1. Oracle Database Applianceの概要
1.4.1 システム・コントローラの一般的なステータス・インジケータ
1.4.5 背面システム・コントローラのサマリー・ステータスLED
サービス・プロセッサ・コマンドライン・インタフェースを使用してシステム・コントローラの電源を切る
2.6.4 BIOS設定ユーティリティのメニューへのアクセス
3.2.2 ストレージおよび起動ドライブのステータスLEDリファレンス
交換可能コンポーネントをマザーボート・アセンブリから取り外す
交換可能コンポーネントをマザーボード・アセンブリに取り付ける
CLR CMOSボタンを使用してBIOSパスワードをリセットしCMOS NVRAMを消去する
5.4 ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルの保守
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルを取り外す
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルを取り付ける
7. システム・コントローラのトラブルシューティングとOracle ILOMのデフォルト値のリストア
7.2 「Preboot」メニュー・ユーティリティの使用方法
7.2.2 Oracle ILOMのデフォルト設定へのリストア
「Oracle Database Applianceの背面パネルの機能」では、Oracle Database Applianceの背面パネルの機能を示しています。
図1-2 Oracle Database Applianceの背面パネルの機能
図の説明
1 電源装置(PSU) 0
2 電源装置(PSU) 1
3 PCIeスロット(各SCに3つ)
4 ファン(各SCに2つ) 各ファンには2色のステータスLED (緑色 - 正常動作、オレンジ色 - 保守要求)が1つ付いています。
5 背面起動ドライブ(各SCに2台) 注意 – 背面起動ドライブはヒンジ・カバーの下にあります。
6 位置特定ボタン/LED (白色) (各SCに1つ)
7 SPソフト・リセット・ボタン (各SCに1つ)
8 ホストNMI (ノンマスカブル割込み)ボタン(各SCに1つ)
9 背面SCサマリー・ステータスLED (各SCに1セット): SC取外し準備完了LED (青色) 保守要求LED (オレンジ色) 電源/OK LED (緑色)
10 外部MiniSASポート(各SCに2つ) (予約済、非接続)
11 ネットワーク・インタフェース・ポート
12 シリアル管理ポート(各SCに1つ)
13 ギガビット・イーサネット・ポート(各SCに2つ)
14 USB 2.0ポート(各SCに2つ) 注意 – 各SCには、フラッシュ・ドライブ付きの内部USB 2.0ポートも1つあります。
15 HD-15ビデオ・ポート(各SCに1つ)
16 ネットワーク管理ポート(各SCに1つ)
PCIeスロットの詳細な説明は、4.5.1 「PCIeカード構成ガイドライン」を参照してください。