Oracle® Solaris Studio 12.4: パフォーマンスアナライザ

印刷ビューの終了

更新: 2015 年 1 月
 
 

「逆アセンブリ」ビュー

「逆アセンブリ」ビューには、選択した関数を含むオブジェクトファイルの逆アセンブリリストが、各命令のパフォーマンスメトリックの注釈付きで表示されます。逆アセンブリリストを表示するには、ツールバーの「表示モード」リストから「マシン」を選択することが必要になる場合があります。

ソースコード情報が得られる場合、逆アセンブリリスト内にそのソースコードがインタリーブされて、任意のコンパイラのコメントが表示用に選択されます。「逆アセンブリ」ビューでソースファイルを見つけるためのアルゴリズムは、「ソース」ビューで使用されるアルゴリズムと同じです。

「ソース」ビューと同様に、「逆アセンブリ」ビューにはインデックス行が表示されます。ただし、「ソース」ビューとは異なり、代替ソースコンテキストのインデックス行をナビゲーションの目的に直接使用することはできません。また、代替ソースコンテキストのインデックス行は、「逆アセンブリ」表示の先頭に単に一覧表示されるのではなく、#include またはインライン化されたコードの挿入位置の先頭に表示されます。

#include されるか、またはほかのファイルからインライン化されたコードは、ソースコードをインタリーブせずに raw の逆アセンブリ命令として表示されます。ただし、これらの命令の 1 つにカーソルを置いて「ソース」ビューを選択すると、#include またはインライン化されたコードを含むファイルが開きます。このファイルを表示した状態で「逆アセンブリ」ビューを選択すると、新しいコンテキストで「逆アセンブリ」ビューが開き、インターリーブされたソースコードとともに逆アセンブリコードが表示されます。

表示される解説のクラスは、「設定」ダイアログボックスで設定できます。デフォルトのクラスは、ダイアログボックスの「保存」ボタンをクリックすることによって .er.rc デフォルト値ファイルで設定できます。

パフォーマンスアナライザは、重要な行の検索を容易にするために、メトリック固有のしきい値と等しいか、またはそれを超えるメトリックを含む行であるホットラインを強調表示します。このしきい値は、「設定」ダイアログボックスで設定できます。

「ソース」ビューと同様に、黄色のナビゲーションマーカーが、メトリックス付きの各ソース行の右側のスクロールバーの隣のマージン内に表示されます。ホットしきい値を下回るゼロ以外のメトリックは強調表示されませんが、黄色のナビゲーションマーカーが表示されます。メトリックス付きのソース行にすばやく移動するには、右側マージン内の黄色のマーカーをクリックすると、メトリックス付きの行にジャンプできます。また、メトリックス自体を右クリックし、「次のホットライン」や「次のゼロ以外のメトリックライン」などのオプションを選択して、メトリックス付きの次の行にジャンプすることができます。

「逆アセンブリ」ビューの内容の詳細は、注釈付き逆アセンブリコードを参照してください。