目次
- タイトルと著作権情報
- はじめに
- 1 このリリースでの変更点
- 2 Oracle Database Actionsについて
-
第I部 開発
- 3 「SQL」ページと「Data Modeler」ページ
- 4 「REST」ページ
- 5 「JSON」ページ
- 6 「チャートとダッシュボード」ページ
- 7 「スケジューリング」ページ
- 8 「Liquibase」ページ
- 第II部 モニタリング
-
第III部 データ・ツール
- 10 「Data Studioの概要」ページ
- 11 Oracle Autonomous Database用のPython Data Studio API
- 12 「データ・ロード」ページ
- 13 カタログ・ツール
- 14 「データ変換」ページ
- 15 「データ・インサイト」ページ
-
16 データ分析ツール
- 分析ビューに関する情報の検索および取得
- 分析ビューの作成
- 分析の操作
- 分析の表示
- 分析を構築するためのワークフロー
- 分析の作成
- レポートの作成
- データ分析ツールでの自然言語問合せの実行
- AIによる説明を使用したSQL問合せからの自然言語の説明の生成
- データ分析ツールでのベクトル検索
- データ分析ツールでの数値列の書式設定
- 計算テンプレートの使用
-
Oracle Autonomous Database for Excel
- Microsoft AppSourceからのアドインのインストール
- Database Actionsからのアドインのインストール
- アドインのアンインストール
- Oracle Autonomous Database for Excelの使用
- 接続管理
- ログ設定
- Excelワークシートでの直接SQL問合せの実行
- Excelでのレポートおよび分析
- Excelワークシートでの分析ビューの問合せ
- Excelシートのデータ分析
- Excelシートにおける自然言語
- Excelアドインに関するエラーのトラブルシューティングに関するFAQ
- Oracle Autonomous Database for Excelのプライバシ・ポリシー詳細
-
Oracle Autonomous Database for Google Sheets
- Googleスプレッドシート用のアドオンのインストールと設定
- 接続ファイルのダウンロード
- Autonomous Databaseへの接続
- UIを使用したクライアントIDおよびクライアント・シークレットの生成
- Autonomous Databaseを使用するためのGoogle Sheetsの認可
- Google Sheetsにおける自然言語
- Google Sheetsでのデータ分析
- 直接SQL問合せの実行
- Google Sheetsでのレポートと分析
- シートのクリア
- すべてのシートの削除
- Oracle Autonomous Databaseメニューについて
- 共有または公開
- Oracle Autonomous Database for Google Sheetsのプライバシ・ポリシーの詳細
- Oracle Autonomous Database for Google Sheetsのサポート
- 17 データ・マーケットプレイス・ツール
- 18 表AI支援ツール
- 19 データ共有ツール
- 第IV部 管理
- A SQLワークシートでサポートされるSQL*PlusおよびSQLclコマンド