILEシステム権限 18.12
- ALTER ATTRIBUTE DIMENSION文 10.5
- ALTER AUDIT POLICY文 10.6
- ALTER CLUSTER文 10.7
- ALTER DATABASE LINKシステム権限 18.12
- ALTER DATABASE文 10.8
- ALTER DIMENSION文 10.11
- ALTER DISKGROUP文 10.12
- ALTER DOMAIN文 10.13
- ALTER FLASHBACK ARCHIVE文 10.14
- ALTER FUNCTION文 10.15
- ALTER HIERARCHY文 10.16
- ALTER INDEX文 10.17
- ALTER INDEXTYPE文 10.18
- 記憶域の変更
- PDB 11.11
- ALTER INMEMORY JOIN GROUP文 10.19
- ALTER JAVA CLASS文 10.20
- ALTER JAVA SOURCE文 10.20
- ALTER JSON RELATIONAL DUALITY VIEW 10.21
- ALTER LIBRARY文 11.1
- ALTER LOCKDOWN PROFILE文 11.2
- ALTER MATERIALIZED VIEW LOG文 11.4
- ALTER MATERIALIZED VIEW文 11.3
- ALTER MATERIALIZED ZONEMAP文 11.5
- ALTER MLE ENV 11.6
- ALTER MLE MODULE 11.6, 11.7
- ALTERオブジェクト権限
- SQL翻訳プロファイル 18.12
- ALTER OPERATOR文 11.8
- ALTER OUTLINE文 11.9
- ALTER PACKAGE文 11.10
- ALTER PLUGGABLE DATABASE文 11.11
- ALTER PROCEDURE文 11.13
- ALTER PROFILE文 11.14
- ALTER PROPERTY GRAPH文 11.15
- ALTER PUBLIC DATABASE LINKシステム権限 18.12
- ALTER RESOURCE COST文 11.16
- ALTER ROLE文 11.17
- ALTER ROLLBACK SEGMENT文 11.18
- ALTER SEQUENCE文 11.19
- ALTER SESSION文 11.20
- ALTER SNAPSHOT
- 「ALTER MATERIALIZED VIEW」を参照
- ALTER SNAPSHOT LOG
- 「ALTER MATERIALIZED VIEW LOG」を参照
- ALTER SYSTEM文 12.2
- ALTER TABLESPACE SET文 12.5
- ALTER TABLESPACE文 12.4
- ALTER TABLE文 12.3
- ALTER TRIGGER文 12.6
- ALTER TYPE文 12.7
- ALTER USER文 12.8
- ALTER VIEW文 12.9
- AMおよびA.M.日時書式要素 2.4.2.2
- ANSI(米国規格協会)
- 分析ファンクション 7.3
- 分析ビュー
- ANALYZE CLUSTER文 12.10
- ANALYZE INDEX文 12.10
- ANALYZE TABLE文 12.10
- ANCILLARY TO句
- CREATE OPERATOR 14.9
- AND条件 6.4
- AND DATAFILES句
- DROP TABLESPACE 18.2
- annotations_clause 8.10
- ANSI
- 「ANSI(米国規格協会)」を参照
- アンチ結合 9.6.8
- ANY_VALUEファンクション 7.12
- ANY演算子 6.2
- APPEND_VALUESヒント 2.6.4.3
- APPENDヒント 2.6.4.2
- アプリケーション
- アプリケーション・サーバー
- ユーザーとしての接続の許可 12.8
- APPROX_COUNT_DISTINCT_AGGファンクション 7.15
- APPROX_COUNT_DISTINCT_DETAILファンクション 7.16
- APPROX_COUNT_DISTINCTファンクション 7.14
- APPROX_COUNTファンクション 7.13
- APPROX_MEDIANファンクション 7.17
- APPROX_PERCENTILE_AGGファンクション 7.19
- APPROX_PERCENTILE_DETAILファンクション 7.20
- APPROX_PERCENTILEファンクション 7.18
- APPROX_RANKファンクション 7.21
- APPROX_SUMファンクション 7.22
- アーカイブREDOログ
- location 10.8
- ARCHIVELOG句
- ARCHIVE LOG句
- ALTER SYSTEM 12.2
- アーカイブ・モード
- 指定 13.8
- 引数
- 演算子 4
- 算術
- DATE値 2.1.1.4.7
- 算術演算子 4.2
- ASC句
- CREATE INDEX 13.19
- ASCIIファンクション 7.23
- ASCIISTRファンクション 7.24
- AS CLONE句
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 14.14
- ASINファンクション 7.25
- ASSOCIATE STATISTICS文 12.11
- AS source_char句
- CREATE JAVA 13.22
- AS副問合せ句
- アスタリスク
- 問合せの全列ワイルド・カード 19.9
- 非同期のコミット 13.1
- ATAN2ファンクション 7.27
- ATANファンクション 7.26
- ATTRIBUTE句
- 属性クラスタリング 15.4
- 属性ディメンション
- 属性
- 監査
- 監査ポリシー
- AUDIT文 12.12
- AUTHENTICATED BY句
- CREATE DATABASE LINK 13.9
- AUTHENTICATED句
- ALTER USER 12.8
- AUTHENTICATION REQUIRED句
- ALTER USER 12.8
- AUTHID CURRENT_USER句
- AUTHID DEFINER句
- AUTOALLOCATE句
- CREATE TABLESPACE 15.5
- AUTOEXTEND句
- 自動セグメント領域管理 15.5
- 自動UNDOモード 11.18, 13.8
- AVGファンクション 7.28
B
- BACKUP CONTROLFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- バックアップ 10.8
- バンド結合 9.6.3
- 基本表圧縮 15.4
- BCおよびB.C.日時書式要素 2.4.2.2
- BECOME USERシステム権限 18.12
- BEGIN BACKUP句
- BEQUEATH句
- CREATE VIEW 15.13
- BETWEEN条件 6.12
- BFILE
- BFILENAMEファンクション 7.29
- BIN_TO_NUMファンクション 7.30
- バイナリ・ラージ・オブジェクト
- 「BLOB」を参照
- バイナリ演算子 4.1.1
- バイナリXML形式 15.4
- バイナリXML領域 15.4
- バインディング
- BIT_AND_AGGファンクション 7.32
- BIT_OR_AGGファンクション 7.38
- BIT_XOR_AGGファンクション 7.39
- BITANDファンクション 7.31
- BITMAP_OR_AGGファンクション 7.37
- BITMAP句
- CREATE INDEX 13.19
- ビットマップ索引 13.19
- 結合索引の作成 13.19
- ビット・ベクトル
- 数値への変換 7.30
- 空白埋め
- BLOBデータ型 2.1.1.6.2
- BLOCKSIZE句
- CREATE TABLESPACE 15.5
- BOOLEAN_AND_AGGファンクション 7.40
- BOOLEAN_OR_AGGファンクション 7.41
- ブール・データ型 2.1.1.9
- ブール式
- SQL構文 5.18
- BOOLEANテスト条件 6.16
- 下位N番のレポート 7.86, 7.202, 7.220
- BUFFER_POOLパラメータ
- STORAGE句 8.9
- バッファ・キャッシュ
- フラッシュ 12.2
- BUILD DEFERRED句
- CREATE MATERIALIZED VIEW 14.4
- BUILD IMMEDIATE句
- CREATE MATERIALIZED VIEW 14.4
- BYTEキャラクタ・セマンティクス 2.1.1.1.1, 2.1.1.1.5
- BYTEの長さセマンティクス 12.3
C
- CACHE句
- キャッシュされたカーソル
- 実行計画 18.9
- CACHEヒント 2.6.4.4
- CACHEパラメータ
- CACHE READS句
- 計算済メジャー式 5.3, 5.3.1
- コール
- コール仕様
- 「コール仕様」を参照
- コール仕様
- プロシージャ 14.16
- CALL文 12.14
- CARDINALITYファンクション 7.42
- デカルト積 9.6.5
- CASCADE句
- CASCADE CONSTRAINTS句
- CASE式 5.5
- CASTファンクション 7.43
- CATSEARCH条件 6.1
- CATSEARCH演算子 4.1
- CDB
- CEIL (日時)ファンクション 7.44
- CEIL(interval)ファンクション 7.45
- CEILファンクション 7.46
- 連鎖行
- CHANGE_DUPKEY_ERROR_INDEXヒント 2.6.4.5
- CHANGE CATEGORY句
- ALTER OUTLINE 11.9
- CHANGE NOTIFICATIONシステム権限 18.12
- 状態の変更
- 文字ファンクション
- キャラクタ・ラージ・オブジェクト
- 「CLOB」を参照
- 文字長セマンティクス 12.3
- 文字リテラル
- 「テキスト」を参照
- 文字セット
- 変更 10.8
- 文字セット・ファンクション 7.8.4
- CHARACTER SETパラメータ
- 文字セット
- 文字列
- CHARキャラクタ・セマンティクス 2.1.1.1.1, 2.1.1.1.5
- CHARデータ型 2.1.1.1.1
- VARCHAR2への変換 2.4.1
- CHARの長さセマンティクス 12.3
- CHARTOROWIDファンクション 7.47
- CHECK句
- CHECK制約 8.2
- CHECK DATAFILES句
- ALTER SYSTEM 12.2
- CHECKPOINT句
- ALTER SYSTEM 12.2
- チェックポイント
- 強制 12.2
- CHECKSUMファンクション 7.48
- CHRファンクション 7.49
- CHUNK句
- CLEAR LOGFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- CLOBデータ型 2.1.1.6.3
- クローン・データベース
- マウント 10.8
- CLOSE DATABASE LINK句
- ALTER SESSION 11.20
- CLUSTER_DETAILSファンクション 7.50
- CLUSTER_DISTANCEファンクション 7.51
- CLUSTER_IDファンクション 7.52
- CLUSTER_PROBABILITYファンクション 7.53
- CLUSTER_SETファンクション 7.54
- CLUSTER句
- CLUSTERヒント 2.6.4.6
- CLUSTERINGヒント 2.6.4.7
- クラスタ
- COALESCE句
- COALESCEファンクション 7.55
- 様々なCASE式 7.55
- COALESCE SUBPARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- COLLATE演算子 4.3
- COLLATIONファンクション 7.56
- 照合ファンクション 7.8.5
- COLLECTファンクション 7.57
- 収集ファンクション 7.8.10
- コレクション
- コレクション型値
- データ型への変換 7.43
- コレクション型
- マルチレベル 15.4
- COLUMN_VALUE疑似列 3.4
- 列式 5.6
- REF列制約 8.2
- CREATE TABLE 15.4
- 列
- COLUMNS句
- 列値
- 行へのピボット解除 19.9
- COMMENT句
- COMMIT 13.1
- コメント 2.6
- COMMENT文 12.15
- コミット
- COMMIT IN PROCEDURE句
- ALTER SESSION 11.20
- COMMIT文 13.1
- COMMIT TO SWITCHOVER句
- ALTER DATABASE 10.8
- 共通のSQL DDL句
- annotations_clause 8.10
- 比較条件 6.2
- 比較ファンクション 7.8.7
- 比較セマンティクス
- 文字列 2.2.4
- COMPILE | RECOMPILE句
- ALTER VIEW 12.9
- COMPILE句
- COMPOSEファンクション 7.58
- COMPOSITE_LIMITパラメータ
- 複合外部キー 8.2
- コンポジット・パーティション化
- 複合主キー 8.2
- コンポジット・レンジ・パーティション 15.4
- 複合条件 6.11
- 複合式 5.4
- COMPRESS_IMMEDIATEヒント 2.6.4.8
- COMPRESS句
- 圧縮
- CON_DBID_TO_IDファンクション 7.59
- CON_GUID_TO_IDファンクション 7.60
- CON_ID_TO_CON_NAMEファンクション 7.61
- CON_ID_TO_DBIDファンクション 7.62
- CON_ID_TO_GUIDファンクション 7.63
- CON_ID_TO_UIDファンクション 7.64
- CON_NAME_TO_IDファンクション 7.65
- CON_UID_TO_IDファンクション 7.66
- 連結演算子 4.4
- CONCATファンクション 7.67
- 条件
- BETWEEN 6.12
- 比較 6.2
- 複合 6.11
- EXISTS 6.9.1, 6.13
- 浮動小数点 6.3
- グループ比較 6.2.2
- IN 6.14
- SQL構文 6
- 期間 6.12
- IS [NOT] EMPTY 6.6.2
- IS ANY 6.5.1
- IS JSON 6.10.1
- IS OF型 6.15
- IS PRESENT 6.5.2
- JSON_EQUAL 6.10.2
- JSON_EXISTS 6.10.3
- JSON_TEXTCONTAINS 6.10.4
- LIKE 6.7.1
- 論理 6.4
- MEMBER 6.6.3
- メンバーシップ 6.6.3, 6.14
- モデル 6.5
- 多重集合 6.6
- NULL 6.8
- パターン一致 6.7
- レンジ 6.12
- REGEXP_LIKE 6.7.2
- SET 6.6.1
- 単純比較 6.2.1
- SQL/JSON 6.10
- SUBMULTISET 6.6.4
- UNDER_PATH 6.9.2
- XML 6.9
- CONNECT_BY_ISCYCLE疑似列 3.1.1
- CONNECT_BY_ISLEAF疑似列 3.1.2
- CONNECT_BY_ROOT演算子 4.5.2
- CONNECT_TIMEパラメータ
- CONNECT BY句
- CONNECT句
- SELECTおよび副問合せ 19.9
- 接続修飾子 2.9.3.1.1
- CONNECT TO句
- CREATE DATABASE LINK 13.9
- CONSIDER FRESH句
- ALTER MATERIALIZED VIEW 11.3
- 定数値
- 「リテラル」を参照
- CONSTRAINT(S)セッション・パラメータ 11.20.2
- 制約
- CONTAINERヒント 2.6.4.9
- CONTAINS条件 6.1
- CONTAINS演算子 4.1
- コンテキスト・ネームスペース
- コンテキスト
- 制御ファイル句
- ALTER DATABASE 10.8
- CONTROLFILE REUSE句
- CREATE DATABASE 13.8
- 制御ファイル
- 変換
- CONVERTファンクション 7.68
- COPY句
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 14.14
- CORR_Kファンクション 7.70.2
- CORR_Sファンクション 7.70.1
- 相関副問合せ 9.7
- 相関ファンクション
- 相関名
- CORRファンクション 7.69
- COSファンクション 7.71
- COSHファンクション 7.72
- COSINE_DISTANCEファンクション 7.318.3
- COUNTファンクション 7.73
- COVAR_POPファンクション 7.74
- COVAR_SAMPファンクション 7.75
- CPU_PER_CALLパラメータ
- CPU_PER_SESSIONパラメータ
- CREATE ANALYTIC VIEW文 13.2
- CREATE ANY SQL PROFILEシステム権限 18.12
- CREATE ATTRIBUTE DIMENSION文 13.3
- CREATE AUDIT POLICY文 13.4
- CREATE CLUSTER文 13.5
- CREATE CONTEXT文 13.6
- CREATE CONTROLFILE文 13.7
- CREATE DATABASE LINK文 13.9
- CREATE DATABASE文 13.8
- CREATE DATAFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- CREATE DIMENSION文 13.10
- CREATE DIRECTORY文 13.11
- CREATE DISKGROUP文 13.12
- CREATE DOMAIN文 13.13
- CREATE FLASHBACK ARCHIVE文 13.15
- CREATE FUNCTION文 13.16
