Documentation Home
> 通信アダプタ用 OTD の開発
通信アダプタ用 OTD の開発
Book Information
第 1 章 通信アダプタ用 OTD の開発
HTTPS OTD について
HTTPS クライアント OTD
HTTP OTD メソッドの説明
HTTPS サーバー OTD
サーバー OTD の操作
コラボレーションの例
バッチアダプタ OTD の使用法
バッチ OTD の概要
バッチアダプタ OTD のタイプ
OTD の機能
BatchFTP OTD
BatchFTP OTD の構造
Configuration ノード
Client および Provider ノード
BatchFTP OTD のノードの機能
BatchFTP OTD の使用法
型変換の処理
コード変換と生成
型変換のトラブルシューティング
基本的な BatchFTP OTD メソッド
シーケンス番号付け
その他の FTP ファイル転送コマンド
BatchFTPOverSSL OTD
BatchFTPOverSSL OTD の構造
BatchFTPOverSSL OTD のノードの機能
Configuration ノード
BatchFTPOverSSL Client ノード
BatchSFTP OTD
BatchSFTP OTD の構造
BatchSFTP OTD のノードの機能
Configuration ノード
BatchSFTP の Client ノード
BatchSCP OTD
BatchSCP OTD の構造
BatchSCP OTD のノードの機能
Configuration ノード
BatchSCP の Client ノード
BatchLocalFile OTD
BatchLocalFile OTD の構造
Configuration ノード
Client ノード
BatchLocalFile OTD のノードの機能
BatchLocalFile OTD の使用法
BatchLocalFile 固有の機能
ファイル転送前/転送後コマンド
基本的な BatchLocalFile OTD メソッド
読み取りの再開機能
データストリームアダプタプロバイダ
シーケンス番号付け
型変換の処理
推奨する運用
例 1: 大規模ファイルの解析
OTD の限界
BatchRecord OTD
BatchRecord OTD の構造
OTD の構造と処理
レコード処理 OTD ノードの機能
レコード処理 OTD の使用法
get() および put() の使用法
「解析または作成モード」の選択
ペイロードの作成
ペイロードの解析
データストリーミングでのレコード処理の使用法
BatchInbound OTD
BatchInbound OTD の構造
バッチアダプタでの正規表現の使用法
正規表現: 概要
正規表現の入力
正規表現とアダプタ
ディレクトリの正規表現のルール
ディレクトリ名として正規表現を使用する場合の制限
正規表現されたディレクトリ名の例
バッチアダプタでの名前パターンの使用法
名前パターンのタイプ
名前の解決
日付/時刻形式の構文
新規 COM/DCOM OTD の作成
COM OTD を作成する
OTD の再起動
既存の OTD を再起動する
ファイルアダプタコンポーネント
ファイル OTD の処理
HL7 OTD の操作
OTD エディタを使用した OTD の表示
OTD を表示する
OTD をプロジェクトにコピーする
OTD エディタを使用した OTD の変更
OTD のチェックアウトとチェックイン
OTD のルートプロパティーの編集
HL7 OTD のルートノードプロパティーを編集する
OTD 区切り文字の編集
ルートノードから区切り文字を編集する
HL7 の標準エンコーディング文字の変更
区切り文字の指定
OTD セグメントの追加および編集
OTD プロパティー
ノードタイプの指定
SNA オブジェクト型定義 (OTD)
標準の SNA アダプタ OTD を新規 Java コラボレーションに関連付ける
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates