1. Oracle Database Applianceの概要
1.4.1 システム・コントローラの一般的なステータス・インジケータ
1.4.5 背面システム・コントローラのサマリー・ステータスLED
サービス・プロセッサ・コマンドライン・インタフェースを使用してシステム・コントローラの電源を切る
2.6.4 BIOS設定ユーティリティのメニューへのアクセス
3.2.2 ストレージおよび起動ドライブのステータスLEDリファレンス
交換可能コンポーネントをマザーボート・アセンブリから取り外す
交換可能コンポーネントをマザーボード・アセンブリに取り付ける
CLR CMOSボタンを使用してBIOSパスワードをリセットしCMOS NVRAMを消去する
5.4 ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルの保守
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルを取り外す
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルを取り付ける
7. システム・コントローラのトラブルシューティングとOracle ILOMのデフォルト値のリストア
7.2 「Preboot」メニュー・ユーティリティの使用方法
7.2.1.1 「Preboot」メニューへのアクセスの前提条件
リモート・シリアル・アクセス用に「Preboot」メニューを編集する
7.2.2 Oracle ILOMのデフォルト設定へのリストア
「Preboot」メニューを使用してOracle ILOM構成をリセットする
7.2.3 シリアル・コンソールへのOracle ILOMアクセスのリストア
「Preboot」メニューを使用してシリアル・コンソールへのアクセスをリストアする
7.2.4.1 「Preboot」メニューを使用してSPファームウェアをリストアする前提条件
システム・コントローラとそれに付属するソフトウェアおよびファームウェアには、次のことを行うときに役立つ多数の診断ツールや機能が含まれています。
顧客交換可能装置(CRU)で障害が発生したときの問題の特定
機能しているシステムのステータスの監視
ハードウェアが関連する可能性のあるより微妙な問題を明らかにするためのシステムの実行
Oracleでは、それぞれが固有の長所と用途を持つ診断ツール一式を提供しています。どのツールが目的に最も適しているか、これらのツールに関する情報はどこで見つけられるかの詳細は、次の項を参照してください。
Oracleには、システム・コントローラとともに使用するために幅広く選択できる診断ツールが用意されています。これらのツールには、問題の考えられる原因の特定に役立つ手がかりが含まれている可能性のあるOracle ILOMのログ・ファイルや、障害が発生するとすぐに障害のあるコンポーネントを特定できるOracle ILOMの障害管理機能が含まれます。
診断ツールには、電源投入時自己診断テスト(POST)、U-Boot診断起動テスト、またはPc-Check診断テストなどの診断ツールの他、システム・コンポーネントが動作中であることを知らせるハードウェアのLEDも含まれます。
「Oracle診断ツールの概要」では、システム・コントローラのトラブルシューティングや監視に使用できる各種診断ツールの概要を説明しています。
表7-1 Oracle診断ツールの概要
|
「Oracle診断ツールのドキュメントの概要」では、Oracle診断ツールの詳細情報が見つかる場所を示しています。
表7-2 Oracle診断ツールのドキュメントの概要
|