1. Oracle Database Applianceの概要
1.4.1 システム・コントローラの一般的なステータス・インジケータ
1.4.5 背面システム・コントローラのサマリー・ステータスLED
サービス・プロセッサ・コマンドライン・インタフェースを使用してシステム・コントローラの電源を切る
2.6.4 BIOS設定ユーティリティのメニューへのアクセス
3.2.2 ストレージおよび起動ドライブのステータスLEDリファレンス
交換可能コンポーネントをマザーボート・アセンブリから取り外す
交換可能コンポーネントをマザーボード・アセンブリに取り付ける
CLR CMOSボタンを使用してBIOSパスワードをリセットしCMOS NVRAMを消去する
5.4 ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルの保守
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルを取り外す
ディスク・ミッドプレーン・モジュールHDDケーブルを取り付ける
7. システム・コントローラのトラブルシューティングとOracle ILOMのデフォルト値のリストア
7.2 「Preboot」メニュー・ユーティリティの使用方法
7.2.2 Oracle ILOMのデフォルト設定へのリストア
次の手順では、電源コードが接続され、電力がシステムに供給されていることを想定しています。
スタンバイ電源状態になると、各SCの前面パネル上のステータスLEDが緑色に点灯し、ゆっくりした点滅から安定した点灯になり、各SCの前面パネル上の電源/OK LEDは緑色に点灯し、スタンバイの点滅になります。電源コードを差し込んでからLEDがスタンバイの点滅になるまで約5分かかります。スタンバイ電源状態は、SCサービス・プロセッサはアクティブだが、SCホストの電源は切れていることを示しています。
各SCでのSPステータスLEDおよび電源/OK LEDの位置は、「Oracle Database Appliance前面パネルの機能」を参照してください。
各SC電源/OK LEDが緑色に点灯し、SCの起動中にはより速く点滅します。SCが動作状態のときは、電源/OK LEDが緑色に点灯して、そのまま点灯し続けます。