JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance 管理ガイド、Release 2013.1.3.0
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

Oracle ZFS Storage Appliance の概要

Oracle ZFS Storage Appliance の構成

アプライアンスの初期構成

BUI を使用した初期構成

CLI を使用した初期構成

ネットワーク構成

ネットワーク構成 BUI ページの操作

ネットワークデバイスの構成

ネットワークデータリンクの構成

ネットワークインタフェースの構成

ネットワーク IP マルチパス (IPMP) の構成

ネットワークのパフォーマンスおよび可用性の構成

ネットワークルーティングの構成

BUI を使用したネットワーク構成

BUI を使用したシングルポートインタフェースの作成

BUI を使用したインタフェースの変更

BUI を使用したシングルポートインタフェースの作成

BUI を使用した LACP 集計リンクインタフェースの作成

プローブベースのリンク状態障害検出を使用した IPMP グループの作成

リンク状態のみの障害検出を使用した IPMP グループの作成

BUI を使用した LACP アグリゲーションの拡張

BUI を使用した IPMP グループの拡張

BUI を使用した InfiniBand パーティションのデータリンクとインタフェースの作成

BUI を使用したクラスタ化されたコントローラでの VLAN ID なしの VNIC の作成

BUI を使用したクラスタ化されたコントローラでの同じ VLAN ID の VNIC の作成

BUI を使用した静的ルートの追加

BUI を使用した静的ルートの削除

CLI を使用したネットワーク構成

CLI を使用した静的ルートの追加

CLI を使用した静的ルートの削除

CLI を使用したマルチホーミングプロパティーの「厳しい」への変更

ストレージ構成

ストレージプロファイルの選択

データプロファイル構成

既存のストレージプールのインポート

ストレージの追加

ストレージの構成解除

ストレージプールの名前変更

ストレージプールのスクラブ

BUI を使用したストレージプールの構成

BUI を使用した既存のプールへのキャッシュデバイスの追加

CLI を使用した既存のプールへのキャッシュデバイスの追加

アプライアンスステータスについて

ダッシュボードの「ステータス」

メモリー使用状況のサマリー

ダッシュボードの「サービス」

ダッシュボードの「ハードウェア」

ディスクアクティビティーダッシュボード

最新の警告

ダッシュボード CLI

ダッシュボードの連続実行

ステータスダッシュボード設定

表示されるアクティビティー統計情報の変更

アクティビティーのしきい値の変更

NDMP ステータス

NDMP の状態

Storage Area Network の構成

SAN の用語

SAN ファイバチャネルの構成

BUI を使用した FC ポートモードの構成

BUI を使用した FC ポートの検出

BUI を使用した FC イニシエータグループの作成

BUI を使用した LUN と FC イニシエータグループの関連付け

CLI を使用した FC ポートモードの変更

CLI を使用した FC ポートの検出

CLI を使用した FC イニシエータグループの作成

CLI を使用した LUN と FC イニシエーターグループの関連付け

CLI を使用したイニシエータとイニシエータグループの別名のスクリプト作成

SAN iSCSI の構成

SAN iSCSI イニシエータの構成

BUI を使用した分析ワークシートの作成

SAN iSER ターゲットの構成

CLI を使用した自動生成の IQN を持つ iSCSI ターゲットの追加

CLI を使用した RADIUS 認証を使用する特定の IQN を持つ iSCSI ターゲットの追加

CLI を使用した CHAP 認証を使用する iSCSI イニシエータの追加

CLI を使用した iSCSI ターゲットグループの追加

CLI を使用した iSCSI イニシエータグループの追加

SAN SRP の構成

BUI を使用した SRP ターゲットの構成

CLI を使用した SRP ターゲットの構成

ユーザーの構成

ユーザー承認

ユーザープロパティーの管理

BUI を使用した管理者の追加

BUI を使用したロールの追加

BUI を使用したロールへの承認の追加

BUI を使用したロールからの承認の削除

BUI を使用した、ダッシュボードの表示のみが可能なユーザーの追加

CLI を使用したロールの追加

CLI を使用した管理者の追加

CLI を使用したロールへの承認の追加

CLI を使用したロールからの承認の削除

Oracle ZFS Storage Appliance の設定

設定のプロパティー

CLI を使用した設定

CLI を使用した SSH 公開鍵の設定

警告の構成

警告のカテゴリ

しきい値警告

BUI を使用したしきい値警告の追加

BUI を使用した警告アクションの追加

CLI を使用したしきい値警告の追加

CLI を使用した警告アクションの追加

電子メール警告の送信

SNMP トラップの送信

Syslog メッセージの送信

データセットの再開/一時停止

ワークシートの再開/一時停止

ワークフローの実行

クラスタ化の構成

クラスタ化の理解

クラスタの長所と短所

クラスタの用語

クラスタ相互接続 I/O

クラスタリソース管理

クラスタのテイクオーバーとフェイルバック

クラスタ化された環境での構成変更

クラスタ化におけるストレージの考慮点

クラスタ化におけるネットワークの考慮点

プライベートのローカル IP インタフェース

クラスタ化における Infiniband の考慮点

「スプリットブレイン」状態の回避

テイクオーバーの影響の見積もりと削減

BUI を使用したクラスタ化の構成

BUI を使用したクラスタ化の構成解除

CLI を使用したクラスタ構成のシャットダウン

CLI を使用したスタンバイヘッドのシャットダウン

CLI を使用したクラスタ化の構成解除

ZS3-2 クラスタの配線

ZS4-4、ZS3-4、および 7x20 クラスタの配線

クラスタ化のためのストレージシェルフの配線

サービスの操作

Oracle ZFS Storage Appliance の管理

シェアの操作

アプリケーションと Oracle ZFS Storage Appliance の統合

CLI を使用したネットワーク構成

ネットワーク構成は、configuration net の下にあります。これには、devicesdatalinksinterfaces、および routing のためのサブコマンドがあります。各サブコマンドでは、show コマンドを使用して現在の構成を表示できます。

caji:> configuration net
caji:configuration net> devices show
Devices:

DEVICE      UP     SPEED         MAC                                            
igb0        true   1000 Mbit/s   0:14:4f:9a:b9:0                               
igb1        true   1000 Mbit/s   0:14:4f:9a:b9:1                               
igb2        true   1000 Mbit/s   0:14:4f:9a:b8:fe                              
igb3        true   1000 Mbit/s   0:14:4f:9a:b8:ff                              

caji:configuration net> datalinks show
Datalinks:

   DATALINK CLASS          LINKS       LABEL
       igb0 device         igb0        datalink1

caji:configuration net> interfaces show
Interfaces:

  INTERFACE STATE  CLASS LINKS       ADDRS                  LABEL
       igb0 up     ip    igb0        192.168.2.80/22        caji
 
caji:configuration net> routing show
Properties:
                  multihoming = loose
 
Routes:
 
ROUTE      DESTINATION                      GATEWAY         INTERFACE TYPE
route-000  0.0.0.0/0                        192.168.1.1     igb0      dhcp
route-001  192.168.0.0/22                   192.168.2.142   igb0      system

データリンク、インタフェース、およびルートの作成や構成のための関連コマンドを表示するには、各セクションで help を入力します。このコンテキストで有効なサブコマンドは次のとおりです。

  help [topic]         => Get context-sensitive help. If [topic] is specified,
                          it must be one of "builtins", "commands","general",
                          "help", "script" or "properties".

  show                 => Show information pertinent to the current context

  commit               => Commit current state, including any changes

  abort                => Abort creation of "vnic"

  done                 => Finish operating on "vnic"

  get [prop]           => Get value for property [prop]. ("help properties"
                          for valid properties.) If [prop] is not specified,
                          returns values for all properties.

  set [prop]           => Set property [prop] to [value]. ("help properties"
                          for valid properties.) For properties taking list
                          values, [value] should be a comma-separated list of
                          values. 

  available            => Get values that can be assigned to the links
                          parameter when creating a network component.  

ネットワークコンポーネントの作成時に links パラメータに割り当てできる値を表示するには、available コマンドを使用します。次の例は、CLI コマンド available の出力を示しています。

caji:configuration net datalinks> device
caji:configuration net datalinks device (uncommitted)> available
igb7,igb6

caji:configuration net datalinks> vnic
caji:configuration net datalinks vnic (uncommitted)> available
igb5,igb4,aggr2,aggr1

caji:configuration net datalinks> vlan
caji:configuration net datalinks vlan (uncommitted)> available
igb5,igb4,aggr2,aggr1

caji:configuration net datalinks> aggregation
caji:configuration net datalinks aggregation (uncommitted)> available
igb7,igb6

caji:configuration net interfaces> ip
caji:configuration net interfaces ip (uncommitted)> available
aggr2,aggr1

caji:configuration net interfaces> ipmp
caji:configuration net interfaces ipmp (uncommitted)> available
vnic4,vnic3,igb5,igb4 

次の例は、device コマンドを使用したデータリンクの作成と、ip コマンドを使用したインタフェースの作成を示しています。

caji:configuration net> datalinks 
caji:configuration net datalinks> device
caji:configuration net datalinks device (uncommitted)> set links=igb1
                          links = igb1 (uncommitted)
caji:configuration net datalinks device (uncommitted)> set label=datalink2
                          label = datalink2 (uncommitted)
caji:configuration net datalinks device (uncommitted)> set mtu=9000
                          mtu = 9000 (uncommitted)
caji:configuration net datalinks device (uncommitted)> commit
caji:configuration net datalinks> show
Datalinks:

   DATALINK CLASS          LINKS       LABEL
       igb0 device         igb0        datalink1
       igb1 device         igb1        datalink2

caji:configuration net datalinks> cd ..
caji:configuration net> interfaces
caji:configuration net interfaces> ip
caji:configuration net interfaces ip (uncommitted)> set label="caji2"
                         label = caji2 (uncommitted)
caji:configuration net interfaces ip (uncommitted)> set links=igb1 
                         links = igb1 (uncommitted)
caji:configuration net interfaces ip (uncommitted)> set v4addrs=10.0.1.1/8
                       v4addrs = 10.0.1.1/8 (uncommitted)
caji:configuration net interfaces ip (uncommitted)> commit
caji:configuration net interfaces> show
Interfaces:

  INTERFACE STATE  CLASS LINKS       ADDRS                  LABEL
       igb0 up     ip    igb0        192.168.2.80/22        caji
       igb1 up     ip    igb1        10.0.1.1/8             caji2

次の例は、新しい igb1 IP インタフェースを介した 10.0.1.2 経由のデフォルトルートの作成を示しています。

caji:configuration net routing> create
caji:configuration net route (uncommitted)> set family=IPv4
                   family = IPv4 (uncommitted)
caji:configuration net route (uncommitted)> set destination=0.0.0.0
                   destination = 0.0.0.0 (uncommitted)
caji:configuration net route (uncommitted)> set mask=0
                   mask = 0 (uncommitted)
caji:configuration net route (uncommitted)> set interface=igb1
                   interface = igb1 (uncommitted)
caji:configuration net route (uncommitted)> set gateway=10.0.1.2
                   gateway = 10.0.1.2 (uncommitted)
caji:configuration net route (uncommitted)> commit