ヘッダーをスキップ
Oracle TopLink開発者ガイド
10
g
(10.1.3.1.0)
B31861-01
目次
索引
戻る
次へ
表一覧
4-1 標準ツールバー・ボタン
4-2 コンテキスト・ツールバー・ボタン
4-3 TopLink WorkbenchのXMLスキーマのカテゴリ
4-4 TopLink WorkbenchのAntタスクのライブラリ依存性
4-5 TopLink WorkbenchのAntタスク定義
4-6 TopLink WorkbenchのAntタイプ定義
4-7 mappings.validateタスクのパラメータ
4-8 session.validateタスクのパラメータ
4-9 mappings.exportタスクのパラメータ
4-10 classpath要素のパラメータ
4-11 ignoreerror要素のパラメータ
4-12 ignoreerrorset要素のパラメータ
4-13 loginspec要素のパラメータ
5-1 Javaおよびデータベース・フィールドのタイプ変換
5-2 自動表生成の構成
5-3 db-table-genに対応する設定
7-1 TopLinkによる統合サポート(アプリケーション・サーバーのタイプ別)
7-2 サポートされているXMLプラットフォーム
7-3 OC4J orion-ejb-jar.xml機能の移行
7-4 OC4JおよびTopLinkの機能比較
7-5 TopLink移行ツールの引数
7-6 TopLink移行ツールのエラー・メッセージ
7-7 BEA WebLogicおよびTopLinkの機能比較
7-8 TopLink移行ツールの引数
7-9 IBM WebSphere 4.0コンテナ・コンポーネントのクラスパス・ディレクトリ
8-1 orion-ejb-jar.xmlファイルを変更できるシナリオ
8-2 orion-ejb-jar.xmlファイルのpersistence-managerのエントリ
8-3 orion-ejb-jar.xmlファイルのpersistence-managerのサブエントリ
8-4 orion-ejb-jar.xmlファイルのpm-propertiesのcache-synchronization用サブエントリ
8-5 orion-ejb-jar.xmlファイルのpm-propertiesのdefault-mapping用サブエントリ
8-6 WebLogicのtype-identifierの設定
8-7 WebLogicのtype-versionの設定
11-1 TopLink DMSメトリック
11-2 DMSメトリック収集レベル
11-3 元のスキーマ(2つの表の集約例)
11-4 最適化されたスキーマ(2つの表の集約例)
11-5 元のスキーマ(1つの表を多数の表に分割する例)
11-6 最適化されたスキーマ(1つの表を多数の表に分割する例)
11-7 元のスキーマ(階層をまとめる例)
11-8 最適化されたスキーマ(階層をまとめる例)
11-9 元のスキーマ(多数から1つを選択する例)
11-10 最適化されたスキーマ(多数から1つを選択する例)
11-11 クラス・タイプ別アイデンティティ・マップおよびキャッシュ構成
11-12 読取り最適化機能
11-13 書込み最適化機能
12-1 カスタム・データ・タイプのマッピング拡張機能
17-1 TopLinkプロジェクト・タイプ
17-2 プロジェクト、ディスクリプタおよびマッピングのサポート
17-3 リレーショナル・データベース用リレーショナル・プロジェクトのコンポーネント
17-4 オブジェクト・リレーショナル・データベース用リレーショナル・プロジェクトのコンポーネント
17-5 EISプロジェクトのコンポーネント
17-6 XMLプロジェクトのコンポーネント
18-1 TopLink JAXBバインド・コンパイラの引数
18-2 ejb-jar.xmlのフィールドとTopLink Workbench
19-1 TopLinkプロジェクトの構成
19-2 共通プロジェクト・オプション
19-3 プロジェクトでのプロジェクトの保存場所のサポート
19-4 プロジェクトでのプロジェクト・クラスパスのサポート
19-5 プロジェクトでのマップされたフィールド・アクセスのサポート
19-6 プロジェクトでの永続性タイプのサポート
19-7 プロジェクトでのデフォルト・ディスクリプタのアドバンスト・プロパティのサポート
19-8 プロジェクトでの存在チェックのサポート
19-9 プロジェクトでのプロジェクト・デプロイXMLのオプションのサポート
19-10 プロジェクトでのモデルJavaソースのオプションのサポート
19-11 プロジェクトでの推奨されないダイレクト・マッピングのオプションのサポート
19-12 プロジェクトでのアイデンティティ・マップの構成のサポート
19-13 プロジェクトでのキャッシュ分離構成のサポート
19-14 プロジェクトでのキャッシュ・コーディネーション変更伝播の構成のサポート
19-15 プロジェクトでのキャッシュ無効化の構成のサポート
