Oracle® Solaris Cluster 4.3 システム管理

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 7 月
 
 

モニターしているすべての共有ディスクパスが失敗したときのノードの自動リブートを有効にする方法

この機能を有効にすると、次の条件が満たされる場合、ノードは自動的にリブートします。

  • ノード上ですべてのモニター対象の共有ディスクパスが失敗した。

  • 少なくとも 1 つのディスクがクラスタ内の異なるノードからアクセス可能である。

ノードが再起動すると、そのノード上でマスターされているすべてのリソースグループとデバイスグループが別のノード上で再起動します。

ノードが自動リブートしたあと、ノード上のすべてのモニター対象共有ディスクパスがアクセス不能のままである場合、そのノードは再び自動リブートしません。しかし、ノードがリブートしたが失敗したあとに、利用可能になったディスクパスがある場合、そのノードは再び自動リブートします。

reboot_on_path_failure プロパティーを有効にすると、ローカルディスクパスの状態は、ノードのリブートが必要かどうか決定するときには考慮されません。モニターされた共有ディスクのみが影響を受けます。


注 -  Oracle Solaris Cluster Manager ブラウザインタフェースを使用して、reboot_on_path_failure ノードプロパティーを編集することもできます。Oracle Solaris Cluster Manager のログイン手順については、Oracle Solaris Cluster Manager にアクセスする方法を参照してください。
  1. クラスタ内の任意のノードで、RBAC の承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。
  2. クラスタのすべてのノードに対して、モニター共有ディスクパスがすべて失敗したときの、ノードの自動リブートを有効にします。
    # clnode set -p reboot_on_path_failure=enabled +