–s オプションを付けて /usr/sbin/pooladm を実行して、現在の動的構成と一致する静的構成ファイルを作成します。これにより、リブート後にも変更内容が保持されます。別のファイル名を指定した場合を除き、デフォルトの場所 /etc/pooladm.conf が使用されます。
pooladm コマンドに –c オプションを付けて実行して、構成を確定します。次に、pooladm コマンドに –s オプションを付けて実行して、動的構成の状態と一致するように静的構成ファイルを更新します。
始める前に
使用しているシステムでプールを有効にします。
# pooladm -s
構成には、システムによって作成されたデフォルトの要素が含まれています。
# poolcfg -c info
system tester
string system.comment
int system.version 1
boolean system.bind-default true
int system.poold.pid 177916
pool pool_default
int pool.sys_id 0
boolean pool.active true
boolean pool.default true
int pool.importance 1
string pool.comment
pset pset_default
pset pset_default
int pset.sys_id -1
boolean pset.default true
uint pset.min 1
uint pset.max 65536
string pset.units population
uint pset.load 10
uint pset.size 4
string pset.comment
boolean testnullchanged true
cpu
int cpu.sys_id 3
string cpu.comment
string cpu.status on-line
cpu
int cpu.sys_id 2
string cpu.comment
string cpu.status on-line
cpu
int cpu.sys_id 1
string cpu.comment
string cpu.status on-line
cpu
int cpu.sys_id 0
string cpu.comment
string cpu.status on-line
# pooladm -c
# pooladm -s /tmp/backup