Go to main content
Oracle® Solaris 11.3 での仮想ネットワークとネットワークリソースの管理

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

エラスティック仮想スイッチを構成するためのコマンド

このセクションでは、エラスティック仮想スイッチを構成するための次のタスクを実行する方法について説明します。

  • エラスティック仮想スイッチの作成

  • エラスティック仮想スイッチへの IPnet の追加

  • エラスティック仮想スイッチへの VPort の追加

エラスティック仮想スイッチの作成

エラスティック仮想スイッチを作成するには、evsadm create-evs コマンドを使用します。コマンドの構文は次のとおりです。

# evsadm create-evs [-T tenant-name] [-p {prop=value[,...]}[,..]] EVS-switch-name
–T tenant-name

テナントを指定します。テナントを指定すると、そのテナントの名前空間内にエラスティック仮想スイッチが作成されます。それ以外の場合、エラスティック仮想スイッチはデフォルトのテナント sys-global に作成されます。テナントは、エラスティック仮想スイッチが関連付けられているテナントを表す読み取り専用プロパティーです。

–p prop

エラスティック仮想スイッチの指定された値に設定できる、コンマ区切りのプロパティーのリストを指定します。次のプロパティーを設定できます。

  • maxbw - エラスティック仮想スイッチのポートに全二重帯域幅を設定します。この帯域幅は、スケール接尾辞 (K ビット/秒、M ビット/秒、G ビット/秒を示す KMG) が付いた整数として指定されます。単位が指定されていない場合、入力値は M ビット/秒として読み取られます。デフォルトの帯域幅の制限はありません。

  • priority - エラスティック仮想スイッチのポートに相対的な優先順位を設定します。指定できる値は、highmedium、または low です。デフォルト値は medium です。この優先順位は、回線上のどのプロトコル優先順位フィールドでも反映されませんが、システム内のパケット処理スケジューリングに使用されます。優先順位の高い VPort では、システムリソースの可用性に応じて待機時間が短縮されます。

EVS-switch-name

エラスティック仮想スイッチの名前を指定します。

エラスティック仮想スイッチを作成する方法を示した例については、使用例 52を参照してください。

エラスティック仮想スイッチへの IPnet の追加

エラスティック仮想スイッチに IPnet を追加するには、evsadm add-ipnet コマンドを使用します。コマンドの構文は次のとおりです。

# evsadm add-ipnet [-T tenant-name] -p subnet=value[{,prop=value[,...]}[,...]]\
EVS-switch-name/IPnet-name
–T tenant-name

テナントの名前を指定します。テナント名を指定すると、IPnet がテナントの名前空間の EVS に関連付けられます。

–p prop

特定のエラスティック仮想スイッチに設定する必要がある IPnet プロパティーのコンマ区切りのリスト。

サポートされている IPnet のプロパティーは次のとおりです。

  • subnet - 必須。IPv4 アドレスまたは IPv6 アドレスのブロックを表します。subnet プロパティーは、IPnet を追加するときに指定する必要があります。そうしないと、IPnet の追加は失敗します。

  • defrouter - オプション。特定のサブネットに対するゲートウェイの IP アドレスを指定します。defrouter が指定されていない場合は、範囲内の最初のアドレスがデフォルトルーターの IP アドレスとして選択されます。

  • pool - サブネット内の IP アドレスのサブ範囲を表します。仮想ポートに割り当てられる IP アドレスは、サブネット全体ではなくプールから選択されます。コンマを区切り文字として使用すると、複数の範囲を指定できます。指定する IP アドレスは、互いに重なり合ってはいけません。それぞれの範囲の形式は start_ip_address-end_ip_address で、指定する IP アドレスはサブネット内に存在する必要があります。

EVS-switch-name/IPnet-name

IPnet が関連付けられたエラスティック仮想スイッチの名前を指定します。

IPnet プロパティーの詳細は、evsadm(1M) のマニュアルページを参照してください。IPnet をエラスティック仮想スイッチに追加する方法を示した例については、使用例 52を参照してください。

次の例は、IPnet ora_ipnetORA に追加する方法を示しています。この例では、IP アドレスが VPort に自動的に割り当てられるブロックを制限します。IP アドレスは、サブネット全体ではなく IP アドレスの指定したプールから割り当てられます。

# evsadm add-ipnet -T ABC -p subnet=192.168.1.0/24,\
pool=192.168.1.20-192.168.1.30,192.168.1.50-192.168.1.80 ORA/ora_ipnet
# evsadm show-ipnetprop -p pool ORA/ora_ipnet
NAME          TENANT PROPERTY  PERM VALUE                      DEFAULT   POSSIBLE
ORA/ora_ipnet ABC    pool      rw   192.168.1.20-192.168.1.30, --        --
                                    192.168.1.50-192.168.1.80  

この例では、VPort に割り当てられる IP アドレスは、プール 192.168.1.20-192.168.1.30 および 192.168.1.50-192.168.1.80 内にあります。VPort に割り当てることができる IP アドレスはプール内に 42 個あるため、42 個の VPort を ORA に追加できます。43 番目の VPort に割り当てることができる IP アドレスはプール内にないため、43 番目の VPort の追加は失敗します。

エラスティック仮想スイッチへの VPort の追加

エラスティック仮想スイッチに VPort を追加するには、evsadm add-vport コマンドを使用します。コマンドの構文は次のとおりです。

# evsadm add-vport [-T tenant-name] [-p {prop=value[,...]}[,...]] EVS-switch-name/VPort-name
–p prop

VPort に対して設定できる VPort プロパティーのコンマ区切りのリストを指定します。サポートされている VPort プロパティーの詳細は、表 4を参照してください。

EVS-switch-name/VPort-name

VPort が関連付けられたエラスティック仮想スイッチの名前を指定します。

エラスティック仮想スイッチに VPort を追加する方法を示した例については、使用例 52を参照してください。