Oracle® Solaris 11.2 でのネットワークコンポーネントの構成と管理

印刷ビューの終了

更新: 2014 年 7 月
 
 

既知の WLAN を作成する

既知の WLAN は、システムに登録されている無線ネットワークの情報を格納するプロファイルです。NCP は、システムが接続されている各無線ネットワークから提供される構成情報に基づいて、無線インタフェースを自動的に構成できます。詳細は、既知の WLAN の説明を参照してください。

WLAN の作成または変更時に指定可能なプロパティーについては、netcfg(1M) のマニュアルページを参照してください。

既知の WLAN を対話形式で作成する方法

  1. netcfg 対話型セッションを開始します。
    $ netcfg
    netcfg>
  2. 既知の WLAN を作成します。

    次の例では、ESSID という名前の無線ネットワークに接続する既知の WLAN を作成します。既知の WLAN は、無線ネットワーク名と同じ名前またはその ESSID にする必要があります。

    netcfg> create wlan mywifi
    Created wlan 'mywifi'.  Walking properties ...
    priority (0)> 100
    bssids>
    keyname> mywifi-key
    keyslot>
    security-mode [none|wep|wpa]> wpa
    netcfg:wlan:mywifi>

    WLAN を作成すると、WLAN のプロファイルスコープに自動的に移動し、各プロパティーが調査されます。

      この例では、既知の WLAN mywifi に次のプロパティーが指定されます。

    • priority プロパティーの値は、デフォルト値の 0 から 100 に変更されます。

    • keyname プロパティーは mywifi-key に設定され、この無線ネットワークに対してセキュアなオブジェクトの名前が指定されます。詳細は、セキュアな WiFi 通信の確立を参照してください。

    • security-mode プロパティーは wpa に設定されます。このプロパティーは、この無線ネットワークで使用される暗号化のタイプを指定します。

    • keyslot および bssid プロパティー値は、空のままになります。

  3. (オプション) プロファイル構成を表示します。
    netcfg:wlan:mywifi> list
    known wlan:mywifi
    	priority 		100
    	keyname "mywifi-key"
    	security-mode    wpa
    netcfg:wlan:mywifi>
  4. プロファイル構成が正しいかどうかを検証します。
    netcfg:wlan:mywifi> verify
    All properties verified

    verify サブコマンドは、構成を検証し、必要な値が見つからない場合は通知します。

  5. 既知の WLAN を保存します。
    netcfg:wlan:mywifi> commit
    Committed changes

    commit サブコマンドが、構成を検証して保存します。

    また、end サブコマンドを使用してセッションを終了して、プロファイル構成を保存し、セッションを大域スコープに移動することもできます。

    netcfg:wlan:mywifi> end
    Committed changes
    netcfg>
  6. 対話型セッションを終了します。
    netcfg> exit