Go to main content

Oracle® Solaris カーネルゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2018 年 8 月
 
 

カーネルゾーン退避用のターゲットホストの設定

ホスト間の非対話型認証の設定が完了したら、ゾーン委任リスタータサービスの evacuation/target SMF プロパティーを設定することで、ターゲットホストの RAD サービスに接続するための URI を指定します。

退避されるゾーンの受信と実行に適したターゲットホストを選択する必要があります。移行するゾーンのいずれかが、構成を変更しないとターゲットホスト上で実行できない場合は、退避の前にターゲットホストでゾーン構成を作成するようにしてください。移行および互換性のある構成についてを参照してください。

evacuation/target プロパティーは、ソースホストのすべてのゾーンに適用されるように設定することも、個々のゾーンごとに異なるターゲットホストに設定することもできます。また、すべてのゾーン用にプロパティーを設定したあと、個々のゾーンサービスインスタンスで設定をオーバーライドすることもできます。

すべてのゾーンに対して evacuation/target プロパティーを設定した場合、ゾーン委任リスタータサービス svc:/system/zones/zone をリフレッシュする必要があります。特定のゾーンに対してターゲットを設定する場合、evacuation/target プロパティーを設定したあと、そのゾーン委任リスタータサービス svc:/system/zones/zone:zonename をリフレッシュする必要があります。

すべてのゾーンを同じホスト targethost に退避するには、次のようにします。

global$ pfbash svccfg -s system/zones/zone
svc:/system/zones/zone> setprop evacuation/target=ssh://targethost
svc:/system/zones/zone> exit 
global$ svcadm refresh svc:/system/zones

特定のゾーン zonename をターゲットホスト targethost に退避するには、ゾーン名をサービス名に追加します。

global$ pfbash svccfg -s system/zones/zone:zonename
svc:/system/zones/zone:zonename> setprop evacuation/target=ssh://targethost
svc:/system/zones/zone:zonename> exit 
global$ svcadm refresh svc:/system/zones/zone:zonename
使用例 48  すべてのゾーンに対する退避ターゲットの設定とプロパティー値の確認
global$ pfbash svccfg -s system/zones/zone
svc:/system/zones/zone> setprop evacuation/target=ssh://global2
svc:/system/zones/zone> exit global$ svcprop -p "evacuation/target" svc:/system/zones/zone  
ssh://global2
global$ svcadm refresh svc:/system/zones/zone
使用例 49  単一のカーネルゾーンに対する退避ターゲット設定
global$ pfbash svccfg -s system/zones/zone:kz1
svc:/system/zones/zone:kz1> setprop evacuation/target=ssh://global2
svc:/system/zones/zone:kz1> exit 
global$ svcprop -p "evacuation/target" svc:/system/zones/zone:kz1  
ssh://global2global$ svcadm refresh svc:/system/zones/zone:kz1