Oracle Solaris Studio 12.4 Man Pages

印刷ビューの終了

更新: January 2015
 
 

spot(1)

名前

spot - 実行可能ファイル上でツールチェーンを実行し、データを参照するために Web サイトを生成します

形式

spot [ options ] [ target target-args | -p  pid ]

説明

spot コマンドは、ターゲットアプリケーション上で一連のパフォーマンスツールを実行し、ハイパーリンクでリンクされた一連の Web ページとして出力を生成します。spot は次の 2 とおりの方法で使用できます。

spot -P pid

spot は、実行中のプロセスにアタッチし、さまざまなプローブを使用して実行中のプロセスからデータを収集します。

spot app params

アプリケーションは複数回実行され、それぞれ別々のプローブで実行されます。したがって、ユーザーが操作せずにアプリケーションを複数回実行できることが必要になります。

spot で生成される Web ページには、次の情報が記録されます (使用できる場合)。

システム情報

収集された実験を行ったシステムに関する情報

ビルド情報

アプリケーションを構築した方法に関する情報

パフォーマンスカウンタデータ

アプリケーションの実行中、CPU によって記録されたパフォーマンスカウンタイベント。このデータは、大幅なストール時間の原因となるイベントの種類を示すために使用できます。

命令頻度データ

これは、アプリケーションで実行される命令の組み合わせを示します (SPARC のみ)。

コードでの消費時間

これは、さまざまなルーチンで消費される時間を返す collect コマンドからのデータです。このデータは er_html を使用して表示されます。

ストール時間プロファイル

collect コマンドは、最大のストール時間の一因となるパフォーマンスカウンタイベントに基づいて、アプリケーションをプロファイリングするために使用されます。生成されたプロファイルは、ストールイベントが発生しているプログラム内の箇所を示します。このデータは er_html を使用して表示されます。

実行数

このデータは、各ルーチンが呼び出される頻度のほか、ルーチン内の個々の命令が呼び出される頻度も示します (SPARC のみ)。

システム全体での帯域幅の使用率

実行中のすべてプロセスに対するシステム全体での帯域幅の使用率に関するデータ。特定のプロセスがその時点でアクティブな唯一のプロセスでないかぎり、帯域幅の原因がそのプロセスにあるみなすことはできません。システム全体でのパフォーマンスカウンタにアクセスするための適切なアクセス権がユーザーにある場合にのみ、このデータを収集できます。(SPARC のみ)。

トラップ情報

プログラムの実行で発生したトラップ数に関するデータ。この情報は、trapstat データにアクセスする適切なアクセス権がユーザーにある場合にのみ利用できます (SPARC のみ)。

パス上で gnuplot を使用できる場合、時間経過に伴ってさまざまなイベントを示す追加グラフを使用できます。

オプション

引数なしで呼び出された場合、使用法に関するメッセージを出力します。/bin/perl がシステムにインストールされていない場合、欠落しているのが spot ではなく perl である場合でも、「spot: コマンドが見つかりません」というメッセージで失敗します。システム上の perl のバージョンが十分新しくない場合、spot は失敗し、未定義変数に関するメッセージが表示される可能性があります。

-c path

spot で使用される Oracle Solaris Studio コンポーネントのパスを指定します。Oracle Solaris Studio と spot の両方がデフォルトの場所にインストールされている場合、spot は必要とするコンポーネントを検出します。ただし、これらのどちらかがデフォルトの場所にインストールされている場合、このオプションを使用してパスを指定できます。このオプションは、ユーザーがデフォルトのコンパイラをオーバーライドし、デフォルトの場所とは異なる場所にインストールされたコンパイラを使用する場合にも役立ちます。

-D n

出力するデバッグ情報のレベルを設定します。デフォルトは 1 です。0 の設定は spot からの出力がないことを意味し、2 の設定は完全なデバッグ情報を意味します。デバッグ出力は、完了したレポートの debug.log で利用できます。

-d directory

spot による出力を、指定のディレクトリのサブディレクトリに収めます。指定されない場合、デフォルトで、データを現在のディレクトリに配置します。

-h

ヘルプ情報を出力します。

-o name

spot による出力を、name<n> という名前の指定サブディレクトリに出力します。ここで、n は未使用の最初の名前です。名前が指定されている場合、spot が呼び出された時点でディレクトリが存在しないかぎり、どの形式でも可能です。名前が指定されていない場合、spot はデフォルトで spot_run<n> を使用します。

-P pid

実行中のプロセスに spot をアタッチし、レポートを生成します。

-q

すべての spot 出力を抑制します。(-D 0 と同等です)

-T seconds

このオプションは、spot が実行中のプロセスにアタッチしているときにのみ有効です。それぞれのプローブをプロセスにアタッチする秒数を設定します。デフォルトは 300 秒 (5 分) です。

-V

現在のバージョンを出力します。それ以上の引数を検査せず、それ以上の処理も行いません。

-v

現在のバージョンと、実行されている変換に関するさらに詳細なデバッグ情報を出力します。(-D 2 と同等です)

-X

このオプションを指定すると、spot は、アプリケーションのパフォーマンスに関する拡張情報の収集を試みます。これは、全体的なストール時間に対する大きな要因だと ripc によって識別されているパフォーマンスカウンタを使用して、アプリケーションのハードウェアカウンタプロファイルを収集します。可能な場合、帯域幅とトラップデータも収集されます。帯域幅およびトラップデータを収集するための適切なアクセス権がユーザーにあることが必要です。

関連項目

analyzer (1) , collect (1) , er_archive (1) , er_cp (1) , er_export (1) , er_html (1) , er_mv (1) , er_print (1) , er_rm (1) , er_src (1)

パフォーマンスアナライザマニュアル