Oracle® x86 サーバー診断、アプリケーション、およびユーティリティーガイド

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 4 月
 
 

storage rwv

storage rwv コマンドは、単一のデバイス (指定されている場合) またはすべてのブロック型デバイスで Read-Write-Verify-Restore (rwv) テストを実行します。指定した場合、テストは -time フラグで指定された時間実行されます。テストは、デバイスからブロックを順次読み取ります。デフォルトでは、テストを一度実行し、すべてのブロックをテストします。

テストは、ブロックを読み取って格納します。その後、既知のパターンをディスクに書き込んで再度読み取り、内容が正しく書き込まれたことを検証します。最後に、ブロックの元の内容が復元されます。

コマンド構文

udiag storage rwv { all | <device_name> } [ -time <n> ]

オプション

オプション
説明
all
すべてのブロックストレージデバイスに対してテストを実行します。
<device_name>
HDDxxSATAxxUSBxxVHDxx、または VFD01 として入力する必要があります。xx は、デバイスの索引を表します。デバイスの索引を特定するには、udiag storage info コマンドを実行します。このコマンドは、すべてのブロック型デバイスを一覧表示します。
-time <n>
最大テスト時間 (秒単位) を 16 進数で指定します。デフォルトは 0 で、時間制限がないことを示します。テストは完了まで実行されます。

リソース要件

BSP_ONLY、ONE_INSTANCE_ONLY

完了するまですべてのデバイスに対してテストを実行するには、次のように入力します。

fs0:/> udiag storage rwv all

HDD01 に対してテストを実行するには、次のように入力します。

fs0:/> udiag storage rwv HDD01

1 時間 VHD01 に対してテストを実行するには、次のように入力します。

fs0:/> udiag storage rwv VHD01 -time E10