Oracle® Solaris Studio 12.4 リリースの新機能

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 12 月
 
 

パフォーマンスアナライザへのその他の変更

パフォーマンスアナライザツールのその他の機能拡張には、次のものがあります。

  • analyzer コマンドの –u または –-userdir 引数を使用して、パフォーマンスアナライザのユーザー設定を格納するパスを指定できるようになりました。

  • 実験の比較と集計が、さらに実行しやすくなりました。実験を比較するとき、絶対値またはデルタを選択して、メトリック値の変化を表示することができます。

  • 共有ライブラリまたは Java クラスによるパフォーマンスメトリックの集計が大幅に改善され、これをサポートするダイアログの名前が「表示/非表示/API のみ」から「ライブラリとクラスの可視性設定」に変更されました

  • 出力オプションが「ファイルにエクスポート」に置き換わり、多くの出力がサポートされるようになりました。一部のビューでは、ASCII テキストテーブル、コンマ区切りリスト、または HTML テーブルとしてエクスポートできます。すべてのエクスポートは、パフォーマンスアナライザが稼働中のマシン上のファイルシステムに対して行われます。リモートモードで実行中の場合、データはリモートマシン上のファイルにエクスポートされます。

  • クロックプロファイリング、MPI トレース、およびヒープトレースのメトリック名が変更されました。詳細は、collect (1) のマニュアルページを参照してください。

  • パフォーマンスアナライザに Java スレッド名およびスレッドグループが表示され、これらをフィルタ処理に使用できます。

  • パフォーマンスアナライザは、実行中のプロセスへの接続と、このプロセスのプロファイリングをサポートするようになりました。「ファイル」>「実行プロセスのプロファイル」を選択するか、開始画面の「実行プロセスのプロファイル」をクリックします。これまで実行中のプロセスに接続するには、collect コマンドまたは dbx collector コマンドを使用するしかありませんでした。

  • パフォーマンスアナライザから Oracle Solaris カーネルをプロファイルできるようになりました。「ファイル」>「カーネルのプロファイル」を選択するか、開始画面の「カーネルのプロファイル」をクリックします。これまでカーネルをプロファイルするには、er_kernel コマンドを使用するしかありませんでした。

  • パフォーマンスアナライザが設定を永続的に保存するための新しい方法が導入されました。パフォーマンスアナライザを終了するとき、メトリックやビューなどのほとんどの設定は維持されるため、同じ実験をふたたび開くと、実験は最後に閉じたときと同じように表示されます。選択された設定を構成ファイルに保存しておき、同じ実験または異なる実験を「実験を開く」ダイアログボックスから開いたとき、これらの実験に設定を適用することができます。パフォーマンスアナライザは、er_print によって読み取られる .er.rc ファイルに設定を保存することもできます。