Go to main content
Oracle® ZFS Storage Appliance 顧客サービスマニュアル

印刷ビューの終了

更新: 2017 年 3 月
 
 

障害の発生した ZS4-4 メモリーモジュールの特定

DIMM の交換はコールドスワップ手順であるため、ストレージコントローラへの電力供給を停止する必要があります。障害が発生した ZS4-4 メモリーモジュールを特定するには、次の手順を使用します。

  1. 一般的なメモリーの障害を特定するには、BUI の「保守」 > 「ハードウェア」画面に移動し、コントローラの右矢印アイコンをクリックします。次に「DIMM」をクリックして、オレンジ色のアイコンで示される障害が発生したモジュールの ID を書きとめます。コントローラの図でメモリーモジュールの場所を強調表示するには、モジュール ID をクリックします。障害が発生したモジュールに関する詳細を表示するには、その情報アイコンをクリックし、「アクティブな問題」をクリックします。
  2. コントローラの電源切断で説明されている電源切断方法のいずれかを使用して、コントローラをシャットダウンします。
  3. AC 電源コードをストレージコントローラの背面パネルから取り外します。

    Caution

    注意  -  システムには 3.3 VDC のスタンバイ電源が常に供給されているため、コールドサービスが可能なコンポーネントに対して作業をする前には電源コードを外す必要があります。


  4. ストレージコントローラのラックからの引き出しの説明に従って、コントローラをラックから引き出します。
  5. 上部カバーの取り外しの説明に従って、上部カバーを取り外します。
  6. 障害が発生したコンポーネントを特定するには、まず障害検知ボタンを押したままにして、検知回路が使用可能であることを確認します。障害検知ボタンは、冷却ゾーン 1 と冷却ゾーン 2 の間の仕切り板上にあります。検知回路が使用可能な場合は、ボタンの横にある電源 LED が緑色になります。
    image:障害が発生したコンポーネントを特定する方法を示す図
    • メモリーライザーカードに障害が発生した場合の取り外しおよび取り付け手順については、ZS4-4 のメモリーライザーカードの交換を参照してください。

    • DIMM に障害が発生した場合の取り外しおよび取り付け手順については、ZS4-4 の DIMM の交換を参照してください。

    • CPU に障害が発生した場合は、障害が発生した CPU に関連付けられている両方のメモリーライザーカードの LED がオンになります。次の例は、CPU P0 の障害インジケータと同様に、メモリーライザーカード P0/MR0 および P0/MR1 の障害インジケータが点灯することを示しています。


    image:障害が発生した CPU を交換する方法を示す図

    Caution

    注意  -  CPU は現場交換可能ユニット (FRU) であるため、訓練を受けた Oracle サービス技術者が交換する必要があります。