- CREATE HIERARCHY文 13.17
- CREATE HYBRID VECTOR INDEX 13.18
- CREATE INDEX文 13.19
- CREATE INDEXTYPE文 13.20
- CREATE INMEMORY JOIN GROUP文 13.21
- CREATE JAVA文 13.22
- CREATE JSON RELATIONAL DUALITY VIEW 13.23
- CREATE LIBRARY文 14.1
- CREATE LOCKDOWN PROFILE文 14.2
- CREATE LOGICAL PARTITION TRACKING文 14.3
- CREATE MATERIALIZED VIEW LOG文 14.5
- CREATE MATERIALIZED VIEW文 14.4
- CREATE MATERIALIZED ZONEMAP文 14.6
- CREATE MLE ENV 14.7
- CREATE MLE MODULE 14.7, 14.8
- CREATE OPERATOR文 14.9
- CREATE OUTLINE文 14.10
- CREATE PACKAGE BODY文 14.12
- CREATE PACKAGE文 14.11
- ロック B.2.2
- CREATE PFILE文 14.13
- CREATE PLUGGABLE DATABASE文 14.14
- CREATE PLUGGABLE DATABASEシステム権限 18.12
- CREATE PROCEDURE文 14.16
- ロック B.2.2
- CREATE PROFILE文 14.17
- CREATE PROPERTY GRAPH文 14.18
- CREATE RESTORE POINT文 14.19
- CREATE ROLE文 14.20
- CREATE ROLLBACK SEGMENT文 14.21
- CREATE SCHEMA文 14.22
- CREATE SEQUENCE文 15.1
- CREATE SPFILE文 15.2
- CREATE STANDBY CONTROLFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- CREATE SYNONYM文 15.3
- CREATE TABLESPACE SET文 15.6
- CREATE TABLESPACE文 15.5
- CREATE TABLE文 15.4
- CREATE TRIGGER文 15.7
- CREATE TRUE CACHE文 15.8
- CREATE TYPE BODY文 15.10
- CREATE TYPE文 15.9
- CREATE USER文 15.11
- CREATE VECTOR INDEX文 15.12
- CREATE VIEW文 15.13
- クロス結合 19.9
- CUBE_TABLEファンクション 7.76
- CUBE句
- SELECT文 19.9
- キューブ
- データの抽出 7.76
- CUME_DISTファンクション 7.77
- 累積分布 7.77
- 通貨
- グループ・セパレータ 2.4.1.1
- 通貨記号
- CURRENT_DATEファンクション 7.78
- CURRENT_SCHEMAセッション・パラメータ 11.20.2
- CURRENT_TIMESTAMPファンクション 7.79
- CURRENT_USER句
- CREATE DATABASE LINK 13.9
- CURRVAL疑似列 3.2, 15.1
- CURSOR_SHARING_EXACTヒント 2.6.4.10
- CURSOR式 5.7
- カーソル
- キャッシュ 18.9
- CVファンクション 7.80
- CYCLEパラメータ
D
- データ
- データベース・リンク 9.10
- データベース・オブジェクト
- データベース
- アカウント
- 作成 15.11
- 変更の許可 11.20
- REDOログ生成の可能化 10.8
- 制御ファイルの再使用の許可 13.8
- ユーザーに対する無制限のリソースの許可 14.17
- アーカイブ・モード, 指定 13.8
- バックアップの開始 10.8
- ブロック
- サイズの指定 15.5
- 取消しベースのリカバリ
- 終了 10.8
- 特性の変更 13.7
- グローバル名の変更 10.8
- 名前の変更 13.7
- 文字セット, 指定 13.8
- スタンバイ状態へのコミット 10.8
- 接続文字列 2.9.3.1.3
- 使用の制御 10.8
- スクリプトの作成 10.8
- 作成 13.8
- データ・ファイル
- デフォルト・エディション, 設定 10.8
- メディア・リカバリの設計 10.8
- 削除 16.2
- バックアップの終了 10.8
- すべてのデータの削除 13.8
- フラッシュ・バック 18.10
- システム権限の付与 18.12
- FLASHBACKモード 10.8
- FORCE LOGGINGモード 10.8, 13.7, 13.8
- インスタンス 13.8
- ユーザーのリソースの制限 14.17
- ログ・ファイル
- 管理リカバリ 10.8
- 変更 10.8
- マウント 10.8, 13.8
- 異なるデータベースへのサブセットの移動 12.3
- ネームスペース 2.8.1
- ネーミング 10.8, 11.11
- 各国語文字セット, 指定 13.8
- データ消失なしモード 10.8
- オンライン
- ログ・ファイルの追加 10.8
- オープン 10.8, 13.8
- 再作成の準備 10.8
- 変更の保存 10.8
- 保護モード 10.8
- 静止状態 12.2
- 読取り/書込み 10.8
- 読取り専用 10.8
- 破損した場合の再構成 10.8
- リカバリ 10.8
- リカバリ
- 制御ファイルの再作成 13.7
- リモート
- 以前のバージョンのリストア 10.8, 12.4, 15.5
- ユーザーを読取り専用トランザクションに制限 10.8
- アクティビティの再開 12.2
- 過去の時間に戻す 18.10
- スタンバイ
- ログ・ファイルの追加 10.8
- アクティビティの一時停止 12.2
- システム・ユーザー・パスワード 13.8
- 一時ファイル
- 変更 10.8
- タイム・ゾーン
- アカウント
- データベース・スマート・フラッシュ・キャッシュ 8.9
- データベース・トリガー
- 「トリガー」を参照
- データ・カートリッジ・ファンクション 7.4
- データ変換 2.2.8
- データ定義言語
- ロック B.2
- データ定義言語(DDL)
- データ・ディクショナリ
- DATAFILE句
- CREATE DATABASE 13.8
- DATAFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- DATAFILE OFFLINE句
- ALTER DATABASE 10.8
- DATAFILE ONLINE句
- ALTER DATABASE 10.8
- DATAFILE RESIZE句
- ALTER DATABASE 10.8
- データ・ファイル
- オンライン化 10.8
- サイズの変更 10.8
- 新規作成 10.8
- 表領域の定義 15.5
- データベースの定義 13.8
- メディア・リカバリの設計 10.8
- 削除 12.4, 18.2
- 自動拡張の有効化 8.4
- オンライン・バックアップの終了 10.8, 12.4
- 自動拡張 8.4
- オンライン, 情報の更新 12.2
- オンライン・バックアップ 12.4
- オンライン化 10.8
- 破損のリカバリ 10.8
- リカバリ 10.8
- 損失または破損した場合の再作成 10.8
- 名前の変更 10.8
- サイズの変更 10.8
- 再利用 8.4
- サイズ 8.4
- 指定 8.4
- システム生成 10.8
- オフライン化 10.8
- 一時
- 縮小 12.4
- データ操作言語(DML)
- DATAOBJ_TO_MAT_PARTITIONファンクション 7.81
- DATAOBJ_TO_PARTITIONファンクション 7.82
- データ品質演算子 4.10
- データ・リダクション
- システム権限の付与 18.12
- データ型 2.1
- 任意型 2.1.6
- ANSIのサポート 2.1
- BFILE 2.1.1.6.1
- BLOB 2.1.1.6.2
- ブール 2.1.1.9
- 組込み 2.1.1
- CHAR 2.1.1.1.1
- 文字 2.1.1.1
- CLOB 2.1.1.6.3
- 比較規則 2.2
- コレクション型の値への変換 7.43
- 別のデータ型への変換 7.43
- DATE 2.1.1.4.1
- 日時 2.1.1.4
- 期間 2.1.1.4
- INTERVALDAYTOSECOND 2.1.1.4.6
- INTERVALYEARTOMONTH 2.1.1.4.5
- JSON 2.1.1.7
- 長さセマンティクス 2.1.1.1.1, 2.1.1.1.5
- LONG 2.1.1.3
- LONG RAW 2.1.1.5
- NCHAR 2.1.1.1.2
- NCLOB 2.1.1.6.4
- NUMBER 2.1.1.2.1
- numeric 2.1.1.2
- NVARCHAR2 2.1.1.1.5
- Oracleが提供する型 2.1.5
- RAW 2.1.1.5
- ROWID 2.1.2
- SDO_TOPO_GEOMETRY 2.1.8.2
- 空間型 2.1.8
- TIMESTAMP 2.1.1.4.2
- TIMESTAMPWITHLOCALTIMEZONE 2.1.1.4.4
- TIMESTAMPWITHTIMEZONE 2.1.1.4.3
- UROWID 2.1.2.2
- ユーザー定義 2.1.4
- VARCHAR 2.1.1.1.4
- VARCHAR2 2.1.1.1.3
- Vector 2.1.1.10
- XML型 2.1.7
- DATE列
- 日時列への変換 12.3
- DATEデータ型 2.1.1.4.1
- ユリウス 2.1.1.4.1.1
- 日付書式モデル 2.4.2, 2.4.2.1.2
- 日付ファンクション 7.8.6
- 日付
- 日時の演算 2.1.1.4.7
- 日時列
- DATE列からの作成 12.3
- 日時データ型 2.1.1.4
- 夏時間 2.1.1.4.8
- 日時式 5.8
- 日時フィールド
- 日時または間隔値からの抽出 7.99
- 日時書式要素 2.4.2.1
- 日時ファンクション 7.8.6
- 日時リテラル 2.3.3
- DAY日時書式要素 2.4.2.2
- 夏時間 2.1.1.4.8
- DB2データ型 2.1.3
- 制限 2.1.3
- DBA_2PC_PENDINGデータ・ディクショナリ・ビュー 11.20
- DBA_COL_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- DBA_INDEXTYPE_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- DBA_MVIEW_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- DBA_OPERATOR_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- DBA_ROLLBACK_SEGSデータ・ディクショナリ・ビュー 17.18
- DBA_TAB_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- DBMS_ROWIDパッケージ
- 拡張ROWID 2.1.2.1
- DBTIMEZONEファンクション 7.83
- DDL
- 「データ定義言語(DDL)」を参照
- DEALLOCATE UNUSED句
- デバッグ
- システム権限の付与 18.12
- 小数点文字
- 指定 2.4.1.1
- DECODEファンクション 7.84
- デコーディング・ファンクション 7.8.15
- DECOMPOSEファンクション 7.85
- DEFAULT句
- DEFAULT COST句
- ASSOCIATE STATISTICS 12.11
- デフォルトの索引, 抑制 14.4
- DEFAULTプロファイル
- ユーザーへの割当て 17.14
- DEFAULT ROLE句
- ALTER USER 12.8
- DEFAULT SELECTIVITY句
- ASSOCIATE STATISTICS 12.11
- デフォルトの表領域 13.8
- DEFAULT TABLESPACE句
- デフォルトの表領域
- ユーザー用の指定 12.8
- DEFAULT TEMPORARY TABLESPACE句
- DEFERRABLE句
- 制約 8.2
- 遅延可能制約 19.10
- DEFERRED句
- SET CONSTRAINTS 19.10
- 定義者権限ビュー 15.13
- DELETE文 15.14
- エラー・ロギング 15.14
- DELETE STATISTICS句
- ANALYZE 12.10
- DENSE_RANKファンクション 7.86
- DEPTHファンクション 7.87
- DEREFファンクション 7.88
- DESC句
- CREATE INDEX 13.19
- ディクショナリ
- システム権限の付与 18.12
- ディメンション・オブジェクト
- データの抽出 7.76
- ディメンション
- ディレクトリ
- 「ディレクトリ・オブジェクト」を参照
- ディレクトリ・オブジェクト
- ダイレクト・パス・インサート 2.6.4.2, 2.6.4.3, 18.13
- DISABLE_PARALLEL_DMLヒント 2.6.4.11
- DISABLE ALL TRIGGERS句
- ALTER TABLE 12.3
- DISABLE句
- DISABLE DISTRIBUTED RECOVERY句
- ALTER SYSTEM 12.2
- DISABLE PARALLEL DML句
- ALTER SESSION 11.20
- DISABLE QUERY REWRITE句
- DISABLE RESTRICTED SESSION句
- ALTER SYSTEM 12.2
- DISABLE RESUMABLE句
- ALTER SESSION 11.20
- DISABLE ROW MOVEMENT句
- DISABLE STORAGE IN ROW句
- DISABLE TABLE LOCK句
- ALTER TABLE 12.3
- DISASSOCIATE STATISTICS文 15.15
- DISCONNECT SESSION句
- ALTER SYSTEM 12.2
- ディスク・グループ・ファイル
- ディスク・グループ
- ディスク
- ディスパッチャ・プロセス
- DISTINCT句
- SELECT 19.9
- DISTINCT問合せ 19.9
- 分散問合せ 9.10
- 制限 9.10
- 配布
- ヒント 2.6.4.84
- DML
- 「データ操作言語(DML)」を参照
- DOMAIN_CHECK_TYPEファンクション 7.90
- DOMAIN_CHECKファンクション 7.89
- DOMAIN_DISPLAYファンクション 7.91
- DOMAIN_FUNCTIONS
- domain_index_clause
- CREATE INDEX 13.19
- DOMAIN_NAMEファンクション 7.92
- DOMAIN_ORDERファンクション 7.93
- ドメイン・ファンクション 7.8.18
- ドメイン索引 13.19, 13.20
- DOWNGRADE句
- ALTER DATABASE 10.8
- DROP ANALYTIC VIEW文 15.16
- DROP ANY SQL PROFILEシステム権限 18.12
- DROP ATTRIBUTE DIMENSION文 15.17
- DROP AUDIT POLICY文 15.18
- DROP句
- DROP CLUSTER文 15.19
- DROP COLUMN句
- ALTER TABLE 12.3
- DROP制約句
- ALTER VIEW 12.9
- DROP CONSTRAINT句
- ALTER TABLE 12.3
- DROP CONTEXT文 16.1
- DROP DATABASE LINK文 16.3
- DROP DATABASE文 16.2
- DROP DIMENSION文 16.4
- DROP DIRECTORY文 16.5
- DROP DISKGROUP文 16.6
- DROP DOMAIN文 16.7
- DROP FLASHBACK ARCHIVE文 16.9
- DROP FUNCTION文 16.10
- DROP HIERARCHY文 16.11
- DROP INDEX文 16.12
- DROP INDEXTYPE文 16.13
- DROP INMEMORY JOIN GROUP文 16.14
- DROP JAVA文 16.15
- DROP LIBRARY文 17.1
- DROP LOCKDOWN PROFILE文 17.2
- DROP LOGFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- DROP LOGFILE MEMBER句
- ALTER DATABASE 10.8
- DROP MATERIALIZED VIEW LOG文 17.4
- DROP MATERIALIZED VIEW文 17.3
- DROP MATERIALIZED ZONEMAP文 17.5
- DROP MLE ENV 17.6
- DROP MLE MODULE 17.6, 17.7
- DROP OPERATOR文 17.8
- DROP OUTLINE文 17.9
- DROP PACKAGE BODY文 17.10
- DROP PACKAGE文 17.10
- DROP PARTITION句
- DROP PLUGGABLE DATABASE文 17.11
- DROP PRIMARY制約句
- ALTER TABLE 12.3
- DROP PROCEDURE文 17.13
- DROP PROFILE文 17.14
- DROP PROPERTY GRAPH文 17.15
- DROP RESTORE POINT文 17.16
- DROP ROLE文 17.17
- DROP ROLLBACK SEGMENT文 17.18
- DROP SEQUENCE文 17.19
- DROP SUPPLEMENTAL LOG DATA句
- ALTER DATABASE 10.8
- DROP SUPPLEMENTAL LOG GROUP句
- ALTER TABLE 12.3
- DROP SYNONYM文 17.20
- DROP TABLESPACE SET文 18.3
- DROP TABLESPACE文 18.2
- DROP TABLE文 18.1
- DROP TRIGGER文 18.4
- DROP TYPE BODY文 18.6
- DROP TYPE文 18.5
- DROP UNIQUE制約句
- ALTER TABLE 12.3
- DROP USER文 18.7
- DROP VALUES句
- ALTER TABLE ... MODIFY PARTITION 12.3
- DROP VIEW文 18.8
- DUALダミー表 2.8.1, 9.9
- DUMPファンクション 7.94
- DY日時書式要素 2.4.2.2
- DYNAMIC_SAMPLINGヒント 2.6.4.13
E
- エディショニング・ビュー 15.13
- 編集
- 埋込みSQL 10.1.6
- プリコンパイラのサポート 10.1.6
- EMPTY_BLOBファンクション 7.95
- EMPTY_CLOBファンクション 7.95
- ENABLE_PARALLEL_DMLヒント 2.6.4.14
- ENABLE ALL TRIGGERS句
- ALTER TABLE 12.3
- ENABLE句
- ENABLE DISTRIBUTED RECOVERY句
- ALTER SYSTEM 12.2
- ENABLE NOVALIDATE制約状態 8.2
- ENABLE PARALLEL DML句
- ALTER SESSION 11.20
- ENABLE QUERY REWRITE句
- ENABLE RESTRICTED SESSION句
- ALTER SYSTEM 12.2
- ENABLE RESUMABLE句
- ALTER SESSION 11.20
- ENABLE ROW MOVEMENT句
- ENABLE STORAGE IN ROW句
- ENABLE TABLE LOCK句
- ALTER TABLE 12.3
- ENABLE VALIDATE制約状態 8.2
- エンコーディング・ファンクション 7.8.15
- 暗号化 15.4
- 表領域 8.9
- 暗号化キー
- 管理 10.3
- END BACKUP句
- エンタープライズ・ユーザー
- データベース・ユーザーとしての接続の許可 12.8
- 環境ファンクション 7.8.17
- 等価性のテスト 6.2
- 等価結合 9.6.2
- ディメンションの定義 13.10
- 等価性のテスト 6.14
- ERROR_ON_OVERLAP_TIMEセッション・パラメータ 11.20.2
- エラー・ロギング
- EVERYファンクション 7.96
- EXCEPTIONS INTO句
- ALTER TABLE 12.3
- EXCHANGE PARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- EXCHANGE SUBPARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- パーティションの交換
- 制限 12.3
- EXCLUDING NEW VALUES句
- EXCLUSIVEロック・モード 18.14
- 排他ロック
- EXECUTEオブジェクト権限
- ディレクトリ 18.12
- 実行計画
- EXISTS条件 6.9.1, 6.13
- EXISTSNODEファンクション 7.97
- EXPファンクション 7.98
- EXPLAIN PLAN文 18.9
- 明示的なデータ変換 2.2.8.1, 2.2.8.4
- 式
- 拡張ROWID
- 拡張索引作成機能
- 例 F.1
- EXTENT MANAGEMENT句
- EXTENT MANAGEMENT DICTIONARY句
- CREATE TABLESPACE 15.5
- EXTENT MANAGEMENT LOCAL句
- CREATE DATABASE 13.8
- エクステント
- 外部ファンクション 13.16, 14.16
- 外部LOB 2.1.1.6
- 外部プロシージャ 14.16
- 外部表 15.4
- 外部ユーザー 14.20, 15.11
- EXTRACT (日時)ファンクション 7.99
- EXTRACT(XML)ファンクション 7.100
- EXTRACTVALUEファンクション 7.101
F
- FACTヒント2.6.4.15
- FAILED_LOGIN_ATTEMPTSパラメータ
- 障害グループ
- 高速リフレッシュ 14.5
- FEATURE_DETAILSファンクション 7.103
- FEATURE_IDファンクション 7.104
- FEATURE_SETファンクション 7.105
- FEATURE_VALUEファンクション 7.106
- FETCH
- row_limiting_clause 19.9
- ファイル
- FILTER FACTキーワード 19.9
- FIPS
- FIRST_ROWS(n)ヒント 2.6.4.16
- FIRST_VALUEファンクション 7.108
- FIRSTファンクション 7.107
- FLAGGERセッション・パラメータ 11.20.2
- FLASH_CACHEパラメータ
- STORAGE句 8.9
- FLASHBACK ARCHIVEオブジェクト権限 18.12
- フラッシュバック・データ・アーカイブ
- FLASHBACK DATABASE文 18.10
- フラッシュバック問合せ 19.9
- FLASHBACK TABLE文 18.11
- フラッシュ・キャッシュ 8.9
- 浮動小数点条件 6.3
- 浮動小数点数 2.1.1.2.3
- FLOOR(日時)ファンクション 7.109
- FLOOR(間隔)ファンクション 7.110
- FLOORファンクション 7.111
- FLUSH BUFFER_CACHE句
- ALTER SYSTEM 12.2
- FLUSH GLOBAL CONTEXT句
- ALTER SYSTEM 12.2
- FLUSH REDO句
- ALTER SYSTEM 12.2
- FLUSH SHARED_POOL句
- ALTER SYSTEM 12.2
- FM書式モデル修飾子 2.4.3
- FORCE句
- 全データベース・キャッシュの強制 10.8
- FORCE LOGGING句
- FORCE PARALLEL DML句
- ALTER SESSION 11.20
- FOR句
- 外部キー制約 8.2
- 外部表
- ROWID 2.1.2.2
- 書式モデル 2.4
- 形式
- FOR UPDATE句
- SELECT 19.9
- FREELIST GROUPSパラメータ
- STORAGE句 8.9
- 空きリスト
- FREELISTSパラメータ
- STORAGE句 8.9
- FREEPOOLSパラメータ
- LOB記憶域 15.4
- FRESH_MVヒント 2.6.4.17
- FROM_TZファンクション 7.112
- FROM_VECTORファンクション 7.113
- FROM句
- FROM COLUMNS句
- DISASSOCIATE STATISTICS 15.15
- FROM FUNCTIONS句
- DISASSOCIATE STATISTICS 15.15
- FROM INDEXES句
- DISASSOCIATE STATISTICS 15.15
- FROM INDEXTYPES句
- DISASSOCIATE STATISTICS 15.15
- FROM PACKAGES句
- DISASSOCIATE STATISTICS 15.15
- FROM TYPES句
- DISASSOCIATE STATISTICS 15.15
- FULLヒント2.6.4.18
- 全索引 13.19
- 完全外部結合 19.9
- ファンクション索引 13.19
- ファンクション式
- ファンクション 7.347
- 「SQLファンクション」を参照:
- 3GL, コール 14.1
- 統計タイプの関連付け 12.11
- 実行時のコンパイルの回避 10.15
- 組込み
- 式 5.9
- コール 12.14
- 宣言の変更 13.16
- 定義の変更 13.16
- 索引の定義 13.19
- 統計タイプの関連付けの解除 15.15
- 実行 12.14
- 外部 13.16, 14.16
- 逆分散 7.188, 7.189
- COMMITまたはROLLBACK文の発行 11.20
- 線形回帰 7.213
- ネーミング規則 2.8.1
- OLAP 7.7
- 無効な場合の再コンパイル 10.15
- 再作成 13.16, 13.22
- データベースからの削除 16.10
- 統計情報, デフォルトのコストの割当て 12.11
- 統計情報, デフォルトの選択性の定義 12.11
- ストアド 13.16
- 戻り値の保存 12.14
- シノニム 15.3
- ユーザー定義 7.347
- 式 5.9
- XML 7.8.13
- FUNCTIONS句
- FUZZY_MATCH演算子 4.10.1
- FX書式モデル修飾子 2.4.3
G
- GATHER_OPTIMIZER_STATISTICSヒント 2.6.4.19
- 一般的な比較ファンクション 7.8.7
- 一般的なリカバリ句
- ALTER DATABASE 10.8
- ジオイメージング 2.1.8
- GLOBAL_TOPIC_ENABLEDシステム・パラメータ 12.2
- グローバル索引
- 「索引」、「グローバル・パーティション」を参照
- グローバル・パーティション索引 13.19
- GLOBALパラメータ
- CREATE SEQUENCE 15.1
- GLOBAL PARTITION BY HASH句
- CREATE INDEX 13.19
- GLOBAL PARTITION BY RANGE句
- CREATE INDEX 13.19
- グローバル順序 15.1
- GLOBAL TEMPORARY句
- CREATE TABLE 15.4
- グローバル・ユーザー 14.20, 15.11
- GRANT CONNECT THROUGH句
- ALTER USER 12.8
- GRANT文
- ロック B.2.2
- GRAPH
- CREATE PROPERTY GRAPH 14.18
- graph_pattern 4.11.2.1
- Graph_Pattern
- path_pattern 4.11.2
- GRAPH_TABLE演算子 4.11, 4.11.2.2, 4.11.4.11, 4.11.2.2.1, 4.11.3.1, 4.11.4.8, 4.11.2.2.2, 4.11.2.2.3, 4.11.2.2.5, 4.11.2.2.6, 4.11.2.3, 4.11.3, 4.11.3.2, 4.11.4, 4.11.4.4, 4.11.4.1, 4.11.4.5, 4.11.4.6, 4.11.4.7, 4.11.4.9, 4.11.4.10
- グラフ・パターン 4.11.4.3
- GRAPHICデータ型
- グラフ表の演算子 4.11.2.5
- 以上のテスト 6.2
- 大のテスト 6.2
- GREATESTファンクション 7.114
- GROUP_IDファンクション 7.115
- GROUP BY句
- グループ比較条件 6.2.2
- GROUPING 2.6.4.20
- GROUPING_IDファンクション 7.117
- GROUPINGファンクション 7.116
- GROUPINGヒント 2.6.4.20
- グループ化
- 重複の除外 7.115
- セットのグループ化 19.9
- GROUPING SETS句
- SELECTおよび副問合せ 19.9
- 桁区切り
- 指定 2.4.1.1
- GUARD ALL句
- ALTER DATABASE 10.8
- GUARD句
- GUARD NONE句
- ALTER DATABASE 10.8
- GUARD STANDBY句
- ALTER DATABASE 10.8
H
- ハッシュ・クラスタ
- HASHヒント2.6.4.21
- HASH IS句
- CREATE CLUSTER 13.5
- HASHKEYS句
- CREATE CLUSTER 13.5
- ハッシュ・パーティション化句
- CREATE TABLE 15.4
- ハッシュ・パーティション
- HAVING条件
- GROUP BY句 19.9
- ヒープ構成表
- 作成 15.4
- 16進数値
- 戻す 2.4.1.1
- HEXTORAWファンクション 7.118
- 階層ファンクション 7.8.11
- 階層問合せ 9.3, 19.9
- 階層問合せ句
- SELECTおよび副問合せ 19.9
- 階層
- HIERARCHY句
- CREATE DIMENSION 13.10
- 階層式
- 分析ビュー 5.3
- 最高水位標
- ヒント 9.2
- ALL_ROWS 2.6.4.1
- APPEND 2.6.4.2
- APPEND_VALUES 2.6.4.3
- CACHE 2.6.4.4
- CLUSTER 2.6.4.6
- CLUSTERING 2.6.4.7
- COMPRESS_IMMEDIATE 2.6.4.8
- CONTAINER 2.6.4.9
- CURSOR_SHARING_EXACT 2.6.4.10
- DISABLE_PARALLEL_DML 2.6.4.11
- DYNAMIC_SAMPLING 2.6.4.13
- ENABLE_PARALLEL_DML 2.6.4.14
- FACT 2.6.4.15
- FIRST_ROWS(n) 2.6.4.16
- FRESH_MV 2.6.4.17
- FULL 2.6.4.18
- GATHER_OPTIMIZER_STATISTICS 2.6.4.19
- HASH 2.6.4.21
- INDEX 2.6.4.23
- INDEX_ASC 2.6.4.24
- INDEX_COMBINE 2.6.4.25
- INDEX_DESC 2.6.4.26
- INDEX_FFS 2.6.4.27
- INDEX_JOIN 2.6.4.28
- INDEX_SS 2.6.4.29
- INDEX_SS_ASC 2.6.4.30
- INDEX_SS_DESC 2.6.4.31
- INMEMORY 2.6.4.32
- INMEMORY_PRUNING 2.6.4.33
- SQL文 2.6.3
- IVF_ITERATION 2.6.4.34
- LEADING 2.6.4.35
- 位置構文 2.6.3
- MERGE 2.6.4.36
- MODEL_MIN_ANALYSIS 2.6.4.37
- MONITOR 2.6.4.38
- NO_CLUSTERING 2.6.4.42
- NO_EXPAND 2.6.4.43
- NO_FACT 2.6.4.44
- NO_GATHER_OPTIMIZER_STATISTICS 2.6.4.45
- NO_INDEX 2.6.4.46
- NO_INDEX_FFS 2.6.4.47
- NO_INDEX_SS 2.6.4.48
- NO_INMEMORY 2.6.4.49
- NO_INMEMORY_PRUNING 2.6.4.50
- NO_MERGE 2.6.4.51
- NO_MONITOR 2.6.4.52
- NO_PARALLEL 2.6.4.54
- NO_PARALLEL_INDEX 2.6.4.56
- NO_PQ_CONCURRENT_UNION 2.6.4.58
- NO_PQ_SKEW 2.6.4.59
- NO_PUSH_PRED 2.6.4.60
- NO_PUSH_SUBQ 2.6.4.61
- NO_PX_JOIN_FILTER 2.6.4.62
- NO_QUERY_TRANSFORMATION 2.6.4.63
- NO_RESULT_CACHE 2.6.4.64
- NO_REWRITE 2.6.4.65
- NO_STAR_TRANSFORMATION 2.6.4.67
- NO_STATEMENT_QUEUING 2.6.4.68
- NO_UNNEST 2.6.4.69
- NO_USE_BAND 2.6.4.70
- NO_USE_CUBE 2.6.4.71
- NO_USE_HASH 2.6.4.72
- NO_USE_MERGE 2.6.4.73
- NO_USE_NL 2.6.4.74
- NO_XML_QUERY_REWRITE 2.6.4.75
- NO_XMLINDEX_REWRITE 2.6.4.76
- NO_ZONEMAP 2.6.4.77
- NOAPPEND 2.6.4.40
- NOCACHE 2.6.4.41
- NOPARALLEL 2.6.4.54
- NOPARALLEL_INDEX 2.6.4.56
- NOREWRITE 2.6.4.65
- OPT_PARAM 2.6.4.79
- ORDERED 2.6.4.80
- PARALLEL 2.6.4.81
- PARALLEL_INDEX 2.6.4.82
- オプティマイザへの引渡し 19.15
- PQ_CONCURRENT_UNION 2.6.4.83
- PQ_DISTRIBUTE 2.6.4.84
- PQ_FILTER 2.6.4.85
- PQ_SKEW 2.6.4.86
- PUSH_PRED 2.6.4.87
- PUSH_SUBQ 2.6.4.88
- PX_JOIN_FILTER 2.6.4.89
- QB_NAME 2.6.4.90
- REWRITE 2.6.4.93
- 問合せブロックの指定 2.6.3
- STAR_TRANSFORMATION 2.6.4.94
- STATEMENT_QUEUING 2.6.4.95
- 構文 2.6.3
- UNNEST 2.6.4.96
- USE_BAND 2.6.4.97
- USE_CONCAT 2.6.4.98
- USE_CUBE 2.6.4.99
- USE_HASH 2.6.4.100
- USE_MERGE 2.6.4.101
- USE_NL 2.6.4.102
- USE_NL_WITH_INDEX 2.6.4.103
- ヒストグラム
- 等幅の作成 7.326
- ハイブリッド・コラム圧縮 15.4
I
- IDENTIFIED BY句
- IDENTIFIED EXTERNALLY句
- IDENTIFIED GLOBALLY句
- 識別子ファンクション 7.8.17
- ID列 15.4
- IDLE_TIMEパラメータ
- ALTER PROFILE 11.14
- IEEE754
- 浮動小数点算術 2.1.1.2.3.3
- Oracleの規格準拠 2.1.1.2.3.3
- IGNORE_ROW_ON_DUPKEY_INDEXヒント 2.6.4.22
- IMMEDIATE句
- SET CONSTRAINTS 19.10
- 暗黙的なデータ変換 2.2.8.1, 2.2.8.2, 2.2.8.3
- INCLUDING CONTENTS句
- DROP TABLESPACE 18.2
- INCLUDING DATAFILES句
- ALTER DATABASE TEMPFILE DROP句 10.8
- INCLUDING NEW VALUES句
- INCLUDING TABLES句
- DROP CLUSTER 15.19
- 不完全なオブジェクト型 15.9
- 作成 15.9
- IN条件 6.14
- 増分
- ブロック・チェンジ・トラッキング 10.8
- INCREMENT BY句
- ALTER SEQUENCE。「CREATE SEQUENCE」を参照 11.19
- INCREMENT BYパラメータ
- CREATE SEQUENCE 15.1
- INDEX_ASCヒント2.6.4.24
- INDEX_COMBINEヒント 2.6.4.25
- INDEX_DESCヒント 2.6.4.26
- INDEX_FFSヒント 2.6.4.27
- INDEX_JOINヒント 2.6.4.28
- INDEX_SS_ASCヒント 2.6.4.30
- INDEX_SS_DESCヒント 2.6.4.31
- INDEX_SSヒント2.6.4.29
- INDEX句
- 索引クラスタ
- 作成 13.5
- 索引 10.17
- 拡張索引圧縮, 有効化 10.17
- 拡張索引圧縮 13.19
- 新規エクステントの割当て 10.17
- アプリケーション固有 13.20
- 昇順 13.19
- 索引タイプに基づく 13.19
- ビットマップ 13.19
- ビットマップ結合 13.19
- Bツリー 13.19
- 属性の変更 10.17
- 並列度の変更 10.17
- 統計情報の収集 12.10
- 作成 13.19
- 使用可能または使用禁止として作成 13.19
- クラスタで作成 13.19
- 表で作成 13.19
- 未使用領域の解放 10.17
- 降順 13.19
- ダイレクトパス・インサート, ロギング 10.17
- ドメイン 13.19, 13.20
- ドメイン, 例 F.1
- 索引パーティションの削除 16.12
- 例 13.19
- 完全 13.19
- 高速全体スキャン 2.6.4.27
- ファンクションベース 13.19
- 作成 13.19
- グローバル・パーティション 13.19
- 更新 12.3
- グローバル・パーティション, 作成 13.19
- システム権限の付与 18.12
- オプティマイザによる参照不可 10.17, 13.19
- 結合, ビットマップ 13.19
- ローカル・ドメイン 13.19
- ローカル・パーティション 13.19
- 再構築操作のロギング 10.17
- USABLEまたはUNUSABLEとしてマーク付け 10.17
- ブロックの内容のマージ 10.17
- 索引ブロックの内容のマージ 10.17
- 索引パーティション・ブロックの内容のマージ 10.17
- 属性の変更 10.17
- 移動 10.17
- クラスタ 13.19
- コンポジット・パーティション表 13.19
- コンポジットパーティション表, 作成 13.19
- ハッシュ・パーティション表 13.19
- 作成 13.19
- 索引構成表 13.19
- オンライン 13.19
- リスト・パーティション表
- 作成 13.19
- ネストされた表の記憶域表 13.19
- パーティション表 13.19
- レンジ・パーティション表 13.19
- 範囲パーティション表, 作成 13.19
- スカラー型オブジェクト属性 13.19
- 表の列 13.19
- XMLType表 13.19
- 作成のパラレル化 13.19
- 部分 13.19
- パーティション化 2.9.4, 13.19
- ユーザー定義 13.19
- パーティション化 13.19
- パーティション 13.19
- 接頭辞圧縮, 有効化 10.17
- 接頭辞圧縮 13.19
- 使用の防止 10.17
- ごみ箱からの消去 19.4
- 再構築 10.17
- 再作成 10.17
- データベースからの削除 16.12
- 名前の変更 10.17
- 逆 10.17, 13.19
- 表領域の指定 10.17
- 使用状況に関する統計情報 10.17
- サブパーティション
- 表領域 13.19
- 一意 13.19
- ソートなし 13.19
- 制約の適用に使用 12.3, 15.4
- 構造の検証 12.10
- INDEXES句
- INDEXヒント2.6.4.23
- 索引付けプロパティ 15.4
- 索引キー
- 圧縮 10.17
- 索引構成表
- 索引パーティション
- サブパーティションの作成 13.19
- 索引サブパーティション 13.19
- INDEXTYPE句
- CREATE INDEX 13.19
- 索引タイプ
- INDEXTYPES句
- インダウト・トランザクション
- 非等価性のテスト 6.2
- INHERIT PRIVILEGESオブジェクト権限
- ユーザー 18.12
- INITCAPファンクション 7.119
- 初期化パラメータ
- INITIALIZED EXTERNALLY句
- CREATE CONTEXT 13.6
- INITIALIZED GLOBALLY句
- CREATE CONTEXT 13.6
- INITIALLY DEFERRED句
- 制約 8.2
- INITIALLY IMMEDIATE句
- 制約 8.2
- INITIALパラメータ
- STORAGE句 8.9
- INITRANSパラメータ
- インライン分析ビュー 19.9
- インライン制約
- インライン・ビュー 9.7
- LATERAL 19.9
- INMEMORY_PRUNINGヒント 2.6.4.33
- INMEMORYヒント 2.6.4.32
- INNER_PRODUCTファンクション 7.318.4
- 内部結合 9.6.6, 19.9
- 内部N番のレポート 7.220
- INSERT
- ダイレクト・パスと従来型 18.13
- insert_into_clause 18.13
- INSERT句
- MERGE 19.1
- 挿入
- INSERT文 18.13
- インスタンス・リカバリ
- 割込み後の続行 10.8
- インスタンス
- INSTANCEセッション・パラメータ 11.20.2
- INSTR2ファンクション 7.120
- INSTR4ファンクション 7.120
- INSTRBファンクション 7.120
- INSTRCファンクション 7.120
- INSTRファンクション 7.120
- 整数
- 整合性制約
- 「制約」を参照
- 内部LOB 2.1.1.6
- ISO(国際標準化機構)
- INTERSECT集合演算子 4.6
- 期間
- 期間条件 6.12
- INTERVAL DAY TO SECONDデータ型 2.1.1.4.6
- INTERVAL式 5.10
- 時間隔パーティション化 12.3, 15.4
- 時間隔の変更 12.3
- INTERVAL YEAR TO MONTHデータ型 2.1.1.4.5
- INTO句
- INVALIDATE GLOBAL INDEXES句
- ALTER TABLE 12.3
- 逆分散ファンクション 7.188, 7.189
- 実行者権限
- 実行者権限ビュー 15.13
- IS_UUIDファンクション 7.122
- IS [NOT] EMPTY条件 6.6.2
- IS ANY条件 6.5.1
- IS JSON条件 6.10.1
- ISO
- 「ISO(国際標準化機構)」を参照
- IS OF type条件 6.15
- IS PRESENT条件 6.5.2
- ITERATION_NUMBERファンクション 7.121
- IVF_ITERATIONヒント 2.6.4.34
J
- Java
- ジョブ・スケジューラのオブジェクト権限 18.12
- JOIN句
- CREATE DIMENSION 13.10
- 結合グループ
- JOIN KEY句
- 結合 9.6
- 結合ビュー
- JSON_ARRAYAGGファンクション 7.124
- JSON_ARRAYファンクション 7.123
- JSON_DATAGUIDEファンクション 7.125
- JSON_EQUAL条件 6.10.2
- JSON_EXISTS条件 6.10.3
- JSON_MERGEPATCHファンクション 7.126
- JSON_OBJECTAGGファンクション 7.128
- JSON_OBJECTファンクション 7.127
- JSON_QUERYファンクション 7.129
- JSON_SCALARファンクション 7.130
- JSON_SERIALIZEファンクション 7.131
- JSON_TABLEファンクション 7.132
- JSON_TEXTCONTAINS条件 6.10.4
- JSON_TRANSFORMファンクション 7.133
- JSON_VALUEファンクション 7.134
- JSONデータ型 2.1.1.7
- JSONオブジェクト・アクセス式 5.11
- JSON型コンストラクタ・ファンクション 7.135
- ユリウス日付 2.1.1.4.1.1
K
L
- L1_DISTANCEファンクション 7.318.1
- L2_DISTANCEファンクション 7.318.2
- LAGファンクション 7.138
- ラージ・オブジェクト・ファンクション 7.8.9
- ラージ・オブジェクト
- 「LOBデータ型」を参照
- LAST_DAYファンクション 7.140
- LAST_VALUEファンクション 7.141
- LASTファンクション 7.139
- LATERALインライン・ビュー 19.9
- LEADファンクション 7.142
- LEADINGヒント 2.6.4.35
- LEASTファンクション 7.143
- 左側外部結合 19.9
- LENGTH2ファンクション 7.144
- LENGTH4ファンクション 7.144
- LENGTHBファンクション 7.144
- LENGTHCファンクション 7.144
- LENGTHファンクション 7.144
- 小のテスト 6.2
- LEVEL句
- レベル列
- デフォルト値の指定 15.4
- LEVEL疑似列 3.1.3, 19.9
- レベル
- ライブラリ
- ライブラリ・ユニット
- 「Javaスキーマ・オブジェクト」を参照
- LIKE条件 6.7.1
- 線形回帰ファンクション 7.213
- LISTAGGファンクション 7.145
- LIST CHAINED ROWS句
- ANALYZE 12.10
- リスナー
- 登録 12.2
- リスト・パーティション化
- リスト・サブパーティション
- 追加 12.3
- リテラル 2.3
- LNファンクション 7.146
- LNNVLファンクション 7.147
- LOB列
- LOBデータ型 2.1.1.6
- LOB
- LOB記憶域句
- LOCAL句
- CREATE INDEX 13.19
- ロケールの独立性 2.4.2.1.2
- ローカル管理表領域
- ローカル・パーティション索引 13.19
- LOCALTIMESTAMPファンクション 7.148
- ローカル・ユーザー 14.20, 15.11
- 位置の透過性 15.3
- ロック, 自動の上書き 18.14
- ロック
- 「表ロック」を参照:
- LOCK TABLE文 18.14
- ログ・データ
- 更新操作中の収集 10.8
- LOGFILE句
- CREATE DATABASE 13.8
- ログ・ファイル句
- ALTER DATABASE 10.8
- LOGFILE GROUP句
- CREATE CONTROLFILE 13.7
- ログ・ファイル
- LOGファンクション 7.149
- ロギング
- LOGGING句
- ログ・グループ
- LOGICAL_READS_PER_CALLパラメータ
- ALTER PROFILE 11.14
- LOGICAL_READS_PER_SESSIONパラメータ
- 論理条件 6.4
- ロジカル・スタンバイ・データベース
- LogMiner
- LONG列
- LONGデータ型 2.1.1.3
- トリガー 2.1.1.3
- LONG RAWデータ型 2.1.1.5
- CHARデータからの変換 2.1.1.5
- LONG VARGRAPHICデータ型
- LOWERファンクション 7.150
- LPADファンクション 7.151
- LTRIMファンクション 7.152
M
- MAKE_REFファンクション 7.153
- 管理リカバリ
- データベース 10.8
- 管理スタンバイ・リカバリ
- MANAGED STANDBY RECOVERY句
- ALTER DATABASE 10.8
- MAPPING TABLE句
- ALTER TABLE 12.3
- 表のマッピング
- マスター・データベース 14.4
- マスター表 14.4
- MATCH
- row_pattern_clause 19.9
- MATCH_RECOGNIZE
- MATCHES条件 6.1
- MATCHES演算子 4.1
- マテリアライズド結合ビュー 14.5
- マテリアライズド・ビュー・ログ 14.5
- マテリアライズド・ビュー 14.4
- ROWIDベースから主キー・ベースへの変更 11.3
- 主キー・ベースへの変更 11.4
- 完全リフレッシュ 11.3, 14.4
- 圧縮 11.3, 14.4
- 制約 8.2
- 作成 14.4
- コメントの作成 12.15
- 並列度 11.3, 11.4
- 作成時 14.4
- クエリー・リライトの有効化および無効化 14.4
- 例 14.4, 14.5
- 高速リフレッシュ 11.3, 14.4
- 強制リフレッシュ 11.3
- データ・ウェアハウス 14.4
- レプリケーション 14.4
- システム権限の付与 18.12
- 索引特性
- 変更 11.3
- メンテナンスに使用する索引 14.4
- 結合 14.5
- LOB記憶域属性 11.3
- 変更のロギング 11.3
- マスター表, 削除 17.3
- オブジェクト型, 作成 14.4
- パーティション 11.3
- 物理属性 14.4
- 主キー 14.4
- マスター表への値の書込み 11.4
- クエリー・リライト
- リフレッシュ中の再作成 11.3
- リフレッシュ 10.8
- リフレッシュ, 時間, 変更 11.3
- リフレッシュ 10.8
- データベースからの削除 17.3
- 有効範囲の制限 14.4
- データの取得 19.9
- 再検証 11.3
- ROWID 14.4
- ROWIDの値
- マスター表への書込み 11.4
- キャッシュ内のブロックの保存 11.3
- 記憶域属性 14.4
- 副問合せ 14.4
- デフォルト索引の作成の禁止 14.4
- シノニム 15.3
- 移入する場合 14.4
- MAXDATAFILESパラメータ
- MAXEXTENTSパラメータ
- STORAGE句 8.9
- MAXファンクション 7.154
- MAXINSTANCESパラメータ
- MAXLOGFILESパラメータ
- MAXLOGHISTORYパラメータ
- MAXLOGMEMBERSパラメータ
- MAXSIZE句
- ALTER DATABASE 10.8
- MAXTRANSパラメータ
- physical_attributes_clause 8.7
- MAXVALUEパラメータ
- メジャー式
- 分析ビュー 5.3
- MEASURES
- query_block 19.9
- MEDIANファンクション 7.155
- 中央値 7.189
- メディア・リカバリ
- MEMBER条件 6.6.3
- メンバーシップ条件 6.6.3, 6.14
- merge_insert_clause
- MERGE 19.1
- MERGE ANY VIEWシステム権限 18.12
- MERGEヒント 2.6.4.36
- MERGE PARTITIONS句
- ALTER TABLE 12.3
- MERGE文 19.1
- ビューに対するMERGE VIEWオブジェクト権限 18.12
- 移行された行
- MINEXTENTSパラメータ
- STORAGE句 8.9
- MINファンクション 7.156
- MINIMIZE RECORDS PER BLOCK句
- ALTER TABLE 12.3
- MINIMUM EXTENT句
- マイニング・モデル
- コメント 12.15
- MINUS集合演算子 4.6
- MINVALUEパラメータ
- MODE句
- LOCK TABLE 18.14
- MODEL_MIN_ANALYSISヒント 2.6.4.37
- MODEL句
- SELECT 19.9
- モデル条件 6.5
- モデル式 5.12
- モデル・ファンクション 7.5
- MODファンクション 7.157
- MODIFY句
- ALTER TABLE 12.3
- MODIFY CONSTRAINT句
- MODIFY DEFAULT ATTRIBUTES句
- MODIFY LOB記憶域句
- MODIFY NESTED TABLE句
- ALTER TABLE 12.3
- MODIFY PARTITION句
- MODIFY scoped_table_ref_constraint句
- ALTER MATERIALIZED VIEW 11.3
- MODIFY SUBPARTITION句
- ALTER INDEX 10.17
- MODIFY VARRAY句
- ALTER TABLE 12.3
- MON日時書式要素 2.4.2.2
- MONITORヒント 2.6.4.38
- MONITORING USAGE句
- ALTER INDEX 10.17
- MONTH日時書式要素 2.4.2.2
- MONTHS_BETWEENファンクション 7.158
- MOUNT句
- ALTER DATABASE 10.8
- MOVE句
- MOVE ONLINE句
- ALTER TABLE 12.3
- MOVE SUBPARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- MTS
- 「共有サーバー」を参照
- マルチレベル・コレクション 15.4
- 多重集合条件 6.6
- MULTISET EXCEPT演算子 4.7.1