19-16 プロジェクトでのプロジェクト・コメントのサポート
20-1 リレーショナル・プロジェクトの構成可能オプション
20-2 プロジェクトでのデフォルト名前付き問合せのキャッシュおよびバインドのサポート
21-1 EISプロジェクトの構成可能オプション
22-1 XMLプロジェクトの構成可能なオプション
23-1 TopLinkのディスクリプタ・タイプ
23-2 プロジェクト、ディスクリプタおよびマッピングのサポート
23-3 Vehicleクラスのクラス・インジケータ・ディクショナリ
23-4 EMPLOYEE表
25-1 TopLinkディスクリプタの構成
25-2 共通ディスクリプタ・オプション
25-3 ディスクリプタでの主キーのサポート
25-4 ディスクリプタでの読取り専用構成のサポート
25-5 ディスクリプタでの作業ユニット一致機能のサポート
25-6 ディスクリプタでのディスクリプタ・エイリアス構成のサポート
25-7 ディスクリプタでのディスクリプタ・コメント構成のサポート
25-8 ディスクリプタでの名前付き問合せのサポート
25-9 ディスクリプタでの問合せタイムアウトの構成のサポート
25-10 ディスクリプタでの問合せのキャッシュ・リフレッシュのサポート
25-11 ディスクリプタでの問合せキーのサポート
25-12 ディスクリプタでのインタフェース問合せキーのサポート
25-13 ディスクリプタでのアイデンティティ・マップのサポート
25-14 ディスクリプタでのキャッシュ分離マップのサポート
25-15 作業ユニット・キャッシュ分離機能のオプション
25-16 ディスクリプタでのキャッシュ・コーディネーションの変更伝播の構成のサポート
25-17 ディスクリプタでのキャッシュ無効化ポリシーのサポート
25-18 ディスクリプタでの存在チェックのサポート
25-19 ディスクリプタでのEJB情報のサポート
25-20 ディスクリプタでの継承属性マッピング構成のサポート
25-21 ディスクリプタでの子の継承構成のサポート
25-22 ディスクリプタでの親の継承構成のサポート
25-23 ディスクリプタでの継承式の構成のサポート
25-24 ディスクリプタでの継承属性マッピング構成のサポート
25-25 ディスクリプタでのドメイン・オブジェクト・メソッドによるイベント・ハンドラ構成のサポート
25-26 ディスクリプタ・イベント
25-27 ディスクリプタでのディスクリプタ・イベント・リスナーの構成のサポート
25-28 ディスクリプタ・イベント・リスナー
25-29 ディスクリプタでのロック・ポリシーのサポート
25-30 ディスクリプタでのリターン・ポリシーの構成のサポート
25-31 ReturnPolicyメソッド
25-32 ディスクリプタでのインスタンス化ポリシーのサポート
25-33 コピー・ポリシーによるディスクリプタの構成
25-34 ディスクリプタでの変更ポリシーのサポート
25-35 ディスクリプタでの履歴ポリシーの構成のサポート
25-36 EMPLOYEE表の例
25-37 履歴表EMPLOYEE_HISTの例
25-38 ディスクリプタでのラッパー・ポリシーのサポート
25-39 ディスクリプタでのフェッチ・グループの構成のサポート
25-40 ディスクリプタでの修正メソッドのサポート
26-1 リレーショナル・ディスクリプタの構成可能オプション
26-2 カスタムSQLを構成するためのディスクリプタ問合せマネージャ・メソッド
27-1 オブジェクト・リレーショナル・ディスクリプタの構成可能オプション
28-1 EISディスクリプタの構成可能オプション
28-2 EISレコード形式
29-1 XMLディスクリプタの構成オプション
30-1 TopLinkのマッピングのタイプ
30-2 シンプル・タイプ・トランスレータの読取り変換
30-3 シンプル・タイプ・トランスレータの書込み変換
30-4 xsd:listおよびxsd:unionタイプに対するTopLinkのサポート
30-5 プラットフォームとマッピング・パッケージの互換性
32-1 TopLinkマッピングの構成
32-2 共通マッピング・オプション
32-3 マッピングによる読取り専用のサポート
32-4 マッピングによるインダイレクションのサポート
32-5 マッピングによるXPathのサポート
32-6 マッピングによるデフォルトのNULL値のサポート
32-7 マッピングによるメソッド・アクセスのサポート
32-8 マッピングによるプライベート/独立リレーションシップのサポート
32-9 マッピングによるコメントのサポート
32-10 マッピングによるシリアライズ・オブジェクト・コンバータのサポート
32-11 マッピングによるタイプ変換コンバータのサポート
32-12 マッピングによるオブジェクト・タイプ・コンバータのサポート
32-13 マッピングによるシンプル・タイプ・トランスレータのサポート
32-14 マッピングによるJAXB型保証列挙コンバータのサポート
