Oracle® Developer Studio 12.5: dbx コマンドによるデバッグ

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 6 月
 
 

whereis コマンド

whereis コマンドは、指定した名前のすべての使用、またはアドレスのシンボリック名を出力します。ネイティブモードでだけ有効です。

whereis –a コマンドは、アドレスがヒープまたはスタックのアドレスである場合に、address-expression の場所を出力できます。プロセスが実行中ではないか、dbx がコアファイルで動作している場合、dbx は場所を出力できません。

構文

whereis name

name の宣言をすべて出力します。

whereis -a address-expression

address-expression の場所を出力します。

ここでは:

name は、変数、関数、クラステンプレート、または関数テンプレートなどの、スコープ内のロード可能オブジェクトの名前です。

address は、アドレスとなった式またはアドレスとして使用可能な式です。