Oracle® Solaris Studio 12.4 リリースの新機能

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 12 月
 
 

IDE の新しい起動ツール機能

「起動ツール」を作成することで、たとえば簡単にプロジェクトをプロジェクトコンテキストメニューから別の引数を使用して実行したり、プロジェクトをスクリプトから起動したりできます。通常、アプリケーションを IDE から実行すると、プロジェクトのプロパティー内で実行コマンドとして指定されている実行可能ファイルが実行されます。起動ツールを作成すると、実行する複数のコマンドを指定し、コンテキストメニューから選択できます。起動ツールはデバッグ目的でも使用できます。

起動ツールを作成するには、nbproject/private フォルダに移動し、起動ツールファイル (launchers.properties) をカスタマイズします。

新規起動ツールファイルダイアログで、起動ツールの定義をプロジェクトの nbproject/private サブフォルダに格納する場合は、ファイルのプライバシのオプションを選択します。このオプションは、特にバージョン管理システム内でプロジェクトがほかの開発者と共有されている場合に便利です。VCS 内では nbproject/private を無視できるため、プロジェクトを共有するときに含まれません。プライベート起動ツールファイルが存在する場合、プライベートファイル内の起動ツールは、パブリック起動ツールファイル内の同名の起動ツールをオーバーライドします。

「終了」をクリックすると、launchers.properties テキストファイルが IDE エディタで開きます。実行するコマンドと、これらのコマンドを実行するために IDE 内で表示する表示名を指定することができます。たとえば、Arguments という名前の IDE の C/C++ サンプルアプリケーションの場合、launchers.properties ファイルに次を追加できます。

launcher1.runCommand="${OUTPUT_PATH}" "arg 1" "arg 2" "arg 3" "arg 4"
launcher1.displayName=Four Args

launcher2.runCommand=../dist/Debug/OracleSolarisStudio-Solaris-x86/arguments_1 "arg 1"
launcher2.displayName=One Arg

launcher3.runCommand=/bin/sh runMyProgram.sh

ファイル runMyProgram.sh は、たとえば環境変数を設定したり、必要な何らかの処理を行なったりするスクリプトの場合もあります。

スクリプトを実行する起動ツールを使用してアプリケーションをデバッグする場合、その起動ツールに対してオプション symbolFiles を指定することで、スクリプトを実行するために使用されるシェルの代わりにデバッガがアプリケーションをデバッグできるようにする必要があります。上記の launcher3 の例では、このオプションは次のように追加できます。

launcher3.runCommand=/bin/sh runMyProgram.sh
launcher3.symbolFiles=${LINKER_OUTPUT}

起動ツールオプションの追加を終えたら、launcher.properties ファイルを保存します。

その後、プロジェクトを右クリックしていずれかのコマンドを選択することで、これらのコマンドを実行することができます。上記の例では、右クリックして「実行方法」コマンドを選択し、コマンド名を選択します。たとえば、「実行方法」 > 「Four Args」または「名前を付けてデバッグ」 > 「/bin/sh runMyProgram.sh」です。