- MULTISET INTERSECT演算子 4.7.2
- MULTISETキーワード
- CASTファンクション 7.43
- 多重集合演算子 4.7
- MULTISET UNION演算子 4.7.3
- マルチテーブル・インサート 18.13
- マルチテーブル・インサート
- 例 18.13
- マルチテナント・コンテナ・データベース
- 「CDB」を参照
- マルチスレッド・サーバー
- 「共有サーバー」を参照
N
- NAME句
- SET TRANSACTION 19.12
- NAMED句
- CREATE JAVA 13.22
- ネームスペース
- NANVLファンクション 7.159
- 各国語文字セット
- NATIONAL CHARACTER SETパラメータ
- CREATE DATABASE 13.8
- 自然結合 19.9
- NCHARデータ型 2.1.1.1.2
- NCHRファンクション 7.160
- NCLOBデータ型 2.1.1.6.4
- ネストした副問合せ 9.7
- NESTED TABLE句
- ネストした表 2.1.4.4, 6.6.1, 7.191, 7.227
- NEW_TIMEファンクション 7.161
- NEXT_DAYファンクション 7.162
- NEXT句
- ALTER MATERIALIZED VIEW ... REFRESH 11.3
- NEXTパラメータ
- STORAGE句 8.9
- NEXTVAL疑似列 3.2, 15.1
- NLS_CHARSET_DECL_LENファンクション 7.163
- NLS_CHARSET_IDファンクション 7.164
- NLS_CHARSET_NAMEファンクション 7.165
- NLS_COLLATION_IDファンクション 7.166
- NLS_COLLATION_NAMEファンクション 7.167
- NLS_DATE_LANGUAGE初期化パラメータ 2.4.2.2
- NLS_INITCAPファンクション 7.168
- NLS_LANGUAGE初期化パラメータ 2.4.2.2
- NLS_LOWERファンクション 7.169
- NLS_TERRITORY初期化パラメータ 2.4.2.2
- NLS_UPPERファンクション 7.170
- NLSSORTファンクション 7.171
- NO_CLUSTERINGヒント 2.6.4.42
- NO_EXPANDヒント 2.6.4.43
- NO_FACTヒント 2.6.4.44
- NO_GATHER_OPTIMIZER_STATISTICSヒント 2.6.4.45
- NO_INDEX_FFSヒント 2.6.4.47
- NO_INDEX_SSヒント 2.6.4.48
- NO_INDEXヒント 2.6.4.46
- NO_INMEMORY_PRUNINGヒント 2.6.4.50
- NO_INMEMORYヒント 2.6.4.49
- NO_MERGEヒント 2.6.4.51
- NO_MONITORヒント 2.6.4.52
- NO_PARALLEL_INDEX 2.6.4.56
- NO_PARALLELヒント 2.6.4.54
- NO_PQ_CONCURRENT_UNIONヒント 2.6.4.58
- NO_PQ_SKEWヒント 2.6.4.59
- NO_PUSH_PREDヒント 2.6.4.60
- NO_PUSH_SUBQヒント 2.6.4.61
- NO_PX_JOIN_FILTERヒント 2.6.4.62
- NO_QUERY_TRANSFORMATIONヒント 2.6.4.63
- NO_RESULT_CACHEヒント 2.6.4.64
- NO_REWRITEヒント 2.6.4.65
- NO_STAR_TRANSFORMATIONヒント 2.6.4.67
- NO_STATEMENT_QUEUINGヒント 2.6.4.68
- NO_UNNESTヒント 2.6.4.69
- NO_USE_BANDヒント 2.6.4.70
- NO_USE_CUBEヒント 2.6.4.71
- NO_USE_HASHヒント 2.6.4.72
- NO_USE_MERGEヒント 2.6.4.73
- NO_USE_NLヒント 2.6.4.74
- NO_XML_QUERY_REWRITEヒント 2.6.4.75
- NO_XMLINDEX_REWRITEヒント 2.6.4.76
- NO_ZONEMAPヒント 2.6.4.77
- NOAPPENDヒント 2.6.4.40
- NOARCHIVELOG句
- NOAUDIT文 19.2
- NOCACHE句
- NOCACHEヒント 2.6.4.41
- NOCOMPRESS句
- NOCOPY句
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 14.14
- NOCYCLEパラメータ
- NOFORCE句
- NO FORCE LOGGING句
- NOKEEPパラメータ
- CREATE SEQUENCE 15.1
- NOLOGGINGモード
- NOMAXVALUEパラメータ
- NOMINIMIZE RECORDS PER BLOCK句
- ALTER TABLE 12.3
- NOMINVALUEパラメータ
- NOMONITORING USAGE句
- ALTER INDEX 10.17
- NONE句
- SET ROLE 19.11
- 空でないサブセット 7.191
- 不等性のテスト 6.14
- 非スキーマ・オブジェクト
- NOORDERパラメータ
- NOPARALLEL_INDEXヒント 2.6.4.56
- NOPARALLEL句
- NOPARALLELヒント 2.6.4.54
- NORELY句
- 制約 8.2
- NORESETLOGS句
- CREATE CONTROLFILE 13.7
- NOREVERSEパラメータ
- ALTER INDEX ... REBUILD 10.17
- NOREWRITEヒント 2.6.4.65
- NOROWDEPENDENCIES句
- NOSORT句
- ALTER INDEX 13.19
- NOT条件 6.4
- NOT DEFERRABLE句
- 制約 8.2
- NOT IDENTIFIED句
- NOT IN副問合せ
- NOT EXISTS副問合せへの変換 7.147
- NOT NULL句
- CREATE TABLE 15.4
- NOWAIT句
- LOCK TABLE 18.14
- NTH_VALUEファンクション 7.172
- NTILEファンクション 7.173
- NULL 2.5
- NULL条件 6.8
- NULLIFファンクション 7.174
- CASE式の書式 7.174
- NULL関連ファンクション 7.8.16
- NUMBERデータ型 2.1.1.2.1
- 数値書式モデル 2.4.1
- 数値ファンクション 7.8.1
- 数
- 数値データ型 2.1.1.2
- 数値ファンクション 7.8.1
- 数値の優先順位 2.1.1.2.4
- NUMTODSINTERVALファンクション 7.175
- NUMTOYMINTERVALファンクション 7.176
- NVARCHAR2データ型 2.1.1.1.5
- NVL2ファンクション 7.178
- NVLファンクション 7.177
O
- OBJECT_ID疑似列 3.5, 15.4, 15.13
- OBJECT_VALUE疑似列 3.6
- オブジェクト・アクセス式 5.13
- OBJECT IDENTIFIER句
- CREATE TABLE 15.4
- オブジェクト識別子
- オブジェクト・インスタンス
- 型 6.15
- オブジェクト権限
- オブジェクト参照ファンクション 7.6
- オブジェクト
- 「オブジェクト型」または「データベース・オブジェクト」を参照
- オブジェクト表
- オブジェクト型の列
- オブジェクト型マテリアライズド・ビュー
- 作成 14.4
- オブジェクト型 2.1.4.1
- オブジェクト・ビュー 15.13
- ODCIIndexInsertメソッド
- OF句
- CREATE VIEW 15.13
- CREATE OPERATOR 14.9
- OFFLINE句
- OFFSET
- row_limiting_clause 19.9
- OIDINDEX句
- CREATE TABLE 15.4
- OID
- 「オブジェクト識別子」を参照
- OLAPファンクション 7.7
- ON句
- CREATE OUTLINE 14.10
- ON COMMIT句
- CREATE TABLE 15.4
- ON DEFAULT句
- NOAUDIT 19.2
- ON DELETE CASCADE句
- 制約 8.2
- ON DELETE SET NULL句
- 制約 8.2
- ON DIRECTORY句
- NOAUDIT 19.2
- オンライン・バックアップ
- 表領域, 終了 12.4
- ONLINE句
- オンライン索引 13.19
- 再構築 12.3
- オンラインREDOログ
- 再初期化 10.8
- ONオブジェクト句
- ON PREBUILT TABLE句
- CREATE MATERIALIZED VIEW 14.4
- OPEN句
- ALTER DATABASE 10.8
- OPEN READ ONLY句
- ALTER DATABASE 10.8
- OPEN READ WRITE句
- ALTER DATABASE 10.8
- オペランド 4
- オペレーティング・システム・ファイル
- 操作 4
- 索引タイプへの追加 10.18
- 変更 11.8
- 算術 4.2
- バイナリ 4.1.1
- COLLATE 4.3
- コメント 12.15
- 連結 4.4
- CONNECT_BY_ROOT 4.5.2
- 索引タイプからの削除 10.18
- システム権限の付与 18.12
- GRAPH_TABLE 4.11.2.2, 4.11.4.11, 4.11.2.2.1, 4.11.4.8, 4.11.2.2.2, 4.11.2.2.3, 4.11.2.2.5, 4.11.2.2.6, 4.11.2.3, 4.11.4, 4.11.4.4, 4.11.4.1, 4.11.4.3, 4.11.4.5, 4.11.4.6, 4.11.4.7, 4.11.4.9, 4.11.4.10
- MULTISET EXCEPT 4.7.1
- MULTISET INTERSECT 4.7.2
- MULTISET UNION 4.7.3
- 優先順位 4.1.2
- PRIOR 4.5.1
- 設定 4.6
- SHARD_CHUNK_ID 4.8
- 実装の指定 14.9
- 単項 4.1.1
- ユーザー定義 4.9
- 演算子
- OPT_PARAMヒント 2.6.4.79
- OPTIMALパラメータ
- STORAGE句 8.9
- ORA_DST_AFFECTEDファンクション 7.180
- ORA_DST_CONVERTファンクション 7.181
- ORA_DST_ERRORファンクション 7.182
- ORA_HASHファンクション 7.183
- ORA_INVOKING_USERファンクション 7.184
- ORA_INVOKING_USERIDファンクション 7.185
- ORA_ROWSCN疑似列 3.7
- Oracle ADVMボリューム 10.12
- Oracle Automatic Storage Management。
- クラスタ内へノードの移行 12.2
- Oracle Call Interface 1.5
- Oracle Machine Learning for SQLファンクション 7.8.12
- Oracleの予約語 E.1
- Oracle Text
- Oracleツール製品
- SQLのサポート 1.5
- OR条件 6.4
- ORDER BY句
- ORDER句
- ALTER SEQUENCE。「CREATE SEQUENCE」を参照 11.19
- ORDEREDヒント 2.6.4.80
- ORDERパラメータ
- CREATE SEQUENCE 15.1
- ORDER SIBLINGS BY句
- SELECT 19.9
- 序数
- ORGANIZATION EXTERNAL句
- CREATE TABLE 15.4
- ORGANIZATION HEAP句
- CREATE TABLE 15.4
- ORGANIZATION INDEX句
- CREATE TABLE 15.4
- OR REPLACE句
- 外部結合 9.6.7
- 制限 9.6.7
- アウトライン
- 異なるカテゴリへの割当て 11.9, 11.10
- 異なるカテゴリへの割当て 11.9
- コピー 14.10
- 作成 14.10
- 文で作成 14.10
- データベースからの削除 17.9
- 動的な有効化および無効化 14.10
- 現行セッションによる使用 14.10
- PUBLICによる使用 14.10
- システム権限の付与 18.12
- プライベート, オプティマイザによる使用 11.20.2
- 再構築 11.9, 11.10
- 再コンパイル 11.9
- 名前変更 11.9, 11.10
- 置換 14.10
- グループの格納 14.10
- オプティマイザによる使用 12.2
- 実行計画の生成に使用 14.10
- 実行計画の生成 11.20.2
- アウトライン制約
- CREATE TABLE 15.4
- OVER句
- 分析ファンクション 7.3
- OVERFLOW句
P
- P.M.日時書式要素 2.4.2.2
- パッケージ本体
- パッケージ・プロシージャ
- 削除 17.13
- パッケージ
- PACKAGES句
- PARALLEL_INDEXヒント 2.6.4.82
- PARALLEL句
- パラレル実行 8.6
- PARALLELヒント 2.6.4.81
- パラメータ・ファイル
- パラメータ
- PARAMETERS句
- CREATE INDEX 13.19
- 部分索引 13.19
- PARTITION ... LOB記憶域句
- ALTER TABLE 12.3
- PARTITION BY HASH句
- CREATE TABLE 15.4
- PARTITION BY LIST句
- CREATE TABLE 15.4
- PARTITION BY RANGE句
- CREATE TABLE 15.4
- PARTITION BY REFERENCE句
- CREATE TABLE 15.4
- PARTITION句
- パーティション索引 2.9.4, 13.19
- パーティション化された索引構成表
- 2次索引, 更新 10.17
- パーティション表 2.9.4
- 拡張パーティション表名
- パーティション化
- パーティション
- 追加 12.3
- 行の追加 18.13
- エクステントの割当て 12.3
- リテラル値に基づく 15.4
- 複合
- 指定 15.4
- 非パーティション表への変換 12.3
- 未使用領域の解放 12.3
- 削除 12.3
- 表との交換 12.3
- エクステント
- 索引への割当て 10.17
- ハッシュ
- 索引 13.19
- 行の挿入 18.13
- リスト, 追加 12.3
- LOB記憶域特性 12.3
- ロック 18.14
- ロギング属性 15.4
- 挿入操作のロギング 12.3
- マージ 12.3
- 変更 12.3
- 物理属性
- 変更 12.3
- レンジ
- 行の削除 12.3, 15.14
- 名前の変更 12.3
- 値の修正 19.15
- 分割 12.3
- 記憶特性 8.7
- 表領域
- 定義 15.4
- PASSWORD_GRACE_TIMEパラメータ
- PASSWORD_LIFE_TIMEパラメータ
- PASSWORD_LOCK_TIMEパラメータ
- PASSWORD_REUSE_MAXパラメータ
- PASSWORD_REUSE_TIMEパラメータ
- PASSWORD_VERIFY_FUNCTIONパラメータ
- PASSWORD EXPIRE句
- パスワード
- path_pattern 4.11.2.1
- PATH_VIEW 6.9.1, 6.9.2
- PATHファンクション 7.186
- PATTERN
- row_pattern_clause 19.9
- パターン一致条件 6.7
- PCT_ACCESS_DIRECT統計情報
- 索引構成表 12.10
- PCTFREEパラメータ
- PCTINCREASEパラメータ
- STORAGE句 8.9
- PCTTHRESHOLDパラメータ
- CREATE TABLE 15.4
- PCTUSEDパラメータ
- PCTVERSIONパラメータ
- PDB
- PERCENT_RANKファンクション 7.187
- PERCENTILE_CONTファンクション 7.188
- PERCENTILE_DISCファンクション 7.189
- PERMANENT句
- ALTER TABLESPACE 12.4
- PHONIC_CODE演算子 4.10.2
- 物理属性句
- フィジカル・スタンバイ・データベース
- ピボット操作 19.9
- プレースホルダ式 5.14
- PLAN_TABLEのサンプル表 18.9
- 計画管理
- システム権限の付与 18.12
- プラン・スタビリティ 14.10
- プラガブル・データベース
- 「PDB」を参照
- PM日時書式要素 2.4.2.2
- POSIX正規表現規格 D
- POWERファンクション 7.190
- POWERMULTISET_BY_CARDINALITYファンクション 7.192
- POWERMULTISETファンクション 7.191
- PQ_CONCURRENT_UNIONヒント 2.6.4.83
- PQ_DISTRIBUTEヒント 2.6.4.84
- PQ_FILTERヒント 2.6.4.85
- PQ_SKEWヒント 2.6.4.86
- 優先順位
- 精度
- プリコンパイラ 1.5
- 事前定義済のロール 18.12
- PREDICTION_BOUNDSファンクション 7.194
- PREDICTION_COSTファンクション 7.195
- PREDICTION_DETAILSファンクション 7.196
- PREDICTION_PROBABILITYファンクション 7.197
- PREDICTION_SETファンクション 7.198
- PREDICTIONファンクション 7.193
- 接頭辞圧縮 15.4
- PREPARE TO SWITCHOVER句
- ALTER DATABASE 10.8
- PRESENTNNVファンクション 7.199
- PRESENTVファンクション 7.200
- XML出力の出力整形 7.343
