Oracle® X5 シリーズサーバー管理ガイド

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 7 月
 
 

RAID 内蔵 HBA を使用するストレージドライブで RAID を構成する (Oracle System Assistant)

始める前に、次を確認してください。

  • ディスクドライブがサーバーに正しく取り付けられていること。

    詳細は、サーバーのサービスマニュアルを確認してください。

  • サーバーに取り付けられたホストバスアダプタ (HBA) がサポートされていること。

    サポートされる HBA のリストは、サーバーのプロダクトノートにあります。

  1. Oracle System Assistant を起動します。

    手順については、Accessing and Using Oracle System Assistantを参照してください。

  2. 「System Overview」画面で、BIOS モードが、オペレーティングシステムをインストールするときに使用する予定のブートモード (UEFI またはレガシー BIOS) に設定されていることを確認します。

    BIOS モードを UEFI からレガシー BIOS に (または逆に) 切り替える手順については、Legacy BIOS and UEFI Boot Modeを参照してください。

  3. ナビゲーションペインで、「Configure Hardware」をクリックします。

    「RAID Configuration」画面が表示されます。

  4. 「HBA」ドロップダウンリストで、「RAID, Internal HBA」を選択します。

    注 -  HBA を選択したあとで「HBA Info」ボタンをクリックすると、コントローラの詳細が表示されます。
  5. 「Select RAID Level」ドロップダウンリストで、RAID レベルを選択します。

    Oracle System Assistant は、次の RAID レベルをサポートします。RAID 0、RAID 1、RAID 5、および RAID 10。異なる RAID レベルを使ってディスクを構成するには、BIOS RAID 構成ユーティリティーを使用します。BIOS RAID 構成ユーティリティーの詳細は、サーバー設置ガイドを参照してください。

  6. 「Available Disks」表で、RAID ボリュームに追加するディスクドライブを選択します。

    ディスクがすでに RAID ボリュームに含まれている場合、そのディスクは「Available Disks」表に表示されません。必要な場合は、「Created Volumes」表で既存のボリュームを強調表示して削除できます。


    注 -  RAID ボリューム内のディスクは、同じサイズおよびタイプである必要があります。
  7. 「Create Volume」ボタンをクリックします。

    「Creating RAID Volume」メッセージが表示されます。

  8. 「Create Volume」ダイアログボックスで、次を実行します。
    1. (オプション)「Volume Name」フィールドにボリューム名を入力します。

      ボリューム名の入力はオプションです。ボリュームに名前を付けなかった場合は、名前のないボリュームが作成されます。

    2. ボリュームのストライプサイズを選択します。
    3. 「Create」をクリックします。

      「Creating RAID Volume」情報ボックスが表示されます。

      ボリュームの作成が完了すると、「Created Volumes」表にボリュームが表示されます。

  9. ボリュームをブート可能として設定するには、次の手順を実行します。
    1. 「Created Volumes」表の「Details/Actions」列で、ブート可能として設定するボリュームの「Details」ボタンをクリックします。

      「Volume Details」ダイアログボックスが表示されます。

    2. (オプション)「Volume Name」フィールドで、ボリューム名を入力するか、変更します。

      前にボリューム名を入力しなかった場合は、「Volume Details」ダイアログボックスで入力できます。前にボリューム名を入力した場合は、ここで変更できますが、名前全体を削除することはできません。


      注 -  「Created Volumes」表でボリュームの「Details」ボタンをクリックすれば、ボリューム名をいつでも変更できますが、一度割り当てたボリューム名は削除できません。
    3. 「Set As Boot Target」チェックボックスを選択します。
    4. 「Save & Close」をクリックします。

      「Set Volume For Boot」確認ダイアログが表示されます。

    5. 「OK」をクリックします。

      このボリュームが「Created Volumes」表の上部に現在のブートターゲットとして表示されます。

  10. ディスクをグローバルホットスペアとして指定するには、次の手順を実行します。
    1. 「Available Disks」表の「Details/Actions」列で、グローバルホットスペアとして設定するディスクの「Details」ボタンをクリックします。

      「Disk Details」ダイアログボックスが表示されます。

    2. 「Set as Hot Spare」チェックボックスを選択します。

      注 -  最大 256 個のホットスペアを作成できます。
    3. 「Save」をクリックします。

      「Disk Details」ダイアログボックスが閉じます。

  11. ボリュームを削除するには、次の手順を実行します。
    1. 「Created Volumes」表から削除するボリュームを選択します。
    2. 「Delete Volume」ボタンをクリックします。