Go to main content

Oracle® Solaris カーネルゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2018 年 8 月
 
 

カーネルゾーン退避の要件

    カーネルゾーン退避を実行する場合は、次の要件に従ってください。

  • 移行の要件 – ソースホストとターゲットホスト、およびそれらの構成済みストレージは、カーネルゾーンの移行の要件で説明されている要件を満たす必要があります。

  • Oracle Solaris のバージョン – 実行中のカーネルゾーン、および実行中でないインストール済みのカーネルゾーンと非大域ゾーンを退避したり戻したりする機能など、すべての機能のフルサポートを得るには、ソースホストとターゲットホストの両方で Oracle Solaris 11.4 が実行されている必要があります。installed 状態のゾーンはコールド移行を使用して退避されます。

    Oracle Solaris 11.4 が実行されているシステムから Oracle Solaris 11.3 が実行されているシステムに実行中のカーネルゾーンを退避したり退避したゾーンを戻したりする機能もサポートされます。ただし、コールド移行は Oracle Solaris 11.3 ではサポートされないので、実行中でないゾーンを –a オプションで退避することはできません。

  • ライブ移行の要件 – 退避処理ではライブ移行が使用されるので、ソースホストとターゲットホストはライブ移行の要件も満たす必要があります。詳細は、カーネルゾーンのウォーム移行およびライブ移行での追加要件を参照してください。

  • サービスの有効化ウォーム移行またはライブ移行用のサービスの有効化の説明に従ってサービスを有効化する必要があります。

  • ユーザーの権利と承認 – 退避を実行するユーザーは、カーネルゾーン移行の実行に必要な権利で説明されている権利プロファイルと承認を持っている必要があります。さらにユーザーは、sysadm maintain コマンドを実行するための Maintenance and Repair 権利プロファイルも持っている必要があります。

  • 非対話型認証 – ソースホストと各宛先の間で、RAD トランスポート経由での双方向の非対話型認証を構成する必要があります。つまり、退避を実行するユーザーは、パスワードの入力や鍵のフィンガープリントの確認を要求されることなしに、ソースホストからターゲットホストおよびターゲットホストからソースホストに RAD URI を使用して接続できる必要があります。単純なホスト名、ドメイン名を含む完全修飾ホスト名の両方を使用して非対話型の接続を行えることを確認しなければいけない可能性があります。

    ソースホストとターゲットホスト間での SSH 公開鍵認証は、非対話型認証を実行するための方法の 1 つです。詳細は、Oracle Solaris 12 での Secure Shell アクセスの管理 の How to Generate a Public/Private Key Pair for Use With Secure Shellを参照してください。