32-15 マッピングによるコンテナ・ポリシーのサポート
32-16 マッピングによる属性トランスフォーマのサポート
32-17 マッピングによるフィールド・トランスフォーマのサポート
32-18 マッピングでの可変マッピングのサポート
32-19 マッピングでの双方向リレーションシップのサポート
32-20 マッピングでの単独ノード使用のサポート
33-1 TopLinkリレーショナル・マッピングのタイプ
33-2 フィールドへ直接マッピングのコンバータの使用
34-1 リレーショナル・マッピングの構成
34-2 共通リレーショナル・マッピング・オプション
34-3 リレーショナル・マッピングでのデータベース・フィールドのサポート
34-4 フィールドへ直接マッピングが提供するタイプ変換
34-5 サポートされるOracleデータベースの日付および時間のフィールドへ直接マッピング
34-6 リレーショナル・マッピングでの参照ディスクリプタのサポート
34-7 リレーショナル・マッピングでのバッチ読取りのサポート
34-8 リレーショナル・マッピングでの問合せキー順序のサポート
34-9 リレーショナル・マッピングでの表参照のサポート
35-1 リレーショナル・フィールドへ直接マッピングの構成可能なオプション
36-1 リレーショナルXMLタイプへ直接マッピングの構成可能なオプション
37-1 リレーショナル1対1マッピングの構成可能なオプション
38-1 リレーショナル可変1対1マッピングの構成可能なオプション
39-1 リレーショナル1対多マッピングの構成可能なオプション
40-1 リレーショナル多対多マッピングの構成可能なオプション
41-1 リレーショナル集約コレクション・マッピングの構成可能なオプション
42-1 リレーショナル・ダイレクト・コレクション・マッピングの構成可能なオプション
43-1 リレーショナル集約オブジェクト・マッピングの構成可能なオプション
44-1 リレーショナル・ダイレクト・マップ・マッピングの構成可能なオプション
45-1 リレーショナル・トランスフォーメーション・マッピングの構成可能なオプション
46-1 TopLinkのオブジェクト・リレーションシップ・マッピングのタイプ
47-1 オブジェクト・リレーショナル・マッピングの構成
47-2 オブジェクト・リレーショナル・マッピングの一般的なオプション
47-3 マッピングでの参照クラスのサポート
47-4 マッピングでの属性名のサポート
47-5 マッピングでのフィールド名のサポート
47-6 マッピングでの構造名のサポート
48-1 オブジェクト・リレーショナルの構造マッピングの構成可能オプション
49-1 オブジェクト・リレーショナルの参照マッピングの構成可能オプション
50-1 オブジェクト・リレーショナルの配列マッピングの構成可能オプション
51-1 オブジェクト・リレーショナルのオブジェクト配列マッピングの構成可能オプション
52-1 オブジェクト・リレーショナルのネストした表マッピングの構成可能オプション
53-1 TopLinkのオブジェクトEISマッピングのタイプ
53-2 EISレコード・タイプ別EISダイレクト・マッピング
53-3 EISレコード・タイプ別EISコンポジット・ダイレクト・コレクション・マッピング
53-4 EISレコード・タイプ別EISコンポジット・オブジェクト・マッピング
53-5 EISレコード・タイプ別EISコンポジット・コレクション・マッピング
53-6 EISレコード・タイプ別EIS 1対1マッピング
53-7 EISレコード・タイプ別EIS 1対多マッピング
53-8 EISレコード・タイプ別EISトランスフォーメーション・マッピング
54-1 EISマッピングの構成
54-2 EISマッピングの共通オプション
54-3 マッピングでの参照ディスクリプタのサポート
54-4 マッピングでの選択インタラクションのサポート
55-1 EISダイレクト・マッピングの構成可能オプション
56-1 EISコンポジット・ダイレクト・コレクション・マッピングの構成可能オプション
57-1 EISコンポジット・オブジェクト・マッピングの構成可能オプション
58-1 EISコンポジット・コレクション・マッピングの構成可能オプション
59-1 EIS 1対1マッピングの構成可能オプション
60-1 EISの1対多マッピングの構成可能オプション
61-1 EISトランスフォーメーション・マッピングの構成可能オプション
62-1 TopLinkのXMLへのマッピングのタイプ
62-2 XML単純および複合型でのXMLマッピングのサポート
62-3 XMLマッピングとXMLスキーマxs:anyおよびxs:anyType
63-1 XMLマッピングの構成
63-2 XMLマッピングの共通オプション
63-3 XMLマッピングでの参照ディスクリプタ構成のサポート
63-4 XMLマッピングでのワイルドカード構成へのマップのサポート
64-1 XMLダイレクト・マッピングの構成可能なオプション
65-1 XMLダイレクト・コレクション・マッピングの構成可能なオプション
66-1 XMLコンポジット・オブジェクト・マッピングの構成可能なオプション
67-1 XMLコンポジット・コレクション・マッピングの構成可能なオプション
68-1 XML任意オブジェクト・マッピングの構成可能なオプション
69-1 XML任意コレクション・マッピングの構成可能なオプション
70-1 XMLトランスフォーメーション・マッピングの構成可能なオプション
72-1 TopLinkのセッション・タイプ
72-2 セッション・イベント
72-3 作業ユニットのイベント
74-1 TopLinkセッションの構成
74-2 セッションの構成可能オプション
74-3 セッションでのプライマリ・マッピング・プロジェクトのサポート
74-4 ディスクリプタ登録用のDatabaseSession API
74-5 セッションでのセッション・ログインのサポート
74-6 セッションでのロギングのサポート
74-7 ロギング・プロパティのファイル名
74-8 セッションでの追加マッピング・プロジェクトのサポート
74-9 ディスクリプタ登録用のDatabaseSession API
74-10 セッションでのパフォーマンス・プロファイラ構成のサポート
74-11 セッションでの例外ハンドラ構成のサポート
74-12 セッションでのカスタマイザ・クラス構成のサポート
74-13 セッションでのサーバー・プラットフォームのサポート
74-14 セッションでのイベント・リスナーのサポート
74-15 セッションでのディスクリプタの整合性チェックのサポート
74-16 セッションでの接続ポリシーのサポート
74-17 セッションでの名前付き問合せのサポート
75-1 クライアント・セッションを取得するメソッド
76-1 サーバー・セッションの構成可能なオプション
77-1 独立クライアント・セッションの構成可能なオプション
79-1 セッション・ブローカ・セッションの構成可能なオプション
80-1 データベース・セッションの構成可能オプション
82-1 TopLinkデータ・ソース・ログインの構成
82-2 共通データ・ソース・ログインのオプション
83-1 データベース・ログインの構成可能オプション
83-2 ユーザー名を認証するためのプロキシのプロパティ
83-3 ユーザー名およびパスワードを認証するためのプロキシのプロパティ
83-4 識別名を認証するためのプロキシのプロパティ
83-5 証明書を認証するためのプロキシのプロパティ
84-1 EISログインの構成可能オプション
86-1 接続プールの構成可能オプション
87-1 キャッシュおよびアイデンティティ・マップのオプション
88-1 TopLinkのコーディネート・キャッシュの構成
88-2 共通コーディネート・キャッシュ・オプション
88-3 コーディネート・キャッシュでの伝播モードの構成のサポート
88-4 コーディネート・キャッシュでのサービス・チャネルの構成のサポート
88-5 コーディネート・キャッシュでのマルチキャスト・グループ・アドレスの構成のサポート
88-6 コーディネート・キャッシュでのマルチキャスト・ポートの構成のサポート
88-7 コーディネート・キャッシュでのネーミング・サービスの構成のサポート
88-8 コーディネート・キャッシュでのJNDIネーミング・サービスの構成のサポート
88-9 コーディネート・キャッシュでのRMIレジストリ・ネーミング・サービスの構成のサポート
88-10 コーディネート・キャッシュでの通知の遅延の構成のサポート
88-11 コーディネート・キャッシュでの接続処理の構成のサポート
88-12 コーディネート・キャッシュでのコンテキスト・プロパティのサポート
88-13 コーディネート・キャッシュでのパケットの有効時間の構成のサポート
89-1 JMSコーディネート・キャッシュの構成可能オプション
90-1 RMIコーディネート・キャッシュの構成可能オプション
91-1 CORBAコーディネート・キャッシュの構成可能オプション
92-1 カスタム・コーディネート・キャッシュの構成可能オプション
93-1 TopLink問合せのタイプ
93-2 問合せの実行に使用するセッション・メソッド
93-3 セッション・オブジェクト問合せのサマリー
93-4 履歴問合せ
93-5 事前定義CMPファインダ
93-6 事前定義BMPファインダ
93-7 式演算子でのインメモリー問合せのサポート
93-8 ExpressionMath演算子でのインメモリー問合せのサポート
93-9 ファインダのキャッシュ・オプション
93-10 セッション問合せAPIのサマリー
94-1 EISインタラクション
94-2 レポート問合せの結果のオプション
95-1 結合用のExpression API
96-1 ストリームとカーソルの問合せの結果のオプション
97-1 トランザクション分離レベル
97-2 TopLinkの変更ポリシー
99-1 作業ユニットのマージ・メソッド
99-2 トランザクション属性別のEJBトランザクションの状態