- PREVIOUSファンクション 7.201
- プライマリ・データベース
- フィジカル・スタンバイ・データベースへの変換 10.8
- PRIMARY KEY句
- 主キー制約 8.2
- 主キー
- 値の生成 15.1
- PRIOR句
- 階層問合せ 9.3
- PRIOR演算子 4.5.1
- PRIVATE_SGAパラメータ
- PRIVATE句
- CREATE OUTLINE 14.10
- プライベート・アウトライン
- オプティマイザによる使用 11.20.2
- 権限 14.20
- 「システム権限」または「オブジェクト権限」を参照:
- プロシージャ
- PROFILE句
- プロファイル
- PROPERTY GRAPH
- CREATE PROPERTY GRAPH 14.18
- プロキシ句
- ALTER USER 12.8
- 疑似列 3
- PUBLIC句
- パブリック・データベース・リンク
- 削除 16.3
- パブリック・シノニム 15.3
- 削除 17.20
- PURGE文 19.4
- PUSH_PREDヒント2.6.4.87
- PUSH_SUBQヒント 2.6.4.88
- PX_JOIN_FILTERヒント 2.6.4.89
R
- 範囲条件 6.12
- レンジ・パーティション化
- 間隔パーティション化への変換 12.3
- レンジ・パーティション
- RANKファンクション 7.202
- RATIO_TO_REPORTファンクション 7.203
- RAW_TO_UUIDファンクション 7.206
- RAWデータ型 2.1.1.5
- CHARデータからの変換 2.1.1.5
- RAWTOHEXファンクション 7.204
- RAWTONHEXファンクション 7.205
- READ ANY TABLEシステム権限 18.12
- READオブジェクト権限
- READ ONLY句
- READ WRITE句
- REBUILD句
- REBUILD PARTITION句
- ALTER INDEX 10.17
- REBUILD SUBPARTITION句
- ALTER INDEX 10.17
- REBUILD UNUSABLE LOCAL INDEXES句
- ALTER TABLE 12.3
- RECOVERABLE 10.17, 15.4
- 「LOGGING句」も参照
- RECOVER AUTOMATIC句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER CANCEL句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER CONTINUE句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER DATABASE句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER DATAFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER LOGFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER MANAGED STANDBY DATABASE句
- ALTER DATABASE 10.8
- RECOVER TABLESPACE句
- ALTER DATABASE 10.8
- リカバリ
- リカバリ句
- ALTER DATABASE 10.8
- 再帰的副問合せのファクタリング 19.9
- ごみ箱
- オブジェクトの消去 19.4
- REDOログ・ファイル
- REDOログ 10.8
- REF列
- REF制約
- 参照パーティション表 12.3
- メンテナンス操作 12.3
- 参照パーティション化 15.4
- REFERENCES句
- CREATE TABLE 15.4
- 参照整合性制約 8.2
- REFファンクション 7.207
- REFRESH句
- REFRESH COMPLETE句
- REFRESH FAST句
- REFRESH FORCE句
- REFRESH ON COMMIT句
- REFRESH ON DEMAND句
- REF 2.1.4.2, 8.2
- REFTOHEXファンクション 7.208
- REGEXP_COUNTファンクション 7.209
- REGEXP_INSTRファンクション 7.210
- REGEXP_LIKE条件 6.7.2
- REGEXP_REPLACEファンクション 7.211
- REGEXP_SUBSTRファンクション 7.212
- REGISTER句
- ALTER SYSTEM 12.2
- REGISTER LOGFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- REGR_AVGXファンクション 7.213
- REGR_AVGYファンクション 7.213
- REGR_COUNTファンクション 7.213
- REGR_INTERCEPTファンクション 7.213
- REGR_R2ファンクション 7.213
- REGR_SLOPEファンクション 7.213
- REGR_SXXファンクション 7.213
- REGR_SXYファンクション 7.213
- REGR_SYYファンクション 7.213
- 正規表現
- リレーショナル表
- 作成 15.4
- RELY句
- 制約 8.2
- REMAINDERファンクション 7.214
- RENAME句
- RENAME CONSTRAINT句
- ALTER TABLE 12.3
- RENAME DATAFILE句
- ALTER TABLESPACE 12.4
- RENAME FILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- RENAME GLOBAL_NAME句
- RENAME PARTITION句
- RENAME文 19.5
- RENAME SUBPARTITION句
- REPLACEファンクション 7.215
- レプリケーション
- 予約語 2.8.1, E.1
- RESETLOGSパラメータ
- CREATE CONTROLFILE 13.7
- 順序のリセット 10.8
- RESOLVE句
- RESOLVER句
- CREATE JAVA 13.22
- RESOURCE_VIEW 6.9.1, 6.9.2
- リソース・マネージャ 12.2
- リソース・パラメータ
- CREATE PROFILE 14.17
- レスポンス時間
- 最適化 2.6.4.16
- リストア・ポイント
- RESULT_CACHEヒント 2.6.4.91
- 結果キャッシュ 15.4
- 再開可能な領域割当て 11.20
- RESUME句
- ALTER SYSTEM 12.2
- RETENTIONパラメータ
- LOB記憶域 15.4
- RETRY_ON_ROW_CHANGEヒント 2.6.4.92
- RETURNING句
- REUSE句
- REVERSE句
- CREATE INDEX 13.19
- 逆索引 13.19
- REVERSEパラメータ
- ALTER INDEX ... REBUILD 10.17
- REVOKE CONNECT THROUGH句
- ALTER USER 12.8
- REVOKE文 19.6
- ロック B.2.2
- REWRITEヒント 2.6.4.93
- 右側外部結合 19.9
- ロール 18.12
- ROLES句
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 14.14
- ロールバック・セグメント
- ロールバック・セグメントの付与
- システム権限 18.12
- ROLLBACK文 19.7
- ロールバックUNDO 11.18, 13.8
- ROLLUP句
- SELECT文 19.9
- ROUND (日付)ファンクション 7.216
- 書式モデル 7.346
- ROUND(間隔)ファンクション 7.217
- ROUND (数値)ファンクション 7.218
- ルーチン
- ROW_NUMBERファンクション 7.220
- 行コンストラクタ 5.17
- ROWDEPENDENCIES句
- ROW EXCLUSIVEロック・モード 18.14
- ROWIDデータ型 2.1.2, 2.1.2.1
- ROWID疑似列 2.1.2, 2.1.2.2, 3.9
- ROWID 2.1.2
- ROWIDTOCHARファンクション 7.221
- ROWIDTONCHARファンクション 7.222
- 行レベル依存の追跡 13.5, 15.4
- 行レベル・ロック B.1
- 行制限 19.9
- 行ロック B.1
- ROWNUM疑似列 3.10
- 行
- ROW SHAREロック・モード 18.14
- 行値コンストラクタ 5.17
- 行の値
- 列へのピボット 19.9
- RPADファンクション 7.223
- RR日時書式要素 2.4.2.4
- RTRIMファンクション 7.224
- 実行時のコンパイル
S
- SAMPLE句
- セーブポイント
- SAVEPOINT文 19.8
- スカラー副問合せ 5.15
- スケール
- SCHEMA句
- CREATE JAVA 13.22
- スキーマ・オブジェクト 2.7.1
- スキーマ
- 科学表記法 2.4.1.1
- SCN_TO_TIMESTAMPファンクション 7.225
- SCOPE FOR句
- SCORE演算子 4.1
- SDO_GEOMETRYデータ型 2.1.8
- SDO_GEORASTERデータ型 2.1.8
- SDO_TOPO_GEOMETRYデータ型 2.1.8.2
- セキュリティ
- 適用 15.7
- セキュリティ句
- ALTER SYSTEM 12.2
- セグメント属性句
- CREATE TABLE 15.4
- SEGMENT MANAGEMENT句
- CREATE TABLESPACE 15.5
- セグメント
- 選択リスト 9.2
- 順序付け 9.5
- SELECTオブジェクト権限
- ビューに対する付与 18.12
- SELECT文 9.1, 19.9
- 自己結合 9.6.4
- セミ結合 9.6.9
- 順序 3.2, 15.1
- 値へのアクセス 15.1
- 変更
- 増分値 11.19
- 作成 15.1
- 無制限での作成 15.1
- グローバル 15.1
- システム権限の付与 18.12
- 連続する値の保証 15.1
- 使用方法 3.2.2
- 増分 15.1
- 値の増加, 設定 15.1
- 初期値, 設定 15.1
- トランザクションの再生中に値を保持 15.1
- 最大値
- 最小値
- キャッシュされた値の数, 変更 11.19
- 値の順序付け 11.19
- 事前割当て値 15.1
- 値の再利用 11.19
- データベースからの削除 17.19
- 名前の変更 19.5
- 再起動 17.19
- 再利用 15.1
- セッション 15.1
- 事前定義済制限での停止 15.1
- シノニム 15.3
- 使用場所 3.2.1
- サーバー・パラメータ・ファイル
- サービス名
- リモート・データベース 13.9
- SESSION_ROLESビュー 19.11
- セッション制御文 10.1.4
- PL/SQLのサポート 10.1.4
- セッション・ロック
- リリース 12.2
- SESSIONパラメータ
- CREATE SEQUENCE 15.1
- セッション・パラメータ
- セッション
- SESSIONS_PER_USERパラメータ
- ALTER PROFILE 11.14
- セッション順序 15.1
- SESSIONTIMEZONEファンクション 7.226
- SET句
- SET条件 6.6.1
- SET CONSTRAINT(S)文 19.10
- SET CONTAINERシステム権限 18.12
- SET DANGLING TO NULL句
- ANALYZE 12.10
- SET DATABASE句
- CREATE CONTROLFILE 13.7
- SETファンクション 7.227
- 集合演算子 4.6
- SET ROLE文 19.11
- SET STANDBY DATABASE句
- ALTER DATABASE 10.8
- SET STATEMENT_ID句
- EXPLAIN PLAN 18.9
- SET TIME_ZONE句
- SET TRANSACTION文 19.12
- SET UNUSED句
- ALTER TABLE 12.3
- SGA
- 「システム・グローバル領域(SGA)」を参照
- SHARD_CHUNK_ID演算子 4.8
- SHARED句
- CREATE DATABASE LINK 13.9
- 共有プール
- フラッシュ 12.2
- 共有サーバー
- SHARE ROW EXCLUSIVEロック・モード 18.14
- SHARE UPDATEロック・モード 18.14
- 短絡評価
- DECODEファンクション 7.84
- SHRINK SPACE句
- SHUTDOWN句
- ALTER SYSTEM 12.2
- 兄弟
- 階層問合せでの順序付け 19.9
- SIGNファンクション 7.228
- 単純比較条件 6.2.1
- 単純式 5.2
- SINファンクション 7.229
- 単一行ファンクション 7.8
- SINGLE TABLE句
- CREATE CLUSTER 13.5
- 単一表の挿入 18.13
- SINHファンクション 7.230
- SIZE句
- SKEWNESS_POPファンクション 7.231
- SKEWNESS_SAMPファンクション 7.232
- SOME演算子 6.2
- SOUNDEXファンクション 7.233
- SOURCE_FILE_NAME_CONVERT句
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 14.14
- SP日時書式要素の接尾辞 2.4.2.5
- 特殊文字
- パスワード 14.17
- フルスペルで表した数
- 指定 2.4.2.5
- SPLIT PARTITION句
- SPTH日時書式要素の接尾辞 2.4.2.5
- SQL
- 「Structured Query Language(SQL)」を参照
- SQL/DSデータ型 2.1.3
- 制限 2.1.3
- SQL*Loaderの挿入, ロギング 10.17
- SQL Developer 1.5
- SQL For JSON
- 条件 6.10
- SQLファンクション
- SQLファンクション 7.1
- ABS 7.9
- ACOS 7.10
- ADD_MONTHS 7.11
- 集計ファンクション 7.2
- 分析ファンクション 7.3
- LOB列への適用 7.1
- APPROX_COUNT 7.13
- APPROX_COUNT_DISTINCT 7.14
- APPROX_COUNT_DISTINCT_AGG 7.15
- APPROX_COUNT_DISTINCT_DETAIL 7.16
- APPROX_MEDIAN 7.17
- APPROX_PERCENTILE 7.18
- APPROX_PERCENTILE_AGG 7.19
- APPROX_PERCENTILE_DETAIL 7.20
- APPROX_RANK 7.21
- APPROX_SUM 7.22
- ASCII 7.23
- ASCIISTR 7.24
- ASIN 7.25
- ATAN 7.26
- ATAN2 7.27
- AVG 7.28
- BFILENAME 7.29
- BIN_TO_NUM 7.30
- BITAND 7.31
- BOOLEAN_AND_AGG 7.40
- BOOLEAN_OR_AGG 7.41
- CARDINALITY 7.42
- CAST 7.43
- CEIL 7.46
- CEIL (日時) 7.44
- CEIL(interval) 7.45
- 文字ファンクション
- 文字セット・ファンクション 7.8.4
- CHARTOROWID 7.47
- CHR 7.49
- CLUSTER_DETAILS 7.50
- CLUSTER_DISTANCE 7.51
- CLUSTER_ID 7.52
- CLUSTER_PROBABILITY 7.53
- CLUSTER_SET 7.54
- COALESCE 7.55
- COLLATION 7.56
- 照合ファンクション 7.8.5
- COLLECT 7.57
- 収集ファンクション 7.8.10
- COMPOSE 7.58
- CON_DBID_TO_ID 7.59
- CON_GUID_TO_ID 7.60
- CON_ID_TO_CON_NAME 7.61
- CON_ID_TO_DBID 7.62
- CON_ID_TO_GUID 7.63
- CON_ID_TO_UID 7.64
- CON_NAME_TO_ID 7.65
- CON_UID_TO_ID 7.66
- CONCAT 7.67
- 変換ファンクション 7.8.8
- CONVERT 7.68
- CORR 7.69
- CORR_K 7.70.2
- CORR_S 7.70.1
- COS 7.71
- COSH 7.72
- COSINE_DISTANCE 7.318.3
- COUNT 7.73
- COVAR_POP 7.74
- COVAR_SAMP 7.75
- CUBE_TABLE 7.76
- CUME_DIST 7.77
- CURRRENT_DATE 7.78
- CURRRENT_TIMESTAMP 7.79
- CV 7.80
- データ・カートリッジ・ファンクション 7.4
- DATAOBJ_TO_MAT_PARTITION 7.81
- DATAOBJ_TO_PARTITION 7.82
- 日時ファンクション 7.8.6
- DBTIMEZONE 7.83
- DECODE 7.84
- DECOMPOSE 7.85
- DENSE_RANK 7.86
- DEPTH 7.87
- DEREF 7.88
- ドメイン・ファンクション 7.8.18
- DUMP 7.94
- EMPTY_BLOB 7.95
- EMPTY_CLOB 7.95
- エンコーディング・ファンクションおよびデコーディング・ファンクション 7.8.15
- 環境ファンクションおよび識別子ファンクション 7.8.17
- EVERY 7.96
- EXISTSNODE 7.97
- EXP 7.98
- EXTRACT (日時) 7.99
- EXTRACT (XML) 7.100
- EXTRACTVALUE 7.101
