lldpadm show-agent コマンドでは、LLDP エージェントによって通知される完全な情報が表示されます。特定のシステムに応じて、通知は、ネットワークのほかの部分に送信される、そのローカルシステムに関する情報であるか、そのシステムによって受信される、同じネットワーク上のほかのシステムからの情報である場合があります。
情報はローカルまたはリモートのいずれかにできます。ローカル情報は、ローカル LLDP エージェントから得られます。リモート情報は、ネットワーク上のほかの LLDP エージェントから得られ、ローカル LLDP エージェントによって受信されます。
通知される情報を表示するには、lldpadm show-agent コマンドを使用します。
# lldpadm show-agent -[l|r][v] agent
–l は、ローカル LLDP エージェントによって通知されるローカル情報を表示します。
–r は、LLDP エージェントによって受信されるリモート情報を表示します。
–v は、詳細なローカル情報またはリモート情報を表示します。
次の例は、LLDP エージェントによってローカルに、またはリモートから通知されている情報を表示する方法を示しています。デフォルトでは、情報は省略形式で表示されます。–v オプションを使用すると、詳細情報を取得できます。
LLDP エージェントによって通知されるローカル情報を表示するには
# lldpadm show-agent -l net0 AGENT CHASSISID PORTID net0 004bb87f 00:14:4f:01:77:5d
LLDP エージェントによって通知されるリモート情報を表示するには
# lldpadm show-agent -r net0 AGENT SYSNAME CHASSISID PORTID net0 hostb 0083b390 00:14:4f:01:59:ab
冗長モードでローカル情報を表示するには、–v オプションを使用します。
# lldpadm show-agent -l -v net4
Agent: net4
Chassis ID Subtype: Local(7)
Chassis ID: 00843300
Port ID Subtype: MacAddress(3)
Port ID: 00:1b:21:89:03:d0
Port Description: --
Time to Live: 21 (seconds)
System Name: --
System Description: --
Supported Capabilities: --
Enabled Capabilities: --
Management Address: --
Maximum Frame Size: --
Port VLAN ID: --
VLAN Name/ID: vlan1/22
VNIC PortID/VLAN ID: 02:08:20:63:2d:9d,02:08:20:e5:6c:af/21
Aggregation Information: --
PFC Willing: On
PFC Cap: 8
PFC MBC: False
PFC Enable: 4
PFC Pending: True
Application(s)(ID/Sel/Pri): --
ETS Willing: On
ETS Configured CBS: 0
ETS Configured TCS: 8
ETS Configured PAT: 0,1,2,3,4,5,6,7
ETS Configured BAT: 40,20,0,40,0,0,0,0
ETS Configured TSA: 2,2,2,2,2,2,2,2
ETS Recommended PAT: 0,1,2,3,4,5,6,7
ETS Recommended BAT: 40,20,0,40,0,0,0,0
ETS Recommended TSA: 2,2,2,2,2,2,2,2
EVB Mode: Station
EVB GID (Station): Not Supported
EVB ReflectiveRelay REQ: Not Requested
EVB ReflectiveRelay Status: RR Not Enabled
EVB GID (Bridge): Not Supported
EVB ReflectiveRelay Capable (RRCAP): Not Supported
EVB ReflectiveRelay Control (RRCTR): Not Enabled
EVB max Retries (R): 0
EVB Retransmission Exponent (RTE): 0
EVB Remote or Local(ROL) and
Resource Wait Delay (RWD): Local
EVB Resource Wait Delay (RWD): 0
EVB Remote or Local (ROL) and
Reinit Keep Alive (RKA): Local
EVB Reinit Keep Alive (RKA): 0
Next Packet Transmission: 4 (seconds)
冗長モードでリモート情報を表示するには、–v オプションを使用します。
# lldpadm show-agent -r -v net4
Agent: net4
Chassis ID Subtype: Local(7)
Chassis ID: 00843300
Port ID Subtype: MacAddress(3)
Port ID: 00:1b:21:89:03:d0
Port Description: --
Time to Live: 21 (seconds)
System Name: --
System Description: --
Supported Capabilities: --
Enabled Capabilities: --
Management Address: --
Maximum Frame Size: --
Port VLAN ID: --
VLAN Name/ID: vlan1/22
VNIC PortID/VLAN ID: 02:08:20:63:2d:9d,02:08:20:e5:6c:af/21
Aggregation Information: --
PFC Willing: On
PFC Cap: 8
PFC MBC: False
PFC Enable: 4
Application(s)(ID/Sel/Pri): --
ETS Willing: On
ETS Configured CBS: 0
ETS Configured TCS: 8
ETS Configured PAT: 0,1,2,3,4,5,6,7
ETS Configured BAT: 40,20,0,40,0,0,0,0
ETS Configured TSA: 2,2,2,2,2,2,2,2
ETS Recommended PAT: 0,1,2,3,4,5,6,7
ETS Recommended BAT: 40,20,0,40,0,0,0,0
ETS Recommended TSA: 2,2,2,2,2,2,2,2
EVB Mode: Station
EVB GID (Station): Not Supported
EVB ReflectiveRelay REQ: Not Requested
EVB ReflectiveRelay Status: RR Not Enabled
EVB GID (Bridge): Not Supported
EVB ReflectiveRelay Capable (RRCAP): Not Supported
EVB ReflectiveRelay Control (RRCTR): Not Enabled
EVB max Retries (R): 0
EVB Retransmission Exponent (RTE): 0
EVB Remote or Local(ROL) and
Resource Wait Delay (RWD): Local
EVB Resource Wait Delay (RWD): 0
EVB Remote or Local (ROL) and
Reinit Keep Alive (RKA): Local
EVB Reinit Keep Alive (RKA): 0
Information Valid Until: 19 (seconds)
ローカルシステムまたはリモートシステムによって通知されている LLDP パケットに関する情報を取得するために、LLDP 統計情報を表示できます。この統計情報は、LLDP パケットの送信および受信を含む重大なイベントを示します。
LLDP パケットの送信および受信に関するすべての統計情報を表示するには
# lldpadm show-agent -s agent
選択された統計情報を表示するには、–o オプションを使用します。
# lldpadm show-agent -s -o field[,field,...]agent
ここで、field は show-agent -s コマンドの出力にあるいずれかのフィールド名を示します。
この例は、LLDP パケット通知に関する情報を表示する方法を示しています。
# lldpadm show-agent -s net0 AGENT IFRAMES IERR IDISCARD OFRAMES OLENERR TLVDISCARD TLVUNRECOG AGEOUT net0 9 0 0 14 0 4 5 0
この出力では、次の情報が提供されます。
AGENT は、LLDP エージェントの名前を指定します。これは、この LLDP エージェントが有効になっているデータリンクの名前と同じです。
IFRAMES、IERR、および IDISCARD には、受信されているパケット、エラーを含む受信パケット、および破棄された受信パケットに関する情報が表示されます。
OFRAMES と OLENERR は、送信パケットと、長さのエラーを含むパケットを示します。
TLVDISCARD と TLVUNRECOG には、破棄された TLV ユニットと、認識されない TLV ユニットに関する情報が表示されます。
AGEOUT は、タイムアウトしたパケットを示します。
この例は、システムで受信した 9 フレームのうち、おそらく標準に準拠していないために 5 つの TLV ユニットが認識されないことを示します。この例はまた、ローカルシステムによって 14 フレームがネットワークに送信されたことも示しています。
使用例 35 選択された LLDP パケット統計情報の表示この例では、選択された統計情報を表示する方法を示します。
# # lldpadm show-agent -s -o iframes,oframes net4 IFRAMES OFRAMES 0 10