Oracle® Developer Studio 12.5: dbx コマンドによるデバッグ

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 6 月
 
 

ブレークポイントの一覧表示と削除

dbx セッション中にブレークポイントやトレースポイントを複数設定することがよくあります。dbx には、それらのポイントを表示したりクリアしたりするためのコマンドが用意されています。

ブレークポイントとトレースポイントの表示

すべてのアクティブなブレークポイントのリストを表示するには、status コマンドを使用して、カッコまたは角カッコ内に ID 番号を表示します。これは後でほかのコマンドで使用できます。ID 番号が角カッコに囲まれている場合、これらのブレークポイントは無効にされています。さらに、アスタリスク (*) がカッコまたは角カッコの前に表示されることがあり、プログラムがそのイベントのために停止しているかどうかを示します。

dbx はキーワード inmemberinclass、およびinfunction キーワードで設定された複数のブレークポイントを、1 つのステータス ID 番号を使用して、1 つのブレークポイント セットとして報告します。

ハンドラ ID を使用して特定のブレークポイントを削除

status コマンドを使用してブレークポイントを一覧表示した場合、dbx は、各ブレークポイントの作成時に割り当てられた ID 番号を表示します。delete コマンドを使用することで、ID 番号によってブレークポイントを削除したり、キーワード all により、プログラム内のあらゆる場所に現在設定されているブレークポイントをすべて削除することができます。

ブレークポイントを ID 番号 (この例では 3 と 5) によって削除するには:

(dbx) delete 3 5

dbx に現在ロードされているプログラムに設定されているすべてのブレークポイントを削除するには:

(dbx) delete all

詳細については、delete コマンドを参照してください。