- FEATURE_DETAILS 7.103
- FEATURE_ID 7.104
- FEATURE_SET 7.105
- FEATURE_VALUE 7.106
- FIRST 7.107
- FIRST_VALUE 7.108
- FLOOR 7.111
- FLOOR(日時) 7.109
- FLOOR(間隔) 7.110
- FROM_TZ 7.112
- FROM_VECTOR 7.113
- 一般的な比較ファンクション 7.8.7
- GREATEST 7.114
- GROUP_ID 7.115
- GROUPING 7.116
- GROUPING_ID 7.117
- HEXTORAW 7.118
- 階層ファンクション 7.8.11
- INITCAP 7.119
- INNER_PRODUCT 7.318.4
- INSTR 7.120
- INSTR2 7.120
- INSTR4 7.120
- INSTRB 7.120
- INSTRC 7.120
- IS_UUID 7.122
- ITERATION_NUMBER 7.121
- JSON_ARRAY 7.123
- JSON_ARRAYAGG 7.124
- JSON_DATAGUIDE 7.125
- JSON_MERGEPATCH 7.126
- JSON_OBJECT 7.127
- JSON_OBJECTAGG 7.128
- JSON_QUERY 7.129
- JSON_SCALAR 7.130
- JSON_SERIALIZE 7.131
- JSON_TABLE 7.132
- JSON_TRANSFORM 7.133
- JSON_VALUE 7.134
- JSON型コンストラクタ 7.135
- L1_DISTANCE 7.318.1
- L2_DISTANCE 7.318.2
- LAG 7.138
- ラージ・オブジェクト・ファンクション 7.8.9
- LAST 7.139
- LAST_DAY 7.140
- LAST_VALUE 7.141
- LEAD 7.142
- LEAST 7.143
- LENGTH 7.144
- LENGTH2 7.144
- LENGTH4 7.144
- LENGTHB 7.144
- LENGTHC 7.144
- 線形回帰 7.213
- LISTAGG 7.145
- LN 7.146
- LNNVL 7.147
- LOCALTIMESTAMP 7.148
- LOG 7.149
- LOWER 7.150
- LPAD 7.151
- LTRIM 7.152
- MAKE_REF 7.153
- MAX 7.154
- MEDIAN 7.155
- MIN 7.156
- MOD 7.157
- モデル・ファンクション 7.5
- MONTHS_BETWEEN 7.158
- NANVL 7.159
- NCHR 7.160
- NEW_TIME 7.161
- NEXT_DAY 7.162
- NLS_CHARSET_DECL_LEN7.163
- NLS_CHARSET_ID 7.164
- NLS_CHARSET_NAME 7.165
- NLS_COLLATION_ID 7.166
- NLS_COLLATION_NAME 7.167
- NLS_INITCAP 7.168
- NLS_LOWER 7.169
- NLS_UPPER 7.170
- NLSSORT 7.171
- NTH_VALUE 7.172
- NTILE 7.173
- NULLIF 7.174
- NULL関連ファンクション 7.8.16
- 数値ファンクション 7.8.1
- NUMTODSINTERVAL 7.175
- NUMTOYMINTERVAL 7.176
- NVL 7.177
- NVL2 7.178
- オブジェクト参照ファンクション 7.6
- OLAPファンクション 7.7
- ORA_DM_PARTITION_NAME 7.179
- ORA_DST_AFFECTED 7.180
- ORA_DST_CONVERT 7.181
- ORA_DST_ERROR 7.182
- ORA_HASH 7.183
- ORA_INVOKING_USER 7.184
- ORA_INVOKING_USERID 7.185
- Oracle Machine Learning for SQLファンクション 7.8.12
- PATH 7.186
- PERCENT_RANK 7.187
- PERCENTILE_CONT 7.188
- PERCENTILE_DISC 7.189
- POWER 7.190
- POWERMULTISET 7.191
- POWERMULTISET_BY_CARDINALITY 7.192
- PREDICTION 7.193
- PREDICTION_BOUNDS 7.194
- PREDICTION_COST 7.195
- PREDICTION_DETAILS 7.196
- PREDICTION_PROBABILITY 7.197
- PREDICTION_SET 7.198
- PRESENTNNV 7.199
- PRESENTV 7.200
- PREVIOUS 7.201
- RANK 7.202
- RATIO_TO_REPORT 7.203
- RAW_TO_UUID 7.206
- RAWTOHEX 7.204
- RAWTONHEX 7.205
- REF 7.207
- REFTOHEX 7.208
- REGEXP_COUNT 7.209
- REGEXP_INSTR 7.210
- REGEXP_REPLACE 7.211
- REGEXP_SUBSTR 7.212
- REGR_AVGX 7.213
- REGR_AVGY 7.213
- REGR_COUNT 7.213
- REGR_INTERCEPT 7.213
- REGR_R2 7.213
- REGR_SLOPE 7.213
- REGR_SXX 7.213
- REGR_SXY 7.213
- REGR_SYY 7.213
- REMAINDER 7.214
- REPLACE 7.215
- ROUND (日付) 7.216
- ROUND(間隔) 7.217
- ROUND (数値) 7.218
- ROW_NUMBER 7.220
- ROWIDTOCHAR 7.221
- ROWIDTONCHAR 7.222
- RPAD 7.223
- RTRIM 7.224
- SCN_TO_TIMESTAMP 7.225
- SESSIONTIMEZONE 7.226
- SET 7.227
- SIGN 7.228
- SIN 7.229
- 単一行ファンクション 7.8
- 単一行ファンクション 7.8.19
- SINH 7.230
- SOUNDEX 7.233
- SQRT 7.234
- STANDARD_HASH 7.235
- STATS_BINOMIAL_TEST 7.236
- STATS_CROSSTAB 7.237
- STATS_F_TEST 7.238
- STATS_KS_TEST 7.239
- STATS_MODE 7.240
- STATS_MW_TEST 7.241
- STATS_ONE_WAY_ANOVA7.242
- STATS_T_TEST_INDEP 7.243, 7.243.3
- STATS_T_TEST_INDEPU 7.243, 7.243.3
- STATS_T_TEST_ONE 7.243, 7.243.1
- STATS_T_TEST_PAIRED 7.243, 7.243.2
- STATS_WSR_TEST 7.244
- STDDEV 7.245
- STDDEV_POP 7.246
- STDDEV_SAMP 7.247
- SUBSTR 7.248
- SUBSTR2 7.248
- SUBSTR4 7.248
- SUBSTRB 7.248
- SUBSTRC 7.248
- SUM 7.249
- SYS_CONNECT_BY_PATH7.250
- SYS_CONTEXT 7.251
- SYS_DBURIGEN 7.252
- SYS_EXTRACT_UTC 7.253
- SYS_GUID 7.254
- SYS_OP_ZONE_ID 7.255
- SYS_ROW_ETAG 7.256
- SYS_TYPEID 7.257
- SYS_XMLAGG 7.258
- SYS_XMLGEN 7.259
- SYSDATE 7.260
- SYSTIMESTAMP 7.261
- TAN 7.262
- TANH 7.263
- TIME_BUCKET 7.265
- TIMESTAMP_TO_SCN 7.264
- TO_APPROX_COUNT_DISTINCT 7.266
- TO_APPROX_PERCENTILE 7.267
- TO_BINARY_DOUBLE 7.268
- TO_BINARY_FLOAT 7.269
- TO_BLOB (bfile) 7.270
- TO_BLOB (raw) 7.271
- TO_BOOLEAN 7.272
- TO_CHAR (bfile|blob)7.273
- TO_CHAR(ブール) 7.274
- TO_CHAR(文字)7.275
- TO_CHAR(日時) 7.276
- TO_CHAR (数値) 7.277
- TO_CLOB (bfile|blob) 7.278
- TO_CLOB(文字) 7.279
- TO_DATE 7.280
- TO_DSINTERVAL 7.281
- TO_LOB 7.282
- TO_MULTI_BYTE 7.283
- TO_NCHAR(ブール) 7.284
- TO_NCHAR(文字) 7.285
- TO_NCHAR(日時) 7.286
- TO_NCHAR (数値) 7.287
- TO_NCLOB 7.288
- TO_NUMBER 7.289
- TO_SINGLE_BYTE 7.290
- TO_TIMESTAMP 7.291
- TO_TIMESTAMP_TZ 7.292
- TO_UTC_TIMESTAMP_TZ 7.293
- TO_VECTOR 7.294
- TO_YMINTERVAL 7.295
- TRANSLATE 7.296
- TRANSLATE ... USING 7.297
- TREAT 7.298
- TRIM 7.299
- TRUNC (日付) 7.300
- TRUNC(間隔) 7.301
- TRUNC (数値) 7.302
- T検定 7.243
- TZ_OFFSET 7.303
- UID 7.304
- UNISTR 7.305
- UPPER 7.306
- USER 7.307
- USERENV 7.308
- UUID 7.309
- UUID_TO_RAW 7.310
- VALIDATE_CONVERSION 7.311
- VALUE 7.312
- VAR_POP 7.313
- VAR_SAMP 7.314
- VARIANCE 7.315
- VECTOR 7.316
- VECTOR_CHUNKS 7.317
- VECTOR_DIMENSION_COUNT 7.320, 7.321
- VECTOR_DIMS 7.319
- VECTOR_DISTANCE 7.318
- VECTOR_EMBEDDING 7.322
- VECTOR_NORM 7.323
- VECTOR_SERIALIZE 7.324
- VSIZE 7.325
- WIDTH_BUCKET 7.326
- XMLAGG 7.327
- XMLCAST 7.328
- XMLCDATA 7.329
- XMLCOLATTVAL 7.330
- XMLCOMMENT 7.331
- XMLCONCAT 7.332
- XMLDIFF 7.333
- XMLELEMENT 7.334
- XMLEXISTS 7.335
- XMLFOREST 7.336
- XMLファンクション 7.8.13
- XMLISVALID 7.337
- XMLPARSE 7.338
- XMLPATCH 7.339
- XMLPI 7.340
- XMLQUERY 7.341
- XMLSEQUENCE 7.342
- XMLSERIALIZE 7.343
- XMLTABLE 7.344
- XMLTRANSFORM 7.345
- SQL文
- SQL翻訳プロファイル
- SQRTファンクション 7.234
- ステージング・ログ 14.5
- スタンドアロン・プロシージャ
- 削除 17.13
- STANDARD_HASHファンクション 7.235
- 標準SQL C
- に対するOracleの拡張機能 C.14
- スタンバイ・データベース
- プライマリ・データベースとの同期 11.20
- スタンバイ・データベース
- STAR_TRANSFORMATIONヒント 2.6.4.94
- START LOGICAL STANDBY APPLY句
- ALTER DATABASE 10.8
- startup_clauses
- ALTER DATABASE 10.8
- START WITH句
- START WITHパラメータ
- CREATE SEQUENCE 15.1
- STATEMENT_QUEUINGヒント 2.6.4.95
- 統計
- 統計タイプ
- STATS_BINOMIAL_TESTファンクション 7.236
- STATS_CROSSTABファンクション 7.237
- STATS_F_TESTファンクション 7.238
- STATS_KS_TESTファンクション 7.239
- STATS_MODEファンクション 7.240
- STATS_MW_TESTファンクション 7.241
- STATS_ONE_WAY_ANOVAファンクション 7.242
- STATS_T_TEST_INDEPファンクション 7.243, 7.243.3
- STATS_T_TEST_INDEPUファンクション 7.243, 7.243.3
- STATS_T_TEST_ONEファンクション 7.243, 7.243.1
- STATS_T_TEST_PAIREDファンクション 7.243, 7.243.2
- STATS_WSR_TESTファンクション 7.244
- STDDEV_POPファンクション 7.246
- STDDEV_SAMPファンクション 7.247
- STDDEVファンクション 7.245
- STOP LOGICAL STANDBY句
- ALTER DATABASE 10.8
- STORAGE句
- 記憶域パラメータ
- ストアド・ファンクション 13.16
- STORE IN句
- 文字列リテラル
- 「テキスト・リテラル」を参照。
- 文字列
- 「テキスト・リテラル」を参照。
- Structured Query Language(SQL)
- 構造
- ロック B.2
- 部分正規表現
- SUBMULTISET条件 6.6.4
- SUBPARTITION BY HASH句
- CREATE TABLE 15.4
- SUBPARTITION BY LIST句
- CREATE TABLE 15.4
- SUBPARTITION句
- 拡張サブパーティション表名
- サブパーティション
- 追加 12.3
- 行の追加 18.13
- エクステントの割当て 12.3
- 結合 12.3
- 非パーティション表への変換 12.3
- 作成 15.4
- テンプレートの作成 12.3, 15.4
- 未使用領域の解放 12.3
- 表との交換 12.3
- ハッシュ 15.4
- 行の挿入 18.13
- リスト 15.4
- リスト, 追加 12.3
- ロック 18.14
- 挿入操作のロギング 12.3
- 異なるセグメントへの移動 12.3
- 物理属性
- 変更 12.3
- 行の削除 12.3, 15.14
- 名前の変更 12.3
- 値の修正 19.15
- 指定 15.4
- テンプレート, 作成 15.4
- テンプレート, 削除 12.3
- テンプレート, 置換 12.3
- サブパーティション・テンプレート
- 副問合せ 9.1, 9.7, 19.9
- SUBSTR2ファンクション 7.248
- SUBSTR4ファンクション 7.248
- SUBSTRBファンクション 7.248
- SUBSTRCファンクション 7.248
- SUBSTRファンクション 7.248
- 小計値
- 導出 19.9
- サブタイプ
- 安全に削除 18.5
- SUMファンクション 7.249
- サプリメンタル・ロギング
- SUSPEND句
- ALTER SYSTEM 12.2
- 管理リカバリ・モード 10.8
- SWITCH LOGFILE句
- ALTER SYSTEM 12.2
- 同期リフレッシュ 14.5
- SYNC WITH PRIMARY
- ALTER SESSIONの句 11.20
- シノニム
- 構文図 A.1
- SYS_CONNECT_BY_PATHファンクション 7.250
- SYS_CONTEXTファンクション 7.251
- SYS_DBURIGENファンクション 7.252
- SYS_EXTRACT_UTCファンクション 7.253
- SYS_GUIDファンクション 7.254
- SYS_NC_ROWINFO$列 15.4, 15.13
- SYS_OP_ZONE_IDファンクション 7.255
- SYS_ROW_ETAGファンクション 7.256
- SYS_SESSION_ROLESネームスペース 7.251
- SYS_TYPEIDファンクション 7.257
- SYS_XMLAGGファンクション 7.258
- SYS_XMLGENファンクション 7.259
- SYSAUX句
- CREATE DATABASE 13.8
- SYSAUX表領域
- 作成 13.8
- SYSDATEファンクション 7.260
- システム変更番号
- 取得 3.7
- システム制御文 10.1.5
- PL/SQLのサポート 10.1.5
- システム・グローバル領域
- システム・パラメータ
- GLOBAL_TOPIC_ENABLED 12.2
- システムのパーティション化 15.4
- システム権限
- ADMINISTER ANY SQL TUNING SET 18.12
- ADMINISTER KEY MANAGEMENT 18.12
- ADMINISTER SQL MANAGEMENT OBJECT 18.12
- ADMINISTER SQL TUNING SET 18.12
- ALTER ANY SQL PROFILE 18.12
- ALTER DATABASE LINK 18.12
- ALTERPUBLICDATABASELINK 18.12
- BECOME USER 18.12
- CHANGE NOTIFICATION 18.12
- CREATE ANY SQL PROFILE 18.12
