Go to main content

Oracle® Solaris カーネルゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2018 年 8 月
 
 

カーネルゾーンのブートローダーの起動

カーネルゾーンのブートローダーは、カーネルゾーンのブート操作を管理します。ブートローダーを起動するには、カーネルゾーンが ready または installed 状態になっている必要があります。

    カーネルゾーンのブートローダーを使用すると、次の操作を実行できます。

  • 使用可能なブート環境の一覧表示

  • 代替ブート環境へのゾーンのブート

カーネルゾーンのブートローダーを起動するには、zoneadm boot コマンドを使用します。カーネルゾーンのブートローダーを起動する場合は、ゾーンコンソールも起動する必要があります。ブートローダーの出力はゾーンコンソールに表示されます。


注 -  ゾーンコンソールから終了するコマンドシーケンスは ~ です。詳細は、Creating and Using Oracle Solaris Zones の How to Log In to the Zone Consoleを参照してください。

オペレーティングシステムレベルでのブート環境の作成および管理については、Oracle Solaris 12 ブート環境の作成と管理 の 第 1 章, Introduction to Managing Boot Environmentsを参照してください。ゾーンおよびブート環境の管理の詳細については、Oracle Solaris 12 ブート環境の作成と管理 の 第 2 章, beadm Zones Supportを参照してください。

カーネルゾーンで代替ブート環境を指定する方法

  1. ゾーン管理者になります。

    詳細は、Creating and Using Oracle Solaris Zones の Assigning Rights to Non-Root Users to Manage Zonesを参照してください。

  2. カーネルゾーンのコンソールにログインします。
    global$ pfbash zlogin -C kzone
  3. 別の端末ウィンドウで、使用可能なカーネルゾーンのブート環境を一覧表示します。

    次に出力例を示します。

    global$ pfbash zoneadm -z kzone boot -- -L
    [Connected to zone 'kzone' console]
    1 kz-130118 (rpool/ROOT/kz-130118)
    2 kz-1 (rpool/ROOT/kz-1)
    3 solaris-5 (rpool/ROOT/solaris-5)
    4 solaris-7 (rpool/ROOT/solaris-7)
    Select environment to boot: [ 1 - 4 ]:
  4. 選択したブート環境にブートします。
    global$ zoneadm -z kzone boot -- -Z boot-environment
使用例 54  SPARC ベースシステムでの代替ブート環境の選択とブート

次の例は、カーネルゾーン kzone1 の代替ブート環境のゾーンコンソール出力を示しています。カーネルゾーンのホストハードウェアは SPARC システムです。

[Connected to zone 'kzone1' console]
NOTICE: Entering OpenBoot.
NOTICE: Fetching Guest MD from HV.
NOTICE: Starting additional cpus.
NOTICE: Initializing LDC services.
NOTICE: Probing PCI devices.
NOTICE: Finished PCI probing.


SPARC T4-2, No Keyboard
Copyright (c) 1998, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
OpenBoot 4.36.0.build_05, 2.0000 GB memory available, Serial #1845652596.
Ethernet address 0:0:0:0:0:0, Host ID: 6e026c74.

Boot device: disk0  File and args: -L
1 Oracle Solaris 11.2 SPARC
2 bootenv123
3 bootenv456
Select environment to boot: [ 1 - 3 ]: 2

To boot the selected entry, invoke:
boot [<root-device>] -Z rpool/ROOT/bootenv123

Program terminated
ok boot -Z rpool/ROOT/bootenv123

[NOTICE: Zone rebooting]
NOTICE: Entering OpenBoot.
NOTICE: Fetching Guest MD from HV.
NOTICE: Starting additional cpus.
NOTICE: Initializing LDC services.
NOTICE: Probing PCI devices.
NOTICE: Finished PCI probing.

SPARC T4-2, No Keyboard
Copyright (c) 1998, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
OpenBoot 4.36.0.build_05, 2.0000 GB memory available, Serial #1845652596.
Ethernet address 0:0:0:0:0:0, Host ID: 6e026c74.

Hostname: kzone1
kzone1 console login: 
使用例 55  x86 ベースシステムでの代替ブート環境の選択とブート

次の例は、カーネルゾーン kzone1 の代替ブート環境のゾーンコンソール出力を示しています。カーネルゾーンのホストハードウェアは x86 システムです。

[Connected to zone 'kzone1' console]
1 boot-2 (rpool/ROOT/boot-2)
2 Oracle Solaris 11.2 x86 (rpool/ROOT/solaris)
3 boot-1 (rpool/ROOT/boot-1)
Select environment to boot: [ 1 - 3 ]:2
Boot device: disk0  File and args:
reading module /platform/i86pc/amd64/boot_archive...done.
reading kernel file /platform/i86pc/kernel/amd64/unix...done.
SunOS global 5.11 11.2 i86pc i386 i86pc
Copyright (c) 1983, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Hostname: kzone1
-
kzone1 console login: