Go to main content
Oracle® Solaris 11.3 での仮想ネットワークとネットワークリソースの管理

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

ユースケース: プライベート仮想ネットワークの構成

このユースケースは、プライベート仮想ネットワークを作成して、システム外でネットワークトラフィックを送信できるようにする方法を示しています。

このユースケースは、次の図に示す構成に基づいています。

図 6  ユースケース: プライベート仮想ネットワークの設定

image:この図は、プライベート仮想ネットワークの設定を示しています。

Oracle Solaris ホスト上の構成は次のとおりです。

  • 大域ゾーンのプライマリインタフェースは net0 です。

  • ゾーン zone1zone2、および zone3 は VNIC anet リソースを使用して構成され、etherstub ether0 はゾーンの下位リンクとして設定されます。

  • VNIC vnic0 が etherstub ether0 上で構成されます。

このユースケースは、次の前提に基づいています。

  • プライマリインタフェース net0 は、IP アドレス 192.168.3.70 およびデフォルトルーターの IP アドレス 192.168.3.25 を持つシステム用に構成されます。

  • 最初のゾーン zone1 は新しいゾーンとして作成されます。2 番目のゾーン zone2 はシステムにすでに存在しており、anet リソースを使用して再構成する必要があります。

  • 3 番目のゾーン zone3 は、ライブゾーン再構成を使用して再構成されます。詳細は、Oracle Solaris ゾーンの作成と使用 の 第 6 章, ライブゾーン再構成を参照してください。

次の表は、プライベート仮想ネットワークの設定でゾーンとそれぞれのデフォルトルーター用に構成される IP アドレスを示しています。

表 2  プライベート仮想ネットワークの設定でゾーン用に構成された IP アドレス
ゾーン
anet リソースの IP アドレス
デフォルトルーターの IP アドレス
zone1
192.168.4.11
192.168.4.10
zone2
192.168.4.12
192.168.4.10
zone3
192.168.4.13
192.168.4.10

プライベート仮想ネットワークの設定の計画

プライベート仮想ネットワークを構成する方法 (ユースケース)

大域ゾーンはルーティングと NAT を実行するため、大域ゾーンをプライベート仮想ネットワークと物理 NIC の両方に接続する必要があります。大域ゾーンでプライマリインタフェースを構成することによって、大域ゾーンを物理 NIC に接続します。etherstub ether0 上に vnic0 を作成することによって、大域ゾーンをプライベート仮想ネットワークに接続します。

  1. 管理者になります。
  2. etherstub ether0 を作成します。
    # dladm create-etherstub ether0
  3. ether0 上に VNIC vnic0 を作成して、192.168.4.10vnic0 の IP アドレスとして構成します。
    # dladm create-vnic -l ether0 vnic0
    # ipadm create-ip vnic0
    # ipadm create-addr -a 192.168.4.10/24 vnic0

    VNIC vnic0 は、ゾーンのデフォルトルーターとして機能します。

  4. VNIC anet リソースを持つゾーン zone1 を作成して、ether0 を下位リンクとして設定します。表 2に表示される IP アドレスを使用して zone1 を構成します。
    global# zonecfg -z zone1
    Use 'create' to begin configuring a new zone.
    zonecfg:zone1> create -t SYSsolaris
    zonecfg:zone1> select anet linkname=net0
    zonecfg:zone1:anet> set lower-link=ether0
    zonecfg:zone1:anet> set allowed-address=192.168.4.11/24
    zonecfg:zone1:anet> set defrouter=192.168.4.10
    zonecfg:zone1:anet> end
    zonecfg:zone1> commit
    zonecfg:zone1> exit
  5. zone1 をインストールしてブートします。
    global# zoneadm -z zone1 install
    global# zoneadm -z zone1 boot
  6. zone1 にログインしてゾーン構成を完了します。
    global# zlogin -C zone1
  7. anet リソースを使用して zone2 を再構成して、ether0 を下位リンクとして設定します。表 2に表示される IP アドレスを使用して zone2 を構成します。
    global# zonecfg -z zone2
    zonecfg:zone2> select anet linkname=net0
    zonecfg:zone2:anet> set lower-link=ether0
    zonecfg:zone2:anet> set allowed-address=192.168.4.12/24
    zonecfg:zone2:anet> set defrouter=192.168.4.10
    zonecfg:zone2:anet> end
    zonecfg:zone2> commit
    zonecfg:zone2> exit
  8. ゾーン zone2 をリブートしてログインします。
    global# zoneadm -z zone2 reboot
    global# zlogin zone2
  9. ライブゾーン再構成を使用して zone3 を再構成して、ether0 を下位リンクとして設定します。
    global# zonecfg -z zone3
    zonecfg:zone3> select anet linkname=net0
    zonecfg:zone3:anet> set lower-link=ether0
    zonecfg:zone3:anet> end
    zonecfg:zone3> commit
    zonecfg:zone3> exit
    
  10. ライブゾーン再構成では allowed-address プロパティーの設定はサポートされないため、zone3 の IP アドレスとデフォルトゲートウェイを手動で構成します。表 2に表示される IP アドレスを使用して zone3 を構成します。
    global# zoneadm -z zone3 apply
    global# zlogin zone3
    zone3# ipadm create-ip net0
    zone3# ipadm create-addr -a 192.168.4.13/24 net0/v4
    zone3# route -p add default 192.168.4.10

IP 転送と NAT を有効にする方法 (ユースケース)

大域ゾーンで IP 転送とネットワークアドレス変換 (NAT) を有効にすることで、プライベート仮想ネットワークによるシステム外でのネットワークトラフィックの送信を可能にできます。

  1. 大域ゾーンで IP 転送を有効にします。
    global# ipadm set-ifprop -p forwarding=on -m ipv4 net0
    global# ipadm set-ifprop -p forwarding=on -m ipv4 vnic0
  2. 大域ゾーンから、プライマリインタフェースの /etc/ipnat.conf ファイル内に NAT を構成します。
    global# cat /etc/ipf/ipnat.conf
    map net0 192.168.4.0/24 -> 0/32  portmap tcp/udp auto
    map net0 192.168.4.0/24 -> 0/32
    
  3. IP フィルタサービスを起動して NAT を有効にします。
    global# svcadm enable network/ipfilter
  4. (オプション) システムのデフォルトルーターを任意のゾーンから ping して、システム外でネットワークトラフィックを送信できるかどうかを確認します。
    # ping 192.168.3.25