Oracle® Solaris ゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 5 月
 
 

ゾーンのブート引数

ゾーンでは、次のブート引数を zoneadm boot および reboot コマンドに使用できます。

  • –i altinit

  • –m smf_options

  • –s

次の定義が適用されます。

–i altinit

最初のプロセスとなる代替実行可能ファイルを選択します。altinit は実行可能ファイルへの有効なパスでなければなりません。デフォルトの最初のプロセスについては、init(1M) のマニュアルページに記載されています。

–m smf_options

SMF のブート動作を制御します。復元オプションとメッセージオプションという、2 種類のオプションがあります。メッセージオプションは、ブート中に表示されるメッセージの種類と数を決定します。サービスオプションは、システムのブートに使用されるサービスを決定します。

復元オプションは次のとおりです。

デバッグ

標準のサービス別出力と、ログに記録されるすべての svc.startd メッセージを出力します。

milestone=milestone

指定されたマイルストーンで定義されているサブグラフにブートします。有効なマイルストーンは、nonesingle-usermulti-usermulti-user-server、および all です。

メッセージオプションは次のとおりです。

quiet

標準のサービス別出力と、管理者の介入を必要とするエラーメッセージを出力します。

verbose

標準のサービス別出力と、詳細情報を提供するメッセージを出力します。

–s

マイルストーン svc:/milestone/single-user:default に対してのみブートします。このマイルストーンは、init のレベル s と同等です。

使用例については、ゾーンのブート方法および ゾーンをシングルユーザーモードでブートする方法を参照してください。

Oracle Solaris サービス管理機能 (SMF) および init の詳細は、Oracle Solaris 11.2 でのシステムサービスの管理 svc.startd(1M) および init(1M) を参照してください。