Go to main content

マニュアルページ セクション 1: ユーザーコマンド

印刷ビューの終了

更新: 2022年7月27日
 
 

rlogin(1)

名前

rlogin - remote login

形式

rlogin [-8ELKa] [-e c] [-l username] hostname
hostname [-8ELKa] [-e c] [-l username]

説明


Caution

注意  -  All data exchanges over this protocol are performed without encryption, and have no protection against spoofing or snooping of traffic.The in.rlogind server is disabled by default on Oracle Solaris and most other modern operating systems, and both the in.rlogind server and the rlogin command may be removed in future versions of Oracle Solaris.Use of the ssh(1) utility is strongly recommended instead.


rlogin ユーティリティーは、使用している端末から hostname で指定したリモートマシンへのリモートログインセッションを確立します。

Hostnames are provided by the hosts(5) name service.各ホストには 1 つの正式名 (データべースエントリの最初の名前) があり、さらにいくつかのニックネームが存在することもあります。hostname には、正式ホスト名とニックネームのどちらでも指定できます。

If the name of the file from which rlogin is executed is anything other than rlogin, rlogin takes this name as its hostname argument.This allows you to create a symbolic link to rlogin in the name of a host which, when executed, invokes a remote shell on that host.By creating a directory and populating it with symbolic links in the names of commonly used hosts, then including the directory in your shell's search path, you can run rlogin by typing hostname to your shell.

リモートの端末タイプは、環境変数 TERM を使用して、ローカルの端末タイプと同じになります。端末またはウィンドウのサイズもリモートシステムにコピーされます (ただし、サーバーがこのオプションをサポートしている場合)。また、サイズの変更も、リモートシステムに反映されます。処理内容は常にリモート側にエコーされるので、遅延が発生している場合以外は、リモートログイン処理であることを意識せずに操作できます。また Control-S や Control-Q を使ったフロー制御、割り込み時の入出力のフラッシュも正しく処理されます。

オプション

サポートしているオプションは、次のとおりです。

–8

ネットワーク間で、7 ビットデータではなく 8 ビットデータを送信します。

–a, –K

リモートマシンがパスワードをたずねるようにします。具体的には、ヌルのローカルユーザー名を送信します。

–e c

リモートホストとの接続を解除する際のエスケープ文字として、標準の文字ではなく c を使用します。

–E

すべての文字が、エスケープ文字として認識されなくなります。

–l username

リモートログイン時のユーザー名として別の名前 (username) を指定します。このオプションを使用しない場合、使用されるリモートユーザー名はローカルユーザー名と同じになります。

–L

litout モードでの rlogin セッションの実行を許可します。

エスケープシーケンス

入力した行がチルド (~) で始まっている場合、その行は「エスケープシーケンス」と見なされます。–e オプションを使って、エスケープ文字をチルド以外に変更することもできます。

~.

リモートホストとの接続を切断します。ローカルホストはリモート側に警告を出さずに切断を実行します。この点で通常のログアウトとは異なります。

~susp

ログインセッションを中断しますが、ジョブ制御を持つシェルを使用している場合のみです。susp は「中断用の」文字で、通常は CTRL-Z です。See tty(1).

~dsusp

ログインの入力側で中断しますが、出力は引き続き表示できます (ジョブ制御を持つシェルを使用する場合のみ)。dsusp は「一時中断用の」文字であり、通常は CTRL-Y です。See tty(1).

オペランド

hostname

rlogin がリモートログインセッションを確立するリモートマシンです。

使用法

Each remote machine can have a file named /etc/hosts.equiv containing a list of trusted host names with which it shares user names.ローカルマシン上とリモートマシン上でのユーザー名が同一のユーザーは、リモートマシンの /etc/hosts.equiv ファイルにリストされているマシンから、パスワードを入力せずに rlogin を実行できます。Individual users can set up a similar private equivalence list with the file .rhosts in their home directories.このファイル中の各行には 2 つの名前、ホスト名とユーザー名が含まれ、両者はスペースで区切られます。リモートユーザーの .rhosts ファイルの username に指定されているユーザーが hostname に指定されているホストにログインしていれば、そのユーザーはリモートユーザーとしてリモートマシンにパスワードなしでログインできます。If the name of the local host is not found in the /etc/hosts.equiv file on the remote machine, and the local user name and host name are not found in the remote user's .rhosts file, then the remote machine prompts for a password./etc/hosts.equiv または .rhosts ファイルに記録されているホスト名は、hosts データべースに登録されている正式なホスト名である必要があります。この両ファイル中には、ニックネームは指定できません。

セキュリティー上の理由から、.rhosts ファイルの所有者はリモートユーザーまたは root でなければなりません。

ファイル

/etc/hosts.equiv

ユーザー名を共有する、信頼できるホスト名が記述されています。

/etc/nologin

Message displayed to users attempting to login during system maintenance.

$HOME/.rhosts

信頼できるホスト名とユーザー名の組み合わせのプライベートリスト。

属性

属性についての詳細は、マニュアルページの attributes(7) を参照してください。

属性タイプ
属性値
使用条件
network/legacy-remote-utilities
Interface Stability
Obsolete

関連項目

rsh(1), ssh(1), stty(1), tty(1), hosts(5), hosts.equiv(5), nologin(5), attributes(7), in.rlogind(8)

診断

次のメッセージは、マシンがシャットダウン中で、ログインできないことを表します。

NO LOGINS: System going down in N minutes

hosts.equiv に登録されているシステムのセキュリティーは、少なくともローカルシステムのセキュリティーと 同レベルである必要があります。セキュリティーレベルの低いシステムが hosts.equiv 中に 1 つでも存在していると、システム全体のセキュリティーが損なわれる可能性があります。

この実装では TCP ネットワークサービス以外は使用できません。

このテクノロジは、Oracle Solaris の将来のリリースで削除される可能性があります。

History

Support for Kerberos, including the options –a, –f, –F, –k, –K, –x, and –X, was added in Solaris 10 3/05 and removed in Oracle Solaris 11.4.0.Prior to Solaris 10, a kerberized version was available in the Sun Enterprise Authentication Mechanism (SEAM) add-on package for Solaris.

Support for IPv6 was added in Solaris 8.

Support for the –E option was added in Solaris 2.0.

The rlogin command, including support for the options –8, –e, –l, and –L, has been present since the initial release of Solaris.