- CREATE PLUGGABLE DATABASE 18.12
- DROP ANY SQL PROFILE 18.12
- ジョブ・スケジューラのタスク 18.12
- アドバイザ・フレームワーク 18.12
- 付与 14.20, 18.12
- MERGE ANY VIEW 18.12
- READ ANY TABLE 18.12
- 取消し 19.6
- SET CONTAINER 18.12
- SYSTEM表領域
- ローカル管理 13.8
- SYSTEMユーザー
- パスワードの割当て 13.8
- SYSTIMESTAMPファンクション 7.261
- SYSユーザー
- パスワードの割当て 13.8
T
- TABLE句
- TABLEコレクション式 19.9
- 表の圧縮 11.3, 12.3, 14.4, 15.4
- 表ロック
- 表パーティション
- REF表制約 8.2
- CREATE TABLE 15.4
- 表
- 制約の追加 12.3
- 行の追加 18.13
- 別名 2.9.5
- DELETE 15.14
- エクステントの割当て 12.3
- クラスタへの割当て 15.4
- 並列度の変更 12.3
- 既存値の変更 19.15
- 統計情報の収集 12.10
- コメント 12.15
- 圧縮 12.3, 15.4
- 作成 15.4
- 複数 14.22
- コメントの作成 12.15
- データベースの外部へのデータの格納 15.4
- 未使用領域の解放 12.3
- デフォルト物理属性
- 変更 12.3
- 並列度
- 指定 15.4
- 統計タイプの関連付けの解除 18.1
- 削除
- 追跡の有効化 15.4
- 外部 15.4
- 外部的な構成 15.4
- 旧バージョンへの巻戻し 18.11
- システム権限の付与 18.12
- ヒープ構成 15.4
- 索引構成 15.4
- 副問合せでの行の挿入 15.4
- ダイレクトパス・メソッドを使用した挿入 18.13
- 問合せ内での結合 19.9
- LOB記憶域 8.7
- ロック 18.14
- ロギング
- 移行行および連鎖行 12.10
- 移動 12.3
- 移動, 索引構成 12.3
- 新規セグメントへの移動 12.3
- ネスト
- 記憶特性 15.4
- オブジェクト
- XMLType, 作成 15.4
- 構成, 定義 15.4
- パラレル作成 15.4
- パラレル化
- デフォルト度の設定 15.4
- パーティション属性 12.3
- パーティション化 2.9.4, 15.4
- 物理属性
- 変更 12.3
- ごみ箱からの消去 19.4
- 読取り/書込みモード 12.3
- 読取り専用モード 12.3
- 参照パーティション 12.3, 15.4
- 関係
- 作成 15.4
- リモート, アクセス 13.9
- データベースからの削除 18.1
- 行の削除 15.14
- 名前の変更 12.3, 19.5
- 制限
- ブロック内のレコード 12.3
- データの取得 19.9
- キャッシュ内のブロックの保存 15.4
- SQLの例 15.4
- 記憶域属性
- 定義 15.4
- 記憶域特性
- 定義 8.7
- 記憶域プロパティ 15.4
- サブパーティション属性 12.3
- シノニム 15.3
- 表領域
- 定義 15.4
- 一時
- 非クラスタ化 15.19
- ビューを介した更新 15.13
- 構造の検証 12.10
- XMLType, 問合せ 15.4
- TABLESPACE句
- 表領域
- ユーザーの領域の割当て 15.11
- 書込み操作の許可 12.4
- 自動セグメント領域管理 15.5
- データファイルのバックアップ 12.4
- bigfile 15.5
- オンライン化 12.4, 15.5
- 未使用エクステントの結合 12.4
- 変換
- 作成 15.5
- データ・ファイル
- デフォルト 10.8
- ユーザー用の指定 12.8
- デフォルトの永続 13.8
- デフォルトの一時領域 10.8
- 名前の確認 10.8
- メディア・リカバリの設計 10.8
- 内容の削除 18.2
- 暗号化 8.9
- オンライン・バックアップの終了 12.4
- エクステント・サイズ 15.5
- システム権限の付与 18.12
- FLASHBACKモード 12.4, 15.5
- FORCE LOGGINGモード 12.4, 15.5
- ローカル管理 8.9
- 変更 12.4
- ロギング属性 12.4, 15.5
- エクステントの管理 15.5
- 読取り専用 12.4
- 損失または破損した場合の再構成 10.8
- リカバリ 10.8
- データベースからの削除 18.2
- 名前の変更 12.4
- 未使用エクステントのサイズ 12.4
- smallfile 15.5
- 指定
- オフライン化 12.4, 15.5
- 一時ファイル
- 追加 12.4
- 一時
- UNDO
- TANファンクション 7.262
- TANHファンクション 7.263
- TDE
- 「透過的データ暗号化」を参照
- TEMPFILE句
- ALTER DATABASE 10.8
- 一時ファイル
- TEMPORARY句
- 一時表
- TEMPORARY TABLESPACE句
- 一時表領域グループ
- 一時表領域
- TEST句
- ALTER DATABASE ... RECOVER 10.8
- セットかどうかのテスト 6.6.1
- テキスト
- テキスト・リテラル
- データベース文字セットへの変換 2.3.1
- TH日時書式要素の接尾辞 2.4.2.5
- スループット
- 最適化 2.6.4.1
- THSP日時書式要素の接尾辞 2.4.2.5
- TIME_BUCKETファンクション 7.265
- TIME_ZONEセッション・パラメータ 11.20.2
- TIMEデータ型
- 時間書式モデル
- タイムスタンプ
- ローカル・タイムゾーンへの変換 5.8
- TIMESTAMP_TO_SCNファンクション 7.264
- TIMESTAMPデータ型 2.1.1.4.2
- TIMESTAMP WITH LOCAL TIME ZONEデータ型 2.1.1.4.4
- TIMESTAMP WITH TIME ZONEデータ型 2.1.1.4.3
- タイムゾーン
- TO_APPROX_COUNT_DISTINCTファンクション 7.266
- TO_APPROX_PERCENTILEファンクション 7.267
- TO_BINARY_DOUBLEファンクション 7.268
- TO_BINARY_FLOATファンクション 7.269
- TO_BLOB (bfile)ファンクション 7.270
- TO_BLOB (raw)ファンクション 7.271
- TO_BOOLEANファンクション 7.272
- TO_CHAR (bfile|blob)ファンクション 7.273
- TO_CHAR(boolean)ファンクション 7.274
- TO_CHAR (文字)ファンクション 7.275
- TO_CHAR(日時)ファンクション 7.276
- TO_CHAR(数値)ファンクション 7.277
- TO_CLOB (bfile|blob)ファンクション 7.278
- TO_CLOB (文字)ファンクション 7.279
- TO_DATEファンクション 7.280
- TO_DSINTERVALファンクション 7.281
- TO_LOBファンクション 7.282
- TO_MULTI_BYTEファンクション 7.283
- TO_NCHAR(boolean)ファンクション 7.284
- TO_NCHAR (文字)ファンクション 7.285
- TO_NCHAR (日時)ファンクション 7.286
- TO_NCHAR (数値)ファンクション 7.287
- TO_NCLOBファンクション 7.288
- TO_NUMBERファンクション 7.289
- 書式モデル 2.4.1
- TO_SINGLE_BYTEファンクション 7.290
- TO_TIMESTAMP_TZファンクション 7.292
- TO_TIMESTAMPファンクション 7.291
- TO_UTC_TIMESTAMP_TZファンクション 7.293
- TO_VECTORファンクション 7.294
- TO_YMINTERVALファンクション 7.295
- 上位N番のレポート 3.10, 7.86, 7.202, 7.220, 19.9
- TO SAVEPOINT句
- ROLLBACK 19.7
- 追跡
- トランザクション制御文 10.1.3
- PL/SQLのサポート 10.1.3
- トランザクション
- TRANSLATE ... USINGファンクション 7.297
- TRANSLATEファンクション 7.296
- TRANSLATE SQLオブジェクト権限
- ユーザー 18.12
- 透過的データ暗号化 15.4
- キー管理 10.3
- TREATファンクション 7.298
- トリガー
- TRIMファンクション 7.299
- TRUNC (日付)ファンクション 7.300
- 書式モデル 7.346
- TRUNC(間隔)ファンクション 7.301
- TRUNC (数値)ファンクション 7.302
- TRUNCATE_CLUSTER文 19.13
- TRUNCATE_TABLE文 19.14
- TRUNCATE PARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- TRUNCATE SUBPARTITION句
- ALTER TABLE 12.3
- 型コンストラクタ式 5.16
- タイプ
- 「オブジェクト型」または「データ型」を参照
- TYPES句
- TZ_OFFSETファンクション 7.303
U
- UIDファンクション 7.304
- 単項演算子 4.1.1
- UNDER_PATH条件 6.9.2
- UNDERオブジェクト権限
- ビュー 18.12
- UNDO
- UNDO_RETENTION初期化パラメータ
- ALTER SYSTEMでの設定 18.11
- UNDO表領域句
- UNDO表領域
- 統合監査
- 統合監査ポリシー
- UNIFORM句
- CREATE TABLESPACE 15.5
- UNION ALL集合演算子 4.6
- UNION集合演算子 4.6
- UNIQUE句
- 一意制約
- 一意の要素 7.227
- 一意索引 13.19
- 一意の問合せ 19.9
- UNISTRファンクション 7.305
- ユニバーサルROWID
- 「UROWID」を参照
- UNNESTヒント 2.6.4.96
- コレクションのネスト解除 19.9
- 例 19.9
- 副問合せのネスト解除 9.8
- ピボット解除の操作 19.9
- UNQUIESCE句
- ALTER SYSTEM 12.2
- UNRECOVERABLE 10.17, 15.4
- 「NOLOGGING句」も参照
- ソートされていない索引 13.19
- UNUSABLE句
- ALTER INDEX 10.17
- UNUSABLE LOCAL INDEXES句
- UPDATE BLOCK REFERENCES句
- ALTER INDEX 10.17
- UPDATE GLOBAL INDEXES句
- ALTER TABLE 12.3
- 更新操作
- サプリメンタル・ログ・データの収集 10.8
- 更新
- UPDATE SET句
- MERGE 19.1
- UPDATE文 19.15
- UPGRADE句
- UPPERファンクション 7.306
- URL
- 生成 7.252
- UROWIDデータ型 2.1.2.2
- UROWID
- USABLE句
- ALTER INDEX 10.17
- USE_BANDヒント 2.6.4.97
- USE_CONCATヒント 2.6.4.98
- USE_CUBEヒント 2.6.4.99
- USE_HASHヒント 2.6.4.100
- USE_MERGEヒント 2.6.4.101
- USE_NL_WITH_INDEXヒント 2.6.4.103
- USE_NLヒント 2.6.4.102
- USE_PRIVATE_OUTLINESセッション・パラメータ 11.20.2
- USE_STORED_OUTLINESセッション・パラメータ 11.20.2, 12.2
- USEオブジェクト権限
- SQL翻訳プロファイル 18.12
- USER_COL_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- USER_INDEXTYPE_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- USER_MVIEW_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- USER_OPERATOR_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- USER_TAB_COMMENTSデータ・ディクショナリ・ビュー 12.15
- ユーザー定義ファンクション 7.347
- ユーザー定義演算子 4.9
- ユーザー定義の統計情報
- ユーザー定義型 2.1.4
- USERENVファンクション 7.308
- USERENVネームスペース 7.251
- USERファンクション 7.307
- ユーザー・グループ
- ユーザー
- USER SYS句
- CREATE DATABASE 13.8
- USER SYSTEM句
- CREATE DATABASE 13.8
- USING BFILE句
- CREATE JAVA 13.22
- USING BLOB句
- CREATE JAVA 13.22
- USING句
- USING CLOB句
- CREATE JAVA 13.22
- USING INDEX句
- USING NO INDEX句
- CREATE MATERIALIZED VIEW 14.4
- USING ROLLBACK SEGMENT句
- UTC
- 日時値からの抽出 7.253
- UTCオフセット
- タイムゾーン地域名に置換 2.3.3
- UTLCHN.SQLスクリプト 12.10
- UTLEXPT1.SQLスクリプト 12.3
- UTLXPLAN.SQLスクリプト 18.9
- UUID_TO_RAWファンクション 7.310
- UUIDファンクション 7.309
V
- VALIDATE_CONVERSIONファンクション 7.311
- VALIDATE句
- DROP TYPE 18.5
- VALIDATE REF UPDATE句
- ANALYZE 12.10
- VALIDATE STRUCTURE句
- ANALYZE 12.10
- 検証
- VALUEファンクション 7.312
- VALUES句
- VALUES LESS THAN句
- CREATE TABLE 15.4
- VAR_POPファンクション 7.313
- VAR_SAMPファンクション 7.314
- VARCHAR2データ型 2.1.1.1.3
- NUMBERへの変換 2.4.1
- VARCHARデータ型 2.1.1.1.4
- VARGRAPHICデータ型
- VARIANCEファンクション 7.315
- VARRAY句
- ALTER TABLE 12.3
- VARRAY列プロパティ
- VARRAY 2.1.4.3
- 可変配列
- 「VARRAY」を参照
- VECTOR_CHUNKSファンクション 7.317
- VECTOR_DIMENSION_COUNTファンクション 7.320, 7.321
- VECTOR_DIMSファンクション 7.319
- VECTOR_DISTANCEファンクション 7.318
- VECTOR_EMBEDDINGファンクション 7.322
- VECTOR_NORMファンクション 7.323
- VECTOR_SERIALIZEファンクション 7.324
- ベクトル・データ型 2.1.1.10
- VECTORファンクション 7.316
- ベクトル・ファンクション 7.8.19
- バージョン問合せ
- 疑似列 3.3
- ビューの制約 8.2, 15.13
- ビュー
- 仮想列
- VSIZEファンクション 7.325
W
- WHERE句
- WIDTH_BUCKETファンクション 7.326
- WITH ... AS句
- SELECT 19.9
- WITH ADMIN OPTION句
- GRANT 18.12
- WITH CHECK OPTION句
- WITH句
- SELECT 19.9
- WITH GRANT OPTION句
- GRANT 18.12
- WITH HIERARCHY OPTION
- GRANT 18.12
- WITH INDEX CONTEXT句
- CREATE OPERATOR 14.9
- WITH OBJECT ID句
- CREATE MATERIALIZED VIEW LOG 14.5
- WITH PRIMARY KEY句
- WITH READ ONLY句
- WITH ROWID句
- WITH SEQUENCE句
- CREATE MATERIALIZED VIEW LOG 14.5
- WRITE句
- COMMIT 13.1
X
- XML
- XMLAGGファンクション 7.327
- XMLCASTファンクション 7.328
- XMLCDATAファンクション 7.329
- XMLCOLATTVALファンクション 7.330
- XMLCOMMENTファンクション 7.331
- XMLCONCATファンクション 7.332
- XMLDATA疑似列 3.11
- XMLDIFFファンクション 7.333
- XMLELEMENTファンクション 7.334
- XMLEXISTSファンクション 7.335
- XMLFORESTファンクション 7.336
- XMLGenFormatTypeオブジェクト 2.4.5
- XMLIndex
- XMLISVALIDファンクション 7.337
- XMLPARSEファンクション 7.338
- XMLPATCHファンクション 7.339
- XMLPIファンクション 7.340
- XMLQUERYファンクション 7.341
- XMLスキーマ
- XMLSEQUENCEファンクション 7.342
- XMLSERIALIZEファンクション 7.343
- XMLTABLEファンクション 7.344
- XMLTRANSFORMファンクション 7.345
- XMLType列
- XMLType記憶域句
- CREATE TABLE 15.4
- XMLType表
- XMLTypeビュー 15.13
- 問合せ 15.13