Oracle® Solaris ゾーンの作成と使用

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 5 月
 
 

ゾーンのアンインストール用オプション

zoneadm uninstall サブコマンドでは、次の 2 つのオプションを使用できます。

–x force-zpool-destroy=zpoolname オプション

このオプションは、ゾーンをアンインストールするときに、ZFS ストレージプールを破棄するように、ゾーンフレームワークに指示します。これは、zpool destroy poolname コマンドの動作を模倣します。このオプションには zpoolname リストを指定します。

force-zpool-destroy=zpoolname{,zpoolname,zpoolname,...}

このオプションのスコープは、たとえば、zpool 名のコンマ区切りのリストで指定されたり、オプションを複数回使用して指定された ZFS ストレージプールに限られます。

 -x force-zpool-destroy=rpool,pool2,pool3
-x force-zpool-destroy=pool1 -x force-zpool-destroy=pool2

名前引数は、目的の zpool リソースについてゾーン構成で指定された名前プロパティーに対応します。名前 rpool は、rootzpool リソースに関連付けられた ZFS ストレージプールを指定するために使用されます。

–x force-zpool-destroy-all オプション

このオプションは、ゾーンをアンインストールするときに、ゾーン構成で指定されたすべての zpool リソースおよび rootzpool リソースの ZFS ストレージプールを破棄するように、ゾーンフレームワークに指示します。

ゾーンのアンインストール時に ZFS ストレージプールを破棄するようにゾーンフレームワークに強制するオプションは、慎重に使用する必要があります。現在アクティブなブート環境 (BE) でゾーンをアンインストールする場合でも、現在非アクティブなブート環境に所属しているほかのゾーンブート環境 (ZBE) が、この ZFS ストレージプール内に存在する可能性があります。rootzpool リソースに関連付けられた ZFS ストレージプールを破棄すると、インストール済み状態でゾーンを保持するすべてのブート環境で、ゾーンが利用できなくなります。ゾーンブート環境の詳細は、beadm(1M) のマニュアルページを参照してください。